新・日記どす(DOS)

写真は「ビートルズ」のヘルプごっこ(笑)~音楽からB級スポット訪問記まで、幅広くいろんなことを…笑いをこめて…綴ります~

TOKUZOで「Brothers&Sisters」…石田長生さん(イシヤン)の企画ライブ!!

2014-01-31 07:17:30 | ライブ
TOKUZOにて…


「Brothers&Sisters」



石田長生さんの主催で企画された
本多マキさん
はせがわかおりさん
そして、パーカッション奏者のMac清水さんを迎えての
セッションライブ
に行ってきました!!






石田長生さん(イシヤン)
昔むかし…
CHARさんがお目当てでみたBAHO(馬呆)という
楽しい音楽ユニットで、その存在を知ってからは…ン十年ともう虜!!



ギターテクニックはそれは凄くて…

歌は、ちょっとしゃがれてブルージ―でオレ好み…

そしてMCは、一人ボケツッコミ!!楽しい!楽しい!!




それ以来…
不思議と…???…
意識してないんだけど…
CHARさんのライブよりも
イシヤンのライブの方が…
ウンとウンと出席率のいいオレなのデス…??…笑

この夜は…
パーカッション奏者に
Mac清水さんを迎えて…
さらに本多マキさん、はせがわかおりさんらと
立ち替わり、入れ替わりのセッション大会!!




いやあ…それはそれは…めちゃめちゃ楽しい夜でした…


全員揃って
この夜のツアータイトルにもなっている

「Brothers&Sisters」


…でライブがスタート…


それからは

Mac清水さん、本多マキさん、はせがわかおりさんらが
立ち替わり、入れ替わり…
…で3者3様

Mac清水さんを入れれば
4者4様の…
それは…楽しい楽しいライブが繰り広げられまして…



この日のライブの中心人物の
イシヤン!

最高で…!!!

ホント
圧巻の指の動きの…イシヤンの奏でるギターの音色に癒される…
ブルージ―な声に癒される…


「クレイジー・ラブ」


…心に滲みたなぁ…


そして…

歌の後の…お決まりのフレーズ
「…昼でも、バン・モリソン…笑…」
…何度聴いても笑えちゃう

おもろいMC、トークに笑わされる…
この日は…
本多マキさん、はせがわかおりさんが、
絶妙なタイミングで…アイの手を…笑
さらに…イシヤンのボケに…
ときにはMac清水さんからツッコミが入ったりして…笑


観ていて楽しくて楽しくて…
ホント元気が出ちゃう!!



「元気出たー」…笑


そう…途中…
はせがわかおりさんのギターの3弦の「元気出たー」…
…じゃなくて…「弦切(げんき)れまして…」




その直後に…
イシヤンのギターの3弦の「元気出たー」…
…じゃなくて…「弦切(げんき)れまして…」




弦を張りかえながら…笑
即興でイシヤンが弾き語った…

「3弦が切れたブルース」




めちゃ凄いなって…

だって
張り替えながら歌っちゃうし(驚)!!


さらに…
それが…
まるで??
念入りにリハしたみたいに…
ごく自然に
本多マキさんを巻き込んで…


さらに…楽しかったのは…

楽屋で弦を張り替えて
再度ステージに登場して
急遽、イシヤンの替わりに
そのブルースのボーカルを預かった…はせがわかおりさんの
しどろもどろした…オタオタした様子(笑)

めちゃ愛らしかったデス…笑



後半の

「HAPPINESS」

…では、お馴染み!!!
お客さんを巻き込んでのコール&レスポンス…

盛り上がって…!
それは楽しい!楽しい!!


イシヤンの四文字熟語…
…いつも以上に??…絶好調…??…笑
延々と…延々と…四文字熟語が続くよ!どこまでも???…笑



もう…ステージの4人のミュージシャンが
めちゃ楽しそうで…
楽しさで溢れ出てて…
それが100パーセント客席に浸透し…
笑顔で溢れ…
ホントに楽しいライブでしたぁ!!


ラストは

「ねぇ神様」

…のサビのフレーズをみんなで大合唱!!



イシヤン最高!!




めちゃめちゃ
めちゃめちゃ
楽しい夜で…



当然…憧れの…イシヤンと…





さてさて…
イシヤンと共演した


はせがわかおりさん!


めちゃめちゃ関西人で…笑
だけど…コテコテじゃなくて
めちゃめちゃ若くて…
「ピュア」で…
清々しいの!清涼感が感じられる―
歌声も澄んでいて…



昔むかし…
30年以上も前は…オレもあんなふうに「ピュア」だったのに…???


今や…年齢を重ねるごとに…

あの頃の「ピュア」な気持ちはどこへやら…笑


そんな「ピュア」な気持ちが蘇ってきそうな…???
(あ、とても「ピュア」な気持ちなんて簡単には戻ってきませんからね…汗…)

そんな爽やかな歌声でした…


なんでも…
このはせがわかおりさんの新譜…
イシヤンがプロデュースしたんだとか…
一緒のステージで…曲の間奏部分をギターでブルージーに奏でる
イシヤン…
…めちゃめちゃカッコイイんだな…!!




さてさて…
オレ、初めて観たんですが…
彼女のブルージ―な声に…
(あ、はい…気持ちが「ピュア」じゃないんで…汗…ブルージ―な声がすんなりオレの心に浸透する…苦笑)
そして…歌の上手さに…
「ドキュン」と心を射止められてしまったのが…


本多マキさん…



本多taco-bow正典さんと
同じ苗字「本多さん!」であることはともかくとして…苦笑

歌が素敵なの!
めちゃめちゃ歌声が心に響き渡るんだ…

めちゃめちゃよかった!!


選曲の1曲に…


あの…あの…
懐かしい高田渡さんの唄ってた曲…

…でも歌詞内容はドキツイ

「鎮静剤」

…ロックブルースにアレンジされてて…
イシヤンとの饗宴は、見応えたっぷりだったな


後半に歌ったオリジナル

「境界線のメッセージ」


…もめちゃよくて…

はい!
感動して…
CDR買っちゃいましたぁ!!2枚も!!(1枚!500円!)



嬉しいことに…
本多マキさんと
超接近して…ツーショット!!…笑






さてさて…
パーカッション奏者は

Mac清水さん…

BAHO(馬呆)のライブで…
オレが一方的に知っている…笑

Mac清水さん…



2本のコンガ…
めちゃいい音が響いていましたぁ…


実は…この日…
当然!!???
(席が空いていたので…笑)

最前列…

Mac清水さんとお見合いできるような至近距離で観てまして…
叩くコンガの音のリズムを心地よく感じながら…


それにしても…
このコンガ…
なんかみたことのあるような…ボディ???
見覚えのあるような…笑



まあ、プロのパーカッション奏者だから…
みんな
同じようなコンガ使うんかな…選んじゃうのかな…
…なんて思ってた…????…笑






さてさて…

ライブ後…
客席後方から
素敵な女性が声掛けてくれる…


あれれれ…
タコボーさんの奥さん…YOKOちゃんじゃない??…笑



…ってことは????


…笑…




ライブ後…
TOKUZOにて…1時間ほど…
Mac清水さんと…タコボーさんと楽しく談笑!!





この夜…


オレが一方的に知っていた…笑

Mac清水さんと知り合えて嬉しかったな…


そして…

Mac清水さんが叩いてた…
タコボーさんのコンガ…



それはそれはめちゃいい音を…
TOKUZOのハコいっぱいに響き渡していましたよ~!!








PS…
偶然にも…偶然でもないか…
稲沢サル―テのマスターとも会えて嬉しかったな…



そうそう

稲沢サル―テでは…


3月24日(月)稲沢 イタリアンカフェ サルーテ
小山卓治、高橋研ジョイントライブ
「ふたつの風、ふたつの唄。」
開場 18:00 開演 19:00 予約3500円




稲沢 イタリアンカフェ サルーテについては
ライブ後、アフター会…
予約オンリー…当日申し込み不可…
1000円+ドリンク代



予約も好調…
なんせ、ここだけ…
アフター会実施しちゃうんだな…

ある程度の定員で受付終了もあるかも…なので…
(まだだいじょうぶですよ…)
お早めに予約よろしくね~!!

阪神タイガースファンの「聖地」に行ってきましたぁ!!

2014-01-30 06:44:23 | 阪神タイガース
前回、プロ野球の話題を書こうとしたら…
ついつい、チアの話題ばかりに終始し…
肝心の…肝心の…プロ野球の話題に触れてなかったので…



今回こそ…
今回こそ…


久しぶりに…本当に久しぶりに…
プロ野球の話題を書こうと思う…笑




あ、オレ…
真の??
「虎狂い」


阪神タイガースファン
ゴザイマス…


今の時期から…
おそらく…
プロ野球の各球団のファンの方は…
4月中旬までは…
どの球団のファンの方でも…
今年こそ…優勝できると信じてる…笑


阪神タイガースファンのオレにしてみれば…
まさにその通りで…笑



去年なんか…
8月下旬まで…
いや、ひょっとしたらと9月上旬まで…
いや、東京のお金持ち軍団の優勝が決まるまで…???
優勝できると信じてた…苦笑…


なので…
この時期…阪神タイガースファン、ならず
みんながみんな、自分のご贔屓球団が…
今年こそ…優勝できると信じてる…




ここからは…
プロ野球の話題…
…といっても阪神タイガースのことしか語れないので…
(ちょっぴり、ドラゴンズのことも知ってますが???)


半官贔屓で…
今年の阪神タイガースへの想いをつらつらと…



オレが…虎球団に
いつも感じてること…


過去のネームバリューじゃなくて…
1軍、2軍の風通しをよくして…
そのときの調子のいい選手を使って欲しいな…
…と…




去年も…
もっと早くから…
「高額ヘビ男」さんにこだわらず…
今成選手、俊介選手、隼太選手を使っていたら…
攻撃力がUPしたように思うのデス…

ただ…去年の4月ごろ…
「新井くん」が控えで、先発の出番がなかったのは…
彼の闘争心に火が着いて…序盤の活躍見事でしたね…
ただレギュラーに固定されてからは、見事に失速したけど…汗


要は…
ポジションは固定じゃなくて…
調子悪ければ、先発から落とされる…
そういった競い合いで…選手が取り組んで、一戦一戦戦えば…
おのずと、よい結果が生まれてくる…


そのような采配!

頼むよ!
和田監督!!



調子が悪ければ…
ベテランも2軍へ…!!


頼むよ!
和田監督!!



さてさて…阪神タイガースが
真剣に??…笑…


優勝を争う球団になるには…


当たり前ですが…

安定した投手力…
…が必要になります…



そういった中で…
呉昇垣(オ・スンファン)投手が、新・守護神へ…
まあ、ちゃんと、仕事してくれればいいんですが…
個人的には…
成長した松田遼馬投手を推したいんですけど…
確かに…1年間となると…???
イニング8回は松田遼馬投手
9回は呉昇垣(オ・スンファン)投手といった…
…勝利の方程式が…無理やりでなく…
…自然とできるといいなあ…
…まあ、彼らにこだわらず…
加藤投手、福原くん、久保田くん、渡辺くん、
背中に哀愁漂う安藤くんなど
調子のよい投手を使って、競い合わせてくださいな…



さてさて…
抑えは大丈夫として…???

ここで
先発を考える…
もちろん…能見投手が…15勝5敗くらいの活躍をするとして…
もう一人…
15勝5敗くらいの活躍をしそうな投手と言えば…


そう
やっぱり
期待感いっぱいの

藤浪晋太郎くん…





去年は…甲子園まで出掛けたとき…
藤浪くんの2勝目を「生」観戦できて嬉しかったな…



そんなかんだで…

今年さらなる飛躍を期待しちゃう…
藤浪くんの活躍を観に…
今年もナゴド…そして甲子園もいっちゃう
(「チア虎」ちゃうんかい??…といったツッコミやめてね…笑…
ノリツッコミで話が逸れるから…笑)

そんな
藤浪くんに

想いを馳せる…
阪神タイガースファン!!




さてさて…先日…

阪神タイガースのファンなら…
必ず行ってみたい…と言える

「聖地」に行ってきました!!

イエ―イ!!




えっ??キャンプ前に選手が練習している

「甲子園」に行ったのかって???


そんなベタなところ、行きませんよ!!


真の!!真の!!
阪神タイガースファンなら…
藤浪くんフャンなら…
一度は訪ねたい場所!!…笑



真の


「聖地!」





それは…







藤浪駅…笑

広島カープのような…(色だけやがな!)
赤い電車を降りると…





そこに広がるのは…
藤浪くんの世界…


???

…ただの駅やがな!…








高架のホームから見下ろせば…
人影ないけど…
和の庭園らしきものがあって…
近代的な建物と日本古来の和が見事にマッチ??


???

そこに広がるのは…
藤浪くんの世界…





???


他の駅でも…フツーに見かけそうな風景やがな!…





改札を出て…
藤浪駅に一歩を踏みしめる…






おおっ!!
念願の!念願の!!

「聖地」に足を踏み入れたぁ!!


めちゃめちゃ
興奮してきたぞ!!



この藤浪駅をバックに写真を撮ってもらいたくなって
地元のおばちゃんに頼んだら…


…なんでこんなところで写真を撮りたいの??
…なんて…突然、尋ねられちゃったりして??

この時…オレ、気持ちを正直に告げられず…
はい…ン
まるで隠れキリシタンのように…

「はい、阪神タイガースファンで…」
…なんて言えなくて…


(実は、説明が面倒臭くって…汗)

「はい、鉄道マニアで、駅の写真を…」
…なんて言って、嘘をついてしまいました…


「聖地」で「嘘」…汗…
…ついちゃいました…スミマセン…

(本当に、理解してもらおうと、説明するのは面倒臭い気がしたんだ…)


「聖地」だけに…


反省中…はんせいちゅう…はん せいち ちゅう…(大爆笑??…かな?)




…で…






はい!
これで大満足!!

「聖地」の滞在時間…
たったの10分也…笑…
周りは、特に、何もないので???…笑
次に来る電車に慌てて飛び乗ったのでした…




阪神タイガースファンの一員として




「聖地巡礼」を果たし…笑



これで…
今年は…

きっと!
きっと!!

阪神タイガース優勝だ―!!!????





ボトムラインで「The Guitar Crusaders 」

2014-01-29 06:55:34 | ライブ
土曜日は…研修会…
…といっても…お仕事のようなものでした…

…朝10時から会場設営…
…昼から受付…
(名簿チェックして、会費いただいて、資料渡して…
あ、これはライブハウス「りとるびれっじ」で時々してるから馴れたものです…)…笑
さらに、会場片付けと…
…事前には終了時間の見当がつかない…



実は…


休日に…お仕事のようなもの…
…研修会があることは…
自分自身の研修にもなるので…
なんの…なんの不満もないのですが…




この土曜日は…

この土曜日に限って…


ZEEP Nagoyaで…

あの…中学生、高校生の頃からの…
憧れのギタリスト…
(ジャパニーズ・キース(あ、ストーンズのね!)だ!!」と勝手に思い込んで)
…と衝撃を受けて


大好きな…大好きな…憧れの…


CHARさんのライブが…泣



…でも…この日は研修会…

とほほ…

未練たらたら…
未練たらたら…
ではありますが…

そこは…


常に…物事、ポジティブに考える!!…笑


この
研修会
研修会のおかげで…
(あ、研修会の会費は1000円でした…
 でも、1000円でお釣りがくるほどの研修…
 映画以上の世界が…この日常にあるんだな…とも思ったりとね…)


高価なチケットを買わずに済んだー!!


金欠防止…笑


うん!
間違いなく
ポジティブ!!
ポジティブ!!








さらに言うなら…
その2日前の…木曜日…




オレが…
中・高校生のとき…CHARさんをみて
めちゃカッコイイ!!と衝撃を受けた、その感動のまま…



このよーな…
オジサンになってても…
同じような衝撃…同じような感動を…
ボトムラインで…感じちゃったんだな…
めちゃカッコイイ!!って!!

それは…



ichiroさん…


いや…
ロックやブルースの情報誌で…
カッコイイギター弾くよ!!
…って噂はきいていたけど…

今まで
「生」で観る機会はなくて…



たまたま…
今回のこのライブ…


「The Guitar Crusaders 」

…というユニットでのライブ!





宮原学さんと原田喧太さんと一緒に…
ギターを奏でる…唄うichiroさん
まさに…これぞ…大人のロック!!
といった感じの楽しいライブだったんですよ!



今回…
このライブに行ってみようかな…
…と思ったのは


ゲストが木村充揮さんだったから…

さらに…
ゲストが仲井戸麗市さんだったから…


そんなきっかけで…
観ることができたichiroさん…


彼の指の動きに…
うねるエレキの響きに…陶酔!!


宮原学さん
原田喧太さんとの間合い…呼吸もばっちりで…


宮原学さんもカッコよく!
原田喧太さんもカッコよく!!

3者の奏でるエレキの音の洪水に溺れっぱなし!!
なのでアリマシタ!!
 



ゲストの
木村充揮さん
仲井戸麗市さんは
それぞれ、ライブの中盤に
「The Guitar Crusaders 」のみなさんと絡んで

2曲ずつ披露!!



木村さんは…どこまでも…木村さん!
登場するだけで…もう木村さんの独演場!!…笑
あの笑顔でほほ笑んで
客席を巻き込んで…客席との言葉のキャッチボール!!…笑

やっぱり…
木村さん!!観ているだけで…
楽しくて…楽しくて…
元気出ちゃう!!



さらに…

この夜…
木村さんも楽しいし…


当然
「The Guitar Crusaders 」
…も初めてみてカッコよくて…



さらに…
さらに…


いつまでも…
めちゃめちゃ若々しくて
憧れちゃう



仲井戸麗市さんの登場!!


まずは…
聞き覚えのあるイントロ…
興奮しちゃう


「いい事ばかりはありゃしない」

もう!!
ホント
名曲ですよね!!


あの…間といい
ぐぐっと気持ちが入る!!
感動せざるをえない…!!
めちゃめちゃカッコイイんだな…


聴いているオレにとっては…まさしく

「いい事ばかり…」

…なんだな…笑



そして…
もう1曲は


ローリングストーンズのカバー…嬉!!


CHABOさんのエレキから
聴こえる…
あの…中・高校生の時、熱中した…
ハマりにハマったあの感動が…甦る!!!

そうそう…
3月にストーンズくるんだよね!!
名古屋には、こないけど…泣



CHABOさん…の演奏に浸る中で…

オレの頭の中は
走馬灯のように…
ストーンズ…忌野清志郎さん…オレの中・高校生時代の想い出がぐるぐると…





もう!
それはそれは…
大満足の夜なのでした…









実は…

「The Guitar Crusaders 」

…のチケット買ったの、けっこうギリギリでありまして…


…汗…



正直に書いちゃおう!!

そもそも…この夜のライブ参戦の…



きっかけは…





研修会があるから
CHARのライブに残念だけど行けないなぁ…


だったら…
こっちのチケット買っちゃえ!!



…とね…

…笑…




研修会…
ありがとう!!

研修会がなければ…
間違いなく
「The Guitar Crusaders 」
…観に行ってなかっただろうしね…笑




ほら!なんと

ポジティブなんでしょう???…笑…





「チア虎」???それとも「チアドラ」???…それとも???…笑

2014-01-27 22:22:19 | チアドラ
今回は…
久しぶりに…久しぶりに…


プロ野球!!!


…の話題を書き綴りますね…





オレはみなさんご存知のように…

虎キチ…

そう

阪神タイガースファンでゴザイマス…


年に1回は…
東海地区から
甲子園に行くほどの…
阪神タイガースマニア…なのでアリマス!!






さてさて…
このブログ…
毎日、300人以上の方が遊びにきてくれています…
本当に…感謝でアリマス






その中に…
その中に…


きっと…

阪神タイガ―スの球団の運営に関わっているような偉い人???
…も、遊びにきてくれてるに違いない???




…と思えちゃうのは…





このブログで…
たびたび願望として書き綴ってきた…

「チア虎」

すなわち…
阪神タイガースのチアが…
なんと!!

36年ぶりに復活される!!のである!!


