M・Yブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

寝癖

2017-01-31 | 日記

嫁です

 

冬も峠を越え、暖かい日も続き一安心といったところです。

とはいえ、空気はカラカラ、お肌はカサカサ…

子供たちは、毎日見事な寝癖で起きてきます

 

次男は、学校に帽子を被っていくので、

学校に着く頃には直っているそうですが、

長男は、そのまま行くので夕方になっても

寝癖がついたまま…

 

先週、中学の校外学習で鎌倉に行ったのですが、

前日、さすがに同じ班の女の子たちから

「明日は寝癖を直してきて」と言われたそうです

班行動だったので、一緒に歩きたくなかったのでしょうね。

でも、優しいですよね!そう言ってもらえるだけ。

 

同じ中学のほとんどの子が同じ小学校出身なので、

ウチの長男がそうゆうヤツとは分かっているので

ある程度は受け入れてくれています

申し訳ないと思いながらも、ありがたいです

 

いつになったら、色気付いてくれるのでしょうね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12才

2017-01-27 | 日記

 

嫁です

 

次男が12才になりました。

早いものです

 

今週は、長男の塾が通常授業と塾内テストで

平日が全滅だったので、とりあえず当日はケーキだけで

お祝いしました。

(それと、次男の好物のハッシュドビーフも)

改めて、お祝いの食事に行きたいと思います

 

ケーキは、ネットで調べて多摩市の「ル・ププラン」に

お願いしました。

平日にも関わらず、常にお客様がいる状態だったので、

期待していただきました。

甘すぎず、少し大人向けな味で、期待通り美味しかったです。

(ウサギは、サービスなので好きなだけと言われたので、

4匹にしてもらいました。4人家族なので

 

次男ももうすぐ中学生…。

“子供”がいなくなるなぁ

 

きれいに切り分けるのって難しいですよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ホームラン

2017-01-25 | 野球

嫁です

 

土曜日に、次男の学童野球の試合がありました

対戦相手は、同じチームの5・4年生チーム。

公式戦ではありますが、6年生+4年生3名のチームと

2チームエントリーし、リーグ戦のため同チーム対決となりました。

 

結果は、22-0と圧勝

いつも練習しているグラウンドで行われましたので、

のびのび出来たのでしょう。

のびのび出来たので、次男は、初ホームランを打ちました

グラウンドが狭いおかげもありますが、HRはHR

ところが、私もダンナも応援に行けなかったので、

残念ながら見ることが出来ませんでした

 

しかし、翌日の日曜日の試合でも見事にHRを打ってくれました

日曜日は、長男の野球がお休みになったので、

私は応援に行くことが出来、HRを直に見ることが出来ました。

やっぱり嬉しいですね~

 

本人もかなり嬉しかったみたいで、昨日「明日、学校に

バット持って行っていい?」と言ってきました。

理由を聞くと、学校でスピーチをする当番で、

テーマが「今の目標」だったので、HRを打ったこと、

今行っている大会で優勝したいということを話すそうです。

2学期に小学校に行った時に、野球経験者の担任の先生に、

「将来、ユーチューバーになると言っていますが、野球で

何かあったのですか?」と本気で心配されていたので、

担任の先生も安心するでしょう

 

残り、あと2試合。

打率を上げ、HRも打ってくれるといいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年、早2回目の…

2017-01-23 | 旅行

旅行へ行って参りました

と言いましても今回は家族と一緒ではありませんでした

母校のOBの方々と一緒に総勢14名にて…です

場所は箱根…温泉に入って参りました

OBの方々はみな野球好きでして母校の野球の応援仲間といったところです

最年長の方は80歳代で平均年齢は60歳といったところで、アラフィフのワタシなんかはこのメンバーに入るとまだまだヒヨッ子なのであります

ただ先輩風を吹かせる方は一人もおらず、気兼ねなく楽しめました

箱根ということで大涌谷へでも行くのかななんて思っておりましたが、観光は一切なし

泊まったホテルでカラオケに温泉に宴会にと観光せずとも大いに盛り上がりました

ホテルは東京23区のうちの某区の保養施設でして、とてもきれいでリーズナブルでした

なんでもこの施設は大人気で、一年を通して平日でもなかなか空室がないとのこと

たまたま抽選に当たり3部屋キープでき、とてもラッキーなことだそうです

大人気の理由はきれい、リーズナブルに加え豪華で美味な食事

噂には聞いておりましたが、全く縁のない会席料理でして味の方も普段口にしないようなものばかり

また来年も当たればお誘いいただけるとのことですので、今から楽しみにしております

当たるとよいのですが…

帰りは個々に帰るということで、お土産を買ったのち小田急ロマンスカーにて帰路につきました

ロマンスカーの中で食べた駅弁…箱根山麓豚弁当…とても美味しかったです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の駅伝大会

2017-01-17 | 野球

 

嫁です

今年、初めての投稿になります。

皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします

 

日曜日に、毎年恒例の、八王子市学童野球チーム対抗の

駅伝大会が行われました

次男のチームが所属するリーグ主催で、

リーグ所属14チーム+招待チームで戦いました。

 

駅伝ということで、1チーム8人で構成され、

うちのチームはA~Dの4チームと個人戦4人出場しました。

お気づきの通り、タイムの良い子からチームが構成されます。

(※学年に関係なく)

走るのが苦手、特に長距離が苦手な次男は

やっぱりDチーム…

個人戦でなくて良かったとは思っています。

(本当に危なかったので)

 

1人1.5kmほど走ります。

野球チームによって、駅伝に出場する駅伝チーム数

が違いますので、Aチームのみのレースと

それ以外のチームのレースと個人のレースに分かれて行いました。

次男のDチームは、Bチーム以下で11位でしたが、

次男自身のタイムは、昨年より1分半ほど縮まったので

良かったです

(去年が悪すぎでしたがね。チームでブービーだったので

 

Aチームはというと、見事に準優勝しました

優勝チームがぶっちぎりでしたので、準優勝は立派です!

3位のチームのアンカーがとにかく速いとの前評判があったので、

追いつかれた時は3位も覚悟しましたが、私のところから

見えなくなった後、抜かれたのを抜き返し、最後は競り合いながら

逃げ切りゴールよくやった

第1走者のIは、個人として5位になり表彰されました

 

学童野球としてのイベントもこれが最後。

あと4試合ありますが、それが終われば全ての活動が終わり、

卒団式を待つばかりとなります。

あと4試合、精一杯戦って悔いが残らないようにして欲しいです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする