M・Yブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

このは

2013-09-30 | ペット

嫁です

 

先日ダンナがブログに書きましたが、子猫をお友達から戴きました

お友達の住んでいる近所は野良猫が多いらしく、ご近所の方達と

野良猫たちのお世話のような事をしているそうです

春に一度、野良猫の子供の貰い手を探していると相談があったのですが、

8月に少年野球の合宿に付き添わなくてはいけなかったので、

お留守番させるにはまだ小さいだろうと断念しました

その時に、「秋生まれのこだったら欲しい」とお話ししていたので今回の

お話がきました

 

一番最初にお声をかけていただいて、真っ先に選ばせていただきました

『女の子で黒猫以外』とワガママな条件を言っていたのですが、

(オスはダンナが嫌がり←いなくなるから、今居る先住猫が黒猫なので)

一番の器量良しは残念ながら男の子で、もう一匹いた女の子は

病気していそうだったので、唯一の長毛の女の子を戴きました

 

名前を決めた時の話を前回ダンナがしましたが、古くさいとは失礼な

「和風な名前がいい」とダンナが言ったので、和風を意識し過ぎた結果です

季節感がある名前がいいという事で、お彼岸の時期から『おはぎ→こはぎ』

と提案したのですが、ババ臭いと言われました

その後、ダンナが『こはぎ→あずき』と言いだし、もう少しであずきちゃんに

なるところでしたあずきちゃんとはジジ臭い

 

その結果のこのはちゃん

まさかダンナからこんな可愛い名前が出てくるとはビックリです

 

  カワイイ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい家族

2013-09-28 | ペット

新しい家族が増えました

といいましても人間の赤ちゃんではありません。

生後40日ほどの猫ちゃん(メス)が家にやってきましたー

知り合いの方から勧められ、カミさんが引き取ってきました。

ウチには14歳の猫と13歳の犬がいるので

とりあえずうまくいくかどうか顔合わせをしたところ…

犬のギンは大興奮、しっぽを振って追いかけて

かわいいなーコイツと思ったみたいです…たぶん。

一方、猫のクロはまったく無関心

歓迎するでもなく、いじめるでもなく。

つまらない反応でしたが危害を加える様子はないですし

年寄り猫と犬には若い子を一緒に飼うと長生きするとのことなので

結局…飼うことになりました

いやーかわいいんですよ、コイツが

めずらしく動物に興味のない長男も抱きたい抱きたいと言い

次男はオレが面倒見るなんて言ってますが、どうなることやら

二人とも扱いが雑なのが気になりますが

可愛がることは間違いなさそうなのでよかったよかった

あっそうそう名前は季節にちなんだ名前にしようかということで

コ・ノ・ハ…コノハちゃんにしました。

カミさんはテマリとかコハギとか、ちょっと古くさいので

ワタシが命名しました

まだ片手に乗るほどちっちゃいんですよ。

またちょっと成長したらブログに載せようと思ってます

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トホホ

2013-09-23 | 日記

嫁です

 

またまた3連休でしたね

相変わらず土日は少年野球でしたが、祝日の今日は丸々オフ

次男は早速、野球チームのお友達に電話して遊ぶ約束を

ウチに来ていいよとお誘いしたのですが、その子のお兄ちゃんのお友達(同じチームの6年生)も

遊びに来るからとお呼ばれしました

当然、長男も「オレも行きたい」と言い出したのですが、大人数になると申し訳ないので

遠慮するように言いました。

 

だけど、どうしても行きたいとダダをこね、ワンワンと大泣きに

ウチの長男、一度こうなると手が付けられない

しばらくほおっておいたら、階段の壁を蹴飛ばして大きな穴を開けてしまいました

「元々穴開いていたじゃん」と言い出しましたが、その小さめな穴も1年程前に長男が開けた穴

まあ、ウチは幸いにも(?)リフォーム屋ですから、ダンナが直してくれますがね

 

追伸:結局、その後その子のママから連絡頂いて、長男もどうぞ~となり、

    無事に遊びに行かせて頂きました ←

 

        参ったね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風縦断

2013-09-16 | 日記

この三連休は土曜日を除き雨…それも暴風を伴う豪雨でした

皆様被害はありませんでしたでしょうか?

なんでも我が家のある八王子では風速32mを記録したとか

家が吹き飛ばされるんじゃないかと思うほど揺れて、怖かったです

テレビで他の地域の被害状況を見ると、何事もなかったのが奇跡に思えます

残念ながら被害に遭われた映像を見ると胸が痛みますね

特に崖崩れは丘陵地帯に居を構える我が家にとって人ごととは思えません。

備えあれば憂いなしで避難グッズなど備えておかなければいけませんね。

というわけでほぼ家にこもっていた連休となりました

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴重な体験

2013-09-13 | 日記

嫁です

 

昨日、東京ドームへ巨人VS横浜戦を観に行ってきました

普段は学校のある時は平日に行かないのですが、昨日は試合終了後にグランドに入れる

とのことで、特別に行ってきました

しかも、練習時に使ったボールももらえました(前日だと、レプリカユニフォームが

もらえたみたいです失敗した~

 

試合は3—1でジャイアンツの勝利

普段最後まで観戦することがないので、みなさんとオレンジタオルをぶんぶん振り回して

喜びを味わいたかったのですが、集合時間があるのでそこそこに移動

 

集合場所に到着した時には既に結構な列!その後さらに列が延びかなりの人数になっていました

グラウンド内では、「マウンドで記念撮影」「カートに乗って記念撮影」「ジャビットくんと記念撮影」

が出来たのですが、すべて定員で募集終了

唯一「セカンドからホームまでベースランニング」のみ募集していたので、ダンナと息子2人がチャレンジ

これは定員がなかったので、長男4回、次男3回、ダンナが2回走りました

元々ダンナは「ベーランやりたい!」と言っていた事もあり、1本目をアップなしで本気走り

おかげで、前を走っていた次男の写真を撮っていたらシャッターが間に合わず、

ダンナの写真が撮れなくて、「もう一回走って」と言ったら「もう無理」と…

写真を撮るには丁度いいからともう一度走らせたら、遊びながら走ってくれて写真が撮り易かったです

 

イベントが始まるまでかなり待たされたのもありドームを出たのが11時近く、

帰りの首都高が工事渋滞で初台を越えるまでエライ時間がかかり、帰宅が遅くなってしまいました

子供たちは車の中で速攻寝かせ、家に着いたらそのままお布団へ

私たちはシャワーに入ってから翌日(既に当日)の準備をし、就寝

おかげで寝たのが2時近かったです

 

明日から3連休とはいえ、相変わらず土日は子供の少年野球

天気予報を見ながら、雨降れ~と祈っています

 

   次はプロになって戻ってこよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする