新・日記どす(DOS)

写真は「ビートルズ」のヘルプごっこ(笑)~音楽からB級スポット訪問記まで、幅広くいろんなことを…笑いをこめて…綴ります~

円頓寺「CONOHANA」で、中山うりさんの「ぼっち」レコ発ライブ!

2015-05-30 08:36:53 | ライブ
5月16日の話…

今でこそ…


交流戦4連勝で…
めちゃめちゃご機嫌の…笑
真の!!阪神タイガ―スファンの私ですが…






この日…
5月16日は…


デ―ゲームでナゴヤドームに行ってたんですよ!!

中日・阪神戦…



…泣…
…泣…
…泣…




せっかく…
休日で…心のリフレッシュ!!
ストレス発散しよーと…
ナゴドに行ったのに…


ドラゴンズの大野投手に完封負け…
それも…消極的な…バント戦法で…
1点もとれず完封負け…



イライライライラ…


余計に…ストレス溜まる…泣




「ナゴヤドームになんか、いかんときゃよかった!!」


…と思いながら…


その傷心を癒すために???…笑






その帰りに寄ったライブ…





それは…




中山うりさんの


新譜「ぼっち」レコ発ツアー


名古屋篇!!








円頓寺商店街の近くにある…


「CONOHANA」

…といったライブスペースでの…
演奏を観に行ってきました!!



















中山うりさんを「生」でみたのは…
まだ…片手の指でおさまるほどの…
ほんの新参者ですが…


中山うりさん!


いやあ…
声が…めちゃめちゃ透明感があって…
いいんだよね!!



耳を傾けてると…
心象風景に浮かんでくるのは…


中山うりさんの繰り出す音楽による異国へのトリップ旅行…

心は…いつのまにやら東ヨーロッパのような未知の国へ…






さてさて
今まで観た中山うりさんは…


アコーディオンを抱えて…


…でありましたが…


今回はギター1本での弾き語り…






中山うりさん!曰く…


「突然変異」



…だそうな…笑







ライブは


「トロントさん」からスタート!!


優しいギターの音色に…
透明感のある歌声に…

まったり…
ゆったり…気分で…



ほんの…1時間前…

「和田監督の采配はあかん!!」

…なんて
…イライラしてたのが…嘘のよう!!…笑





サビでは
ちょっとはねた感じのメロディーラインに…
気分もウキウキ…



さらに…
次の曲は…


気持ちが

異国へのトリップ旅行…中近東(戦乱の…じゃなくて…穏やかな…ね…)
…に気持ちを運んでくれる


「月とラクダの夢をみた」

そして


「ノスタルジア」

心象風景の中に懐かしい風景も混じり合って
耳を傾けてるその心地よさといったら…
もう最高…




…いやあ…いいね!!
癒される!癒される!!



ほんの…1時間前…

「和田監督の采配はあかん!!」

…なんて
…イライラしてたのが…嘘のよう!!…笑






街の中でいかがわしいお店の名前の名刺が落ちていた…
名前は「せ●ら」…
人に踏まれている名刺をみて…悲しくなって
家で作ったという…


アルバム収録曲の中では
暗めの曲



「小さな楽園」


…暗めの曲とは言え…
…透き通った天使のような声に…
ただ…ただ…癒される


猫を飼ってる…
そんな前振りから


猫と対話する中に
切ない想いを描いた


「回転木馬に僕と猫」


そして

情景が…色鮮やかに浮かび上がる


「夏祭り鮮やかに」



…キャンパスに…淡いクレパスで
…描いたような…情景が浮かび上がる…



そして…


これからの季節…
切なさが心に滲みる


「蒼いアジサイが泣いている」


懐かしさも感じる…美しいメロディ…
そして…そのメロディが…リズムが…
心に滲みる…滲みる…



…庶民的な…どこにでもみられるような情景…
…が…


淡いクレパスで…描いたように…
浮かび上がり




曲によっては…
異国情緒満載だったり…


また曲によっては
庶民的な…日本の中の…つね日頃みてきているような…
どこにでもあるような情景…
それでいて…どこか懐かしい…
そんな情景を感じさせてくれたりと…



うりさんのライブは


一粒で2度美味しい…

どこかのアーモンドチョコのような…
素敵なライブナノデス…



一部ラストは…



お酒を呑んで記憶を失くした…



…ことが一度あり…

それをきっかけに書いたという…



「月曜日の夜に」



…あ、はい…


お酒を呑んで記憶を失くした…

…なんてこと…

…私は…しょっちゅう…苦笑



この日も
阪神タイガ―ス!完封負けの記憶を…
お酒で…消したい!!…笑






お酒も…そうだけど…
中山うりさんの歌声に酔って…酔って…


「ナゴヤドームになんか、いかんときゃよかった!!」


…といった苛立った気持ち…
いつのまにか…和らいでますがな…



2部の
最初のMCが可笑しかった…


よく口笛を吹くことがあって…
近所からご機嫌な人と思われている???…笑


そんな一言の後には


「ダンス ダンス ダンス」


タイトルからくるイメージ
「ダンス×3」倍速???のような…
激しいダンスの曲調ではまったくなくて…

ゆったりと…
まったりと…
した…自然体の「ダンス」…笑…でした!!



そして


♪時々ドキドキ~


…のリフレインがなんとも気持ちよく心に残る

「時々ドキドキ」


刻むような軽快なギターのリズムにのった
透き通った唄声が美しく…心地よく…


目に浮かぶのは…
どこか懐かしさの感じられる…
ちょいと昔の街の風景…



そして

これぞ…まさしく昭和歌謡…
ノスタルジ―感満載の…


「青春おじいさん」



…おそらく…
初めて聴いた筈なのに…
初めて聴いた気がしない!!




さらに新潟の花火大会を観た思い出を描いたという


「よいよいまほろば」




これも…まさに昭和歌謡そのもの…



2部では…

どこか懐かしい…

浮かび上がるのは…
庶民的な…日本の中の…つね日頃みてきているような…
どこにでもあるような情景…



そんな何気ない…日常の中で…
うりさんが気付いたこと…
感じたことが…
等身大で…
また新たな発見として描かれている…


そんな曲を次々と…
弾き語ってくれる…



…そして…
季節は…どの歌も「夏」


しみじみ思っちゃう…



日本の「夏」はいいねって!!



アルバム収録曲


「茉莉花」


…を挟んで…



「生活の柄」


そう…高田渡さんの代表曲です




中山うりさんの透き通った歌声で聴くと…

…この曲の違った世界がまた広がる感じで…
めちゃめちゃいいのよ…

うん、痺れる…



このうりさんの唄声…
聴きながら…
歩き疲れて眠れると…幸せでしょうね…



せっかく…
聴きにきてるから…
もったいなくて…笑…
寝ちゃうなんてこと…できないけどね…


続いて
本編ラストの曲…


…に入る前のMC…笑


「…円頓寺の近所に泊まらせてもらって…
 猫がいれば完璧だけど…」

そして

「最後の曲になってしまいました…みなさん、お疲れ様でした…」



?????


あの…
…全然疲れてないけど…
…むしろ癒されて疲れがとれてきたけど…
(むしろ疲れたのは…うりさんの方だと思うけど…




この摩訶不思議な…宇宙人的な…笑
このMCに笑いを噴き出してしまって…


和んで…
和んで…


ラストは…


「パレード」




UNは


「マドロス横丁」

レトロな曲調…
旅情感溢れ
浮かび上がるは…セピア色の港の情景…



♪踊れ、マドロス横丁飲み明かそう
 笑い声あふれる、浮かれる街~





ナゴドから…思えば…
結構飲んでるのに…苦笑


この曲聴いてると…
またまた…呑みたくなりますな…


さすがに今日は呑み過ぎなので…笑
我慢!我慢!!…笑




ラストは…


しっとりと優しい歌声を聴かせてくれた



「石神井川であいましょう」



…もう…ホント心に滲みたな…
酔いも手伝ってね…笑




…心癒され…
…心癒され…

ナゴドで
「和田監督の采配はあかん!!」

…なんて
…イライラしてたのが…嘘のよう!!…笑


「ナゴヤドームになんか、いかんときゃよかった!!」


…といった苛立った気持ち…
完全に…和らいでますがな…




また…


中山うりさんの唄を聴きにいきたい…














そして…


完全に心癒された???…ので…




また…


ナゴヤドームの
中日・阪神戦…いきたい!いきたい!!…笑





































長島温泉でふにゃふにゃになった一日…歌謡ショーは門倉有希さん!

2015-05-29 05:24:40 | ライブ
5月4日の…
GWの話…



ナガシマスパーランドへ…
絶叫マシンを楽しみに行く!!!



?????







…訳ありません!!…笑



この歳になると…

絶叫マシンに乗ったまま…
そのまま帰ってこれない…
…ってことも起こりうる年齢…泣…




高い(たかい)フリーパス買って
他界(たかい)しちゃったら大変…

…ということで…



この歳のなると

楽しみは…その隣りにある温泉…


長島温泉湯あみの島




実は…
この日…
湯あみの島にきたのは…


温泉ももちろん楽しみだけど…



この日は…
この大広間で…







門倉有希ショーがあったのよ!!








温泉に浸って…
ふにゃふにゃ…








ご馳走と…
ビールを呑んで…
ふにゃふにゃ…









そして…


ハスキーで心に滲みる歌声…

演歌歌手と思われがちだけど
けしてそーではない…


私にとっては…

ジャズっぽくもあり…

いやいや
ブルースシンガーみたいに聴こえる


門倉有希さんのショーをも楽しみにね!!


このショーは…
さすがに…バンドを連れてくる…ってことはなくて…


演歌歌手にありがちな
カラオケで歌う…ステージだったけど…


しゃがれたハスキーな歌声が
めちゃめちゃいいんだよね!!




ほろ酔いで…
ビールの肴にぴったりな歌声で…
最高なんだな!!


温泉に浸って
ビールに酔って
門倉有希さんの唄に酔いしれる!!




もう…
極楽そのもの…




いくら「極楽」だからと言っても
のぼせて…
高い入場料払って他界はしませんよ!!…笑
(このオチのかぶせ…しつこいかなぁ…汗)




さてさて

「いいから抱いて…」


…の新曲から…

…ショーはスタートです…


ハスキーな声で…
せつなく…揺れる気持ちを歌う…
そんな想いが歌声から伝わってくる…


いやあ…
門倉さんの歌声…好きやなぁ…


「TVやCDのジャケットからは…大人の暗い感じのイメージをもたれそうだけど…
私は…明るくて…喋るし…笑…リラックスして楽しんでくれたら…」


…とご挨拶


そして

「ひまわり」




「ひまわり」と訊けば
私は、小山卓治さんの曲を真っ先に連想しちゃうんですが…
第2位は…やっぱりこの門倉有希さんの歌なんだな…


未練ありありの失恋ソング…
願わくば…生きている間に
この歌詞のように??女性に言われてみたかった…笑




第3位は…ゴッホ…???…笑

なんのこっちゃ!!






この曲、ノラのCW曲だったそうで…



次に唄うは


名曲


「ノラ」

ハスキーな歌声で…
切なく描かれた世界が…浮かび上がる…


どうしようもなく
ダメな男に惚れてしまった一途な女心…


♪やめて…下手な嘘 抱いて…今はただ~



願わくば…生きている間に
この歌詞のように??女性に言われてみたかった…笑




何度聴いても…
何度も聴きたい…
痺れるほどの名曲でアリマス…



さてさてMCでは


門倉有希さん…
猫を8匹も飼っているそうな…
ツア-中はいとこに猫の面倒をみてもらってるそうな…

なんでも
猫好きが高じて…


小動物看護士・介護士の資格をとったそうな…
(そんな資格があることすら知らなかった私…
 こんなんじゃ…しかく(資格)…いやしっかく(失格)ですね…)


そして

猫好きが高じて…

「長生きねことの暮らし支度」

…というエッセーを書いたそうな…



猫を飼ってもいないのに…???
猫を飼う予定もないのに…???



なぜか…本を手にしてる私…笑







おっと…本題のショーの方に話を戻そうっと!!



唄う曲は…
演歌っぽいものはまったくなくて…


「気まぐれ女の恋心」
「さよならのひらがなはお洒落に消しましょう」



…ハスキーな情感溢れる門倉有希さんの歌の魅力が…
十分過ぎるほど感じられる素敵な曲で…



唄い終わって門倉有希さん!



「ようやくスムーズにこのタイトルが言えるようになりました」…笑



さて…
次は…故郷をみて感じたこと
命の大切さ…
生きている幸せを…テーマに…


「私は今、生きている」



心に広がっていく壮大な世界観を感じ
かつ…ドラマティックな展開の…素敵な唄…



ラストは


福島県出身の門倉有希さん


震災のことを心に留めて


「花が咲く」



大好きなハスキーな歌声で
門倉有希さんの「歌の世界」に浸りきった



門倉有希ショー第1部



そう…



第1部


…ということは…



第2部がある…嬉!




その間…



温泉に浸って…
ふにゃふにゃ…








ご馳走と…
ビールを呑んで…
ふにゃふにゃ…








そして…
最高の門倉有希ショー
第二部…





衣装を替えて…



1曲めは…

独身で働く女性を描いた
門倉さん曰く…
「私生活そのままを描かれたような唄」



「哀愁の扉」


2曲目は…

「鬼百合」

…暗い感じで…
…しみじみと耳を傾ける…
…やっぱり…暗い…
…けど…ハスキーな歌声にめちゃあってる…聴き入っちゃう唄なんだな…



そして



「ノラ」
この曲は…はずせない!!



「気まぐれ女の恋心」
「さよならのひらがなはお洒落に消しましょう」


…と続いて



次の曲は…
故郷への想いを歌った


「逢いたい」

ラストは

1部同様…
福島県出身の門倉有希さん


震災のことを心に留めて


「花が咲く」



この日…
2度も
大好きなハスキーな歌声で
門倉有希さんの「歌の世界」に浸りきった
素敵な一日なのでした…













この後は…
またまた…


温泉に浸って…
ふにゃふにゃ…






ご馳走と…
ビールを呑んで…
ふにゃふにゃ…








…とその時に…


家内から

「腰の曲がった婆さんが突然消える…摩訶不思議な出来事の話」

…を聞かされ…

…思わず…財布があるかどーかを確かめた私なのでした…




このことの詳細は…


5月8日の…ブログ…


「着替えている時に更衣ロッカーを尋ねる、腰が曲がり杖をつき、よぼよぼのふりしたババアに気をつけろ!」



…ぜひ…ご一読してくださいな…苦笑…




帰る時…
精算をして…この退館券をいただくんだけど…





そのとき、隣りのおばちゃん…
財布が見当たらない…って騒いでたよ…


杖をついたババア…

…の被害者なのか…
どうなのか…
真偽は…ワカンナイけど…



「着替えている時に更衣ロッカーを尋ねる、腰が曲がり杖をつき、よぼよぼのふりしたババアに気をつけろ!」






















愛知県芸術劇場コンサートホールで…山崎まさよしさんのコンサート「HARVEST」

2015-05-28 05:19:14 | ライブ
むかしむかし…憂歌団を観に行ったときに…
たまたま…
対バンで唄ってた…

デビューして、ほんの間もない
山崎まさよしさんを、初めて「生」で観まして…

ギターの旨さも痺れる感じで
…カッコよくて…
…ブルーステイスト満載で…

…そして…あの…今まで聴いたことのないような…
独特の歌い方…伸びやかな声…


あれから十年以上…
さすがに二十年はまだいってないけど…
ずっとお気に入りの…


山崎まさよしさん!







…のライブ…


「Yamazaki Masayoshi String Quartet HARVEST」



…いつもの…江川ゲンタさん!中村キタローさんと…
…とは違う…

ヴァイオリン2本とビオラ、チェロといった弦楽四重奏と一緒のコンサートです!







場所も…
愛知県芸術劇場のコンサートホール…











普段はクラシック…交響楽団などが演奏することの多い…
格式高そうな…この立派なホールで…
私も…ほんの数回しか足を運んだことのない立派な…
そして…演奏中、咳払いすら…響いちゃってしづらそうな…
立派な…立派な…私にとっては…
やや落ち着かない…笑…そんなホールです…


そんな思いは…
他のお客さんも一緒のようで…笑
なんとなく…緊張感の感じられる雰囲気…




そんな中…
定刻通りにコンサートが始まった…



山崎まさよしさんのコンサート





「月明かりに照らされて」


…からスタート…


伸びやかな…独特の唯一の…個性的な…
山崎まさよしさんの歌声…


それがストリングスの音色に溶け込んで…
それが…なんとも感動的で…
いきなり惹きつけられる…




「僕はここにいる」


チェロの音色と山崎まさよしさんとの声が絡まって
心象風景として鮮やかに…歌の世界が浮かび上がる…



MCでは…


「このナゴヤが千秋楽だ!」ということ…
「ホール内の装飾のカ―テンのようにデザインされているものは石でできていて
…ほら…吹いてもなびかない…」…笑

…なんて冗談を言ってお客さんの緊張をほぐそうとするものの…
まだまだ…お客さんは…硬い…苦笑



「今日はハーベストという収穫を楽しんで下さい!」



…と言って

次の曲は…


私のよ―な世代ならキュンとくる…笑



松田聖子さんの曲のカバー


「SWEET MEMORIES」



これが…また…
まるで…山崎さんの持ち歌のように…
めちゃめちゃハマってて…
聴いてて…なんとも心地よい…





「コイン」


♪気づいたら 君の名前を呼んでいる~




このサビのフレーズが
心に滲みるんだよね!!


また次の曲は…
同じような世界観が感じられる…


「ベンジャミン」



物寂しい…世界観が広がる…
それが…心象風景として…浮かび上がり…
なんとも言えない切ない…気持ちになって…
じっと山崎さんの歌声に耳を傾ける…
山崎さんの表現する世界に…どっぷりと浸る…



そして

ヴァイオリンの音色が幻想的な世界を
より際立たせてくれ…その旋律がなんとも美しい


「星に願いを」


憂い…悲しげな世界が広がるも…
その美しいメロディーや旋律に惹きこまれ
心象風景には…壮大な世界が…果てしなく…
星空が…鮮やかに浮かび上がる…



…もう…圧巻!!
感動そのもの…でありまして…



そして…



♪いつもまたね 本当にありがとう
 朝も昼も夜も 夢中になってくれて
 あの時の心で誰かを愛せるのなら
 大人になることもきっと悪い事じゃないあいあい~



「ア・リ・ガ・ト」





穏やかな旋律で…
素敵な…メロディーのこの曲…
山崎まさよしさんの歌声…唄い方にぴったり合っている感じがして…



ここでの
MC…

物販においてある高級チョコレートの話題…笑
有名なチョコレート職人(ショコラティエ)が作ったらしい…



山崎まさよしさん曰く…


「出元は確か…」…笑
「なんせ、今日が最後ですから(ツアー最終日)…整理を…」…笑


…そして…



「最近、ちゃんと手紙とか書いてますか??」



…なんて
山崎まさよしさんいは珍しすぎるほど…
べたべたな…笑…
あまりにもストレートすぎる…笑
もっとひねりなさい…笑…
…と言いたくなるような…
べたべたな…前振りで…



映画「春を背負って」の主題歌

「心の手紙」



…べたべたな前振りにはツッコンでも…笑
…歌にはツッコミ…一切無用…


いやあ…いい曲だ―!!


一部ラストは…


「One more time One more chance」


ピアノで弾き語る…





…情景が…心象風景が瞼に浮かんでくる…
…切ない思いになって…心に滲みる…
何度聴いても…
めちゃ素敵な曲ですよね…




二部は…


ユルイMCからスタート!!


このホールにひと際目立つ…
立派な…立派な…
パイプオルガンを眺めながら…


「ご購入…???…どうですか??」…笑

「「チャラリ― 鼻から牛乳」…あれですよ」…笑


他には…
休憩時間にチョコレート買ってもらおう!!…笑
…の話をきっかけに…お客さんとのやりとりの中から…
今後の物販にしたら…よいものを考えるコーナー…笑



お客さんから
チケットホルダー
サングラス
とっくりなど…


そんな客席からの言葉を盛り込んで…笑えるエピソードを…


話題の〆の言葉は…


「よくよく考えたらなんでこんなもん買うたんやろう???」…笑


話題を替えて

今度は
今回のメンバーさんの話…

「普段のお二人…ベースは…ぴょんぴょんとび跳ねて…
 サビはコード(シールド)がはずれてベース音なしとか…
 それに比べると…」…笑


今回の山崎さんの心配事は…
「打ち上げにきてくれるのか???」
…といったことのようでありまして…

…なんでもレコーディングのとき…終わるととっとこ帰っていったそうな…


そんな心配は…杞憂だったようで…



弦楽四重奏のみなさんを紹介がてら…
ワンフレーズ…演奏してもらうことに…


ファーストヴァイオリンの室屋光一郎さんの演奏は

「チャラリ― 鼻から牛乳」…笑えます…

ビオラの榎戸崇浩さんの演奏は


「燃えよ!ドラゴンズ」

…笑…山崎まさよしさん!
このドラゴンズの球団歌…
まったく知らないよ―で…
なんでこんなにこのフレーズで会場が盛り上がるの???
…ってな顔をしてました…笑



チェロの堀沢真己さんは…

通り過ぎる救急車で…落とします…笑



そんな…楽しいMCの後は…



チェロの音色から始まって
ストリングス全体に広がり…
そして…山崎まさよしさんの温かい歌声が絶妙に絡む


「あじさい」



ギターとヴァイオリン弾む音色…
大地を駆け抜けるような…壮大な世界が広がる

「メヌエット」



…から



「水のない水槽」

…へと…



細かく刻むチェロの音色
間奏のヴァイオリンの音色が印象的な…
非日常的な…世界が…心に広がる…


弦楽にぴったりの曲!!
…といってもいいくらい!!



とことん深く…深く…聴き入って…
1音も逃したくないくらいの
美しい演奏
…そして…山崎まさよしさんの歌声でした…



MCは…


1998年頃の思い出を語る…


「98年の僕は、水の上を跳ねる魚のよう…」
「当時の「僕はここにいる」のPVみたけど…凄く細い!!」


…楽しい雰囲気で…
笑いが起こるごとに…


当初感じてた…
緊張感…硬い感じは…まったくなくなり…



このクラシックの殿堂

愛知県芸術劇場コンサートホールの…この空間が…
いつのまにやら…アットホームな空間に…



続いて


ピアノで

「つばめ」

…を演奏…


情景がすぐさま浮かび上がる…
それが切なくて…心に滲みる…


優しい歌声…
それに…ヴァイオリンの美しい音色もコラボして…
その心地よさと言ったら…

歌声が…
素晴らしい演奏が…
ホールの隅々まで…響き渡り…
壁…天井などに滲みわたっていく…
そんな素敵な時間なのでした…



そして


「花火」


山崎まさよしさんの…のびやかな歌声…
しみじみと…壮大に…かつ繊細に歌い上げてくれて…
もう…感動もの!!


次の曲は

「Flowers」



ギターの軽快な音色に…
誘われて…
ここになって…はじめてお客さんの手拍子が…



そして

「ドミノ」



前奏の疾走感溢れるストリングス

この頃から…
クラシックのホールなのに…
お客さん…気がつけば…総立ち…
もちろん…私も!!


間奏では
クラシック…
ビバルディの四季(冬)をも盛り込んで

後半は…
実に気持ちよく


お客さんと一緒に



ラララララ~と大合唱!!




そして
ストリングスの前奏の後
ボイスパーカッションを駆使しても


「FATSMAMA」



お客さん!もうノリノリで…
手拍子も熱く熱く!!
雰囲気は…いつもの
●●会館でのコンサートであるかのよう…





「最初の厳かな空気が潰れ…今日はこのホール出入り禁止覚悟で楽しんでって欲しい!
たぶん、この席は立つような席ではないでしょうけど…」…笑




…この言葉に…98パーセント…のお客さん…
スタンド・アップ!!…笑



本編ラストは


「晴男」



元気づけられる
山崎まさよしさんのオリジナルの中での
お気に入りの1曲

「晴男」


♪心配ないさ~ 略~ 僕らはいつだって同じ空をみているのさ~
 略~ 泣いたり笑ったりしながら~♪





このサビのフレーズ…メロディ…
そして山崎まさよしさんの独特の張りのある歌声が絡まって…
ホント最高…


…心が元気になれる…素敵な曲なんですよね…


めちゃめちゃ元気づけられる!!
もちろん!!

ラララララ~と大合唱!!




UNは


Stingのカバー曲


タンブリンでのリズムを
ループマシーンに入れての


「Englishman in N.Y」




山崎まさよしさん!
まるで…この曲が…持ち歌みたいに…自然体…驚!




そして


「セロリ」


SMAPが唄った以上に
(実は…SMAPが唄ったのを一度もTVでも観たことないかも…汗)
山崎まさよしさんが唄っているのを何度も何度も…
聴いているんだけど…

何度聴いても
…聴いてると…
…肩の力を抜いて…ぼちぼち頑張ってみよーか…
そんな気持ちになっちゃいます…



唄いながら
古典的な初歩的なマジックを披露…笑

「ここのホールで手品やったの、僕が最初でしょう!!」


…と満足げ…



…そうそう…
この日がツアー最終日だから…
手品やったことのネタばれしても…いいそうな…笑




ラストは…
お客さんにフィンガースナップをリクエスト!
その音と弦楽四重奏

そして山崎まさよしさんの歌が美しく溶け込んで…

このまま時間が止まって欲しい!!
…と思えるほどの…
素敵な2時間半なのでした…




「HARVEST」…収穫…






まさに…この夜…
山崎まさよしさんの歌を聴きにこうしてここにきたことが…


まさしく

「HARVEST」…収穫…


…と言える
素敵なコンサートなのでした…























栄ミナミ音楽祭2日めレポのその他を総括…内田あやさん、井上侑さん、どぶろっく、もんたさんも観た一日…

2015-05-27 06:58:35 | ライブ
今まで…
だらだらだらだら…と書き綴ってきた
栄ミナミ音楽祭…



初日は…
千綿偉功さんの2つのステージをみた…
…だけの…ゆるゆるの行動だったけど…




2日めの
日曜日は…気合いをいれて…笑

朝から出掛けて
今まで書き綴ってきたアーティストさんの
他にも、ステ―ジを…いっぱいみたので…



今回は…
その報告をば…



まずは…
朝11時チョイ前には
大津通りのパルコ西館前のステージへ



お目当ては…井上侑さん!!



…といっても
私、井上侑さんを今まで…一度も…観たことも聴いたこともなくて…



じゃあ…
どうして…
わざわざ…観に行ったか…というと…



何年か前に
東京で高橋研さんとツーマンライブをやったみたいで…
そのことを研さんのブログでみたことがあって…
そうだ!
この機会…一度観にいこう!!…と…そう思って…







強烈な…夏を思わせる
日差し
でありましたが…


ここパルコ前は…
日陰になってまして…
またお客さんがみるエリアは階段状になってて…
座って…ゆったりみれて…
めちゃイイ感じ…


…で…
見渡せば…



…男性占拠率…90パーセント…苦笑

(それも…笑…オジサンもいっぱい!!…って、私もオジサンそのものやがな…)




この特設ステージでは
1番目に唄う


内田あやさんのリハが行われている最中…



なるほど…笑


…男性占拠率…90パーセント…苦笑
…の理由納得!!…笑




内田あやさん!
笑顔がステキで…魅力的な感じ…







歌も…感情豊かで…唄いあげる感じで…
エエ感じでした…



…でも…
時折吹き抜ける…強めの風が…
スカートの裾を揺らし…苦笑…




心に残っていることと言えば…


…男性占拠率…90パーセント…苦笑
(オジサンもいっぱい…その中の一人が私…)
…さらに…近くでみてるのに…
…目の前で唄ってるのに…
…一眼レフをもってるオジサンの多いこと…


そして
風に揺れるスカートの裾…汗



あ、
内田あやさん!
歌唱力めちゃあって…
イイ感じで聴いてたことは…
間違いないデス…



汗…

今度…見かけたときは…
風に揺れるスカートの裾…ではなく…

ちゃんとした感想をば…汗…



終わったあと…
隣りにいたオジサンを含め…
…男性占拠率…90パーセント…苦笑
…のお客さん達…
内田あやさんのいる
物販に大移動してました…

私は…スミマセン!
物販に大移動…してなくて…



さあ…次に登場したのが…
ここのステージで…お目当ての

井上侑さん!!




パンツだったので…
強風でスカートの裾が気になることは
ありません!…笑


心に残っていることと言えば…


…男性占拠率…90パーセント…苦笑
(オジサンもいっぱい…その中の一人が私…)
…さらに…近くでみてるのに…
…目の前で唄ってるのに…
…一眼レフをもってるオジサンの多いこと…



あ、キーボードでの弾き語りスタイルで
表情豊かで…
温かい歌声でした…



終わったあと…
隣りにいたオジサンを含め…
…男性占拠率…90パーセント…苦笑
…のお客さん達…
井上侑さんのいる
物販に大移動してました…


私は…スミマセン!
物販に大移動…してなくて…







その後は…

矢場公園に移動して…








聴いてみたかったのが…

「どぶろっく」がバンドで演奏する


♪もしかしてだけど~


…の「どぶろっかーず」







歌がめちゃ上手いの!!
ハモりがめちゃ美しいの!!
そして…この日は…ノリノリのバンドサウンドで…

めちゃ笑える
下ネタ満載の…
妄想エロ歌を…



…しかし…
…炎天下…の中で…の…笑
妄想下ネタソング…

…だったので…


歌を聴きながら
妄想に花を咲かせたかったけど…笑



暑い!暑い!!
頭からバスタオルかぶってても…
めちゃめちゃ暑い!!


アイスクリームのように…
溶けかかったので…笑



終わるや否や…
日陰に…コンビニに避難…笑



サンドウィッチとアイス珈琲と
ビールとつまみを買いこんで…
簡易クーラー袋に入れ…


日差しの和らいだ…矢場公園の客席で…


東京大衆歌謡楽団
バンバンバザール
憂歌兄弟


…のステージを


呑みながら…笑
呑みながら…笑
呑みながら…笑



楽しんだのでした…



さてさて
栄ミナミ音楽祭…




憂歌兄弟のときのように…
前の方の席ではなくて…



WC行くから…

席を空け…
(お目当ての憂歌兄弟のステージが終わったので
もんたさんのファンの方に譲った方がいいかな…と)




やや…後方の客席から
(空いていたので)
楽しむこととする…





大トリは…




もんたよしのりさん!!









私…
ブルージ―な…
歌声大好きで…
楽しみにしてたけど…


思いの外…もんたさんの声が出ていないような印象…

それを…バックのバンドのみなさんがカバーしてるような…
そんな印象を受けたステージ…



まあ…


憂歌兄弟が
最高のライブをみせてくれたので…
無意識的に…それと比較して…ちょっと物足りない…
印象を受けてるのかもしれないな…
…とは思いつつ…



…それより気になることがあって…



それは…


寒いの!!
寒いの!!


めちゃめちゃ寒いの!!


「どぶろっかーず」が唄ってたときは
めちゃめちゃ暑かったのに…

もんたよしのりさんが唄ってた時は
めちゃめちゃ寒いの…


フリーなので…
寒くて…もう途中で帰ろうかとも思ってた時は…



「ダンシング・オール・ナイト」


…の歌声に惹きつけられてか…??
私の座ってる席のまわりに…
どどっと人が押し寄せる…






簡単には動けそうもないし…
もう…ステージも後半だから…と
寒さこらえて…ステージをみる…も…
ついつい…気になるのが…
どどっと押し寄せたお客さん!!




私の廻りは

…男性占拠率…90パーセント…苦笑

(それも…笑…オジサンもいっぱい!!…って、私もオジサンそのものやがな…)




もんたさんのステージが終わり…
エンディング


公式テーマソング


「この空の下に」

…を大合唱!!







…そのときわかった…笑



私の廻りの

…男性占拠率…90パーセント…苦笑…
(それも…笑…オジサンもいっぱい!!…)


…が押し寄せた理由
は…


「ダンシング・オール・ナイト」

…じゃなくて…



エンディングに登場した…
OS☆U
SAKAE GIRLS…などの…
アイドルさん!
お目当てだったんですね…




…男性占拠率…90パーセント…苦笑…
(それも…笑…オジサンもいっぱい!!…)
…のほとんどが手にしている
一眼レフのような立派なカメラ…


…この時は…
矢場公園のステージが広かったから…
さすがに…
役に立ってたみたいでした…笑




…でも…ここのステージ???
撮影NGだったのでは???…とも思いつつ…







…で…

酔っ払ってたせいか…




ステージのアイドルを眺める…というよりも…
知らず知らずに…
望遠レンズで…パシャパシャ写真を撮ってるオジサン軍団を
横目で眺めてた…









そんな




栄ミナミ音楽祭2日め…
エンディング…の場面


「この空の下に」


…なのでした…



それにしても
暑くて
寒くて
男性占拠率…90パーセント…苦笑のステージを楽しんで…


実に盛りだくさんの
…大満足の1日なのでした… 


































栄ミナミ音楽祭2日め…めちゃめちゃよかった!…憂歌兄弟!

2015-05-26 05:40:44 | ライブ
栄ミナミ音楽祭2日め…




初日のぐずついた天気とは…
うって変わって…
雲ひとつない…強烈な日差しが差し込む…
まさに紫外線満載の…五月晴れ…


そんな中

矢場公園にて
毎年!毎年!楽しみにしている

バンバンバザールのライブ…

…を


ビールを呑みながら…笑
ビールを呑みながら…笑
ビールを呑みながら…笑


…満喫した後には…







10代後半からン十年間…ずっと
ハマってる!ハマってる!!


なんといっても
ブルース!!


話しているかのような
ギターの音色が…感動ものの…


なんといっても
勘太郎さん!!


天使のダミ声の


なんといっても
木村さん!!

…と…


もう…今回の出演がめちゃめちゃ嬉しい


「憂歌兄弟」

…の登場なのデス…






もう…バンバンバザールで楽しんで…
呑んで呑んで…笑
完全にほろ酔いなのに…
またまた…
ビール…
呑んじゃいますがな…




イイ感じで
酔っ払ってるので…


ときおり強風が吹いて…
砂埃が思い切り舞っても…
全然気にならない!気にならない!!…笑






さてさて
楽しみな
憂歌兄弟



ドラムに
新井田耕造さんを迎えて…


まずは…ご挨拶代わりに…


「You Belong With Me」

ジャズっぽい…
スローなテンポの演奏の中に…
際立つ
木村さんのダミ声は…最高!!



振り替えって思ってみれば



憂歌団にハマって…ハマって
ン十年…

女の子に振られては
「嫌になった」を聴き…
若いころを思いだしては…
「胸が痛い」を聴き…
「君といつまでも」を聴けば…
思い出すのは…加山雄三さんじゃなくて…
間違いなく憂歌団の木村さん!!



…そんな人生を送ってきている…
…私にとっては憂歌兄弟のライブはタマンナイ!!


勘太郎さんの奏でるギターの音色は…旋律は…
…ブルースそのもので…
それは…それは…鳥肌もの…





そして…
次の曲は…


…一転…ジャージーな世界から…がらりと変わって


勘太郎さんのギター炸裂!
痺れるほどの…ボトルネック奏法…も炸裂!
ボーカルもノリノリの


「サマータイム・ブルース」



木村さんも
勘太郎さんも
唄う!唄う!!




そして…


「地獄谷クロスロード」



またまた…
ボトルネック奏法での勘太郎さんが凄くて凄くて…




めちゃめちゃ
凄すぎて
一瞬!!
勘太郎さんがエルモア・ジェイムスに見えたんだよ!!

(…って、エルモア・ジェイムスは、モノクロの写真でしかみたことないんだけどね…笑)




「俺の村では俺も人気者」


踊るような…勘太郎さんの指先…から聴こえてくる
その音色が、木村さんのダミ声に重なって聴こえてくる
気持ちよさ

そして
この五月の日陰になってる客席で…
「憂歌兄弟」の演奏を聴きながら
またまた呑んでるビールからくる…
酔いの…気持ちよさ…笑



木村さんが語る…



「…恋してますか??一目会ったその日から恋がはじまるんですね…」


…これは…得意の定番の「10$の恋」を唄う前のMC…

「ヤッホー」
…と叫びながら…


ぐいぐい呑んでる木村さん!!

御機嫌そのもの…


…だが…

ここで

勘太郎さんが…
その次の曲へ…行こうとする流れを…替える一言を


「今更ですが…挨拶したかな…オレ達??」


木村さん…


「顔見て、アホ、ボケ、これが挨拶かな…」



即答するも…
ボケが空廻り…笑


案の定…


お客さんにツッコマれ…笑


「じゃかましいわ!ボケ!!もう、唄わへんわい…」


…とか言いながら…




「ボク、歌はたいしたことないけど…顔がよろしいねん!
お兄さん、どう思う??」




…とお客さんの野次を取りこんで…笑


見事なほどの…
木村節炸裂!!…笑


お客さんにツッコミ…ツッコマレ…


そして…
またまた

ぐいぐい呑んでる木村さん!!





…で…やっと前振りの…


「…恋してますか??一目会ったその日から恋がはじまるんですね…」


…の言葉が活かされた…笑


「10$の恋」






あんだけ…
お客さんにツッコミ…ツッコマレ…
大爆笑のMCだったのに…


唄い出せば…
それはそれは


泣ける…心に滲みる…


木村さんの切ない歌声ももちろんだけど…
それにかぶさる勘太郎さんのボトルネックが痺れるほど最高で…
もう「憂歌兄弟」ワールドにどっぷり浸って
…気分は最高!!



そして…
楽しい時は…あっという間に過ぎるもので…



早くも…気がつけば
後半戦なのか…


「おそうじオバチャン」



ボーカルの木村さんが…歌声はもちろんのこと…
男前に見えるほどカッコよくて
(相当…酔ってたかも??…笑)

勘太郎さんが…
これまた
凄い!凄い!
ギターを…掻き鳴らす!掻き鳴らす!!
渋れるほどカッコイイ…鳥肌ものの演奏…



演奏終わって
勘太郎さん!!

「今のは、早かったな…休もう…」…笑


…で…


勘太郎さんは…
チューニングしてるときも…

やっぱり…
ぐいぐい呑んでる木村さん!!



突風が吹いて…
砂煙舞っても…



やっぱり…
ぐいぐい呑んでる木村さん!!…笑



もう…時間的にも…次の曲が最後かな…
…と思ってたら


ここで唄ってくれました!!…嬉!!



「胸が痛い」

切ない木村さんの歌声に…
勘太郎さんの泣かせのギターが加わり…
感動もの!!

目頭が熱くなる―!!



ラストは…


「嫌んなった」

この唄にどんだけ励まされたことか…


今まで…
何度も…何度も…

恋愛に…
仕事に…
蹴躓いた時…

必ず…この唄を口ずさんでいた…


「嫌んなった」


もう…
ビールを呑むのが…
嫌になるほど…笑…





バンバンバザールのときから…
呑んで…呑んで…



酔っ払って
酔っ払って


気分最高の…
栄ミナミ音楽祭!!




♪ああ 今夜は上機嫌 酒飲みツアーに出かけよう
Midnight Drinker
Midnight Drinker~


酔っ払って
酔っ払って

この唄を唄いながら…

でも…さすがに…
地下鉄の…名鉄に…乗っている時だけは…
心の中だけで唄って…笑


♪ああ 今夜は上機嫌~笑





翌日…
どうも…

呑み過ぎたようで…


「胸が痛い」



…んじゃなくて…



「頭が痛い」…苦笑



















怪しげなカクテルを呑み過ぎて…酔っ払って捕まった…笑

2015-05-25 05:40:11 | B級スポット
休みになると…
ここぞとばかり…
ついつい…呑み過ぎてしまう傾向にありまして…




この日も…
名古屋駅近辺の居酒屋???…で…


呑み放題だからと…

ついつい

カクテルを…


ぐいぐいと…










むむ…
なんか怪しげな…カクテルを…
次々と…
呑む!呑む!
とことん呑む…






カクテルの名前は…
驚くことに…


無期懲役とか…
人体実験セットとか…
実に…
怪しげなネーミング…???













呑んで…
呑んで…
酔っ払ってたら…



…いや…
思えば…
実は…酔っ払う前から…???


ミニスカの女性警官に…
手錠をはめられ…
逮捕されたような…???…笑







そして…すぐさま
監獄の中に…汗…








出してくれー!!!…笑






罪状は…おそらく…呑み過ぎ…???…笑



呑み過ぎて…
そう…
呑み放題だからと…
ついつい
呑み過ぎたせいか…


幻覚症状???

恐怖体験を目の当たりにすることになる…







突然…監獄の薄暗い照明が消え…
真っ暗になり…


女性の悲鳴が辺りから聴こえてきた…
と思うや否や…



私の目にしたものは…








驚!
驚!驚!




…たっ!助けてくれー!!















…その後の私は…
この恐怖体験から…

九死に一生を得て…???



約2時間あまり監獄で過ごし…
出所金を払って…笑
(払わないと…喰い逃げで本当に捕まるよ…笑)

この監獄から…
無事…出所することができたのでした…笑







チャンチャン…笑


以上…監獄居酒屋体験記…
…でありました!



















TOKUZOでヘモグロビンSolo…三宅伸治さんに…ゲストは有山さんに中村耕一さん!

2015-05-24 07:33:35 | ライブ
5月21日…
馴染みの…もう…常連さん…笑…
…と化している…ここTOKUZOで…

「ヘモグロビン」のライブ


「ヘモグロビン」とは…
三宅伸治さんと石田長生さん(イシヤン)との
ブルーステイスト満載のアコーステックDUOのこと…



もう…
ずっと…ずっと…ン十年以上から…

1990年代…
CHARさんがお目当てでみたBAHO(馬呆)という
楽しい音楽ユニットで、その存在を知ってからは…
イシヤンに…もう虜!!



ギターテクニックはそれは凄くて…
歌は、ちょっとしゃがれてブルージ―でオレ好み…

そしてMCは、一人ボケツッコミ!!楽しい!楽しい!!



そんな石田長生さん(イシヤン)と…


これまたMOJOCLUBの頃から大好きな
三宅伸治さんとのDUO
「ヘモグロビン」



…それは…それは…楽しみで…


…だって石田長生さん(イシヤン)のソロライブにも…出掛けちゃう
…また三宅伸治さんのソロライブにも…出掛けちゃう
私にとって…


…そんな…二人が…
嬉しいかな…同時にステージに立って…

ブルーステイスト満載のライブを展開してくれる!!
MCでは…下手なお笑い芸人よりも面白い漫才???
…を聴かせてくれる!!



…もうタマンナイ!!!




しかし…


2月に…悲しい情報が…


イシヤンが食道近辺に癌が見つかったということで…
長期休養する…とのこと…




でも…
三宅さんとイシヤンとは…癌がみつかる前から…
この5月辺りに…「ヘモグロビン」ライブを東名阪あたりで
計画してたとのことで…


今回のライブは


三宅伸治さん中心に…
残念ながらイシヤン抜きで…
代わりに
強烈な…笑
強烈な…笑
お二人を迎えて…

ヘモグロビンSOLOのライブです!!






それも…ここTOKUZOが…ツアー初日とのこと


客電が落ち
聴こえてくるSEは


イシヤンの声

「Brothers&Sisters」
だー!!


SEなのに…
イシヤンの歌声に…アドレナリン上昇…笑…
わくわくわくわく!!


三宅伸治さんが一人で登場し…
三宅さんが…紹介する…
「石田さんが…アイツがおったら鬼に金棒や!…といってました!!
 有山じゅんじ!!!



三宅さんに呼ばれ…
ステージに登場するも…

いきなり…

「あ、全部忘れてきた…」


譜面等を取りに…楽屋に戻る有山さん!!
…もう…いきなり…
…いきなり…のっけから…大爆笑!!!





さて…
まずは

三宅さんの

「It’s All Right」
…から…ライブはスタート!!

三宅伸治さんが唄う!
有山じゅんじさんが唄う!!
さらに…のっけから…お客さんも大合唱…凄っ!


有山さんの間奏のギターの旋律が…
まさに…ブルースって感じでカッコよくて!!


♪It’s All Right
 It’s All Right
 楽しもう だって大丈夫
 It’s All Right
 Oh It’s All Right~




♪楽しもう だって大丈夫~


…なんて大合唱してると
心から思えてくる

「絶対!イシヤンは大丈夫!!って!!」

…この唄声…この想い…
…天まで届け!!



唄い終わると
有山さんが語る…

「石田くんは今頃くしゃみをしてる…
 またすぐ戻ってくるから期待せえへんと…笑…まっといてください…」



うん!今夜のステージ
「鬼に金棒」有山さんが一緒とのことで…
ヘモグロビンDUOのときのように
「下手なお笑い芸人よりも面白い漫才???」…のような…MCは…
間違いない!!
…笑


B.B.KINGのことに触れ…
「僕は大丈夫…伸ちゃんも大丈夫…
 石田くんは…ワカリマセン…笑…いや大丈夫!大丈夫!…笑」



間の取り方も絶妙で…

こんな…ブラックジョークのようなMCに
不謹慎ながらも…思わず噴き出しちゃう!!

さてさて
有山さんの
歌…ギターのフレーズ…音色…
そして佇まいそのものが…
とことんブルース…


次は
有山さんの世界に色彩された…
独特な…有山さんならではの

「上を向いて歩こう」


…いやぁ…カッコイイ!!
痺れちゃう!痺れちゃう!!



存在感を十分発揮して…
有山さんは一旦ステージを降りる…



この後は
三宅伸治さんがソロで…


まずは
イシヤンがよく唄ってた

レイ・チャールズの曲のカバーの
日本語詞バージョン


「That Lucky Old Sun」



いやあ…名曲だー
日本語詞もいいんだよね!!
三宅さんの歌が…シャウトが…
優しく心に滲みる!!


そして…
間奏では…
ライトニン・ホプキンスや
ヒューバート・サムリン

そして、あのB.B.KINGのフレーズで楽しませてくれる

「ガンコ」


さらに

OTIS CLAYの


「Trying To Live My Life Without You」




たたみかけるような
ブルーステイスト満載の
三宅伸治さんのソロコーナーに…
心から陶酔!!

…目を閉じて…耳を傾けてれば…
今にも…イシヤンのエレキの…フレーズが…聴こえてきそう!!



「ヘモグロビン」最高!!




さて…次に三宅さんに紹介されて
登場したのは…


中村耕一さん!!


まずは
中村さんの歌から


「明日への始まり」

実直な…ストレートに心に響く…
圧巻な歌声!!
その唄に絡む…三宅さんのギターの音色

そして…またハモりが…めちゃめちゃ気もちがいいんだ!!


MCでは…
なんでも中村さんのソロライブの日に
すぐ近くで三宅さんのライブがあったそうな…

時間がちょっとずれてて…
開演が早かったから…三宅さんが遊びに来てくれてて…
いつものように…ステージにあげてしまったそうなんだけど…

三宅さんは、これから本番があるというのに…
ステージにあげるなんて!!と…ある方…笑…に…叱られたそうな…


…そのことを…ステージのMCで真面目にお詫びしている…
実に実直にお詫びしている中村さんをみて…


三宅さんがぼそっと言った一言が笑えた…


「有山さんと中村さんのギャップが凄いですね…」



…爆…






次の唄は

「生きよう」

…切なくも…なんだか元気が湧いてくる…
そんな…素敵な…歌!!


サビの歌詞は…
優しく…優しく…お客さんも大合唱!!



1部のラストは

「Forever Young」



♪だから僕はやるよ まだまだやれるよ
 無理だと思うこともやってみよう
 知ったかぶりの老いぼれにはなるまい
 OH Forever Young~



このサビの歌詞がホントいいのよ!

頑張ってみよう!
…と…気張らなくても…
自然とそう思えてくる…


…心から元気づけられる
三宅さんと中村さんのセッションでした!




2部は…
有山さんのソロコーナーからスタート!!


もう…
ブルース…ブルース…
それも…独特の…
有山さんの有山さんしか表現できない
有山さんならではの…ブルース…を2曲ほど…



独特の…粘り気のある唄い方…
時にはうねり…
そしてギターの旋律が…メロディーが
実に心地よくて…
そして
カッコイイ…

ギターを奏でながら
有山さんが語る…

「たぶん、この想いは石田に届いてると思うから…」


共感したお客さん達が
「イエ―イ」と返答すると…


有山さん…

「(わざわざ)「イエ―イ」と言うことでもない…」

…笑…

語り…
いや佇まいそのものが…
有山さん!最高なのよ!!



そうそう…
その前のMCも笑えたな…


「…(突然)寝冷えしてる…笑…
 季節はいいけど、夜は寒い…
 ティシュは柔らかいティシュに限る!!


…なんのこっちゃ!!


…で…次の曲は



「ブルーステイスト」満載の…


「ムーン・リバー」


…目を閉じると…


「ティファニーで朝食を」での
あのオードリー・ヘプバーン


…の…あの笑顔は…心に浮かび…ません!



目を閉じても…開けても
瞼に焼き付いているのは…
まさにブルースそのものの佇まいの…
カッコイイ!
有山師匠の姿…だけ…でありまする…



さてさて
ステージに三宅伸治さんを招き入れて…


後半戦…
ここからは…イシヤンの唄った歌をたっぷりと…


有山さんが
「石田くんに届くような声で歌おう」
…と三宅さんに声を掛けて唄うは


「Boat Club Road」

…テンポはイシヤンのときよりもゆっくりめで…
有山さんの歩幅に合わせた感じ…
そして…あったかいブルースに囲まれた…そんな感じ


♪ああこの世で本当に肝心なものは 
 素敵な世界にジャンプする勇気だけだよ~



唄い終わった後
有山さんが言う…

「これで石田くん、元気になってるで!!」


そして
さらに中村さんを迎えて…


ステ―ジには…
実直な…真面目な…中村さんと
自由奔放な…有山さんと…
3人並ぶと…
フツーに見える…笑…三宅伸治さんと…




一瞬…心に浮かんだのは…
昔のバラエティ番組
欽ちゃんの
「よい子悪い子普通の子」


…まあ、一瞬浮かんだだけで…
それで、引っ張る話…何もないけど…笑


有山さんの

「あした天気になあれ」


…を
中村さんが唄う!!
有山さんのギターの間奏の…旋律がなんとも心地よい!!
サビでは…三宅さんが…そしてあの独特の歌声の
有山さんが…かぶせて唄う!!


心から…元気になれる…
ホントステキな曲…

うん、気張らなくても…
明日は晴れるさ…

自然体でいても…
明日は晴れるさ…

明日は晴れなくても…いつかは晴れるさ…

…そんな想い…が…

中村耕一さんの歌から…
三宅さんのギターから…有山さんのギターから伝わってきて…
振り返ってみると
今日のライブ…元気になれる曲がウンと多いような…



「石田さんの曲をいっぱい唄います!!」
…と三宅さん!!

「何回も石田とやってるのに…こんな字余りな歌詞の曲だったんだ…笑」
…と有山さん!!


…そう語って…
唄うは…


「BROTHERS AND SISTERS」


中村さんが唄う!
有山さんも唄う!
三宅さんも唄う!


…めちゃめちゃ…素敵な3人のコラボに…
…何度も…この曲を聴いた…
そう唄っている
…イシヤンの姿が浮かび上がり…


あれれれ…
イシヤンも…今、みなさんとこうして並んで唄ってるみたい??!!


それは
「3-2」のリズムの
陽気な…陽気な


「IKO IKO」

…を歌っている時もそう!!


イシヤンも…今、みなさんとこうして並んで唄ってるみたい??!!


なんか…
確信めいた予感が…



必ず…
このTOKUZOで…
三宅さん、有山さん、中村さんとイシヤンのセッションがみられるはず!!…


いやあ…
なんだか…めちゃめちゃ楽しみになってきた!!…笑



今回、このツアーに合わせて
ヘモグロビンの6年前のライブ音源のCD「Try」を用意…



それについて
有山さんが触れる…


「ヘモグロビンのCDエエ感じや!
 まだ聴いてないけど…」


会場内…大爆笑!!!



有山さんお薦めの…
まだ聴いてないそうだけどお薦めの…笑


CD
もちろん!買いましたとも!!!


私も…
まだ…聴いてなかったけど…笑

はい、このブログを綴りながら聴いております!!


感想を…一言


「ヘモグロビンのCDエエ感じや!」…笑







有山さん

「石田くんは、だいじょうぶ!すぐ復活するから」


…と語って

本編ラストは



「ねぇ神様」

轢き出すや否や…

あれれれ…
有山さん!ギターの「キー」が違う!!
笑える…笑える!!



仕切り直しの

「ねぇ神様」…笑


もちろん!お客さんも大合唱!!




歌のように…
頼むよ!!神様!!




UNは

三宅さんのソロで…
イシヤンの完全コピー…笑
歌の途中の台詞も完全コピーの

そう
手拍子も
コール&レスポンスも
そして
四字熟語も…笑

そして
唱える言葉は

「HAPPINESS」




めちゃめちゃ嬉しい!!

「HAPPINESS」



と大合唱してたら
きっとイシヤンにまた会える!!…笑...
そんな気がして…



きっとそう思ったのは
私だけではないはず…


各会場で…
きっと「HAPPINESS」とみんなが唄ってる筈だから…


きっと…絶対ステージで…イシヤンにまた会える!!…笑...





続いては
有山さんを招き入れて



ザ・バンドの「The Weight」…
…のイシヤン訳バージョン! 


いやあ…鳥肌もの!!
痺れっぱなし!!
最高!!!



ラストはさらに…
中村耕一さんを招き入れて


「何にもなかった日」



♪いいことがあるといいね~




…とみんなで大合唱して…ライブが終了!!

唄い終わった後…
このステージに…あたかもいるように…
凄く自然に

有山さんが

「石田長生!!」

…と大きな声で紹介した…




このシーンが…
なんかめちゃめちゃ嬉しくて…
心に残って…いつまでも残って…


石田長生さん

きっとこの時間に…
病室でエレキをかきならしていたりして…
(あ、さすがに病院は…消灯時間か…笑)

ライブは最高



さらに
有山さんのラストのイシヤンの紹介も最高で



もっと…
嬉しかったことがあって…


それは
この東海近辺でのイシヤンのツアーの時…
必ず…同行してた…

中山剛さんと…
会えたこと…



中山剛さんは
松阪のMAXAの…偉い人…笑…で…

イシヤンとは
阪神タイガースというカテゴリーで
強い絆をもっている…

そんな…剛さんと会えたことが…
なんか…今までのイシヤンのライブの時と変わらず…
何も変わらずイシヤンそばにいた…
今回のツアーはイシヤンがいなくても
今までと変わらず一緒だった…
…ってことが不思議と…
…なんだかめちゃめちゃ嬉しくて…





剛さんを眺めてたら…
いや眺めてるだけではなく…笑
話してたら…
必ずイシヤンは帰ってくる!!
そう…確信めいた予感がしてきて…
それが
めちゃめちゃ嬉しくて…嬉しくて…



またイシヤン一人旅で…
剛さんと…そしてイシヤンと…会いたい!会いたい!
そんときは…

ステージで…


河内音頭も
「六甲おろし」も期待しちゃうな!!…笑








そんな
中山剛さんと…ご機嫌な1枚…







そして…
今日のライブで…


三宅さんのヘモグロビンソロを盛り上げた
ヒーロー…




大好きな
大好きな


有山さんとも一緒に…









PS…

三宅伸治さんの言うには…

石田さんは病室で…


「今の阪神タイガースは情けない!…少しはオレを励ましてくれ!」


…と嘆いていたそうな…



そして心に残る名言を吐いたそうな…



「俺の方がよっぽど粘り強い!!」…笑



さすがに…この夜は…


イシヤンの
剛さんの…
そして私の…


さらに「虎党」の願いが通じて…笑




粘り強く…
阪神タイガースは勝ちました!!…笑




「イシヤン同様!粘り強く!!
 頼むよ!阪神タイガース!!」



…この秋には…
イシヤンのライブと阪神タイガースの優勝が同時にみられることを願って…



…いや…
…監督が変わった…来秋にでも…笑














 


















2015栄ミナミ音楽祭…毎年楽しみにしているバンバンバザール!

2015-05-23 08:35:38 | ライブ
栄ミナミ音楽祭2日め




初日のぐずついた天気とは…
うって変わって…
雲ひとつない…強烈な日差しが差し込む…
まさに紫外線満載の…五月晴れ…


そんな中

矢場公園にて
毎年!毎年!楽しみにしている

バンバンバザールのライブ…







夕方になり…
客席エリアも日陰となり
ウンと過ごしやすく…




大好きなバンバンバザールのライブで
気分は上々の上に…


そして何と言っても…


うん!
ビールが旨い!!


生きててよかった…笑
(大袈裟な)








キーボードは…

Fuming(フーミン)の出演じゃないことを知ったとき
…この時点で…


今回は…

元祖ジャニーズ…トシちゃん(田原俊彦さん)が歌った

「ハッとして!Good」

…はセットリストにはないかな…笑…
…なんて予想してる…


…そんなことくらいしか…頭によぎらないくらい…笑



…白昼堂々…酔っ払って…笑
…バンバンバザールが唄う前から…
めちゃめちゃエエ感じです…


さてさて…
今回は…キーボードには
全盲のピアニスト…
木下航志さん!!





実は…あまり存じてなくて…
ただ…豊橋のHOUSE OF CRAZYで…
バンバンバザールと一緒にやるんだ…
…と名前しかしらなかったんですが…



…なので…


木下航志さん!!…のこと…
今回の栄ミナミ音楽祭でも
木下航志さんのステージは
ノーチェックだったんですが…



たまたま…
まさにバンバンバザールのステージをみようと
矢場公園に向かうときに…

ちょうど…
福島康之さんとすれ違った!!…嬉!!




「あ、どうも元気??」
…から…始まって…ちょいと立ち話

「今からバンバンバザール観に向かうんですよ…」
「えっ?豊橋、昨日だったんですか??」
(…私…栄ミナミ音楽祭の翌日が豊橋だ…と勝手に勘違いしてた…)
「クリちゃん(豊橋ハウクレのマスターのことね)、元気でしたか??」

…なんて話をしつつ…



「実は…今から木下航志さんのステージで、ちょっと一緒に演るんですよ…
時間があるなら観ていったら…
いや!すごくいいから…絶対観ていった方がいいよ!!


…と福島さんから…ありがたいお誘いの言葉!!


…偶然に…

私の大好きなバンバンバザールの福島さんと
すれ違っただけでも…
テンションあがるのに


…なんとも…こんな嬉しい情報が…いただけて…


そりゃあ…
観ますとも…観ますとも!!



ステージは…
矢場公園のすぐ隣りの…
栄ミナミ音楽祭の初日に堪能した…


ナディアパークの
ナトリウム??…笑…
ならぬ…アトリウム


…で…



すでに…
木下航志さんは…何曲かソロで…
鍵盤の弾き語りで…唄って見えて…


そこに…途中から…
福島康之さん、黒川修さんを始めとした
今回のバンバンバザールの編成のみなさんが加わるといった…ステージでした



さてさて…
はじめてみる
木下航志さん!


奏でる鍵盤の音は…
ジャズっぽく…またブルージ―で

歌はソウルフルで…

すぐさま…
レイ・チャ―ルズや
スティーヴィー・ワンダーを連想しちゃいます…

歌声は…圧巻…
開放的なんだけど…
広い空間に…どこまでも広がる感じではなくて…
狭いハコの中に…唄声が隅々まで充満する感じ…
聴いてて…心に滲みるというよりも…
心地よい何か…が…心に…伝わってくるのよ…
それに…惹きつけられるのよ…

オリジナルなのかな…


「夜明けのうた」


…丁寧に…丁寧に…
唄いあげる!!
木下航志さん!







バックで演奏している
今回の編成のバンバンバザールの音も…
溶け込んでいて…


なんとも…素敵な演奏…



そして
もう1曲…バンバンバザールと


スティーヴィー・ワンダーの

「A Place in the Sun」


こんな…晴れ渡った日に…
まさに…ぴったりの曲…

ホント…

福島康之さんが言ってた


「すごくいいから…絶対観ていった方がいいよ!!」


その通りの
木下航志さんWITHバンバンバザールの演奏でした!!





さてさて…
その後は…
矢場公園にて…

まさしく…


「A Place in the Sun」

…にて…笑




ビールの肴に最高な…

1滴もお酒が呑めないらしい…笑…
福島さんが唄う…


だけど…ビールにぴったり合う
ご機嫌のサウンド!!

「夏だったのかなぁ」


昼間野外で呑むと
酔いも倍増…???
めちゃめちゃ気持ちいいんだよね!!


いやぁ…
最高だね!!
ビールが…
いやバンバンバザールの奏でる音楽が!!…笑



次の曲は



「こないだのことさ」


ブルージ―な演奏にお酒が滲みる!滲みる!!



今回の編成は
ドラムに桃井裕範さん!
キーボードは前述の通りめちゃ痺れる木下航志さん!
アコ―ディオンは…一度四日市のMISAYAで…
バンバンバザールとの共演で…お会いしてます…新井武人さん!
ウッドベースは…ご存知
…明日、福岡へジェットスターで帰る…安いらしい…笑…という黒川修さん!



そして、ギター、ウクレレ、スチールギターは松井朝敬さん!紹介がてらハワイアンの曲を…ウクレレで演奏…


気分は…一瞬にして…常夏のハワイへ!!

うん!ビールが旨い!旨い!!


いかん!いかん!
この時点で…呑み過ぎ警報が!!!…笑




…このあと…憂歌兄弟も控えてるから…
ちょいとセーブしなくちゃ!!
…とも思うけど…
透き通るような青空の下…呑むビールは最高!!
いやバンバンバザールの奏でる音楽が最高なのよ!!…笑


…だから…ついつい…笑






♪もしも疲れたときには僕のところへ~





今の私には…ぴったりな…笑




職場環境が変わり…

日々…
大忙しの…
…腰痛で休んだ翌日は…腰痛がふっとぶほど忙しかった
今の私には…ぴったりな曲


「家庭教師2003」


ホント…
疲れたときは…
バンバンバザールへ…笑

うん!疲れたときは
バンバンバザールが一番!!



もう…バンバンバザールのサウンドはめちゃめちゃ心地よく






そして

福島康之さんのMCが…これまためちゃめちゃ面白い!!



「日々の暮らしはどうですか??税金がきたりとかヒヤッとするんじゃないですか??」





…をきっかけの話題に…
福島さんと…同居している奥様のお●様との家庭環境をネタに…
笑える話が…広がる!広がる!!

〆のオチは…


「日々の暮らしはツライってことよ!!」


…笑…



さらに
南国蝶のサウンドにハマってる福島さんのブルージ―な歌声が…
めちゃめちゃよかった


「イエローバード」


…を歌い上げた後…


…のMCは…



「栄ミナミ音楽祭は素晴らしい!!
 いろんなところから音楽が流れてる!!
 街全体が楽器になってる!!
 名古屋に住んでること、誇りにおもっていいよ!!」



さらに…


今のアベ政権の社会情勢の話題をも…???

「喧嘩の先に戦争はあるよ!
 少しでも相手のことを知ろうとすることが大事!!
 …でもそれを家庭内でちゃんとやれよ!!」




…もう大爆笑!!




さてさて…

そんな大爆笑のMCの後には…


心に滲みる!滲みる!!


忌野清志郎さんも唄った


「500マイル」



木下航志さんの澄んだ歌声と
福島康之さんのブルージ―な歌声が絡んで…
それは…青空に吸い込まれそうなほどの…
…どこまでも青空に広がっていくような…
それは…天国まで届きそうな…素敵な演奏に…うっとり…


そして後半は

木下航志さんが…
ノリノリで唄う

「スタンド・バイ・ミー」


木下航志さんの圧巻の…ソウルフルな歌声!!
さらに…
黒川修さんの刻むベース音の上で
松井朝敬さんのスチールギターの響きが美しい!


そして

名古屋と言えば…


「エビフライ!」


「エビフライ」の歌で…

…自然と身体が揺れる…揺れる…???

…あっ、これ、酔っ払って揺れてるんじゃなくて…汗…

スウィング!!スウィング!!…で、ですよ…笑…
かなり怪しいけど…笑…


はたから見れば…
ただの酔っ払いだったかも…笑







そして
ラストは






つい口ずさみたくなっちゃう…

めちゃめちゃ元気でる曲


「明るい表通りで」




♪暗い夜にも夜明けが来る
 あきらめないで
 まんざら捨てたもんんじゃない
 悲しいことにはさよなら 楽しいことばかり夢見て~





このサビが…最高で…
つい口ずさんじゃう
めちゃめちゃ…元気が出るんだよね!!!




そうなのよ!!




仕事のヤマをみるたびに…



♪暗い夜にも夜明けが来る
 あきらめないで
 まんざら捨てたもんんじゃない
 悲しいことにはさよなら 楽しいことばかり夢見て~


…と心の中で唄ってる…


腰が痛くても
阪神タイガースが不甲斐なくても


♪暗い夜にも夜明けが来る
 あきらめないで
 まんざら捨てたもんんじゃない
 悲しいことにはさよなら 楽しいことばかり夢見て~

…と心の中で唄ってる…

…私なのです!!…笑






最後の写真は…
観てるだけで…楽しくなる…
福島康之さん!!!






ご機嫌な演奏で…
素敵なひと時を…
そして…おかげで…めちゃめちゃ美味しいビールが堪能できた…
バンバンバザールに感謝!!

ありがとー!!




そして


酔いながらも…
福島さんの
この言葉は…楽しみながらも…心に残ったよ!!




それは



「喧嘩はいかんよ!!」





…頼むよ!!国会議員のみなさん!


学校でも
児童生徒の暴力は…
友達…Aくんが…一緒にやろうよ!!
…なんて誘ってきても…ダメなのよ!!


教員の体罰も当然禁止!!


教育がそんなふうにイイ感じで培われている世の中で…



大人になって…
喧嘩が許される法案がまかり通ったら
絶対おかしいし…あかんよ!!



♪悲しいことにはさよなら 楽しいことばかり夢見て~

そんなふうに思える…
今までのよーな…平和な毎日が続きますように…




…おっと…〆はいつになく…真面目に語ってるじゃん!!…笑



…だって今、こうして書き綴ってるときは…
酔っ払ってないからね…笑











 








5月のGWに…初の…2015新生チアドラステージを…

2015-05-22 07:32:39 | チアドラ
今回は…
GWのど真ん中!!
5月3日のことをば…



この日は…
…とあるイベントで名古屋まで出ようと決めてまして…


…で…せっかく
…名古屋行くなら…


どうせなら…



ついでに…
ついでに…



…と思って…


金山駅から
JRで大曽根駅へと


ちょいと足を伸ばして…???
いってきました!!



ナゴヤドーム!!



この日は…
デ―ゲームで

横浜DeNA戦!!
…でアリマス!!



…でも…
わざわざ…ついでに…笑…ナゴドまでやってきた理由…



それは…




…その前に…
ナゴヤドーム前のイベント前のスペースで行われてる

「Dステージ」


…今年…初の…チアドラステージ!!
…でアリマス…



…といっても


あくまでも…


ついでに…
ついでに…


ちょいと足を伸ばして…



…でしたので…

場所取りをしに早めに行く!!
…なんて気持ちも湧かず…



それどころか…
午前11時から始まってたこのショー!!


…に到着したのは正午過ぎ…



去年は…
早朝から…せっせと場所取りしてたのにね…



…だって2015新生チアドラ


…ご贔屓さんも
…新・ご贔屓さんもいないし…



…でも…


日差しも強烈で暑いけど
さらに…その日差しよりも
そして…肝心の…
ドラゴンズの応援以上に
熱い!!まわりのみなさん達…







まさに…萌えよ!ドラゴンズ!!




…昨年までは…
私も…この輪の中にいたのね…笑
…と懐かしくも思いつつ…


気持ちは…


醒めた傍観者!!…笑




…強烈な日差しにやられてか…


まわりの人たちが
みんなVさんにみえてきた…笑




(Vさんとは…似非ドラゴンズファン、真のチアドラファンで…
…このチアドラ観戦に???…私を巻き込んだ方でアリマス…
Vさんと出会わなかったら…この「虎党」の私が…チアドラ記事をUPすることなんて絶対なかったのです…)




さてさて…


後方から…

立ったまま…

うひゃうひゃ!と心騒ぐことなく…笑
漠然とステージを眺める…


ああ、去年は…Vさんとともに…
最前列でみたこともあったなあ…
…なんて…



ダンスステージの
このシーン…




去年は…ドアラとご贔屓さんとの
絡みだったのに…











写真を撮るも…
気持ちは…傍観者!

…なんか…
ほんの1年前だけど…
懐かしい感じ…



ああ、季節は巡ったのね…
(何のこっちゃ!!)




思い入れもなく…
うひゃうひゃ!と心騒ぐことなく…笑
漠然と…
漠然と…


ステージを眺める…



去年まで踊ってた曲は…
まったくなく…
耳馴染みのある曲は



「萌えよ!ドラゴンズ!」???

…ぐらいしか…笑




あらためて思う…




ああ、季節は巡ったのね…
(何のこっちゃ!!)




思い入れもなく
うひゃうひゃ!と心騒ぐことなく…笑
漠然と…
漠然と…


ステージを眺める…



そして…
漠然と…
漠然と…
うひゃうひゃ!と心騒ぐことなく…笑



写真を撮る











漠然と…
漠然と…
うひゃうひゃ!と心騒ぐことなく…笑










漠然と…
漠然と…
うひゃうひゃ!と心騒ぐことなく…笑











漠然と…
漠然と…
うひゃうひゃ!と心騒ぐことなく…笑



????



あれれれ…
なんだか…知らず知らずのうちに…

狙い撃ち???


…していたような???



でも
漠然と…
漠然と…
うひゃうひゃ!と心騒ぐことなく???…笑


終わったら…

とっとこ…
とっとこ…




地下鉄の…
ナゴヤドーム前矢田駅に向かう…




あれれれ…
肝心の野球観戦は…って???


あ、だって…この日は…阪神戦じゃないし…笑
そもそも…この日の観戦チケット買ってないし…




とっとこ…苦笑
とっとこ…苦笑
ナゴヤドームを後にする…











みなさんは…
横浜DeNA戦を観に来てるので…
実は…
人の流れが…逆で…歩きにくかった…笑



でも…
いそいで…
いそいで…


ナゴヤドームを後にする…



いそいで…
いそいで…


地下鉄に向かったのに…



その地下鉄の通路で…
しばらく…足を止めて…
このパネルを…
他にドラゴンズの選手の写真パネルもあるのに…
このパネルだけを…眺めてた…笑




そんな…


名古屋に出掛ける予定があった…
ついでに…
ついでに



時間を潰した???
5月3日の昼下がりだったのでした!!









































この腰痛は…和田監督のせいだ??そして、ナゴ球で…又吉投手あっぱれ!!それに比べて…「若虎」は

2015-05-21 06:27:41 | 阪神タイガース
日曜日は…
ナゴド…
調子悪そうな…
中日ドラゴンズの武藤投手を立ち上がりから…
あっという間に攻略できたはずだったのに…



和田監督の
消極的な…
消極的な…


どんなときにも
「2番打者はバント」


…といった消極的な采配
で…
武藤投手を助け…


結果は…

「1-6」の惨敗!!…泣




私…
ご存知の通り…
「虎中毒」なので…苦笑…


あんな酷い試合を目の当たりにすると…
ダメージは…
翌日まで…残る!残る!!!



月曜日の仕事が…
キツかった!キツかった!!…泣



このダメージを癒すには…
その特効薬は…笑



阪神タイガースが…
読売に勝つこと…笑





火曜日…



先発オーダーをみて
びっくり!!



2番西岡…驚!!

2番に…さすがにバントのサインを容易には出しそうもない…
2番…西岡…



和田監督…
ひょっとして
このブログ読んでくれてるのかな…

…とも一瞬思ったけど…笑



もし…仮に読んでいたとしても
ちゃんと読んでくれてないな…苦笑



1 マートン
2 西岡
3 鳥谷

7 上本


…これじゃあ…
残念なことに
機動力が全然発揮できない
先発オーダー



7番に…上本…


これじゃあ…彼の魅力の
せっかくの機動力…足攻めが…
全然発揮できないじゃないか!!


上本選手が
大和選手が…
…ブレイクしたときなんか…
下位に低迷してても…
二人が…足でかき回す野球をみせてくれて
わくわくしたものです…


そんな上本選手の長所を…
全然活かしていない先発オーダー


上本選手の魅力は
守備力は不安定ながらも
思い切りのいい打撃と
足を使った機動力…


1番打者は…
この上本選手


あるいは…
打撃の調子が上向きならば…
大和選手
俊介選手
…の中から選んで欲しいのが…本音!!



即ち
1番を…マートン選手とするなら…


その時のクリーンナップがめちゃめちゃ強力で…
塁に出たマートン選手を長打で一気に返す戦法…




以外に
…とてもじゃないが…思いつかない…


ホントに選手の良さを活かしきっていない
選手起用をする
和田監督に…



先発オーダーを知っただけで


イライラ…


その日の結果は…
…というと…

盛り上がる場面すらなく…
読売の菅野投手に完封負け…



得点も…草野球並みに取られ


「0-8」


…の惨敗!!





私のナゴド観戦も酷かったけど…
この日の甲子園の方が…もっと悲惨!!


この日に甲子園に…行かれた方…ホント気の毒!!



きっと
多くの「虎党」が思ったに違いない!!


2度と甲子園に行くものか…って…苦笑
(みなさん、悲しいかな…必ずまた行きます…苦笑)





私も


悲しいかな。
日曜日に…ぐうたらな「虎」の戦いを「生」でみて
いただいた

「疲労困憊」



この疲労困憊に効く
特効薬…をGET!!

…したかったのに…苦笑




特効薬…どころか…

毒薬をのまされたみたいになってしまって…泣




きっと…



ナゴドで
甲子園で…
阪神があまりにも不甲斐ない試合をしたせいでしょう??




翌朝…
腰が痛くて
腰が痛くて
おきれない…汗




起こした肉離れの影響もあってか…


酷い腰の痛み…
立ち上がることすら…
困難で…困難で…




急遽…
休みをいただき



必死の思いで



朝イチで
整形外科へ…

病院で痛み止めをもらう…


ふー

少し…楽になった…



きっと



この「腰痛」は…

和田監督の
消極的采配のせいで
酷くなったに違いない???…苦笑





絶対に…そうだ!

フツーの采配で
ドラゴンズに打ち勝っていれば…

読売相手に
意地をみせていれば…


病院なんていかなくて済んだのに??…苦笑


(完全な責任転嫁???…苦笑)




朝はホント動けなかったので…
1日休みをとったんだけど…


頓服薬が…
効いてか…
昼前に
一気に楽になる…




痛みがなくなれば
身体は動く…




そうだ…
ナゴヤ球場に行こう!!



痛みがなくなれば…それはそれは…げんきんなもので…笑


急遽…
思いたって…
今だからこそ…
しょぼい阪神タイガースで
すぐにでも
1軍で活躍できそうな「若虎」を探し
「虎の救世主」を探しに??
いってきました…笑








期待するは…

そーいえば…
最近、1軍で名前を聞かないぞ…
機動力野球ができそうな

緒方選手…




ヒットは初回に打ったけれど…
1塁からは…スタート悪く盗塁死…



期待するは…

この鳥谷選手が…
不調だからこそ…
今こそ!今こそ!チャンスの

北條選手…






この日を観た限りでは


「4タコ」…泣…



期待するは…

今年のルーキー
背番号が
新井くんと間違いちゃう…
確か…いつぞや…
お立ち台
ヒーローインタビューで…
笑顔をみせてたじゃないか


江越選手…






この日を観た限りでは


「4タコ」…泣…




緒方選手…
北條選手…
江越選手…


揃いも揃って



9回表に
登場した

今後1軍でも対戦しそうな
又吉投手に…







3人揃って…
連続三振!!…泣…


情けなや…


又吉投手!
あっぱれ!!!


悲しいかな…
格の違いをまざまざとみせられた感じ







…でも…そんな中…
ナゴドの刺客!!

不調の鳥谷選手に替わって
活躍できそうな…好調そうな選手をみつけたよ!!



それは…
元中日ドラゴンズの…
元中日ドラゴンズの…


森越選手!!



中日ドラゴンズの情報は知ってるだろうし
なんといっても
中日ドラゴンズを自由契約になった身!!


中日ドラゴンズ!!
みてみろ!!

…といった…気迫をみせそうな気がするじゃないか!!!



この日は
右中間に長打1発
3塁打!!







先取点をもぎとる
活躍をば…






ほら…和田監督
お約束のように…バントなんかしなくても…
一打で…点はとれますよ…笑


…なんてね…








阪神タイガースの
先発は…



味噌煮込みうどんのように…
日焼けしている…笑


「山本屋」


…じゃなくて



山本投手!!





ナゴヤと言えば…
やっぱ!


味噌煮込み…笑



味噌煮込みと言えば


「山本屋」!!



「山本屋」投手!



思いきってナゴドで先発してみれば
味噌見込み投法??
(どんな投法やねん!!)
炸裂するかも???!!


この日は
6回無失点!!
味噌見込み投法??炸裂してました!!…笑







…と
「山本屋」投手が試合を作るも…




セットアッパーとして登場した

筒井くんが






井領選手にタイムリーツーベースを打たれ同点!!




同点の9回裏に登場した



二神くん!!



…が…めちゃめちゃ酷かった!!








いきなり先頭打者の加藤選手にツーベースヒットを豪快に打たれ…
続く谷選手には…ゲッツーを取りやすいようにか
敬遠してランナ―を埋めると…
代打藤澤選手が…




ここぞという時に…
(これ大事ね!!けしてバント戦法を否定している訳ではないので…)
ここぞという時に…


バントを決め…

1死2・3塁に!!


溝脇選手をまたまた敬遠し
満塁策!!!








そこで

三ツ俣選手に…

満塁なのに…
まるで敬遠するかのような

ボール
ボール
ボール


…で…







なんと
ストレートで押し出しサヨナラ負け!!








二神くん!!
あまりにも情けない…不甲斐ない…とほほ…


二軍で出直してこいや!!


…って言いたいけど…ここ二軍ですがな…












ああ…
二軍も情けない…


ファームの試合みてても
タメ息が…



…泣…





しかし…


今朝…私は…元気です!!

腰の痛みもない!ない!!感じない!!


…だって…
甲子園!!
藤浪くん!あっぱれ!!!


初完封!!
それも…読売相手に…


凄い!!凄い!!




今日も読売に勝てば…
腰痛は完治だー!!…笑



そして
今度のナゴドでの対決のときは
森越選手の起用と
「山本屋投手」の先発!
期待してるよ!!


二神投手は…
2軍の敗戦処理から…
いや球拾いから…出直しだ!…



なんか疫病
体もくっついていそうな??


二神投手



ぜひぜひ

厄払いに…


又吉投手の爪の垢煎じて
呑んで欲しいな…泣



…と…


なんだかんだ言いながら


昨夜から


藤浪くんのおかげで
元気です…