某スポーツ紙のような…
ガセネタではありませんぞ!!

なんと…

「チア虎」のみなさんのメンバー決定
お写真が…ご覧のよーにネット上に!!…嬉!!





イエ―イ!!




今まで…
今まで…
阪神タイガースファンであるのに…


阪神タイガースにチアがないばかりに…???

つい…つい…
地元だからと…
お手軽だからと???

某中日球団の「チアドラ」を応援しに行っちゃってましたが…


今年は…
もちろん「チア虎」応援だ―!!
甲子園に行くぞ―!!




イエ―イ!!



…と…思ってた矢先のこと…

この日曜日…
ふと中日スポーツをみたら…

新生チアドラのメンバーのお写真が…





岐阜・長良川でみつけたご贔屓さん
(リーダーのことね…)
…はメンバーにいなくなっちゃって残念だけど…


元祖、ご贔屓さんは…
継続してメンバーにいてる…嬉!!



それも…
集合写真の前列中央に…!!


ひょっとして…
来季のリーダーもありうるのかな…


…だとしたら…


うひゃうひゃ!!



チアドラのイベント!
チェックして…
暇さえあれば…レッツゴ―ー笑




甲子園にもいくけど…


今年もナゴド…
いっぱいいくぞー!!

???


たとえば…


恋愛に喩えるなら…

遠距離よりも…ご近所さん!!!…笑



もちろん…
オレにとっての聖地???
オリックスバファローズの本拠地…
京セラドームにも行くぞ!!

対戦相手は…


ソフトバンクで…ソフトバンク限定で…笑



そう


「Bs DREAM」VS「ハニ―ズ」


…の対戦

今年も見なくちゃね!!



もちろん!!めちゃカワイイ、ベルちゃんもねっ!!…笑…


(参考までに…「Bs DREAM」はオリックスのチア
 「ハニ―ズ」はソフトバンクのチアでアリマス)


さらに…

今年は…関東にも遠征するぞー!!


横浜・ヤクルト戦…
…のあるときに…???

ぜひぜひ観てみたい!!




「diana」VS「passion」


…の対決をね!!…笑



うひゃうひゃ!


(参考までに…「diana」は横浜ベイスターズのチア
 「passion」はヤクルトスワローズのチアでアリマス)


?????



あれれれ??

今回は、プロ野球の話題を書き綴るつもりだったんだけどな…汗




まっいいか??…笑



最後に一言…

あの…
オレ…




阪神タイガースファンでゴザイマス!!


…なので…


「チア虎結成!バンザイ!!」…笑





PS…そうそう…
新生チアドラの情報…
早朝5時に、Vさんからメールが届いてましたぁ!!

さすが…真のドラゴンズファン!!
…じゃなくて…笑

さすが…真の「チアドラ」ファン!!

ちなみに…
Vさん…
すでに…
「チアドラ」ファンなのに…???


「diana」VS「passion」

を…みに…すでに関東へ上京したことのある先駆者!!…笑…
…なのでありましたぁ!!



俺たちの旅2014新春~名古屋篇…岡本定義さん!

2014-01-26 22:47:30 | 岡本定義
今となっては…
随分前のレポ…となってしまいますが…

「俺たちの旅2014ツアー~新春」名古屋篇…
…での岡本定義さんのレポ
を書き綴りますねっ…



はじめに…


あの…写真は、許可いただいて載せてもらってますので…
このブログの以下の写真の無断転用は控えてくださいね…
よろしくお願いします…



さてさて…
まずは…
「夜空~」に来てくれたお客さんに感謝の言葉をば…

…開場時間までの間、寒い中…並んで頂いて…
…でも、みなさん、めちゃ温かくて…

でも…
毎年、これは、名古屋のライブで感じてること…
それは
岡本定義さん目当ての…
いや古明地洋哉さん、高畠俊太郎さん、近藤智洋さん目当てのお客さんも含めて…
めちゃめちゃ温かいファンのみなさんだな…って印象があって…
この夜も、その通りで…
ホント、来てくれたみなさんに…心から感謝デス…




受付やってるオレの手際も悪かったりしたのにね…
感謝デス!!


…実は…
さりげな~く…
さりげな~く…ですよ…苦笑
…受付で、お客さんにわからないように…
一部のお客さんにはバレバレだったけど…苦笑…

指先から転がっていった…
500円玉の行方を必死になって探してたんよ!!



必死にねっ…汗


…でもね…
あの薄暗い照明の店内の中でも…
奇跡的に…奇跡的に!!
転がっていった500円玉、見つかったんだな…嬉!!


イエ―イ!!


でも…
500円玉が見つかったこと
それ以上に嬉しかったこと…


…と言えば…

それは、1年ぶりに
岡本定義さんと会えたこと…


そして1年ぶりに
岡本定義さんの唄を生で聴けたこと…




…ですよね!!
(持っていき方が、ちと強引かな…汗…!!)


さてさて…
岡本定義さんのライブ





「ラーメン'95」

…から始まって

「嘆きの人魚」など
心地よい…聞き覚えのある曲を楽しい軽快なMCを挟みながら次々と…

さらに
インスト(映画「死にゆく妻との旅路」のテーマ曲)も含めて
ギターの弦の上をダンスするような指先の動きに…
その奏でるメロディに痺れっぱなし…


…そして、ラストは


「日蝕」
…と…
…新曲???で締め切った岡本定義さんのライブ…



MCで
「風邪ひいちゃってて…」
…なんて言ってたけど…

やはり演奏は圧巻…

…満員のお客さんが…すべてがすべて…
定義さんの歌声や奏でるギターの音色に釘付け…




その技法…というのかな…

声量やギターのアンプから流れる音量で
惹きつけるのではなくて…
それはサダさんの「独自」の世界…



静寂の中で…研ぎ澄まされた音色…っていうのかな…
自然と耳を傾けたくなるような…
心地よい適度な緊張感…
…が感じられる演奏…



そこから…聴こえてくる
心地よいメロディ…
サビのメロディの鮮やかさ…
自然と…そのメロディを口ずさみたくなっちゃうような…


正直…
ストレートに…
めちゃめちゃ気もちいい…

いつまでも岡本定義さんの奏でる世界に
ずっと身をゆだねていたい!!
…と思っちゃうほどの…
そんな贅沢な時間なのでした!!






そして…
いつも岡本定義さんのステージをみて感じること…

歌声は甘くて繊細…

…なんだけど

佇まいが…
しゃがれた声で唄う
ブルースマンそのものなんだよな…



会場の雰囲気…
お客さんの雰囲気を感じながら…
心の中では、おそらくある程度のセトリは用意しているものの…
お客さんの雰囲気に合わせて
演奏曲目…そしてそのスタイルは自由自在…



そんなライブスタイル…

ブルース好きのオレにとってはタマンナイんですよね…


メロディアスなサウンドから…
曲のサビの心に残るフレーズなど…
ビートルズなどからの影響も十分感じられるんだけど…



でも…
ビートルズ以上に…


あの自然体である…

客席と作り上げる一体感!!
惹きつけるMC、そしてギターテクニック!!





やっぱり!!
岡本定義さんは…とことん…

ブルースマン

…なんだな…


今夜の
部屋呑みの
BGM…


オ―ティシュ・ラッシュのあとに…
マディ・ウォーターズのあとに…


岡本定義さんのCD聴いてるんだけど…

全然、違和感感じない…んだよね!!
めちゃめちゃ…自然な…いい感じ!!



さてさて…
今回のツアー、法事の都合で
この名古屋すらも参加できるか微妙だったんだけど…
…ホント参加できてよかったな…

今回
たまたま…
受付あたりに…
岡本定義さんがいてくれたので…
今回のこの名古屋のツアーで…
1番、このサダさんと話をしたかな…嬉!!…



めちゃめちゃ楽しいツアー話…
…はもちろんのこと


体調のこと…
オレの父の他界、葬儀モロモロ…



あ、もちろん音楽の話もね…

オレの大好きな…
岡本定義さんも興味あるローリング・ストーンズの話…

さらに…
おめでとうCOIL15周年!!

新譜「15」の話…



…なんでもツアー初日で、全部売れちゃったとか…


岡本定義さん!
なんか…
1年ぶり…と思えないほど…
すんなりと…気さくで…温かくて…




こんなサダさんの人柄だからこそ…

素敵な新譜が作られ…
そして
温かいファンのみなさんが声援を送っているのですね…



そう実感した…
温かい…
ホント冬なのに…温かいひと時の…
岡本定義さんのライブなのでした…



また1年後…
…と言わず…

年内にせめてもう1回…
サダさんと会えると嬉しいなぁ…


…で…その時は
ゆっくりと…
ライブ後など
呑みながら…
音楽その他モロモロの話をして盛り上がりたいな…



岡本定義さんと会えて…
歌を聴いて…
イロイロ喋って…



寒い…寒い夜なのに…

心は…
めちゃめちゃホットで
温かい夜を過ごしたのでした…



今夜の部屋のBGMは…

もちろん

「15」

…ナノデス…

…笑







そして…

最後まで読んでくれた方に
特別な写真を公開!!

それは


岡本定義さんの背中…笑…





男前豆腐…
…これをを「ブルース」と読んで????


背中が語る!!…まさに

「ブルース・男(マン)」


…笑…




PS…



「俺たちの旅2014ツアー~新春」

UNセッションは…

「デイ・ドリーム・ビリーバー」



岡本定義さん
近藤智洋さん
高畠俊太郎さん
古明地洋哉さん
最高のミュージシャンが揃って…

とことん…楽しい夜なのでした!!



3月は藤枝、今池、そして稲沢

2014-01-25 21:50:20 | 小山卓治
「高橋研さんと小山卓治さんのジョイントライブ」


「ふたつの風、ふたつの唄。」

…3月22日(土)の藤枝Sugar & spice





楽しみな珍道中をと…笑…
高橋研さんと小山卓治さんとのジョイントライブ、東海編
…を企画していて
すんなりと
「今池りとるびれっじ」と「稲沢サル―テ」は、決めまして
もう一箇所、どこにしようかな…
…と思って、大阪??京都???
…と思いながらも…
縁あって…静岡のTOSHIさんに声を掛けたところ
めちゃめちゃ、頭が下がるくらいに、いろいろ動いてくれて
なおかつ
シュガスパさんの協力もあって…
…この3月22日に実現にいたる…
…そんな藤枝のライブです…感謝!!…ペコッ!!



そのTOSHIさんから…
…今日、藤枝ライブのプレミアムチケット
(当日、ライブに参加される方全員に配られるチケット)
の図案がメールで送られてました!!


めちゃめちゃカッコイイの!!!
これは、間違いなく保存版だ―!!





PDF化して、このブログにのっけちゃおうかな…
…て、ふと思ったけど…



いやいや…
ここは、やはり、藤枝に当日来てくれた方へのお楽しみということで…



よろしくですっ!




さてさて…
その藤枝Sugar & spice


な、なんと…
悲しいことに…
オレ、まだ行ってもいないのに…
これから長~い、お付き合いになると思ってたのに…
この3月で閉店が決まったらしい…泣…



…でね…
シュガスパでのライブ開催は…
この小山さん、研さんのジョイントライブ
…がラストになるらしい…




これは

いつまでも記憶に残るような…そんな伝説のライブになること間違いない…



…たぶん…
まだ予約可能だと思うよ…
(1週間前の情報では)
…ただ広いお店ではないので…
…定員で予約終了になってしまうので…予約、お早めにね!…




さてさて…その
翌日23日(日)、りとるびれっじでは…
早めにスタート…遠方からも日帰り可能なようにね…
もうお二人にとっても馴染みのハコ…
のびのびと…アットホームなライブが展開されると思うよ…
ライブもたっぷり!!ぜひぜひ…
ライブ後もだらだらと…笑



24日(月)稲沢サル―テでは
特別に…
ライブ後、アフターパーティーを実施…
(事前予約のみ)

進行は…オレに任せて…???…笑
小山さんと研さんとの
1時間ほどの(終電、名古屋行きに間に合うようには終わらなくちゃ)
楽しいひと時過ごしましょ!!










3月22日(土)藤枝 Sugar & spice
小山卓治、高橋研ジョイントライブ
「ふたつの風、ふたつの唄。」
開場 17:30 開演 18:30 予約3500円




3月23日(日) 今池りとるびれっじ
小山卓治、高橋研ジョイントライブ
「ふたつの風、ふたつの唄。」
開場 17:00 開演 18:00 予約3500円



3月24日(月)稲沢 イタリアンカフェ サルーテ
小山卓治、高橋研ジョイントライブ
「ふたつの風、ふたつの唄。」
開場 18:00 開演 19:00 予約3500円


稲沢 イタリアンカフェ サルーテについては
ライブ後、アフター会…
予約オンリー…当日申し込み不可…
1000円+ドリンク代




予約は、各お店までよろしくね…





りとるびれっじ
イタリアンカフェ サルーテについては…
このブログでも予約、承りますね…
お名前、枚数、連絡先、ご記入の上…


amigo-yumedreamアットマークr8.dion.ne.jp



…までご連絡くださいな…
折り返し確認のお返事します…よろしくねっ!!



あっ、アットマークは変換してね!!




PS…

藤枝シュガスパの、めちゃカッコイイチケットは公開しないけど…

代わりに…
名古屋りとるびれっじで…
フライヤーで紙印刷しなかった図案をUPしちゃいます…




これは…


このブログ限定初公開だよ!!!


うん、めちゃめちゃ貴重な1枚!!!…笑
…だよね!!







あ、今回のフライヤーの写真は…
…どうぞ、複写OKですぞ…

私に、許可とらなくてもね…笑


どんどんPRしてくださいな…


あ、だったら…今池「りとるびれっじ」
紙媒体にしたこっちの正式なフライヤーの方がいいかな…






よろしくね~



めちゃめちゃ!めちゃめちゃ興奮した…笑…タコボーさんとジンタさんのバースディ・フェス

2014-01-24 07:20:44 | 本多タコ坊正典
本多taco-bow正典さんと…
仲野papaジンタさんの…

「バースディ・フェスVOL.5」




…オレは
ライブ中
4時間半もの間…
いやリハ含めるとほぼ8時間労働…笑



ずっと

「総監督」???


…のようなものをやってまして…???


ところで…
総監督って何か…??
…っていうと…


はい
実際のお仕事は…「タイムキーパー」でアリマス…

バンドごとの
転換が早くいくように…手伝ったり…

さらに…あーだ、こーだとタコボーさんが喋り出して
時間がおさないように…笑

…と…


タコボーさんに「巻いて!巻いて!」とサインを送る…笑




この日は…
開場超満員!!

オレ…座るいすなどアリマセン…
…ですので…
ステージとなる最前列の柱のある場所で…
即ちタコボーさんと目が合う距離で…
…柱にもたれるように立ったまま…
…ときには、胡坐を組んで…
…ときには、体育座りで待機でアリマス…



ところが…



この総監督やってて…
あ、タイムキーパーですね…笑…やってて…

それはそれは…
めちゃめちゃ嬉しいことが…



な、なんと…
タヒチアンダンサーの女性のみなさんが…

オレのいる場所の…
至近距離30センチで…


踊る…踊る…
踊ってくれる!!…

艶やかな腰の動き…嬉!!





うひゃうひゃ!!



この時は…
後方でリズムを刻んでる
タコボーさんの姿や
石丸Qさんの姿など…一瞥もくれません!!!



ひたすら…視線は…さらに首が…
タヒチアンダンサ-の動きに合わせて右、左…笑



無意識のレベルで右、左…笑




えっ、総監督??
タイムキーパー???


あ、はい…
このときは時間など忘れちゃってましたぁ!!…苦笑…




矢沢永吉さんの…

「時間よ 止まれ」

…とも思わないほど…笑


ひたすら…時を忘れて…
タヒチアンダンサ-みなさんの動きに吸い込まれていましたぁ…


おかげで

右!左!と
首の運動…いっぱいしちゃったかも…笑





ではではお待たせ~



至近距離30センチ…
オレが楽しんだ視線でご堪能あれ!!…笑







うひゃうひゃ!





うひゃうひゃ!






うひゃうひゃ!








うひゃうひゃ!







うひゃうひゃ!






うひゃうひゃ!



…と視線は釘付け!!大満足!!




最後は



このブログなら当然!!



タヒチアンダンサーのみなさんに囲まれて…
…の図!!…嬉!!…









ああ…
あの世に行く時は…
…この写真を手にしたまま…
棺桶で眠りたい…笑






タコボーさん!!

来年のトクゾーでも…
「バースディ・フェスVOL.6」でも…
「タイムキーパー」やるやる!!…笑








ahora siと横井則子さんと打雅奴とくりくりワールドと…黄色い声と…??

2014-01-23 06:05:30 | 本多タコ坊正典
本多taco-bow正典さんと…
仲野papaジンタさんの…

「バースディ・フェスVOL.5」





…前回では…紹介しきれなかった…
多彩なゲスト!!!…の続き…をば…



まずは…
新舞子の歌姫…Yukicoさんをボーカルのゲストに加えての

「ahora si」

別に関西弁で「あほらしい…???」
…という意味のバンド名ではなくて…

「ahora si」とは
…スペイン語で「今!!」という意…




いやあ…ここ「ロコ・イマナス」というお店は…ハワイアンな雰囲気なんだけど…
もう音楽は陽気なラテンそのもの!!
さらに…ストレートに哀愁を感じさせる
キューバ音楽の

そのリズム

「3-2」のリズムを体感して


まさしく「今!」


…が…


…気持ちいい!!






Yukicoさんの横で…
後方のパーカッションのタコ坊さんを隠すように…??…笑
演奏しているのは…



ドクター兼松さん!!


そうそう
豊田勇造さんのライブを観に行ったときにも
お会いしてるんだな…


さらに…
某病院のドクターで…
実は、その病院に授業することも多くあって

(あ、はい…明日…あ、前日にこのブログ書いているので…
厳密には今日ですね!!
本人と保護者との面談で、その病院行きますっ!)

…これからもよろしくです!!




ノリノリの…
…かといって、けして激しくはない
優雅な
キューバのリズムに乗って…
みなさん!気分は、キューバにひとっとび!!
…なのでした!!






さてさて…
次に紹介したいのは


琉球の風を感じさせてくれる…


横井則子さん!!






めちゃめちゃ歌声が素敵で
心に響く!響く!!


またまた
みなさん!気分は、沖縄の島国にひとっとび!!


いやあ…
今回、沖縄にいったきりではありませんぞ!

途中
コテコテの…笑…
コテコテの…笑…


名古屋ローカルに戻ってきたぁ!!!…笑


実は…この横井則子さん!!
東海地方のCMを、いっぱい唄っているのデス!!


「鬼ごろし~♪」

…と唄えば…
会場内がどよめく!どよめく!!

最前列で観ていた
タヒチアンダンスのお姉さん一同から…
盛大な拍手と…黄色い声が!!!…笑




ホントに…
ホントに!!

黄色い声ですよ!!


ホントですよ…笑


「~メガネプラザはお買い得~♪」


…と唄えば…
会場内がどよめく!どよめく!!

最前列で観ていた
タヒチアンダンスのお姉さん一同から…
盛大な拍手と…黄色い声が!!!…笑



ホントに…
ホントに!!

黄色い声ですよ!!


ホントですよ…笑





「~ナフコチェーン~♪」

…と唄えば…
会場内がどよめく!どよめく!!

最前列で観ていた
タヒチアンダンスのお姉さん一同から…
盛大な拍手と…黄色い声が!!!…笑


ホントに…
ホントに!!

黄色い声ですよ!!


ホントですよ…笑


オレは…というと…笑

横井則子さんの歌声はもちろんのこと…




タヒチアンダンスのお姉さん一同の


「黄色い声」にも大満足!!…笑




さてさて横井則子さん!
コテコテの名古屋ローカルCMを挟んで
もう一度、沖縄に連れてってくれる!!

ラストは
エイサー太鼓と一緒に大盛り上がり!!!





その…
横井則子さんの横でギターを弾くのは
唯見和孝さん!!





実は…
名古屋で…今池で…何度も呑んでますよねっ!
鎌田さん(鎌田ひろゆきさん)と一緒にねっ!


また…
呑みましょ!呑みましょ!!



写真は…
則子さんと…唯見さんと!!








さてさて…

もう一つ紹介するのは…

迫力満点

和太鼓「打雅奴」


哲朗さんのほら貝で、演奏は始まり…
…「和」の世界を堪能!!





この日は特別に…
伊勢からやってきた和太鼓奏者

…都築さんも参加で、大盛り上がり!!




さらに…
みても楽しいコラボ…

「打雅奴」の生演奏をバックに

「くりくりワールド」の
楽しい楽しい
獅子舞!!!…笑













いやあ!!
楽しい!!楽しい!!


最後は…
ジョン・レノンもびっくり!!
…きっと天国で腰を抜かしてる!!…笑

「パワー・トゥー・ザ・ピープル」を

和太鼓で…
「3・3・7拍子」で歌っちゃう!!


ホント
めちゃめちゃ楽しかった…


「打雅奴」と…
くりくりワールドのコラボ!!



…なのでしたぁ!!


なんでも…噂によると…
打雅奴のみなさん…
スペイン、バルセロナ公演に…
タコ坊さんを連れていくとか…

ラテンの血の流れてるタコ坊さんだから…
現地に馴染みすぎて…迷子になると…わからなくなるかも…笑

…きっと公演の和太鼓演奏は…
「日本人と現地スペイン人の和太鼓コラボ!!」
…のように見えちゃうんだろうな…

…タコ坊さんとなら…
間違いなく珍道中!!

おもろいこと…
…たくさん、起こると思うよ!!…笑


いやあ…哲朗さんからの土産話が楽しみだ―!!

えっ??タコ坊さん!!
現地に馴染み過ぎて…スペインに永住かも??…知れないしね!…笑




さてさて…
演奏後


その頃、りプトン弦楽四重奏団のみなさんといっしょに
演奏の準備をしていて大忙しで…


タコ坊さんとジンタさんのいない
楽屋にて…


「打雅奴」と…都築さんと
くりくりワールドのみなさんと一緒に!!



ジンタさん!
タコ坊さん!!


HAPPY BIRTHDAY!!











PS…

へっへっへ…笑



そうそう…
「黄色い声」が素敵だった??…笑



タヒチアンダンスのみなさんの紹介は…???


また
次回にでも…笑


思い出すと…
うひゃうひゃ!!…笑




「ロコ・イマナス」で…タコ坊さん、ジンタさんのバースディ・フェスVOL.5

2014-01-22 05:07:34 | 本多タコ坊正典
今日は…1月21日
(あっ、ブログUPは、朝に更新するので…22日になるけど…
…書いているのは21日なのでねっ!)


なんと…この日は…
本多taco-bow正典さんと…
仲野papaジンタさん
の歳は違えど…


めでたい!
めでたい!!
誕生日なんですねぇ!!


タコボーさん!
ジンタさん!!

お誕生日おめでとうございます!!!










歳は違えど…
誕生日は一緒の…
「バースディ・フェスVOL.5」が…

この前の日曜日…
真昼間の12時半から…
栄の「ロコ・イマナス」というハワイアンな雰囲気のお店で行われました!!





もう…
それはそれは…
タコボーさんのお馴染みの…
ジンタさんのお馴染みの…
多彩な…実に多彩な…ゲストをお迎えして…
(な、なんと…ゲストはおおよそ11組…)

4時間30分もの間…

タコボーさん!
パーカッション…
とにかく…
さまざまな打楽器を叩きっぱなし…





ジンタさん!
ところどころ…抜ける場面(演奏しない場面)はあるものの…
ほとんどペダルスチールギターを弾きっぱなし…








ライブは…と言うと…



音楽…ダンス…
なんでもあり…




そのルーツも…
アフリカ、タヒチ、アメリカ、ハワイ、日本、キューバ、地元名古屋のCM??
琉球、ヨーロッパと


…まるで…4時間30分間の間
ずっと…観て楽しむ!!聴いて楽しむ!!
「世界旅行!!」

…だったのです


いやあ!!
楽しい!!楽しい!!

そうだな…
幼少のときに…
銀のエンジェルを5枚集めて
手に入れた
「おもちゃの缶詰」…笑

…それを開けるときに似たような…
そんなわくわく感!!

いや…わくわく感はそれ以上かも…笑

いやぁ!!ホントに
楽しかった!!


ゲストのみなさんは…
オレにしてみれば、頻繁に会ってる方から…
久しぶりのお方…
顔だけ知ってるお方…
はじめましてのお方と…当然、さまざまなんだけど…

改めて思う…


タコボーさん、めちゃめちゃ顔が広いなあって―!!!


こうして…
…人が繋がるって…
ホント…
素敵なことですよね!!


老若男女…

みな笑顔!みな笑顔!!


オープニングと…
エンディングを飾ったのは…
タコボーさんとジンタさんと…
石浦雄二さん(ご存知、雄さん!)



そして
他は…タコ坊さん、ジンタさんがゲストと絡むといった構成…

なんでも…
ここ「ロコ・イマナス」は
この日の夜も…お店はバー営業するとのことで…
ライブは午後5時に…終了…
楽器撤収は…午後6時厳守…ということで…



さてさて…私…

このバースディ・フェスの
進行といいましょうか…タイムキーパーといいましょうか…
必ずライブは5時に終わるようにする
「総監督」のような??…笑…大役をいただきまして…

うん!
総監督として…
心掛けたこと…


…笑…


タコボーさんに、あまり喋らせない!!…笑


おかげで…
出演者の協力もいただけて…
アンコールも含めて…
ちょうど午後5時に終了!!
イエ―イ!!!





おかげで楽器搬出も余裕がもてたぞー…


…ってな裏方の話はともかくとして…




以下に…実に多彩な…多彩なゲストを紹介しちゃおっと…



まずは
ADECさん




アフリカのベナン出身のナゴヤ人…

タコボーさんとのジャンべ叩きまくりで
アフリカの熱風を運んでくれました!!
凄い迫力!!そして客席を巻き込んでのパフォーマンス…
楽しい!楽しい!!



そして…


タヒチアンダンス…
そしてイーグルスのカバーなどで…
リズムを刻んでいたのは
「第8旅団」の石丸久さん!






スミマセン!!
タヒチアンダンスのオネーさまが目の前で踊ってくれていたので…嬉…
その間、石丸Qさんが、視界に入ること…
一度もなかったデス…汗…


あ、水谷圭吾さんとも会えてよかったな…
また会いましょうね!!
瑞穂区民プール…???…誘ってください…笑





さらに…

新舞子では、いつもお世話になってる…
そうだ…
昨年は、丸岡寛之さんだったけど…
その前の年までは…
いつも山崎川の桜祭りで…ご一緒させてもらってる



Yukicoさん…





歌が…透き通っていて…
聴いてて心地いいんだな…
また
「タイコ・コミュニケーション」で…
タコボーさんに振りまわされてくださいな…


他にも…
フラダンスもあり…
エイサーもあり…


聴き惚れて…
ついつい写真を撮り忘れてしまってた???
リプトン弦楽四重奏団の演奏もあり…



それを…最後まで叩ききったタコボーさん!
お見事!!


