M・Yブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ひとりになると…

2022-11-29 | ペット

嫁です

 

ルナが我が家に来て2週間が経ちました。

相変わらず周りに人がいるとなかなかケージから出てきてくれないルナですが、ケージから出る時間が長くなってきました。

先日見守りカメラを付けたので、長男以外はちょこちょことルナの様子を確認しています。

長男は家にいる事が多いから必要ないみたいです。

そんな長男ですが、週3で対面授業があるためその日はルナがひとりでお留守番になります。

ひとりで寂しくないかな?不安じゃないかな?と心配していたのですが、カメラ映像を見てビックリ!

めちゃくちゃハイテンションで遊んでいました。

画面から消えたと思ったら、椅子の下の猫のトイレで遊んでいたみたいで猫砂が散乱していました。

ひとり時間を満喫しているルナを見て、嬉しいような寂しいような…。

あまりにも遊び方が激しいので、早く外で遊んであげたいのですがなかなか…。

土曜日に時間があったので病院に連れて行ったのですが、ケージから出すのに漏らし、病院についてからも漏らし…。

大惨事でした。

車で連れて行ったのですが、病院の帰りにダンナに家の手前で降ろして欲しいと頼まれ、少しですがルナと一緒に歩いて帰ってきました。

度々立ち止まったみたいですが、割とすんなり歩いてくれたみたいです。

今度のお休みは公園デビューしたいと思っています

 

このはと遊びたいルナ。振られてしまった。毎回だけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてやってみた

2022-11-25 | ペット

嫁です

 

ルナがウチに来てから初めて庭に出してみました。

元々お散歩が苦手とは聞いていて、お散歩に連れて行ってもすぐに道の端っこに行ってしまいほとんど歩いてくれなかったそうです。

少し興味を持ってくれて辺りをちょっとだけウロウロとしていました。

ここで欲を出した私は、「ついでに(動物)病院連れていかない?」とダンナに提案しそのまま車に乗せ病院に行きました。

ところが、行ってみたら院長不在でお薬のみ対応とのこと…。

出直す事になりました

ルナはまだ私たちにビビッているので、なかなかケージから出てくれないし、自分で移動してくれないので抱き上げるとウンチ漏らしちゃうし…。

二人体制でないと病院に連れて行くのが難しそうなので、病院が診療していて尚且つ二人揃っている日となると次はいつになることやら…。

ルナは車に乗るのは大丈夫みたいで、落ち着いていました。

ところが、家に帰ってきたらきたで今度は降りてくれなくて…。

しばらく放っておいて、落ち着いた頃に降ろしました。

この件が荒治療になったのか、家の中で割と活発に動き回るようになりました。

特にこのはの事を追いかけ回しています。

このはもルナの事が嫌ではないみたいで自分から近づいているので良しとします

めちゃくちゃ猫パンチくらわして逃げていきますが、一度離れてもまたすぐ戻ってくるので結構ルナの事が好きみたいです。

旦那がこのはとイチャイチャしているのも気になる様子。(決してダンナがルナに土下座をしている訳ではありません

寂しいかと思っておもちゃを増やしてみたら、気に入ってくれたようです

自ら自分のテリトリーに持ち込んでいますから。

遊び方が激しいのが気になりますが…

ぬいぐるみの手足はいつまで持つかな???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々少しずつ

2022-11-23 | ペット

嫁です

 

なかなか懐いているとは言い難いルナですが、少しずつは近づいてきています。

息子たちだけだと、お腹を見せたりするようになりました。

次男撮影

長男撮影

下の写真は寝ているそうです。

私とダンナには距離を置いているのは理由がわかっています。

ルナを引き取ってから、ず~と病院に連れて行きたいと思っていて、虎視眈々と狙っているからです。

病気とかではないんですけど、健康診断的な感じで一度診てもらいたくて。

信頼の置ける先生なので。

今後のアドバイスも欲しいですし。

無邪気に遊んでいるだけの息子たちとは違うんですよ。

そりゃあ、何か感じますよね。

遊ぶと言っても、息子たちともまだ距離はありますよ。

方っておくと近づいてくるけど、ロープの引っ張りっこなどのコミュニケーションをとるまでは至っていないです。

唯一、ルナが遊びたくて仕方がないのはやっぱりこのは。

度々猫パンチされているけど。

このははちょっとルナの事なめていて、「来れるもんならきてみなさい」と言わんばかりに近づいておいて、ルナが寄っていくと「シャー!!」と言って逃げる。

怖いお姉ちゃんね。

そろそろルナの体臭も気になるので、早く懐いてくれないかな~お風呂に入れたい~

 

