M・Yブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

次男、11歳になりました

2016-01-27 | 日記

嫁です

 

昨日は、次男の11回目の誕生日でした

 

プレゼントは、PSvitaが欲しいと言うので、

本体を長男と合わせてクリスマスプレゼント、

ソフトを次男の誕生日プレゼントと言って

クリスマスに渡してあったので、なしでした

 

食事は、次男のリクエストで焼肉屋へ行きました。

普段は、食べ放題には行かないのですが、

新しく出来たお店が食べ放題だったので、行ってみました

実を言うと、次男は塊のお肉が苦手で、

昨日もあまり食べてはいませんでした

(でも食べたがる

お肉をハサミで細かくして食べているので、

「おじいちゃんか!?」

「そぼろじゃん!」

と言われながらも、楽しそうにチョキチョキして

いました

 

デザートは、家でケーキを食べるからと我慢する

つもりでしたが、食べ放題の誘惑に、子供たちは

ソフトクリーム、私たちも杏仁豆腐を食べてしまい

お腹一杯で帰ったはずなのに、やっぱりケーキは別腹

美味しくいただきました

苺好きな次男のために、ダンナが

苺いっぱいタルトを選んでくれました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅伝大会

2016-01-19 | 野球

嫁です

 

日曜日に、毎年恒例の少年野球チームの

駅伝大会が行われました

お天気も良く暖かく、過ごしやすい一日でした

 

今年は、チームの人数が増えたので、A~Dチーム

まで作ることが出来ました。

1チーム8人なのですが、ギリギリ4チーム出来たので、

欠席者がいると、何とかDチーム入りした次男は

個人戦の出場に変更になってしまうためハラハラしました。

さすがに5年生で個人戦は…

5年生ということで、Dチームで一番足が遅いであろう

次男がアンカーに

私の前を走っている時に、後ろから追いつかれそうになって

いたので、後で聞いたらやっぱり直後に抜かされたそうです

 

結果は、Aチームが準優勝

Bチームも、Bチーム以下で5位と大健闘

 

駅伝の後は、5年生の母達で炊き出しした

鶏肉団子汁で温まりました。

15L位のお鍋6個がほぼ完食!

皆さんに喜んでいただいて良かったです

 

来年は次男も佐藤家も最後の駅伝大会。

有終の美を飾れるように、頑張って欲しいです

その前に、少し痩せさせなきゃ

1年間で、10㎏近く増加しちゃったので

 

************************

昨日の雪で、大変な思いをした方も多かったのでは

ないでしょうか?

我が家も朝から雪かきでヘトヘト

張り切って雪かきを手伝っていた次男が、途中から

雪遊びになっていたのが、まだまだ子供だな~と

思ってしまいました。

まだ子供なのですがね…最近スカしているから

 

早く溶けてくれないと、私が車運転出来ません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出遅れました

2016-01-14 | 日記

嫁です

 

皆さま、明けましておめでとうございます

もう14日ですが

 

ブログを書こうと思って、いろいろ写真を認めていたのですが、

ダンナが一足早くブログを更新してくれたので、

簡単に写真を載せようと思います

 

今年も行ってきました!八王子子安神社

久しぶりに、長男が少年野球で一緒だった子の

ご家族と会い、嬉しかったです

 獅子舞に頭を噛んでいただきました。

 

そして伊豆旅行

 

クジャクやリス猿が自由に歩き回り、

 温泉に入っているカピバラは別として、

 違うエリアにいるカピバラは触れます!

 ↑ ↑ ↑ ストーブの周りに集まるカピバラちゃん達

 やっぱり暖かいところが好きなのね

 

 ジャングルのようなシャボテン温室

 シャボテンに見えないものまで

 

そして夕食は海の幸

  ダンナと長男は正統派

 私は…ごめんなさい…カキフライ

次男に至っては、唐揚げ定食だったケド

アラ煮も揚げ干物(!?)も美味しかったです

 

ぐらんぱる公園のイルミネーション

とってもキレイでした

 

泊まったところはというと、

普通の元アパートの一室なので、広々のんびり

普通のキッチンもあったので、朝食は

 調味料が何も置いていなかったので、これが精一杯

ソーセージから出た油で卵を焼いたくらいですから

 