心より…お疲れ様!!

タコボーさん
ジンタさんのバースディ・フェスなのに…
まるで、この二人が、集まってくれたみんなを祝ってくれてるような
素敵な楽しいライブなのでした!!




そして…笑


ちょっとだけ…
ちょっとだけ…

自画自賛…笑


見事…ちょうど5時でライブを終了できるように…
マキを入れたり、ゆるめたりした…
オレも
お見事…笑




ホントに楽しい!楽しい!
バースディ・フェスなのでした…












えっ??
なになに??
ゲストは他にも…いたって???

はい…その紹介は…
次回にでもまた





思いだせば…



うひゃうひゃ…笑















俺たちの旅2014新春~名古屋篇…古明地洋哉さん!

2014-01-21 06:11:32 | ライブ
「夜空に星のあるように」での…
「俺たちの旅2014ツアー~新春」名古屋篇…



今回…ピックアップするのは
古明地洋哉さん


古明地洋哉さんの唄の魅力…
…それは…

何と言っていえばよいのか迷うんだけど…
もう…めちゃめちゃ心に滲みるんだな…


う~ん…
そうだな…

この日の
1曲目に歌った

「想いが言葉に変わるとき」


…のサビで熱唱する歌詞の言葉と同様…



凄くて…凄くて…
めちゃよくて…めちゃよくて…
簡単には…

「言葉にならない」

…んだよね…


でも…

無理して、言葉を繋げてみれば


「独特のオーラをかもしだす…古明地洋哉さんならではの世界」


そんな感じかなぁ…


そうそう

古明地洋哉さんの唄は…


疲れた心の「良薬」

…のように感じるんですよね…





聴き入っているオレの
心情としては…


喩えるなら…


透き通った…
透き通っているんだけど…
そこまで光が届かない…
そんな海の底にいる…感じかな…



真っ暗なんだけど…
透明感があるから…


そんな中に…
古明地洋哉さんの表現する歌の中で…
ときおり光が差すのよ…




その光の…

鮮やかさ…
美しさ…といったら…



やはり…

「言葉にならない」




そんな感じの「海底」にいるような??音楽???


この喩え…
伝わったかなぁ…


即ち…


落ち込んでいる時など…
すんなりと心に滲み入って…
いつの間にか
痛んだ心が和らいでいる…

これが…なんといっても
古明地洋哉さんの表現する音楽の魅力…
…なんですよね…


しみじみと
浸れる歌が…そこにあるんだよね…





マイナーな旋律に…生々しく響き渡る歌声…
…これがなんとも心地よくて…



…聴いていると…
…日々の生活で…もやもやとしているような…
…嫌なことも…
…古明地洋哉さんの歌を聴いてると…すべて浄化されて…
心が清められていく感じがするんですよ…






このブログでは
記していないんだけど…



そう…
ブログを綴りたい気持ちなんか全然湧かなかった…
12月上旬…
父が亡くなって2週間後くらいのときに…
この「夜空に~」まで
古明地洋哉さんの歌を聴きに行ったんですよ…



その頃…
凄く…気持ちは滅入っていて…
仕事で…出掛けるのが精一杯で…
ずっと引きこもっていたかった…
家族以外、誰とも話をしたくなかった…
病院が…憎かった…
そんな…気持ち…
もやもやをずっと感じてて…ひきづってて…

でも…
このままじゃいけない…
…引きこもっててはいけない…と思ってた…

…なので…
無理して…ホント引きこもりたい気持ちとは裏腹に…
無理して聴きに行ったんだ…



前に歌った女性シンガーのステージ…
歌は上手いんだ…
フツーの状態だと、きっと楽しんでみていれたんだと思う…

でも
そのとき、オレの気持ちが痛み過ぎてて…
その明るさに、オレがついて行けれず…
観ていて…辛かった…


ああ、無理に「夜空に~」足を運んだの…
失敗だったかも…

そんな感じで…迎えた…
古明地さんのステージ…を観ていて


こんなに痛んでいた心にも…
不思議なほど
古明地洋哉さんの歌は届いた…
心に響いた…



淋しさ…
悲しさ…

虚無感…
孤独感…

そういったものが…
古明地洋哉さんの歌の世界に…自然に惹きこまれて…
中和される…浄化される…そんな感じ…

まさに
心の…

「良薬」



…だったんですよ!!



あの…
その時は…ライブ後…
一言も古明地洋哉さんとはしゃべらず…
そうだな…無理して振り絞って…
一言だけ「ありがとう」と呟いて…
すぐさま帰路についたので…



そのときのことを振り返ると…


なんか、オレがあまりにも暗過ぎて…
返って
古明地洋哉さんに、気を遣わしちゃったみたいで…

なんだか
すみません!!


でも…

おかげで…
古明地洋哉さんの唄に助けられて…
元気になりましたぁ!!




この夜も…
40分間…

たっぷりと…心の良薬の
「古明地洋哉ワールド」




歌の世界とは違う…
楽しいMCを挟みつつ…
どっぷりと…「古明地洋哉ワールド」に浸る…


「君を見つけたよ」


「空砲」




「tears in the morninng」

…などなど…



聴いていれば…

今、まさに…
立ち直りつつある…オレの心にも「良薬」そのもの…



ラストに歌った

「Hallelujah」~真夜中のキャロル


もう…圧巻の一言…

古明地洋哉さんの…
心のこもった…歌声が…超満員の「夜空~」のハコに響き渡る…


みなさん…
オレも含めて…
もう古明地洋哉さんの歌の世界の「虜」…



いやあ、よかった…
ホント
感動ものでありましたぁ…








さてさて…
古明地洋哉さんの唄…
間違いなく
良薬なんだけど…苦笑…

副作用???…がありまして…??…笑…


最近…夜、米焼酎を飲んでる時…
知らずと…いつのまにか…ふと気がつけば…古明地洋哉さんのCDかけてる…

あれっ、また古明地洋哉さん聴いてるー

…そんな感じ…の日々を送っております…笑




PS…


ラストに…
ステージでは、表現されない古明地洋哉さんの魅力をば…??


近藤智洋さん、高畠俊太郎さん、岡本定義さん
そして
オレや「かーしまくん」と一緒の
全員集合写真…笑





あれっ、古明地洋哉さん!
カメラ無視…笑…で呑んでるー!!

ライブ後の写真…





あれっ、古明地洋哉さん!
またまた呑んでるー!!

…笑…


なにかと…

めちゃめちゃ楽しい
古明地洋哉さんナノデシタ…笑