M・Yブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

八王子フードフェスティバル

2022-10-31 | グルメ

嫁です

 

地元八王子に新しく「東京たま未来メッセ(正式名称:東京都立多摩産業交流センター)」という施設が出来ました。

東京都の産業の振興を目的とした展示会などに利用できる施設です。

その東京たま未来メッセで10月29日・30日に「八王子フードフェスティバル」という催し物が行われました。

キッチンカーや屋台での飲食店や名産品を販売するマルシェ、そして好きな人にはたまらないウイスキーストリートなるものがありました。

一通り周り気になるお店をチェックし、ダンナと何が食べたいか相談したところ、ダンナは「GINZA黄金バーガー(フィッシュフライライスバーガー)」、私はペルー料理の「アドボ・デ・コラソン・デ・レス(牛スジ煮込み)」が食べたいという事でそれぞれ買ってまた合流する事にしました。

ところが、ダンナが食べたかったライスバーガーが作るのに30分くらいかかるとの事で断念して戻ってきました。

そこで、代わりに私が気になっていたスパイシーカレーを買いにいってもらう事にしました。

混んでいるので何ヶ所も並ぶことが出来なかったので、ピンポイントで並んだお店で買えるものを買ってきました。

ペルー料理のお店では先程の牛スジ煮込み、アンティクチョス(牛ハツの串焼き・アンティクーチョ)、チョリドック、インカコーラを、カレー屋さんではスパイシーカレーとサモサを購入しました。

結果、私の食べたいもので埋め尽くされました

だんなも美味しいと喜んでいたので良しとします。

※インカコーラはコーラ味ではなく懐かしい味がしたのですが、何だったかな~?と謎です。

ウイスキーストリートは、前売り4,800円当日6,000円で飲み放題!

専用のネックストラップ付のグラスを首に下げご機嫌な方たちがたくさんいらっしゃいました。

ダンナに飲んでもいいよと言われましたが、元を取れるほど飲めないし、お昼から飲むとその後何もできなくなるのでお断りしました。

屋内ブースでは、この後お土産用に八王子産パッションフルーツを使ったスイーツや黒米を使ったおはぎ等を購入し屋外へ移動。

食後に甘いものが欲しかったのでさつまいものスイーツを購入しました。

ナチュラルナッツとあんバターがあったのですが、先程おはぎと酒まんを購入したのでナチュラルナッツにしました。

カリッと揚げたさつまいもにシロップをかけ、ココナッツやアーモンドなどナッツをトッピングした優しい味のスイーツでした。

アーモンドかカシューナッツが選べました。

体に嬉しい、ギルトフリー、シュガーフリー、グルテンフリー、添加物ゼロ!

息子たちにはお昼ごはん用に塩焼きそばを作って来たのですが、からあげ丼のお店が回転が速そうでしたのでお土産に買って帰ることにしました。

時間がお昼をとっくに過ぎていたのでごはんはいらないかも?と思い唐揚げのみを購入。

ついでに自分たちの夕食用にと3人前を購入

家に帰り、息子が2人とも家にいたので唐揚げ食べる?と聞いたところよろこんで飛びついていました。

2人に食い尽くされる前に私たちの分は避難させました。

(おいもスイーツでは体に優しいだの嬉しいだの言っていた割には唐揚げガッツリ食べているし)

今回の開催は第8回だったようですが、今まで土日は息子たちの野球の付き添いで忙しかったので知りませんでした。

※以前は西放射線ユーロードで開催していたようです。

これからは、いろいろなイベントに参加していけたらなと思っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急に目覚めた?

2022-10-26 | 日記

嫁です

 

先日、次男がお菓子を作りました。

料理全般を含めて、1人で作ったのは初です。

突然「スイートポテトを作りたい」と言い出しまして、スイートポテトくらいなら小さい時に一緒に作ったし大丈夫かなと思い「家に材料あるから作れば?」と言いました。

(小さい時にスイートポテトと作ったといっても、ポリ袋にレンチンしたサツマイモ、砂糖、牛乳を入れてモミモミして焼くだけでしたが)

私とダンナは用事があったので出かけている間に作っていました。

家に居られても嫌だと思いますけど。

出来上がったスイートポテトがコチラ⇓

なかなか美味しかったです。

成功した事に気を良くした次男が「明日も何か作ろうかな~?」と言って、マフィンとココアクッキーの2種類を作るとかなりハードルを上げてきました。

こちらの心配をよそに、足りない材料も自分で買いに行き作っていました。

この日も、私とダンナは予定があり留守にしていたのですが、家に帰った時はマフィンが出来上がっていて、ココアクッキーの生地を冷蔵庫で寝かせるところでした。

型が大きかったので、6個出来るはずが4個しか出来なかったと残念がっていました。

予熱を知らず焼くのに時間がかかり、焼き色もあまり付かなかったようですが、しっとりしていて美味しかったです。

クッキーの方も、麺棒で伸ばしたり型抜きしたりするのに苦戦していたので、少しアドバイスをしてあげました。

というより、手が離せないからオーブンからクッキー出してきてetc何かとコキ使われていました。

少し硬かったのですが味はバッチリでした。

これを期に、普通の料理にも目覚めてくれるといいのですが

 

*************************

久しぶりに『いち』のラーメンを食べにいきました。

おばちゃんの作る角煮はやっぱり美味しい~

もちろんラーメンも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急に寒くなりましたね

2022-10-20 | ペット

嫁です

 

いつまでも暑いと思っていたら、急に秋めいて寒くなりましたね。

今朝起きた時、エアコンのタイマーをセットしておけば良かったと後悔しました。

たとえ寒くてもお外に出たがるウチの愛猫このはちゃん

ダンナが出勤する時に私の車の下にいて、車の下から出てきたので家に入って来るかと思ったらなかなか入ってくれず…。

しばらく玄関のドアを開けたままにしていたのですが、入ってこないので一旦閉めました。

ゴミを捨てるために玄関を開けたら芝生上に移動していたのですが、やっぱり家に入る気はないようで…。

いくら日が当たっているとはいえ芝生の上は冷えると思うんですけどね~。

毎日、何かの種をたくさん付けて帰ってくるし。

見た目は、お外をうろつく猫ちゃんではないんですけどね~。

もと野良の保護猫ちゃんだから仕方ないね~。

お部屋の方があったかいのに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4回目の新型コロナワクチン接種

2022-10-18 | 日記

嫁です

 

新型コロナワクチンの4回目接種に行ってきました。

私は、1回目2回目はファイザー、3回目はモデルナでしたが、3回目の時だけ発熱しました。

今回は、ファイザーのオミクロン対応タイプを打ちました。

問診の先生には「今回はファイザーですので(大丈夫じゃないかな?)」と言われましたが、しっかり発熱しました。

ちなみに、日にちをずらして4回目の接種をしたダンナも発熱しました。

ダンナはワクチンの種類は私と同じものを受けていますが、2回目の接種から発熱しています。

本人曰く、「若いから」だそうです。

念の為、お休みの前日に接種していただいたので仕事には支障はなかったのですが、お休み2日間とも丸々寝込む事に…。

子供たちが大きいので、食事はお金さえ渡しておけば勝手に食べに行くなり買って来るなりしてくれるので楽です。

引きこもり気味の次男は、お昼は家にあったカップ麺を食べて済ませ、夜はダンナが食事に連れていってくれました。

長男は、喜んでお気に入りのラーメン屋に行ったりバイト先(コンビニ)で済ませたりしていました。

次男が膝の手術をし、外出がままならなくなってから必ずお昼ご飯を作っていたので、久しぶりにラーメン屋に行けて嬉しかったみたいです。

別に、お昼ご飯を断って自分のお金で食べに行ってもいいんですけどね。バイトしているんだし。

ワクチン接種してから4日経ちましたが、今でもめまい、耳鳴り、頭痛が残っています。

めまい、耳鳴りは体質的なものかも知れませんが、早く完全復帰したいです

 

*************************

膝の手術をして以来、授業をオンラインにしてもらっていた次男が昨日から学校に登校しています。

朝、いつもより早く起きてのお弁当作りも復活しました

次男が野球部を引退した時に、スクールバッグに入るお弁当箱が欲しいと言われ、買ってあげた細長いお弁当箱が使われないままでしたがこの度やっと日の目をみました!

現役の時は、スクールバッグは使わず野球部のリュックの中に学校の物も入れ、別にお弁当バッグを持っていっていました。

大きめのお弁当箱の他に補食なども持って行っていたのが、急に小ぶり(普通サイズですが)になってしまい、何をどう入れていいのやら…と初日は大慌てでした

二段弁当ですが、一段目と二段目の大きさが結構違うので“どっちがお米?”とそこからわからず…。

(写真ではわかりづらいのですが、深さが結構違います)

本人が小さい方にお米と言ったので言う通りにしました。

普通に考えればそうなのですが、スポーツやっている子のお弁当ってとにかく“米多め”なので

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャマをしてくる

2022-10-12 | ペット

嫁です

 

先日ブログにも書きましたが、犬を飼いたい!と思っています。

その為にはまずは部屋の片付けをして、犬用のスペースといたずらされそうな物を出来るだけ無くさないとと思っています。

今は亡き愛犬ギンが子供の頃(2才くらいまで)大変でしたから

とにかく物を捨てない事には始まらないので、休みの度にせっせとリビングの片付けをしています。

次男が高3ともなると、学校関係の“もしかしたら使うかも?”と思って取っておいた物も“いらない”と判断出来るので容赦なく処分しました。

それと、なぜかこのリビングの片付けにノリノリで端からバンバン捨てているのが長男。

自分の物を捨てるのは全然構わないのですが、次男の物まで処分するのでヒヤヒヤです。

「捨ててもいいけど、聞いて欲しい」と次男も困惑しています。

次男が自分で片づけないのもいけないのですけどね。

終いには、家族の共有物まで「これどうするの?あれどうするの?」と急かしてくるので、ゆっくり片付けようと思っていたのに片付けない訳にはいかなくなりました。

片付け中に、ちょうど町内会のリサイクル収集の日があったので古本をまとめていたらこのはにジャマされました…。

狭い所に寝転がらないで…。

箱の中身を出したら出したで、中に入っちゃうし…。

ダンナが「かわいいじゃないか~」とのんきな事を言ってくれましたが、作業しづらい…。

いや、かわいいんですけどね。

もしかして、アイドルの座を奪われたくジャマして来ているのか

犬を飼うとして、一番心配なのはこのはなのは確かなんですけどね。

〈私が一番!〉な子なので…。

わかっていますよ。かわいがり過ぎたのは…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする