新・日記どす(DOS)

写真は「ビートルズ」のヘルプごっこ(笑)~音楽からB級スポット訪問記まで、幅広くいろんなことを…笑いをこめて…綴ります~

公衆電話とテレフォンカード

2012-02-29 07:18:34 | 日記
名古屋駅で、近藤智洋さんと待ち合わせする時、オレの携帯電話にかかってくるのは、公衆電話から…

近藤さん、携帯を持っていなくて…

MCでも話したりしてたけど、今や公衆電話がなかなか見つからないし、ましてやテレフォンカードは今では、コンビニでは売ってないらしい???


さてさて
私は…というと…
携帯電話は、持ち歩いています!!

石丸Qさんやタコ坊さんのように、アイフォンではないけれど…

まあ、個人的に友達や家族とやりとりするのは、専ら携帯…
…を使用してますが…


でも、仕事上では、携帯を使いたくない場面があるのです…

それは、私が出掛け先から、学校や病院に電話するとき…

学校に電話すると

事務の方が当然出ます~

「○○教頭お願いします~」
「○○先生お願いします~」


私が話したい方を呼びだしてくれるわけ…


病院も同様

必ず受付の女性が出られます


「小児科の○○師長お願いします~」

私が話したい方を呼びだしてくれるわけ…



でも、待たされる!待たされる!

だって、みなさん、忙しいので当然!!

…となると、携帯だと、料金が心配で…(苦笑)


だって、待っている間、ずっとつなぎっぱなしだし…



そこで、活用!!!

公衆電話とテレフォンカード!!!(嬉)

テレフォンカードは使った度数がすぐにわかるし、なくなったら買い足せばいいんだし…


オレが、公衆電話を使う場所は、ほとんど病院内か、乗り替えで利用する金山駅…

病院内は、間違いなく公衆電話はあるので、さほど探すことはない…
金山駅は、公衆電話の並んでるところ(コンコース)を知ってるし…

…ということで、公衆電話については、困らないんだけど…



「テレフォンカード」

…これが、なかなか売ってない!!!(泣)


病院内の売店でも
「テレフォンカード」の扱い取りやめました…なんて表示されてる病院も多く…


こないだ…

「あっ!売ってる!!!」と思って、自販機で買ったら、それは、入院している方が使用する…

「テレビカード」!!(泣)!!!

…でありまして…

ショック!!


そんなぁ…(泣)

テレビカードの自販機を公衆電話の横に置くなよ…!!!






以前は、テレフォンカード、さまざまな図案があったのに…

今や、写真のように、いたってシンプル!!!


どーか…
どーか…

あと、20年くらいは…

公衆電話と「テレフォンカード」が、この世から消えませんように…

それから…
近藤さんも言ってたけど…

「コンビニでもテレカ売ってよ!!!」



…きっと、私のように、携帯と公衆電話、
使い分けている人、多いと思うんだけどな…???

…あと、それから…

10~20年くらい前に懸賞で当たったテレフォンカードの数々

記念に…と大切に????取ってきたけど…


手前の「宮沢りえのキットカット」
…プレミアで当時「2万円」の値段がついてたんよ!!

「サザン桑田のコカコーラ」もプレミアで1万円!!


…そう思うと…

たったの50度数では…使えないぞ…(汗)そして(笑)







3月に…わくわく…わくわく…

2012-02-28 07:14:30 | 日記
あと2日で、待ちに待った3月!!

わくわく!
わくわく!

3月は、楽しいこといっぱい!!

3月23~25日は、めちゃ楽しみな
鎌田ひろゆきさん、高橋研さんのライブ!!

感動ありの楽しいライブになるんだろうな…
濃い夜になるんだろうな…
珍道中になるんだろうな…(笑)

3月23日(金)京都SLOW HAND
  24日(土)名古屋りとるびれっじ
  25日(日)福井県武生ラグタイムクラッシス


3月18日(日)は「タイコ・コミュニケーション」
アランプーサンにて…
ジャンべ叩きまくり!!(笑)

あっ、その前に、本多taco-bow正典さんと基本リズムを収録する「CD-R」も録音しなきゃ!!(汗)



嬉しいことに…


さらに、3月1日から

渓流釣り解禁!!!

アマゴ、イワナ…がオレを待っている???(笑)



3月が餌を欲しがってるから、一番よく釣れるんですよ…

今年も、岐阜の牧田川、長野の牧尾ダム上流に行きたいぞー!!


そして…

潮干狩りもシーズン!!

あっ、オレ、潮干狩りフリークなんですっ!!
みんな知らないよね??(笑)
あっ、タコ坊さんには、熱く語ったことあるけど(笑)

師崎…
富貴…
新舞子…
(あっ、知多半島のローカルな地名です!)

アサリ…がオレを待っている???(笑)

3月が、一番身がしまってて美味しいんですよ…

潮を調べてみると…
3月10日は、潮干狩り日和…(嬉)
でも…手帳になにか記してあるぞ…なになに、病療研…研修会があるぅ(泣)行けないじゃないか…


プロ野球も開幕だー!!
どきどきしないぞ???阪神タイガース!!!(笑)


こないだの楽天との練習試合…
楽天の先発は、元阪神の上園…
阪神の先発は、コバヒロ…

結果は、上園3イニング無失点
コバヒロは毎イニング1点ずつ取られ、去年と同じ感じ…

…という結果を、デイリースポーツで読んで、なんか上園を応援しているオレを発見したよ…
「まずまずだった…」とコメントしてた、コバヒロをどーかと思ったよ…

まったく

どきどきしないぞ!!阪神タイガース!!!(笑)


でも、もう病気だから(中毒だから)ナゴドへ行って、イライラして帰ってくるんだろうなぁ(苦笑)


他にも、中京競馬ニューリアル
コースが変わったぞ…逃げ馬有利じゃないのかな
…楽しみ…

名古屋女子マラソンもニューリアル…
…瑞穂競技場スタートじゃないんだね??

3月に…わくわく!わくわく!


でも
現実は…

仕事がめちゃめちゃ忙しい…(泣)



成績処理…
病院への礼状、次年度の案内状作り
教育課程の委員会の記録…
今日の授業準備…
転出児童の書類…などなど

その後も、次年度の体制の準備や要録などもあり…
やるべきこといっぱい…

昨日も

夜8時過ぎまで、仕事してて、家に着いたら9時廻ってる…
大好きなTVですら、見てると、いつもまにかウトウトと…

仕事疲れでTVも見ていられない…(泣)


???3月になれば、本当に楽しいのかな???(苦笑)

そうそう…

こんなに仕事が忙しいのに…
仕事が溜まっているのに…

3月1日は、休みをとって、静岡へ!!!

…娘の今後の治療計画を相談(受診)をしに…

…その、放射線治療は、名古屋や愛知県の病院では設備がなくて、できなくって、わざわざ、静岡まで行くのです…


???3月は、本当に楽しいのかな???



楽しい3月を迎えても…

…おそらく、間違いなく仕事に追われてるー!!!(汗)












「世界遺産ベネチア展」に行ってきましたぁ…

2012-02-27 07:32:42 | 博物館・美術館
昨日は…名古屋市博物館へ…

「世界遺産ベネチア展」に行ってきました~



もうすぐ、この展示が終了してしまうにもかかわらず…
けっこうな盛況ぶりでありました!

べネチアという都市…

若かりし頃~

「あれ、水の上に建物が立ってる!!(驚)」

…という驚嘆を感じてまして…

どーしても行きたくて、20年ほど前に、訪れたことのある街です!!

「おお、これがコロラド橋!(嬉)」
「おお、これがサンマルコ広場!(嬉)」


網目状に大小の運河があり、それに応じて、移動手段は、徒歩と水上バスだけ…(ゴンドラは観光用…もちろん…思い出に…乗ったけど(笑))

そんな街を、まるで迷路に挑戦するよーな気持ちで、ベネチアの街をあちこちしたことを…

今回の「ベネチア展」で思い出されて…


うん!楽しめました!!

20年前とまったく変わらないサンマルコ広場あたりの写真
…が、ルネッサンス時代の絵とも、ほとんど変わっていないのは、大きな感動でしたね!!

湿地帯に、まるで建物が浮いているように感じさせるような、街づくりの土木技術が1500年にあったということも驚き!!

素敵な文化をはぐくんだ貴族たちの息吹…
絵画の数々…
国としての機能が衰退しても…根強く生き続けるガラス等の工芸品…

うん!
間違いなく、千年の昔に、想いを馳せることができ…よい休日でした!!

また行きたくなったぞ!ベネチア!!

でも…
今の…家計…収入・支出の関係を見てたら…
絶対に!絶対に!ベネチアに行けるお金なんて、捻出できないけど!!(泣)


だから…
ベネチア展で、プチベネチアに行った気分!!???

そうそう…
20年前、ベネチアから戻ってきた時は…
「夢の中」でも、よくベネチアのことが出てきてたのに…
「夢の中」でも旅行できて、得な気分になってたのに…

それからというもの、まったくベネチアが「夢」にでてこなくて…
(経験しないと、「夢」にもでてこないんだよね…)

「もう一度、「夢の中」でいいから???(笑)
ベネチアを旅したい!!!(笑)」





さてさて、「~展」に行くと…

展示物一つひとつの解説にちゃんと目を通してから、展示物を見るのが、オレのスタイル!!??
みんなもそうだよね…

…でも、博物館を後にする頃には、解説に書かれてあったこと、ほとんど覚えていないんだけどね…(笑)

…もう一つ…
…観てると…前半で、疲れてくるんだよね…なんか足が痛くなったりしてさ…
…たぶん、過食と運動不足のせいかな…(泣)
ジョギング再開したいけど…
仕事が忙しすぎて、走る時間が…と言い訳…


まあ…そんな休日でしたということで…


そろそろ…
今回の記事終わりにしようっと…





う~ん、オチをどうしよう???

これで、終わっては…
ただ単に「ベネチア展」に行ってきただけの…たいして面白くもないブログになっちゃう…

う~ん…そうだ…!



…ベネチアの街…



ベネチアの街が
衰退した原因の…新たなる説が浮上!!!???…

それは、大男が現われて街を踏みつけて、崩壊!!!????

えっ!!???



(唖然)


うわっ!小学生のよーなオチ!!!!
情けない!!!!

…(失笑)…






石丸Qさんのはじめて手にするアイフォンとその扱い方を教えてくれる先生の巻

2012-02-26 17:32:23 | 本多タコ坊正典
先週行われた「タイコ・コミュニケーション」の続きです…

オレのせいで???(苦笑)
道を間違えながらも…


本多taco-bow正典さんの、すばらしき「Uターン」という運転テクニック(笑)のおかげで
無事に、入りの約束時間、午後4時の5分前には、トライバルアーツ到着…
…ぼちぼち、楽器を運んでいると…石丸久さん(以下「Qさん」と表記しますね!)
到着…


Qさん
…???なんか、ニタニタと、めちゃ笑みがこぼれおちています???


その理由は…??

なんでも、この日…
ここに来る前に、携帯ショップに寄って

「アイフォン」を購入したそうな…

オレの写真を撮って…みて!!!この得意げな笑顔!!!(笑)



とっても嬉しくてしょうがない様子!!!(笑)
そして、とにかく、いじりたくてしょうがない様子!!!(笑)

ふと、視線を送れば…



…と、こんな感じであります(笑)


でも…
なんせ、今日手にしたばかりだから、まったく扱い方ワカンナイご様子…

…「名前のデータもパソコンから、どこそこにアクセスして、入れんといかんのだよね??」…
…アイフォンに関して、やりたいこと、いっぱいのご様子デス!!(笑)


…と、この私とQさんとの会話を耳にしながら、満を期して登場するのは

…タコ坊さん!!

「ちょっと、Q(さん)のアイフォン貸してよ…
…ほら、こうして、おくと、電源が減りにくいんだよ!!!」



Qさん
「ほほぅ…」

「Q(さん)、こんなこと知らんやろ…これ知っとくと便利なんだよ!!」

Qさんに「電源が減りにくい方法??」を教えて、実に自慢げで鼻高々のタコ坊さんでアリマス!!(笑)


「ほほぅ…どうやるの?タコボー、もう一回やって見せて!!」
貪欲にタコ坊さんを師と仰ぐQさん!!(笑)



…見て、このQさんの真剣な眼差し!!(笑)

アイフォンの扱い方を指導する先生(タコ坊さん)と生徒(Qさん)さん


…アイフォンに熱中している二人を眺めているオレの視線をときどき気にしてか…

「土性くんも、アイフォンにしたら??」
…とか
「欲しくなったでしょう??ほら、アプリ取り入れて、こんなこともやれちゃうんだよ」


タコ坊さん、ますます鼻高々!!!

……

さてさて…

ライブは楽しく盛り上がり…

石丸久さん、熱唱!!



…前回の記事で、この写真を、入れるべきなのに、間違えちゃいました(汗)

前回の記事にも

石丸久さん、熱唱!!

…と書いておきながら、そこにUPしたQさんの写真は、まったく歌っていませんでしたね!スミマセン!!
…で、そのお詫びに今回UPさせていただきました!!

そして

みんなで、ジャンべを叩きまくり、楽しくライブ終了!!!




片づけ終わり

一息ついて、ふとQさんを見ると…

(笑)やっぱり、アイフォンいじってる!!!(笑)

オレと目が合って、気まずそう…Qさん、苦笑い!!!



…ホントは、その日だけは…

Qさん、おそらく、早く家に帰って、パソコンとアイフォンを繋げて、あれこれしたかったんだと思うんですけど…

みんなでファミレス行こう!という話になり…(笑)


ファミレスでは…
「タコ坊さん、自分大好き人間だから…」
「タコ坊さん、「あれ」「これ」「その」…代名詞ばかりでさぁ…」
…なんて話から始まり…

「土性さん、人の話、聞いてないし…」(笑)なんて、ご指摘もあったっけ??

…後半は、もうTVの芸能人情報を、昼下がりの専業主婦のように???
…やや話は、澱んできまして…(笑)

…気がつけば、午前様!!!


タコ坊さん、Qさん、お疲れ様でした!!



さて、今度会うときはQさん、アイフォンを自在に使いこなしているのでしょうか??

未だに、私にアイフォンで撮った写真を送ってくれるわけでもなく、フェイスブックにもアイフォンから投稿されてはいませんが???(笑)

ねっ???(笑)










トライバル・アーツで「タイコ・コミュニケーション」

2012-02-24 22:29:24 | 本多タコ坊正典
先週…トライバルアーツ
本多taco-bow正典さん主催の…
「タイコ・コミュニケーション」


ジャンべを叩きまくりの2時間!!
日々のストレス発散!!!
この日は、めちゃ寒くて、家から出るのもおっくうに感じられたけど…(私が??(笑))
みなさん、トライバルアーツに集まっていただいて、ありがとうございました!
叩くリズムは同じでも、去年までとは、唄う曲をあれこれ替え…
ハートフル・ボイス!!石丸久さん!熱唱!!



そして…

ジャンべをみんなで叩きまくり…
みんなのジャンべの音が…共鳴しあって楽しい!楽しい!!
このグルーブ感が心地よい!!

そして…
タコ坊さんのカッコよすぎるフィル!!!魔法のようなタコ坊さんの両手の鮮やかな動きに釘づけになっちゃいます!!

タコ坊さん!
めちゃめちゃ
「いいね!」(笑)

そして…
このタコ坊さんの笑顔!!!




「タイコ・コミュニケーション」
日々進化しております!!

めちゃ楽しかったですよね!!
参加して、一緒に盛り上がってくださったみなさん!
ありがとうございました!!

「タイコ・コミュニケーション」は、月1回、行っています!!
3月は、アランプーサンでね!
詳しい日は、タコ坊さんのHPでどうぞ(笑)


…ホントは、日にちも分かってるんだけど…
こうして、タコ坊さんのHP見ていただければ…タコ坊さん、HPやブログの訪問者数が増えたって、きっと喜ぶ筈(笑)

でも???
そーいえば
タコ坊さん、パソコンが動かなくなったっていってた…

見た感じでは、動画の取り込み過ぎのように感じて…
以前、そのようにアドバイスしたら…
動画はなかなか捨てれないようで、写真を、チマチマ捨ててて、その姿が可愛かったな…

だから…HPやブログの訪問者数、チェックできないか…(笑)

じゃあ、ここで告知しよっと…

はい!3月18日ですっ!!


話を戻そ…
「タイコ・コミュニケーション」

今年は、感謝月間…いや感謝年間ということで…
入場料を、2千円と、ロープライスにしました!!
「いいね!」

そして…
なんと…

ジャンべ貸出料が、無料だー!!!(驚)


めちゃめちゃ
「いいね!」


ぜひぜひ
みんなで、一緒にジャンべ叩きまくりましょう!!!

さて、この日、4時入りとのことで、タコ坊さん家に3時半集合の連絡を受けてました…
過去何度か…約束した、ちょうどの時間に行くと…
…タコ坊さん、オレの顔を見て着替えだしたりするものだから…
なかなか、お店の入り時間に間に合わない…こともあったりして???…

だから、この日は
タコ坊さん家に30分前には着きまして…
ただ、着くだけではなく、ちゃっちゃと行きましょ!と急かして、急かして(笑)

予定より10分は早く出発できました!!


タコ坊さんの運転で…

話は弾む!弾む!!

4月8日、徳林寺で「花まつり」のイベントがあるんだぁ…
その日、近藤智洋さんと、「夜空~」に行くから、徳林寺、行けないなぁ…とオレ

えっ??とタコ坊さん!!(苦笑)

こないだの「バースディ・フェス」、土性さん、すぐにいなくなったね…声掛けようとしたら帰ってたみたいで…とタコ坊さん!!

ギクッ!!とオレ!!!(苦笑)


こんなふうに話が噛み合ってるのか噛み合っていないのかワカンナイような会話で
話は弾む!弾む!????

…と、突然
タコ坊さん叫びます!!

「(本郷の)アルマジロに向かってるじゃないか!!!」(汗)


要するに、
タコ坊さん!道を間違えたのです!!!

無意識のレベルでアルマジロに向かっちゃったんですね…

注:「タイコ・コミュニケーション」はアルマジロでもよくやってるので…


すると(驚)
タコ坊さん!!
オレに…

「助手席でぺちゃぺちゃ喋ってたら、ダメじゃないか…
ちゃんとナビしてくんなきゃ!!!」

えっ???

道を間違えたのは、オレのせい???(笑)



まあ、オレのせいにされちゃうことは、よくある話で(笑)


「タコ坊さん、Uターンしましょ!Uターン!!!」

タコ坊さん、見事に一発で、ハンドルを切り返すことなくUターンができました!!


「おお!凄いじゃん!!タコ坊さん!!!」

「うん、まあ、A級ドライバーだからさ…」と語るタコ坊さん!

オレに運転を褒められて、なんだかとっても嬉しそう!!!
そこには…

「助手席でぺちゃぺちゃ喋ってたら、ダメじゃないか…
ちゃんとナビしてくんなきゃ!!!」
…と言ってたタコ坊さんの面影はまったく消えて…

エビスさんのように(笑)
タコ坊さん、こぼれんばかりの笑顔を見せていましたよ!!

はい!4時前には、トライバルアーツに到着!

よかった!よかった!!


写真は、トライバルアーツの店内…




タコ坊さんの笑顔に、虹がかかったよ!!(笑)

CLUB UPSETで「GHEEE」

2012-02-23 22:57:56 | ライブ
池下のCLUB UPSET

Jake stone garadeのレコ発イベントです!




…で…
2番目に登場したのがGHEEE

弾き語りライブでは、椅子に腰下ろしてアコギで優しく奏でて唄っている
そんな近藤智洋さんが…
エレキをかき鳴らしながら、ステ―ジではもちろん、客席フロアでも歌いまくるというGHEEE…


2年ほど前…
オレの車の中のカーステレオは、常にGHEEEで…
ホント、GHEEEしか聴いてないような時期がありまして…


…単にカーステの中にずっとCDが入りっぱなしだったのかも知れないけど…(苦笑)

でも…
そのおかげで…
オレの心には、GHEEEのビートがサウンドが、しっかりこびりついている訳であります…(凄)!!

GHEEEは…

それはもう、楽しい!楽しい!!
単純に「音」を…「ライブ」を楽しめるバンド!!なんです!!

そうそう、ずっとスタンディングなんて、名古屋のクアトロで「DEREK TRUCKS」見て以来だなあ…

あの時も
近藤さんと絡んでた!!…んですね!!

立ちっぱなしで、ちと足が痛い…

でもGHEEEのライブ見てたら、そんなこと忘れちゃう!!(嬉)

YANAさんのドラム、重低音がジーンと響いて心地よいし…叩きつける確実なビート!!
ベースのHisayoさんもコーラス含めてめちゃイイ感じ!

深沼元昭さんのエレキのリフもカッコイイ!!
また歌も、深沼元昭さんと近藤智洋さんの絡みがめちゃ心地よくて!!
自然と身体が揺れちゃいますっ!!

近藤さんが最近書いたという新曲も披露してくれまして(嬉)

うん!
GHEEEにぴったりのGHEEEらしいノレる曲でしたぁ!!!…


40分くらいの持ち時間だったと思うんだけど、GHEEEの楽しいサウンドがぎゅっと凝縮されたライブで…

最後の曲なんかは、エレキを置いて…
ステージで
マイクスタンドとダンスしてた???(笑)近藤さん!!

楽しめた~楽しめた~

そして…

この後に、Jake stone garadeが控えているので、今回はどうかなって思ってましたが、やっぱりありました!!


近藤さんの「客席なだれ込み」(笑)


会場内は、当然!!!大盛り上がり!!





…今回は、明日の仕事が大変でありまして
…近藤さんともお話しそこそこでドロンとしたので

写真は撮っていませんでしたので…





…これは、フライヤーの写真です…あしからず…


GHEEEのライブ!
楽しいよ!のれるよ!!

心が無になって…
単純に、ビートを…
深沼さんと近藤さんの歌の絡み合う響きを…
マイクスタンドとダンスし???(笑)客席フロアで踊りまくる近藤さんを…

楽しめちゃう!!そんなライブ!!!でしたぁ…(嬉)




さて、近藤智洋さん!!

小山卓治さん、鎌田ひろゆきさんと並んで???(笑)
割と
ライブの日に「悪天候」になることが多いんですよ…
鎌田さんと近藤さんのジョイントライブでは、一緒に集中豪雨ともジョイントしてたし??(笑)
…そんときは…

靴の中まで雨でぐちゃぐちゃで…
めちゃ気持ち悪かったぁ…(泣)


そして、今回!!
午前中は、名古屋は見事な青空だったんよ…



それが…ライブ会場を出ると…
けっこうな雨量の雨でして…(泣)

傘のないオレは、池下の駅まで猛ダッシュ…

…したのが大失敗(泣)

水たまりに足を突っ込んで!!(ショック!!)

靴の中まで雨でぐちゃぐちゃになり…
めちゃ気持ち悪かったぁ…(泣)



それと、もう一つ…

この日は、病院で授業をした後、駆けつけてまして…

けっこうな荷物!!!
(教科書、ドリル、絵本などなど)

…を持っていたのに(泣)



CLUB UPSETは5階!!!(泣)


もう着いた時には、実はへろへろ…(汗)



でも…
こんな辛い???(笑)出来事も??

GHEEEのライブで発散できて、大満足なのでしたぁ(笑)


ウクレレと笑顔と小川のせせらぎとメダカと…もうすぐ「春」ですね!

2012-02-21 23:30:18 | 日記




今年の病院での授業

中3の生徒に「奥の細道」を教えたこともあれば…
小1の子どもとひらがなや漢字、鍵盤ハーモニカでドレミを教えたこともあったな…
知的障害のお子さんとは、粘土まみれになったりして…(笑)

この幅広さ!!…私の適応能力の広さ!!
私のことながら…凄すぎる!!!…と自画自賛(笑)


どの子も授業が、めちゃ楽しいといった感じで、輝く笑顔が印象的!!


この笑顔に…どんなに疲れていても、私自身が、元気づけられちゃうんですよね!!

ホントは私の方が、入院している子どもたちを元気づけなくちゃいけないんだけどね…


こうして、入院している子供たちと接して感じてること!!

それは…

間違いなく…笑顔は…一つの薬である!!!!…ということ…

さてさて、入院している子供たちは…
常に病気と闘っている訳なので、いつもベストの状態で学習できるのではなく…
日によっては、めちゃ調子悪かったりすることもしばしば…
明らかに不調であれば、授業見合わせしちゃうんだけど…
なんとか授業可能といった
ボーダーラインで授業をすることもしばしば…

先週の…

あるお子さんとの授業…
この子はまったく発語はなく…
授業を楽しんでいるかどうかは、笑顔(微妙な表情の変化…)だけが頼り…

いつもは、個室にて…抱っこして、音楽に合わせて揺らしたり、身体に触れて刺激を送ったり、スライムを使った感触遊びをしたりとあれこれ工夫して、授業を展開してるのだけど…

その日は、サチュレーションが低く、送っている酸素濃度もいつもより濃い…そんな体調…要するに不調…

看護師長からは、大部屋で無理のない範囲で…との話…

大部屋…カーテンで仕切られているものの、他にも入院してベッドで寝ているお子さんがいる訳で…


BGMを控えめに
「うどんここねこね」「糸巻き巻き」などの手遊びをした後は…

ウクレレで…ポロロ~ンと生演奏!!


私、その子の授業の始まりのときには
必ずウクレレで「始まりの歌」を歌ってきたので…
それを重ねるうちに
その子、ウクレレの音色を聴いただけで、笑顔を示す(表情がやわらかになる)ようになってまして…(嬉)

そして、この日も…
体調がよくないにも関わらず…
ウクレレの音色で、めちゃ素敵な笑顔を見せてくれたのです!!