ルナが気に入ったらしくタオルケットをベッドに持ち込んだのですが、汚してしまったので洗って浴室乾燥機で乾かしておきました。

長男がルナに返してあげたので乾いたのかと思ったらまだ湿っていて…。

「俺にとってはもう乾いている」って…。

体がかゆくなるわ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見守られ過ぎなルナ

2022-11-18 | ペット

 

嫁です

 

保護犬のルナを引き取って5日目です。

相変わらずほとんどケージから出てきません。

それでも、少しずつケージから出てみたりしています。

保護犬を引き取るにあたり条件として完全室内飼いというのがあります。

元々次に犬を飼うなら室内飼いと思っていたのでOKなのですが、以前犬を飼っていた時は庭に放し飼いだったのでどうしたものかと手探りの日々です。(当時はまだ犬を庭で飼っているお家もあったので)

とりあえず、見守りカメラを付けました。

スマホで見られるので次男が暇さえあれば見守っているらしい…。

夜中に録画した映像を送ってきました。

ルナの存在は家族全員気になって仕方がないのでやたらと見守られています。

長男も

このはも

ルナがケージから半身出てきただけでついガン見してしまうので、すぐに引っ込んでしまうんでしょうね。

それでも、リビングに人がいてもちょこっと出てきたりするようになったので、少しは慣れてきたのではないかと思います。

昨日は、次男の手を舐めたり、長男の手をあま噛みしたりしたみたいなのでたいぶ進歩しました

息子たちがオンライン授業で家に居る時間が多いので早く懐いたのかも。

次男にいたっては、「毎日エサをあげて俺に一番懐かせる!」と言って実行していたので、まんまと策略にハマったのかな?

 

************************

夜中にルナを見守っていた次男が、ルナがトイレじゃなくラグマットの上に粗相をしてしまったのを目撃したので片づけてくれました。

トイレは成功したりしなかったり…。

以前飼っていたギンは、家の中でするのを嫌がりお庭でしていていたのでしつけ方がわからない…

ギンは、お外でしかトイレをしなかったのでそれはそれで大変でした。

※家の脇の決まった場所でしていました。

大雨が降っていても限界まで来たら大急ぎでお外に行って用を足していましたから…

お家のトイレでしか出来なくて、お出かけの際中一度もトイレをせず、家に帰ってから大慌てでトイレに入ったワンちゃんの話も聞いた事があるので、どっちでも出来るようにしたいです。(メスはかなりトイレを我慢できるらしいです。体に悪そう…)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のルナ

2022-11-15 | ペット

 

嫁です

 

ルナがウチに来て3日目です。

相変わらずケージから出てきません。

それでも、上半身だけ出してみたりしているのでもう少しで出てくるかも知れません。

昨日、お留守番中はケージから出てきたみたいで、少し離れた所に置いたエサがなくなっていました。

ケージから出て来ないと言っても、家族の事は気になるらしくよく目が合うようになりました。

特に、このはが家族と仲良くしていると気になるようです。

それと、一人遊びですがおもちゃで遊ぶようになりました。

ただ…困った事に金魚の金ちゃんの存在に気が付いたらしくロックオンしていました。

視線の先は恐らく金…

ボランティア団体の方にも金魚は気を付けた方がいいと言われているし…

早急に対処します!

このはのお陰で、家族は安心できる存在アピールが出来るので助かります

早く出ておいで~

 

*************************

夜中に1人で寂しいのか、二晩続けて鳴いていました。

今日の朝方は特に長く鳴いていたので、心配したダンナがお布団を持ってソファーで寝てくれました。

夜鳴き対応すると癖になるとはいいますが、やっぱり心配ですから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする