M・Yブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

しあわせ元気 at福井②

2018-10-09 | 旅行

そして迎えた翌日の朝

この日の母校の試合は第二試合、午後1時頃からの予定ということでゆっくりと眠ることができました

ホテルをチェックアウトし、再びいや三度目の特急に乗り福井県営野球場へ…

第一試合途中に着いたところ、観客の数が昨日より断然多い

この試合は選手権優勝の大阪桐蔭と強豪済美の対戦でしたので無理もありません

結果は夏に続いて大阪桐蔭の勝利

そしてお目当ての日大三と近江の試合となりましたが、第一試合終了時にゾロゾロと3分の1程の観客が帰ってしまったのは残念でした

日大三高は遠く離れた東京の学校のためわからなくもありませんが、近江高校は隣県の滋賀県なのに… 

気を取り直して試合に集中

この両校は2001年夏の甲子園決勝以来の対戦…もちろん選手や会場は違えど、大興奮しながら生観戦した当時の記憶が蘇りました

その際は5×2で三高が勝利を収めましたが、どうなることやら

序盤から両校とも塁を賑わし、なんだか乱打戦の様相

案の定、点の取り合いとなり、昨日の試合の逆パターンで11×7の4点リードで迎えた最終回に波乱が…

2点差に詰め寄られたもののあと1アウトで勝利という場面から痛恨の2ランホームランを被弾し同点

さらに延長タイブレークで逆転サヨナラ負けとなり、悔しい最後となりました

もちろん選手達はもっと悔しかったに違いありませんが、晴れ晴れとした表情も見て取れ、なんだか安心しました

春の選抜、関東大会、夏の選手権大会に国体とさんざん楽しませてくれ、母校の後輩達には感謝の気持ちで一杯です

因みに台風の影響で順延になったことによりこの大会はベスト4で終了となり、その4校が同時優勝ということに…近江高校のみなさんおめでとうございました

さて旅行の目的は達成したことですし、翌日は仕事…すぐにでも帰りたい気持ちではありましたが、帰りも高速夜行バスとあって金沢発が深夜の11時

大熱戦で試合が長くなり潰す時間が短くなったとは言え、出発まであと6時間ほど

とりあえず金沢に戻ることに…

帰る前に入浴を済ませたいため、日帰り温泉に行くことは決めておりましたが、あとは行き当たりばったり

金沢駅ナカの土産物屋をプラプラしたのち電車に乗り、隣駅の東金沢駅へ…そこから程近い和おんの湯という日帰り温泉に着きました

他に行く場所もないためこちらで3時間ほど時間を潰すことにしました

烏の行水のワタシですが長湯してみたり、普段入らないサウナに入ったり…入浴後は食事もここで済ませ、持ち歩いていた文庫本を熟読

時間潰しに四苦八苦しましたが、なんとか予定通り3時間ほどの時間が流れました

再び金沢に戻り喫茶店にて時間の微調整をし、トイレで歯を磨き、帰る準備万端でバスに乗り込みました

先程の喫茶店にてどうせ眠れないからコーヒー飲んじゃえということで、やはりなかなか眠れませんでした

普段はカフェインに弱いため、夜8時以降は控えております

0時30分に越中境というP.Aにてトイレ休憩に寄ったあとは何とか眠ることができ、朝7時頃に無事に八王子へと着きました

一度自宅へと戻り、少し休憩したのち重い体を動かし仕事へと向かいました

今回、福井に金沢と観光地に行きながら全くと言っていいほど観光はしませんでしたので、近い将来機会を作ってゆっくり家族と観光できたら…と思います

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« しあわせ元気 at福井① | トップ | こんなことって »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Hちゃん)
2018-10-12 15:18:24
続きを楽しく拝読させていただきました。母校の試合を観戦するために福井県とは、やはりすごいですね~。なかなか行ける場所ではありませんからね。しかもベスト4とはおめでとうございます♪
しかしながら、高速バスで帰宅後、即仕事とは体に堪えたのではないでしょうか(笑)
が、趣味の野球は楽しめるだけ楽しみましょう!
Re:Unknown (akitoshi0226)
2018-10-12 19:55:20
Hちゃん、再びのコメントありがとう
いやー未だに疲れが抜けきってない気がするよ。
いつもは母校の試合ではどこへ行こうともOB仲間がいて、一緒に飯や飲みに行ったりするんだけど今回誰もおらず、なかなか孤独でした(笑)
野球シーズンも残りあと僅か。
Hちゃんも存分に野球を楽しんで

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事