「もう!最高の気分…」(嬉)

ウクレレで…
「さんぽ」
「海の見える家」
「風になる」
などなど
ジブリの曲を、まったりと弾き語り…

うん!やっぱり!
…笑顔は…一つの薬!!!!
間違いないかな…


授業を終えて帰るときに、隣りのベッドのお子さんの付き添いのおばあちゃんに声を掛けていただきました…

「お騒がせして、スミマセン」と頭を下げたら…

そのおばあちゃん

ウクレレの演奏が
とても心地よかったとのこと…
楽しませていただきました…とのこと

めちゃ嬉しいお言葉!!
「もう!最高の気分…」(嬉)
るんルンルン!!!!


私の心は、まるで「春」そのもの!!!



「春」はもうすぐそこ…


そうそう…

小川のせせらぎに誘われて…



覗いて見れば…

メダカ発見!!!(嬉)





実は…

この小川…
とある病院にある「庭」でありまして…



驚くことに、この病院の4Fに、この庭があるんですよ!!

4Fですよ!4F!!(驚)

そう、4Fに、この小川もあり…メダカもいるんですよ…

なんか凄くない???(笑)


造られた川とはいえ、絶滅のおそれもある希少淡水魚「メダカ」を見つけたときは、
実は、めちゃ嬉しくて…ちょっとした感動!!!
(この川には、ブルギルとかいないしね(笑))


川を見つめて思ったこと…



ああ、釣りに行きたい!!!釣りをしたい!!!
(なんと短絡的な思考回路(笑))

でも…
…さすがに、この川に、竿を出すことはしませんでしたよ(笑)…
(当たり前だけど…)

だって、メダカは釣れないでしょう????(笑)








プラネタリウムと宗次郎と…

2012-02-20 22:59:33 | ライブ
日曜日は安城市へ…

目指すは、安城市文化センター

そこで、オカリナの宗次郎のコンサートがあるのです…

安城市文化センター…地図で調べると、JR安城駅から徒歩10分と書いてある…
安城は、大府から230円だから、JRで行くことに…
(安いし、渋滞ないしね…)

大府駅から、普通電車でゴトゴトと…
電車の揺れって、心地よいよね…
朝の通勤電車は地獄だけど(泣)
…同じ乗り物なのに、まさに天国と地獄!!???(笑)



休日の昼下がり…

電車の揺れに合わせて…


…ウトウトと…Zzz…いつの間にか夢の中…


思わず、乗り過ごしちゃうところでした(汗)



安城駅…ここは、ときどき来ます…授業する病院があるのだよ…
病院に行く時は、バスに乗るんだけど
今日の安城市文化センターは徒歩10分!
だから、テクテク歩きます…

安城市文化センター…
はじめてきました…
到着したのは午後1時過ぎ…
コンサートは午後2時半…

喫茶店でも探そうか…と思いきや…

さすが安城市!!
七夕祭りもある安城市!!

なっ、なんと、この安城市文化センターの中に、プラネタリウムがあるんですね!(驚)

天体にまったく興味のないオレ…

プラネタリウムに行ったのなんて、いつ以来だろう??

そーいえば、本多taco-bow正典さん(タコ坊さん)に、いつだったか、プラネタリウム一緒に行かない???なんて誘われたことあったなぁ…

天体に興味のないオレ…だし…
たぶん予定が他にあって、お断りしたこと覚えてる…

タコ坊さん!スミマセン!!


でも、今日は開演まで暇…(笑)



入場料を見ると…

(驚)(驚)(驚)(驚)…


なっ!
なんと!!!たったの50円!!


50円!!!50円ですよ!!!



いくら、市の施設っていっても、安すぎない???
オレが安城市民なら、しょっちゅう来ちゃうよ(笑)

中に入ると…

椅子はリクライニング
気持ちいい!!
星を見るんだから、当然暗くなり…

2012年は
金環日食があったり、11月にはオーストラリアのケアンズ??で皆既日食があるんだって???ビッグな天体ショーが目白押しなんだって???

さてさて
見上げると…
お見事、満天の星!!

おお、西の空には金星が見える!その上には木星が…


真上には「冬の大三角形」…あれがオリオン座…
めちゃ、心地よい…(嬉)

????

あれれれ、そこから記憶が…(汗)

リクライニングにあまりの心地よさ…

…に…

…ウトウトと…Zzz…いつの間にか夢の中…


ふと、気付いた時は…

「迷!?探偵クリス3」というアニメっぽいプログラムになってまして…

このアニメ…
目覚めてからは、しっかり見てる(笑)

「迷!?探偵クリス3」…けして子供むけの番組ではなく…
星座と星占いのことを話題に
「春分点」や「歳差」など、オレは全然知らなかったことも分かりやすく教えてくれる!
うん!タメになったぞー(嬉)




星座の知識が入って…
心地よく寝て…????

たったの50円!!

お薦めです!!!(笑)


その後は宗次郎のコンサート!!

「天空のオリオン」とか
「この星に生まれて」
…など、星にまつわる曲がいっぱい!!!

よーく知ってる「コンドルがとんで行く」とか
「大黄河」なども演奏してくれて…
めちゃ心地よい!!

オカリナの音色ってめちゃ気持ちいい!!

オカリナの音色の心地よさ!!(凄!!)
今回はトリオ編成で…
サポートメンバーのピアノやアコギの心地よさ
嬉しいことに…すべて生音!!




ああ、気もちイイ!!!!!

あまりの心地よさに…

…ウトウトと…Zzz…いつの間にか夢の中…

途中の演奏曲の記憶が…
(眠れる音楽は最高なんだよ…心地よいから寝れるんだから…)


でも…

???なんだか、安城市に寝にきたみたい???


おかげで、昨夜はなんか寝付けなかったなぁ…(汗)そして(笑)

だから…



今夜…こうしてブログ書いてても…めちゃ眠い…

あああ(あくび…)

もう限界…
おやすみなさい…Zzz…






ブログとフェイスブック…(そうそう小山卓治さんのフェイスブックの話題も少々(笑))

2012-02-18 11:58:38 | 小山卓治
ブログ…

読んでて楽しいと、何度も訪れちゃう(笑)

きっと、みなさんも、そうだと思うけど…

このブログを立ち上げた時に、とにかく読んでて面白いものにしようと思って…


こんなブログに…
…と思ってオレが何気に参考にしているのが…


実は…
高橋研さんのブログ…
そして…
円山天使さんのブログ…

お二人とも、人柄が出てて、笑えたり、共感できたりするところいっぱいで…
読んでてめちゃ楽しい!!

他にも、頻繁に見るのは…
岡本定義さんのブログ…定義さんの人柄がめちゃでてて好きだな…

鎌田ひろゆきさんも、動向がよく分かるし、ももちゃんも登場するし…(笑)


他にも、山際英樹さん(味がある!)
山海ひでひろさん(観点がおもろいけど更新はマレ(笑))
湯川トーベンさん、近藤智洋さん、高畠俊太郎さん…
そうそうNoGood!TAKAさんのブログも楽しいです…


これらは、ほんの一部で…
他にも、あげればいっぱい…

みなさん、あれこれ、いろんな趣向凝らしてて、おもしろいデス

さて、このブログも…
嬉しいことに、毎回150~200人の方がきていただいてるので(感謝!)…

また訪れちゃいたくなるよーに、週に4~5日の頻繁な更新及び読んでて楽しめる記事を目指していきますね!


さて、このブログですが…
…書き終えてUPしたら、自動的にフェイスブックにも反映されるよーに設定してあります…

フェイスブック…ほとんど使いこなしていないんだけど…
アナログ人間なので…必ず、ブログ書き終えたら、ちゃんとUPされているか確認しに???(笑)フェイスブックのフィードを見にいきます!!(笑)

おおっ、ちゃんと載ってる!載ってる!ってね!(当たり前だけど(笑))

フィードに載ってる他の方々の記事も読んだりしてね!
「打雅奴」の鈴木さん、老人ホームで演奏…
…おお頑張ってるなぁ…

で、「いいね!」をクリック!!
(フェイスブックの記事には、読んだよ!おもろかったよ!の意を示すチェック機能がありまして…それが「いいね!」なんですよ!!)

おお、タコ坊さん、今日ライブなんだ!
…当然、知ってるよ…だって、今日タコ坊さん家に、午後3時半集合だし…

で、「いいね!」をクリック!!(笑)

おお、鎌田さん、風邪ひいたんだ…

で、「いいね!」をクリック!!(笑)

まてよ、これじゃあ、鎌田さんが風邪をひいたことを喜んでいるみたいじゃないか??…

「お大事に」にとコメントしておけば、よかったかな??
でも、熱の出ている真っ最中に、鎌田さんと電話で話したもんな…
その時に「お大事に」って声を掛けたかな??
覚えてないけど…
ま、いいか…

…で、やっぱり「いいね!」をクリック!!(笑)(笑)(笑)

さてさて、友達のメールで知ったんだけど、他にも「あ・ゆ・なママ」さんのブログだったり、「星羅さんのブログ」でも絶賛されている…

最近
始めたらしい
「小山卓治さんのフェイスブック」を見てみることに…

フェイスブックの検索「小山卓治」としてみると…
ひっかかったのが、非公式のファンページで…(汗)
めちゃ賑わっているので、それかな…と思いきや…

よーく見てみると
そこからリンクできました(嬉)


「小山卓治さんのフェイスブック」


めちゃコンテンツが豊富やん!(嬉)

「いいね!」

情報いっぱい!(嬉)

「いいね!」

ネット中継をするのかどーかもここにこれば分かりそう…(嬉)

「いいね!」

えっ、もうYou TubeにUPされてる町田のライブ映像も見れるの!!

「いいね!」

…と大絶賛!!!(嬉)

…そうそう…

ブログの話に戻るけど…

小山さんも、日々の日常をブログに書かれているんだけど…

…これは、ONEの会員じゃないと見れないんですよね…(泣)


このフェイスブックでも見られるといいのになあ…
…小山さんの日常が綴ってあると嬉しいな…

…なんてちと思っちゃいました!!


「小山卓治さんのフェイスブック」
これからが、楽しみなのは間違いないかな…(嬉)



最後に…


…さてさて、私めの今回の記事、いかがでしたか???


「いいね!」だったかな??(笑)

…だといいけど…(汗)
あるいは…


「どうでも「いいね!」」だったりして…(汗)…(笑)












これからは…「釣行日記」???

2012-02-16 06:39:18 | 日記
昨夜は…
休肝日宣言!!(笑)

お酒は飲まないぞーって決めたので…

どーすれば、一日飲まずにいられるか???

そう、早く寝たんですね(笑)
風呂入ったら、すぐに!ねっ!!

…そしたら、めちゃ早く目覚めて…
午前4時前には起きちゃいまして…

もう、年とってくると、2度寝ができない(泣)
しっかり、目覚めちゃったので、WOWOWで録画した映画を途中までみてたんだけど、映画の世界に没頭できず…こーしてPCに向かってる訳です…

そうそう
もうすぐ…
春ですね!!

3月になれば、やりたいこといっぱい…


その一つが渓流釣り!!
10年ほど前は、一か月に2度は行っていたな!!
年を重ねるごとに、釣行回数も減ってきて…
(あっ、渓流は3月(場所によっては2月もOK!)から9月までしか、釣っちゃダメなんですよ…10月以降は、禁漁…産卵のため…ね…)

釣りのブログじゃないから…

まあ、イメージが湧かない人が多いと思うので…説明すると…

どんどん、長野県や滋賀県などの清流に沿って、山の上に向かって、ひたすら歩く訳です…

釣る魚は、イワナ、アマゴ

イワナ、アマゴはめちゃ警戒心の強い魚だから、なるべく源流に近いところまで歩く…たいてい車を停めたところから2~3時間は一切竿は出さないで、ひたすら登山!!
けもの道…ときには道を切り開いて歩くのです…

そんな過酷な釣りです…

イワナ、アマゴは、警戒心が強く

マスと違って、がぶっと餌に食いついてはこない…

アワセ(釣り用語ですね!)のタイミングがめちゃ、大事…
それと、先行者がいると、魚が警戒して、釣れなくなる…
早起きがめちゃ大事なのです…

長野県に行く時は、午前2時出発
岐阜でも、午前4時には出発する感じかな…


だから…今日が3月で…今日が休みだったらばっちり!!
渓流釣り日和だったんだけどな…

今日、待ちわびているのは、渓流釣りよりも過酷な「会議!!??(苦笑)」


さて、この釣行…

年をとるごとに、釣りにでかける回数が減ってきて…

出掛けるのが、ちと、おっくう!
一言で言えば、釣りに行って、休日疲れちゃうと、一週間仕事がもたない気がして…

でも実は…
他にも理由が…

その1
…岐阜県牧田川支流にて…10年前…
…アマゴって警戒心の強い魚だから、ちょっとした雨が降ると、普段よりも釣れやすくなるんですよ…
…でね、その日は小雨で…なんと普段ではみたことのない尺の大きさのアマゴをバラしちゃった(あっ、釣り用語…釣り逃した…の意)んですよ…(大興奮!)
…そしたら、熱くなっちゃって…
雨脚が強まってきたことを気にせずに、川を遡上…
…とみるみるうちに、川の水位が上昇しちゃって…
気がついたときには、崖のきりだった所で、川の反対岸に渡れなくなっちゃって…
…もうパニック…(泣)

崖が急すぎて登れず、迂回もできそうもない…
そして、7月というのに、雨でぬれて、山の中…
めちゃ寒い寒い!!
山ヒルに食われて、いたるところ血だらけ…

このままじゃ凍え死ぬ!!と思って…
非常用ロープを木に巻きつけて、オレの身体もロープで固定して、川の中へ…
ふだん、チャラ瀬のところが、めちゃ急流!!それでも流れの遅そうなところを選び、川の流れをよく見て川の中へ…
ふう、助かった…竿は流されるし、散々だったけど、命あることに感謝…

…豪雨…それはめちゃ恐怖!!
それからは、雨の降りそうなときは行かない…
すると最近、局地的豪雨が多くて…

牧田川に行く回数、ウンと減りましたね…


その2
…長野県にて…5年前…
その日は、めちゃ調子よく、溜まり場のポイントごとに、イワナが確実に釣れる好調ぶり…空気もうまいし最高…って思ってたら…

あれれ、川の上流に先行者らしき姿が…

まっ茶色…すぐに人でないことに気づく

…熊だ!!!…

絶対、童謡「森のくまさん」のように

「おじちゃん(お嬢さんではないから(笑)、お逃げなさい…」とは言ってくれないだろうし…

それよりも、見た瞬間足がすくむ、すくむ…

その熊は、オレに気づくことなくしばらくしたら、川を横切って森の中へ…

でも熊を見たー!!(恐怖)

…瞬間から、釣りなんかしたくない…
ただ帰りたい…ひたすら帰りたい…

それからは、長野県牧尾ダム上流の支流…
まったく行かなくなりました…

他には、道に迷ったこともあったな…
(このときも死ぬかと思った…体力を計算しながら、やみくもに歩いたら、山道にでて助かったけど…)

3時間かけて、川に入ろうとした瞬間…転んで2本とも竿を折っちゃったこともあったな…(この時は、えー、何もせずに、また山道3時間かけて戻るのーと思うと、泣けてきたな…)

などなど…
散々な目にあってる渓流釣り…

でも…春がくると…なんかわくわく…


こんな目にあってきても…渓流釣りに行きたいなんて…
オレって、心底Mなのかも???(笑)

渓流釣りに行く体力作りで
ジョギングしてるもんな…

最近、サボってるけど…ねっ(汗)




よ~し、今年は前の学校の教頭さんだった人など釣友に声を掛けて…

…釣りに行こう!!!!(独りはコワいから…ね…)


そして、このブログも「釣行日記」にしてやるー!!!????


?????

「釣行日記」だと…

…今、ここに遊びに来てくれてる人、誰もこなくなるよね???







…「釣行日記」にするの…やっぱりやめとこ…