2日目は、無計画だったのでとりあえず修善寺へ

 初御朱印

 足湯に入り

 美味しいお蕎麦を

 

まともに海を見ずに帰るところでしたが、

沼津まで行ってしまいました

 

以上!楽しかったです

 

ソフトクリームのトッピングは、やっぱり

山葵より苺かな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆旅行最終日

2016-01-12 | 旅行

そして早、旅行最終日となりました

宿泊地をあとにし、向かった先は修善寺です

修善寺…かなり有名な観光地で、付近を通ったり

立ち寄って昼食を摂ったりしたことはありますが

観光するのは自分でも意外なことに

初めてとなります

まず最初に立ち寄りましたのは修禅寺

そんなに大きなお寺ではありませんでしたが

多くの人で賑わっておりました

そしてこの修禅寺で御朱印デビューを果たしました

これからのお寺参りに一つ楽しみが増えました

家族4人でお参りを済ませ

付近の足湯に浸かりました

長男は相当気持ちよかったのか

ワタシ達が土産物屋に行こうと

言いましたがまだ居たいとのことで

一人長湯?しておりました

時間は正午近くとなっていましたので

そば屋で昼食を摂ることに…

こちらのそば屋さん…昔、草野球の仲間と行った

下田への旅行の際に立ち寄ったことがあります

懐かしくなり、ここにしました

もちろん美味しかった記憶も残っており

当時同様冷たいそばを食しました

前回はあの席だったなーなんて

当時の思い出も噛みしめながら食べました

やっぱり美味かったです

有名なお店かどうかはわかりませんが

帰る頃には結構待っているお客さんがおりました

早めにいっておいてよかったよかった

そして食後のデザートということで

近くの店でわさびアイスを買いました

味の方は…んーっ微妙

もう一つ買ったイチゴのアイスは

もちろん美味しかったです

アイスを片手に川沿いを散策

竹林の小径という場所まで行き、小休憩

文字通りの竹林で真冬ながらも

青々した竹に囲まれ、気持ちよく散策できました

本来は温泉にでも浸かって

ゆっくり一泊したいところではありましたが

後ろ髪を引かれる思いで、修善寺をあとにし

帰宅となりました

今回の旅行は天候に恵まれた上に

気温も高く、過ごしやすかったです

まだまだ色々な所へ旅行へ行きたいのですが

長男はもうすぐ中学2年生…

あと何回一緒に行けるのやら

  

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆旅行その2

2016-01-08 | 旅行

伊豆シャボテン公園をあとにし

向かった先は宿泊地でもある伊豆高原です

伊豆高原は3回目くらい?ですが

なんだか色々店が増えたような気がしました

宿へ行く前に伊豆高原駅構内を含め、付近を散策

近くにコンビニや大型ドラッグストアが

あることを確認し、いざ宿泊場所へ…

駅からは車で5分もかからない場所でした

ペット可の貸別荘ということでしたが

普通のアパート(3DK)のようでした

4人と1匹で3DKということで

広々していて、なかなかの居心地でした

疲れてはおりましたが、ゆっくりする間もなく

再び車に乗り、夕食に出かけました

その場所は車中泊した道の駅

伊東マリンタウンの海鮮食堂です

次男の唐揚げ定食を除き

ワタシを含めた3人はもちろん海産物を食べました

刺身が新鮮で美味しかったのに加え

アジの干物やブリ?のアラ煮なども美味しかったです

リーズナブルだったものでついつい食べ過ぎました

すっかり満足し、次は伊豆ぐらんぱる公園へ

楽しみにしていたイルミネーション

規模も大きくとってもキレイでしたよ

音楽に合わせてチカチカするイベント

(うまく表現できません)は圧巻でしたし

キラキラの中、滑るローラースライダーは

ゲームの中の世界みたいで楽しかったです

全然寒くなく、子供たちも楽しんでくれたみたいで

行った甲斐がありました

それにしても楽しいことばかりしていると

時間が経つのは早いもので

気がつくとすでに時計は20時となっておりました

朝食の買い物を済ませ

宿に帰り入浴そして熟睡となりました

またつづく…

↓イルミネーションの写真、ムズカシイです

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする