M・Yブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

劇的

2016-04-26 | 野球

先日草野球の試合に臨んでまいりました

いつもは子供の野球ばかり書いておりますが、今回は自分の方を…

1年を通して(冬場はシーズンオフですが…)ほぼ練習試合をしておりますが、数少ない公式戦に臨みました

昨シーズンまで連盟の一部に所属しておりましたが、成績が振るわず今シーズンは二部降格となり、その初戦を迎えました

思えば昨シーズンはワタシが抽選会に赴き、最悪のクジを引いてしまったことが大きく0勝3敗で降格決定となりました

※4チーム1ブロックで各ブロックの1位同士でトーナメントを行う方式です

序盤から試合を優位に進め、3×0とリードし、あまり打たれる気配もなかったため今日はこのまま逃げ切りだななんて思った矢先、一気に逆転を食らいました

んっ、これって先日の子供の試合と同じ展開ではないですか

子供の試合は延長でも決着がつかず抽選となりましたが、どうなるんだろうなんて思ってましたが、気が付けば最終回の2アウト

あーこりゃ敗戦濃厚…初戦を落としたのは痛いなとチームメートの誰もが考えたと思いますが、フォアボールに内野ゴロエラーで2アウト1,2塁となり迎えたバッターはMさん

場合によってはいい場面で打順がワタシに回るけど今日はイマイチ不調だしなんとかしてくれないかななんて思っていたところ…やってくれましたMさんが…

左中間をきれいに破り2人のランナーが帰り、なんとサヨナラ勝ち

もちろんみんなベンチを飛び出し手荒い祝福

サヨナラ勝ちなんて滅多にないことですし、ましてや2アウトランナーなしからの逆転なんて初体験でした

一部復帰を考えると初戦勝利したことは非常に大きく、勢いもついたかなと思います

次戦は5月の下旬で勢いは保てないかもしれませんが…

試合後はそのMさんと2人で(いつもは4人くらいいるのですが…)食事

もちろんサヨナラ試合のことで話しが盛り上がりました

個人的には何もできなかった試合となってしまいましたが、劇的な勝利でこの日ばかりはホント嬉しかったです

次戦は自分も活躍しつつ、チームも勝利となるよう頑張ります

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ無情…

2016-04-20 | 野球

先週末いよいよ次男の在籍チームが準々決勝を迎えました

相手は昨年度対戦成績2勝1敗とほぼ互角のチーム

もちろん今年度になり初の対戦で選手も変わっているので、推し量ることはできませんが好勝負必至との予想でした

ところが当日の天気は大荒れ、雨はたまにサーッと降る程度でしたが、風がすごいのなんの

時折吹く強風にグランドの砂が交じり痛ててっとなるほど…まるで砂嵐のようでした

さて試合の方はといいますと序盤から試合を優位に進め、4点リードし今日は行けるぞな~んて思った矢先に一挙5点を奪われ形勢逆転

戦前の予想が見事に的中してしまい、その後もお互い譲らず試合は延長戦へ…

なんと延長タイブレーク(ノーアウト満塁から)でも決着つかず、規定により監督による抽選で準決勝への進出チームを決めることに…

結果…はずれくじでしたーっ

最後は運なので仕方ありませんが、全体的に押し気味に試合を進めておきながら決めきれなかったことが響きました

野球ではそんなことは多々ありますが

うちの次男は3番とクリーンアップの一角を担わせていただきましたが、音無し

まー守備ではそこそこ活躍したのでよしとしましょう

もちろん本人には葉っぱ掛けましたが

悔しい負け方に試合後号泣する子供たち…はじめは2~3人程度でしたがそれにつられてか6年生は全員泣いてました

子供らしいですよね

親としてもコーチとしても敗戦は選手同様もちろん悔しいですが、シーズン最初の公式戦でいい経験ができ今後につなげられると思うと大収穫だったのではと思います

ベスト8という結果に先日の合宿も無駄ではなかったかなと思います

また今週末には次の公式大会が始まりますので、気持ちを入れ替えて優勝目指してがんばろう(がんばらせよう)との所存です

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレーニングキャンプ

2016-04-11 | 野球

先日少年野球チームの新6年生を引き連れて合宿へ行って参りました

目的は公式戦での優勝を勝ち取るためです

幸いその公式戦の初戦を勝利し、一度帰宅しその日の夕方出発いたしました

場所は八王子市の山奥(近かったです。)…1泊2日での合宿でした

技術面の強化というよりはコミュニケーションを深め、みんなで戦い抜くという意識を高めるためです

子供8名、大人(父親のみ)6名が参加し、有意義なイベントとなりました

1日目は夕方出発とあって夕飯、入浴、軽いミーティングくらいしかできませんでしたが…

しかし子供たちは当然のごとくはしゃぎまくっておりました

もちろん我ら大人は話が盛り上がり大宴会、日が変わる時間を優に超えてからの就寝となりました

翌日はグランドを押さえてあり、猛練習と思っておりましたがあいにくの雨となりました

そのグランドのほど近くにある体育館が幸い空いていたため急遽予約し、卓球、ドッジボールなどで汗を流しました

卓球はともかくドッジボールはチームプレイを学ぶという上では最適で、大人も含め大いに楽しめたこともありこれもありかなと

次の日は学校ということでお昼頃に切り上げ、昼食を摂りながら帰宅となりました

この合宿のおかげかどうかはわかりませんが現時点で2戦目も勝利しベスト8進出が決まりました

ここから先の戦いは簡単にはいきませんが、この合宿で築き上げた絆(ちょっと大げさですが)を活かし、一つでも多く勝ち上がってくれればと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進級

2016-04-07 | 日記

嫁です

 

や~と春休みが終わりました

今年の春休みは、次男は映画に2回(2回共「暗殺教室」でしたが)、

野球のプチ合宿、私の実家で従兄弟と遊ぶと盛り沢山でした

映画の1回目は、男の子2人女の子2人で行きました。

もう少し大きかったらダブルデートってところでしたね

(2回目は、野球の新6年生全員で行きました

 

一方、長男はというと、平日は午前中陸上部でした。

長距離をやっているので、毎日3㎞走らされていました

どうせ暇でも、一日スマホゲームやっているだけなので、

部活に入らせて良かった♪と思っています。

そうでなくても、塾の先生から「頭が痛いと言うので、少し早めに

切り上げました」と言われ、長男に疑いの目を向けたら、

「本当に、目の裏がスッゲ~痛かったんだ!」と反論してきたけど

ゲームのやり過ぎの疲れ目だったなんて事がありましたから

 

昨日、始業式で学校が始まったので、次男は小学校最終学年、

長男は中学で後輩が出来ました。

今日、中学の入学式なので、今朝、長男に「先輩!しっかりしろ!!」

と声をかけたところ、「おれ、ナメられそう」と笑っていました。

確かにそうかも…。

のんきな所が良いところなんですがね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つかの間の…

2016-04-02 | 日記

暖かくなってきた今日この頃ですが…

4/2の土曜日は寒い一日となりました

しかしあちらこちらで見られる桜はほぼ満開

仲間とワイワイしながら花見でもしたい気分ではありますが

ここ何年も行ってません

子供が野球をやっている間は残念ながら無理そうです

しかし本日は仕事で休憩した際に付近の桜を見に行きました

いやー、川沿いに咲き乱れる見事なまでの桜並木に圧倒されました

この桜並木は多摩市では名所となっており

寒空の中ではありましたが多くの人で賑わっておりました

なんでも明日には桜まつりが開催されるそうなんです

今日も開催してればよかったのに…

たった5分くらいのつかの間ではありましたが

最高の癒やしとなりました

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする