新・日記どす(DOS)

写真は「ビートルズ」のヘルプごっこ(笑)~音楽からB級スポット訪問記まで、幅広くいろんなことを…笑いをこめて…綴ります~

妄想膨らむ…幻の城…安土城…

2012-08-30 21:26:59 | 歴史史跡
安土城
織田信長が家臣の丹羽長秀に命じて建立した城…
…でも、放火であとかたもなく焼けはてて…
その後の資料に確実なものがなく…未だ再建されていない…幻の城
…の址に行ってきました!!

豪華絢爛な、この城は吹き抜けだったのかどうなのか??
金箔は使われていたとはいうもののどのくらい城の内装に使われていたんだろうか??



う~ん!!

妄想が膨らむ!膨らむ!!(嬉)


たとえば…
名古屋城、岡崎城などなど…
…再建してある城を見ると…
…ああ、こんなふうだったのね???
…と、見たままでイメージを膨らませることはまったくできないけど…


安土城は…そこには跡しかないものだから…
また城跡公園のように、変に整備されてなくて…
…もちろん、石畳とかは新たに作られてはいるものの…
…昔のまま朽ちている感じが…
…そして売店すら、さらに自販機すらない…山を登ることによって…
戦国時代にできただろう豪華絢爛なこの城について…
…勝手に想像を膨らませることができちゃうのです…



そうだな…
初KISSをするチャンスの前夜…
わくわくドキドキ…
KISSってどんな味がするんだろう??
やっぱレモンの味なのかな…??
妄想がウンと広がるような…そんな嬉しさ!!

そうだな…
片思いの娘、憧れのあの娘でも…妄想でなら…
KISSはもちろん…服もどんどん脱がせちゃう…
…みたいな嬉しさ!!…????…笑…


「R-15」指定の映画を見るよりも…
…あっ、喩えはそこまでにしとこっと!!(笑)
…自粛!自粛!(笑)


とにかく戦国時代のロマンを自由気ままに妄想できちゃうのです…

うひゃうひゃ…


ここが安土城址



でも、ここからは入れません!!


入口は、まわって、大手道から…
入場料500円なり…

さあ…めちゃきつい強烈な日差しの中…
出発!!




大手道の石畳をひたすら登る…
左右に
伝前田利家邸跡や
伝羽柴秀吉邸跡




こんな感じだったんらしいんですが…

今や、こんな感じ…





…十分な広さを感じます…

ホントはいろいろ草藪の中をも歩き探し廻りたかったけど…

入口に「まむしに注意」の看板が…汗…

やっぱり…

無理しないことに??します…笑…


じっと眺めながら…

ここで豊臣秀吉さんは暮らしていたのね…

…おお、秀吉がトイレに行く姿が目に浮かぶ…
…まさに妄想(笑)

…ひたすら大手道を登る!!
暑い!!さらにひざはガクガク…泣…


毎日、織田信長はこの勾配をいったりきたりしたのかな…
毎日はきついなあ…いや、毎日だと馴れるのかなぁ…
…とまたまた登る信長の姿を想像しちゃう…
また妄想(笑)







大手道には至るところに石仏が石畳の中にまぎれています…
ぼーっとしてると…踏んじゃいそう…汗…
気をつけて!気をつけて!!




さあ…一休み!一休み!

織田信長もきっと、ここで一休みしたに違いない!!!
…と、またまた妄想(笑)




そして…

石垣…
この粗さも魅力…ですよね…



そして…

ここは天主跡横の
信長公本廟…ここに信長公ゆかりの遺品が埋葬されてるらしい…





いよいよ
天主跡へ…




わくわく…ドキドキ…





天主跡にやってきたぞー!!
そこは…
…礎石が等間隔に並んで置かれているだけの台地ですが…

オレの妄想では…
はっきりと…
ここに見えたぞ!!安土城!!

…おおっ…オレが信長???なのかな…
そして
オレの周りは「濃姫」をはじめとした美しき姫に囲まれてうはうは…

…と妄想に浸るオレ…の図(笑)





そして…妄想の中の姫に囲まれて??(笑)
見る「現実」の琵琶湖の景色は格別!!!

…でありました!!




コースにそって…その後は…焼けずに残った
三重塔…




そして
二王門…





二王門には木造の金剛二力士立像が…







変な「妄想」してんじゃないよ!!
…とあたかも怒っているようでした…汗…


…誰も楽しみにしてないかも知れないけど…
…次号に続く…笑…












ダイヤモンドホールでCHARと木村充揮さんとのジョイントライブ!!

2012-08-29 22:11:39 | ライブ
ちょくちょく…オレは時間が合えば…
石田長生さんのライブに出掛けておりますっ!
いつからかというと…それは80年代後半…BAHOで石田長生さんを知ってから…
…でアリマス!!
…そうBAHOが大好きなんですよ…
…めちゃかっこいいギターのバトルと…さらにそのギターテクの上をいく??お笑いとの融合???…笑…

じゃあ、なんでBAHOを知ったかと言うと…
…そうCHARなんですよ!!
…当時の愛読誌(けっこう立ち読み…でしたけど…汗…ギターマガジンには、
ほぼ欠かさず載っていて…)
オレの大好きなストーンズやクリームの曲を実にカッコよく奏でてくれる!!
…もう誰もが感じてる最高のギタリスト!!
それはそれは
…めちゃめちゃカッコイイ!!
…今やギターを弾かないオレでも
憧れちゃうギタリストです!!


一方…
大須エルでの出会いから、どっぷり浸かったブルース
…を日本語で歌う味のあるバンド憂歌団

…そのボーカルである木村充揮さん!!

…とのジョイントライブが、ダイヤモンドホールでありまして…

楽しみ!楽しみ!!
わくわくわくわく!!
…といったように
期待感いっぱいでありまして…
(まるで遠足を心待ちにする小学生のようにねっ!)


…この前の日曜日に行ってきました!!
ダイヤモンドホール!!


前半は、木村充揮さんのステ―ジ!!
呑みながら、お客さんをいじって…逆にいじられて???…笑…
お客さんにツッコミ、ボケて…
…オヤジギャグを連発し…といつもの木村節???…笑…
…でも唄い出すと、雰囲気をガラッと変えて
…演歌っぽい「天王寺」を熱唱!!見事に歌い上げる木村さん…
…と…いつもの木村さんのステージなんだけど…

…CHAR目当てのお客さんには、木村さん、どんなふうに見えたんだろう??!!
…なんて思いながら…
…それでも、木村さんが歌い出すと…みんながみんな…そのダミ声…圧倒する歌声に惹きこまれているのがよく感じられます…


そこに!!


サプライズ!!

ホント驚いた!!!!
そして、めちゃめちゃ嬉しかった!!

なっ!!なんと…

ステージに!!

内田勘太郎さんが登場!!(驚)

…えっ??どうして…(嬉)

…後できいた情報によると…
沖縄が大型台風で…飛行機が運休になり…そのため…
…勘太郎さん、沖縄ライブを断念せざる負えなくなり…急拠、この名古屋のステージに参加の運び…になったとのこと…



木村さんが歌いあげ、勘太郎さんが、かっこいいギターソロを間奏で奏でる…

めちゃ!嬉しい!!懐かしい!!!

まさに…これぞ、昔からハマった
憂歌団の「音」!!


「10$の恋」
…「こい」というても広島カープとちゃうで…なんて独りツッコミしながらも…笑…

いつものように…
歌はめちゃ痺れた!!!
もちろん、勘太郎さんのギターソロ最高!!

木村さんのステージのラストには
CHARまで登場!!!
夢の…夢の…
勘太郎さんとCHARのギターバトル!!


勘太郎さんのライブで、よく見られる
「サマータイム・ブルース」

二人の交互に奏でるギター!!そして、そこに絡む木村さんのダミ声…
もう最高でした!!





…休憩後は…CHARのステージ…
アコースティックなウッドベース、ジャンべを交えたトリオ編成!!

めちゃカッコイイよね!!

大好きな
「クリーム」や「ストーンズ」のカバー…
CHARがクラプトンにもキースにも見えてきちゃう!!??
(嬉)
めちゃカッコイイ!!
激しい指の動きに…そこから聞こえるギターの音色にフレーズに…
…もう虜!!!
…でアリマス

CHARのライブと言えばお馴染みの…
「SMOKY」
…大盛り上がり!!

…ブルースのステージに大満足!!!


もう…この時点で…2時間半は過ぎているというのに…

ここからさらに…セッションタイム!!

憂歌団の曲が中心の選曲…

そう木村さんが歌い…
勘太郎さんが奏でる…
さらに…CHARが奏でる…



もう夢のような時間であります!!

「お掃除オバチャン」
「ボクサー」


そして
「嫌んなった」

MCでは
CHARが、木村さんの影響を受けているのが良く感じられて
めちゃ楽しいし…

弦の切れたギターの弦の交換をステージ上でやる木村さんを見て…
…まるでびっくり!!のCHARさん!!

ホントに楽しい…3時間以上経っていることを忘れるくらいの…
それはそれは
素晴らしいライブでした!!

もう感動もの!!

気がつけば…




この夜…

とことん「ブルースの夜」だったんですよ!!!

もう
ブルース好きにはたまんない夜…

そう…
オレにもたまんない夜…嬉…


木村さんと勘太郎さんの奏でるブルース
CHARのアコーステックトリオでのブルース
そして、融合して「憂歌団」のナンバーを奏でる
…まさにブルース!!…


最高でした!!!
80年代後半~90年代初めに…はじめて「BAHO」を見た時くらいの衝撃があったかも…
…そんなふうな…いつまでも心に残りそうな…
めちゃめちゃ楽しい夜でした!!



ぜひぜひ…また見たいな…




写真撮影は禁止でしたので…

代わりに

家にある宝物

CHARのピックを載せとこうっと!!!




あっ!これ…

おそらく今から10年くらい前に…
CHARからもらった!!!…のではなくて…笑…

実は…
イシヤン(石田長生さん)から、もらったんだよね…笑…
なんかの会話の「ノリ」???でねっ!(笑)




知多市歴史民俗資料館で「知多半島の鉄道常滑線開通100年展」

2012-08-28 07:08:23 | 博物館・美術館
家から車で10分ほどの距離のところに…
知多市歴史民俗資料館…がありまして…
近くにあっても、実は行ったことなかったんですが…汗…

そこで

「知多半島の鉄道常滑線開通100年展」

…という

「鉄ちゃん」(鉄道オタクのこと)なら、何がなんでも駆けつけたい???特別展がやってまして…オレも日曜日の朝イチで行ってきました!!





切符を切る…今ではまったく見なくなった
「改札はさみ」が実体験できるよ(嬉)



「鉄ちゃん」なら…目が飛び出るくらい嬉しい!!!…のかな??
オレは、改札はさみを使ってみても…ふ~ん…くらいにしか感じなかったけど…苦笑…


他にも、貴重な鉄道に関する実物や資料の数々…

「鉄ちゃん」なら…目が飛び出るくらい嬉しい…のかな??
オレは、見てても…ふ~ん…くらいにしか感じなかったけど…苦笑…


でも…
こんなオレでも…
ウンとウンと興味が惹かれる資料がありまして…

まずは…

…硬券の切符…
小・中学生のころの切符…これだったんですよ!!
当時のオレは、握りしめて必ず折り曲げたりしちゃってね…
今の自動改札だと…絶対通れなくなっちゃうくらいに…
…ああ、懐かしい!!…






へえ…今よく使う太田川駅の昔はこんなふうだったんですね…



この頃はオレ、住んでないから、懐かしくはないんだけど…
…っていうか…100年前だから…まだ誕生してません!!
…でも…へえっと思っちゃう写真でありました!!


さて…
オレ…
「鉄ちゃん」ではないので…
ここからは…興味の惹くもの…
実は…「鉄道」から、どんどん離れて行きます…スミマセン!!…


おお…海水浴場のポスター…
女性は水着…じゃないのね…笑…
でも風情があって、いいよね…
今の大野、新舞子(オネーチャンの名前じゃなくて…地名ですっ)の海水浴場には…こんなイメージまったくないような…




えっ、その新舞子に…
(あっ、新舞子というのは、オネーチャンの名前じゃなくて…笑…オレも春に潮干狩りに行く場所です…)

水族館があったの???(驚)!!



知らなかった!!
この水族館の目玉はなんだったんだろう??
アジかな?チヌかな??アイナメかな??
(釣った魚ばっかりじゃん!!…笑…)
行ってみたかったな…



そして…
驚いたのは

はぜつりの案内チラシ…(驚)!!!

(フツーの人は、このチラシに驚かないと思うけど…笑…)




もちろん、オレも、ハゼ釣りに行ったこと、何度もあるけど…

こんなチラシが駅に置かれていたなんて…
当時のレジャー…少なかったんですね…

今は、潮干狩りの案内は見るけど…

さすがにハゼ釣りの案内は見ないなあ…

ハゼ釣りだと、今では
半田の亀崎港が有名で…
常滑線沿いには行ったことないなあ…
大野海岸は夜釣りで、セイゴを釣りによくいったけど…
11月ごろね…


あっ、いかん!いかん!!


気がつけば…
鉄道よりも釣りのことばっかり語ってる…

ここは…


「知多半島の鉄道常滑線開通100年展」

…でしたねっ!…笑…



もう鉄道に興味がある人は…間違いなく2時間くらいは楽しめちゃうよ…
鉄道に興味のないオレでも…30分は楽しめた…かな???


そうそう
オレのように鉄道に興味がなくても…


ほら!!

名鉄電車になれちゃうよ!!!(笑)





「知多半島の鉄道常滑線開通100年展」
…は、今度の日曜日まで…

200円(入場料)で、とことん楽しめちゃいますっ!!

沿線に住んでいる人は懐かしくて…
「鉄ちゃん」を唸らせる、鉄道品の数々…
また、オレのように「釣り好き」でも楽しめちゃう???
そして…何よりも…名鉄電車になれちゃう???…笑…このイベント…

この週末にいかが…笑…



トクゾーで遠藤賢司(エンケン)さんのライブ!!

2012-08-27 23:06:59 | ライブ
今から20年以上も前かな…
オレも…
偉そうにバンドなんぞやってた時期がありまして…
ベースなんぞ弾いてた昔むかし…
大須のエルに、よ~く出入りしてまして…
(あっ、エルといっても、今のエルじゃなくて…めちゃ入口のWCの臭いが強烈(笑)だったころのエルです…)


割礼が大好きで…
ブルースの憂歌団も大好きで…

エルでライブがあるときは、もう楽しみで楽しみで…
オレ達のバンドの演奏以上に???(笑)
エルで行われるライブを楽しんでいたものでしたぁ…笑…
(あっ、はい…チケットノルマが…それは大変でしたので…苦笑…)

そんな中での
エルの月ごとの
スケジュールの中に

「復活!エンケン(遠藤賢司)ライブ!!」
…というのを見つけて…

遠藤賢司???

その頃の
遠藤賢司さんのイメージとすれば…
フォークの有名な方だぁ!!
あっ、「カレーライス」を唄ったフォークの人だ!!
せっかくエルでライブがあるんだから…
1度くらいみてみようかな…

そんな感じの…
…ユルイ気持ちでの参加…

それが…オレが初めてのエンケン(遠藤賢司)ライブとの出会い…
…でありました…

当時
「カレーライス」…の曲を知ってる…くらいの知識しかなくて…
3フィンガーでフォークを唄うんだろうな…なんて勝手に先入観を持って…
ライブを見てみたら…

それはそれは…衝撃的で…

ファルセットで優しく愛の歌を唄ってる
…かと思えば…
ギターを掻き鳴らし…絶叫…!!!

もうそれが…その姿が…エンケンさんから生み出される音が…

カッコイイ!カッコイイ!!



「夜汽車のブルース」

この魂のこもった…エネルギッシュな…シャウト!
もう今にも弦がはち切れそうな…
エンケンさんのギター!!

この姿に…この演奏する姿に…

まさに一目惚れ!!
20代の青年(オレのこと)が40代の遠藤賢司さんに!!
…でアリマス…


それからというもの…
まあ、当時はネットなんぞなくて…
情報誌でたまたまエンケンさんのライブがあるのを見つけたら…
そのときが暇であれば…足を運んでいました!

ソロもかっこいい!
湯川トーベンさんが参加しているエンケンバンドもかっこいい!!
湯川トーベンさんが参加していないバンド(名前忘れたぁ…汗…)もかっこいい!!


そして…
何よりも…

ライブを見るごとに
遠藤賢司さんから元気をもらえてる感じがするのです…

50代のエンケンさんから30代のオレへと…オレの方が20歳弱も若いのに…
…不思議と必ず元気がもらえるんですよ!!

エンケンさん、いつまでたっても…
そして、いつ見ても
エネルギッシュで…
エンディングは、お客さんを喜ばせる歌舞伎調のパフォーマンス!!


本当にハマる!ハマる!!
めちゃかっこいい!!のデス…


そして…今回…
…のトクゾーでのライブ



エンケンさんは65歳…
…でも
…まったく、オレが初めて見たときの40代のエンケンさんとまったく変わんないんですよ!!

「カレーライス」
「夜汽車のブルース」
なんか聴いてると…

ステージは40代のエンケンさんが歌っているかのよう…
そして…

客席最前列(笑)のオレは20代になったかのよう(笑)

「不滅の男」
「頑張れ日本」
などで
またまたエンケンさんから元気をもらい…!!



まさにオレは20代そのもの!!




ラストは
それはそれは…心に滲みる!

「夢よ叫べ!」


めちゃイイ曲だよ!!最高だよ!!
遠藤賢司さんを知らない人でも、この曲はぜひぜひ聴いてほしいなぁ…
きっとオレのように…
エンケンさんに一目惚れするはずだから…笑…

「夢よ叫べ!」…ホント最高デス!!


ライブは…


…2時間以上、ノンストップ!!!…
凄い!凄い!!
感動!感動!!

そして…やっぱりエンケンさん!
かっこいい!!最高!!!

なんか…
オレが60代になっても…80代になったエンケンさんが…
この夜と同じように…

いや、オレが初めてみたエンケンさんのステージと同じように…
…2時間以上、ノンストップで唄い…
オレに元気を与えてくれるような気がしてならないのです…

…簡単に言葉で表現できないけど…
…エンケンライブ!!最高デス!!!…


オレも今夜は20代!!
エンケンさんのおかげで若返ったぁ!!1(嬉)






ピックもいただけましたぁ…(嬉)






エンケンさんから元気をもらった
ライブ後の帰り道…

早々と…

千種駅あたりで…どっと疲れが…

そこには…20代のオレはどこにもいなくて…
40代半ば…いや50に近い…現実のオレに…戻ってましたぁ…泣…そして笑…




栄までGHEEEのライブを見に出掛けて…GHEEEのライブを見ずに帰ってきた一日…泣…

2012-08-26 07:33:46 | ライブ
昨夜は…
深沼元昭さんと、そして近藤智洋さんのツインボーカルのバンド

GHEEEのライブ!!

…が栄の「TIGHT ROPE」
…というハコで…


久々のGHEEE!!

楽しみ!楽しみ!!

「TIGHT ROPE」というハコは栄の繁華街の中の雑居ビルの何階かにあったかな…随分昔…もう10年以上も前に「割礼」のライブで一度だけ行ったことがあるな…
確かDOXYの近くだったような…

…とうる覚えではありますが…ばっちり調べなくても行けそうな気がする…

近藤さんのHPで確認すると…
18:30オープン…19:00スタートのこと…
きっとオールスタンディングだし…

ぎりぎりに間に合えばいいか…
(そもそも…これが悲劇の始まり…)

まあ、オレのこと知ってる人は分かると思うけど…
開場前に並ぶこと…少ないんですよね…
けっこう開演5分前に飛びこむように入るような…

…この日…24時間TVのチャリティ・ライブのイベントが栄であり…すなわち「TIGHT ROPE」から徒歩圏内でありまして…

このチャリティ・ライブ!!
例年ですと…
ポカスカジャンなどオレの好きなアーティスト??が割と出演されることが多いんですよ…他にも嘉門達夫さんとか…
そうそう、バンバンバザールも出演されたこともあったな…
…だから…中京TVのHPで確認する癖…が身についているというか…
ライブスケジュールを眺めると…
ポカスカジャンはでないけど…
「スギテツ」が出演!!と書いてある…
2時に日産ギャラリー
6時にセントラルパークのもちの木広場にて…

2時だとその後の時間潰しにあれこれ工面しなくちゃいけないけど…
6時のセントラルパークのもちの木広場、ばっちりじゃん!!(嬉)

5時過ぎに会場に到着…



イベントなので
募金をした後、ちょっと会場をウロウロ…

こんなの写真に撮ったり…



…並べば、後ろの自販機の炭酸飲料が試飲できたよ(嬉)



こんな「カワイイ??」中京TVのゆるキャラと写真を撮ったり…



…といったように…

いつもの調子で楽しみますっ(笑)満喫!満喫!!




「スギテツ」のライブ
会場がステージと観覧するところと、やたら距離がある広場でありますが…
ライブは無料!無料!!そんなことで不満を言ってはいけません!!

「剣のずいずいずっころばし」から始まって
救急車、バトカーの音をバイオリンでモノマネすることをフューチャーした
「美しき青きドナウ河のさざなみ殺人事件」
救急車の音マネ…ドップラー効果も取り入れてそれは圧巻!!
…火曜サスペンス劇場のメロディが散りばめられ、もう何度も聴いたことがありますがほんとに楽しめる…逸品の曲ですね!!

「扁桃腺上のアリア」もめちゃいい!!
20分程度のミニステージでしたが、十分に堪能!堪能!!
満足!満足!!


さあGHEEEのライブへ…

地下街を歩き…
トイレを済まして…
繁華街へ…

同じような雑居ビルが立ち並んでいるので…
筋を1本間違えて迷いはしましたが…
迷った…といっても5分程度時間を費やしただけだったので…
時計を見ると7時ちょい過ぎ…
…たぶん開演5~10分はおすだろうから…大丈夫…ばっちり…

エレベーターで…
「TIGHT ROPE」の扉の前に行くと…
あれれ??
なんかGHEEEのサウンドぽい音が漏れて聴こえてくる…



不思議に思いながら…
扉を開ける…
二重扉でステージは全く見えない…

受付のカウンターがあって
ちょっと体育会系のがっちりとした強面のオニーサンが…
もぎり…汗…
(初対面なので…優しい方なのかどーなのかわかんないので…スミマセン…外見だけの判断デス…)

尋ねてみる…

「GHEEEのライブはこれから???…」
「もうとっくに始まってますよ…」

「今やられてるのは、オープニングアクトのバンド??」
「いや、ワンマンです…」

「あっ、どうも…汗…」

いったん扉を閉めて…
扉の前に立ちすくしていては何なので…
1Fに降りて…どーしようかあれこれ考える…


どうもライブが始まって…20~30分は過ぎているような…
…途中から入ると、今のオレのボルテージが会場内とは違いすぎて…
…気持ちを楽しめるまで持っていけるかなぁ…
…ライブおそらく90分くらいだろうな…
…もうだいぶ過ぎてるし…途中から入ると、ライブ代金もったいないかなぁ…(あっこれ名古屋人独特のケチ感覚)…笑…

…などなど

悩む!悩む!!

これが
「りとるびれっじ」や「夜空の星のあるように」のような馴染みのハコだったら…
「あっ、どうも…」なんて言って…
アットホームにフツーにはいっちゃうんだけど…

あるいは、もぎりの方がせめてオネーチャンなら…
…入っちゃうかもなぁ…

…でも、もぎりは強面のオニーサン…

(別に、もぎりのオニーサンになんの非もアリマセン…
…たまたま…初対面で会話を二・三言交わした…印象だけデス…
…きっと、一緒に呑んだりしたら楽しい方なんでしょうけど…
…あくまでも「初対面」の外見と雰囲気からくる印象…だけでして…苦笑…)

雑居ビルの前でどーしようか悩んでまして…

せっかく来たんだから…
途中からでも入るべきか…
いや、やめるべきか…

…と悩んでると…

ニューハーフのオネーチャン(オニ―チャン)が声を掛けてくる…

「よかったらウチの店で遊んでかない…」
「マッサージどう…」

…どうも雑居ビルの前で立ちすくんでいると…

今夜の遊び先を探して迷っているように…見られちゃうんでしょうね…

コワイ!コワイ!!

…あっいいです…

お断りをし
そそくさと…
実は未練たらたらで…仕方なく…「TIGHT ROPE」のある雑居ビルを後にする…とほほ…

地下鉄の栄の駅に向かうついでに…
24時間TVのライブ会場のステージを眺めると…


そこには
ニューハーフのオネーチャン(オニ―チャン???)である


はるな愛さんが…

まるでアイドルのように唄ってる…!!


はるな愛さん

めちゃかわいいやん!!???(笑)
えっ??もうすぐ40歳なの??
見えない!見えない!!


結局…
はるな愛さんのステージを最後まで見届けて…帰路につきましたとさ…

TV塔がめちゃ綺麗な夜でした…





なんだか…ヘンテコな夜…


帰って…TVをつけるとプロ野球のニュース…

えっ、阪神・広島戦…レフト金本の方に飛んだ打球でランニングホームラン???
なにそれ…小学生の草野球じゃあるまいし…


やっぱり…

なんだか…ヘンテコな夜…


GHEEEのライブ…
…きっと近藤さんがプロレスラーのように客席になだれ込んで踊る…
…楽しいライブだったんでしょうね…

…オレの心に残ったのは…

…もぎりのオニ―チャンと…
…客引きのニューハーフのオネーチャンと…
…ニューハーフの可愛い!可愛い!はるな愛さんと…

とぼとぼ打球を追う金本選手…


…おかげで…

帰ってから、部屋呑み…ちと呑み過ぎたような…とほほ…



PS…
後で…
ちゃんとGHEEEのHPを見たら…
6時半スタートになってましたぁ…とほほ…





お盆の最終日…とある県の施設である博物館(資料館)に行ってきました…

2012-08-25 09:10:17 | 博物館・美術館
先週の日曜日…
…は、お盆休みの最終日でした…
まあ、私の仕事は、子供たちの夏季休暇中(7月20日~8月31日)に6日間、事前に自己申告で休みがとれるシステムで…
私なんかは、なるべく6週間ある中で平日に1日ずつ休みをとっているので…要するに夏休み中は、週4日の勤務…(そのように申請しているので)
…まとまったお盆休みはないんですが…

世間はお盆休みです…
この日は
帰省客や観光客などで、至る道路や施設は渋滞及び混雑しています…

そんな中でしたが…
せっかくの日曜日…

ちょいと足を伸ばして
ドライブに!!
…まあ、ところどころ渋滞しているのは覚悟の上
外はめちゃ暑い…
軽四の車の中もエアコンの利きが悪く暑い…のも覚悟の上…笑…


…でね!

とある県の施設…博物館といおうか…資料館といおうか…

…に行ってきました!!

復唱しますっ!

とある県の運営する施設

…であります!!


その博物館(資料館)…そこに建物が一つぽつんとあるものではありません!!

それはそれは…広大な土地…
広い!広い!!

ナゴヤドームよりも、ウンとウンと広い!!

…なぜ、比べる尺度がナゴヤドームなんでしょうね…??…笑…
(…たぶん、数日前に、中日・巨人戦を見たから…でしょうか??…笑…)


…に、展示してあり、見て廻れる展示スペースだけで、建物が3つも…他にも展示以外の建物もたくさんありまして…


とにかく…めちゃ広いのです!!


…で…

館内に入ると…
館内もめちゃめちゃ広いのに…
さぶっ!!(長袖が必要なくらい…)
冷房利きすぎやん!!…まあ、外が暑すぎる日ではありましたが…

県の施設ということもあってか??他の博物館(資料館)に比べれば、いくらか安価の入場券を買って入る…

特別展は撮影禁止でしたが…
常設展は撮影許可とのことで…
常設展の写真をUP!




…おお、土器!!
…別にドキドキしないよ…苦笑…



…おお、壺!!
…別に、オレのツボじゃないけど…苦笑…


…と冗談は2つまでにしておいて…

(おいおい、三段オチしないのかよ!!ってツッコンでね!!)


他にも…









もう、莫大な展示品の数々
よくこんなに集めたなって…
丁寧に見てたら…
興味があったら…半日以上もかかだろうな…そんな莫大な量の展示品…



でも…
オレの気になるのは…そこじゃなくて…

そう…写真から分かる通り…

誰もいない!!…ガラガラ…なんですよ…

特別展もガラガラ…常設展もガラガラ…


お盆最終日で
…どこもコミコミなのに…
ここだけは…ガラガラ…


そりゃあ、ちょっと郊外にあるといったアクセスの悪さもあるのかも知れないけど…
それにしても、ガラガラ…


ここ…

とある県の施設でアリマス…

運営費…人件費…すべて県費…ってことは…税金???

必要以上の冷房の利き具合はともかくとして
各フロアに常駐している案内及び展示品管理、もぎりのオネーサン方…
めちゃ退屈そう…
だって、人が来ないんだからね…
施設もめちゃ綺麗!!…この運営費…人件費…すべて税金!!??


民間施設だったら…
集客のため、あれこれ企画すると思うんだよね…
イベントを起こしたり…近隣施設と連携した割引入場券などの特典を考えたり…
ゆるキャラがお出迎えしてくれたり???…笑…


あるいは…逆の発想で…
集客及び経営が苦しいから…
もう土日、限定の開館にして…人件費の削減を図ったりとか…


とにかく
あれこれ、工夫すると思うんだ…


…でも…ここは…県の施設…

たぶん、右肩上がりの経済状態のときに、このハコものを…
…文化の向上のために…なんていう名目で多額の予算を計上して作ったんだろうけど…

…どうみても…
…この閑散とした状態…この施設、毎年めちゃ莫大な赤字を計上しているに違いない…


今…景気がよくないのに消費税UPといった暗い話題で、国の財政もあんな状態なのに…この「とある県」の財政だけが潤っているはずがない…

…この「とある県」も…
…県の予算がなく…
…職員の給料○○パーセント削減なんてことやってるくらいだし…


だったら…
この「ハコもの」の運営の仕方…
…を真っ先に
…検討するべきだと思うんだよね!!…




「このハコもの」による毎年の赤字の累積
…に危機感があるのかどうなのか…


館内の雰囲気に…
まったく営業努力…が感じられないことに…


?????


言葉返せば…
…人ゴミもなく、のどかでいいところ…
…でしょうが…


まあ「とある県」のこの施設…
そりゃあ、…壺やら土器やらに興味があれば…
それはそれは楽しい施設かも知れないけど…

これらの展示品…
多くの一般の人は…これらの展示一度みたら、二度と足を運ばないように思うんですよね…オレがそう…
…まあ、ちょっと遠い…ということもあるけど…
…近くに住んでたら、何度も行きたくなるかと言えば…????…


こんなような「県」や「国」の施設…
…おそらく全国にいっぱいあるのでしょうね…
そこの「館長」が天下り先の一つになってたりしてね??…



…支出を削減する手段、いくらでもあるのに…
収入を増やそう(消費税UP)としたことしか考えない国の偉い方々…




ふう…ため息でちゃう…

なんか疲れた~!!

…で、休憩するため…ベンチを見つける…
腰を降ろすと…固い!固い!お尻が痛い!!
…とてもリラックスできません!
休憩するベンチ…
こんな芸術にしなくても…フツーのベンチでかまへんのだけど…






この博物館(資料館)を廻っていたときの
オレの表情は…ずっと…









…と、こんなふうで(笑)ありました!!
(…ちなみに…これらも展示品…)


館外に出ると…

おお、素晴らしい青空!!
館外の方が、うんとええやん!!!




空気がおいしい!!!






小山卓治緊急サミット??(笑)にまつわる一考察

2012-08-24 10:13:14 | 小山卓治
小山卓治緊急サミット!!??(笑)

7月の末の「唄旅」大阪ポテキのライブ後…

野畑さん、そしてTAKAさんと、他に熱い小山さんファンも含めて
行いました!!

でも…実際は…単なる呑み会…苦笑…

オレは
もう、ポテキで芋ロックを重ねてましたので…

記憶と言えば…
ポテキを後にしてから…
中国のオネーチャンが
「お兄さん、マッサージするよ!!」
…という声をすべて振り切りながら(笑)
ただただ流れについていって、どこかの居酒屋で呑んだだけ…笑…
帰りは、確か野畑さんの道案内で…
へべれけで(笑)
無事TAKAさんとホテルにたどり着いた…と言った感じ…

だから
小山卓治緊急サミット!!(笑)…

…といったからといって何を話したやら聞いたやら…全然憶えてなくて…

ただ…ただ…
呑んだだけ…!!


野畑さんとTAKAさんは、もう、それはそれは昔からの小山さんファン…

オレは、鎌田さん流れ…(鎌田さんとは古い友達だったので、それで小山さんと知り合えた…)ので…小山さんと出会っての歴史は年季が違います!!


野畑さんは…
まるで家族のように、小山さんのステージを見守ります…

…今日のテンションはどないやろ…
…調子は…体調は…
…おお、いい感じで盛り上がってる…
…小山さんの頬が紅潮しとる!!!??…
…これはライブにのめり込んでる証拠や!!…

…ああっ、ええライブやった…

…といったように…

野畑さんは…
まるで…小山さんの奥さん、あるいは母親のような愛で…見守る!見守る!…いいライブを観た後は、ひたすら安堵感…笑…

野畑さんとは
矢野絢子さんのライブでもご一緒したり、鎌田ひろゆきさんのライブソロでも駆けつけてくれたりするので
それはそれは
よ~く、一緒に呑む機会も今までに何度もあり…
お酒大好きな二人ですので…
いつもいつも
お互いがへべれけ!!
…ですが…
その中の「的確な一言」が、めちゃ面白い!!

「土性さん!小山さんの頬が紅潮しとるときは、ライブに入れこんでる証拠ですよ!!」

…の発言、めちゃウケたぁ!!(笑)

野畑さん、最高デス!!


TAKAさんも…
…まるで家族です…

…なんだよ!!卓治のあの編成は…
…なんだよ!!あのセトリは…
…なんて言いながらも…
「町田のバンドライブは、それはそれは、凄くて…!!」
…なんて、嬉しそうに、はしゃぎ語る姿は…

…そう、反抗期の中・高校生のようでもあり…

だから小山卓治さんが父親!!??…か部活の先輩であるかのよう…笑…

「普段はなにかと不平不満を口にしながらも、小山さんのカッコイイステージに、姿に…惚れてしまうというか…のめり込んでしまうというか…」

ぶつぶつ言っても
やっぱり父親(小山卓治さん)をいつまでも尊敬しているような…
憧れているような…
やっぱり「家族」です…笑…


オレは
その二人に比べれば…
歴史が全然違うので…
…もう比較の対象になりませんね…

…TAKAさんは、オレのことボランティア現地スタッフ…と自身のブログに書かれてますが…

…それは、ちょっと、違ってて…

別に、小山さんや鎌田さんから人手が足らないから、手伝ってよ!!
…といった依頼を受けた話ではなく…


ただ…ただ…
そもそもは
ツアーで名古屋に来るんだったら

「鎌田さん、一緒に呑もうよ!!」
…がきっかけ!!(笑)

東京で、鎌田家で泊めてもらって呑んだりすることも…年に1度は…
…といった古いお付き合いでアリマス…



「えっ!Sing To~○○…で、小山さん、近藤さんと一緒に旅するの…
ぜひぜひ、一緒に呑もうよ!!」

…って感じ…

…なんなら車(軽四だけど)で…
…と…まあ、友達同士の「あうん」の呼吸、友達乗っけてのドライブ感覚でご一緒してるわけ…



それをきっかけに
今泉さん(RIBBON)とも、めちゃ親しくなり…

だからといって
小山さんや鎌田さんから「手伝って」という話じゃないんですよ…


嬉しいことに

御一緒する(できる)ので…




…ライブを見ると!!

「小山卓治さん、めちゃかっこいいじゃん!!
 道中…無口で、ため息ついてたけど???(笑)
 ステージでは水を得た魚のように
 それはそれは、エネルギッシュでかっこいいじゃん!!」

まあ、胸をドキュンと射とめられちゃうわけ…

(豊橋ハウクレで「ユリエ」を唄ったんですけど…
…その歌詞に、切なさに、思いに…奏でるギターの音色に
…やられちゃったのです!!)


「えっ!今度はクアトロでバンドライブやるの??!!」

小山さんバンドライブを
…クアトロで見る!!

弾き語り…とは別の小山卓治さんが見られ…
もう圧巻するステージ!!

…で、もうはまっちゃってはまっちゃって…


そんな感じで…


鎌田さんのおかげで
「小山卓治さん」を知ったのです…



まあ、それからは…
年に2・3度は小山さんと会い…


オレの仕事、病院で授業…について…
「種の歌」について入院している子供とのやりとりをMCで語ってくれたり…
…などなど、温かいメッセージもいただいたりして…

今では、小山さん、無口ではなく…笑…
オレと、いろいろお話できるようになり…
時には…小山さんの方が、私に気を遣って話しかけてくれることもあり…笑…
ホント嬉しい限りです!!




小山さんの魅力!!!

それはリハから、だんだんとテンションを上げていき
いつもステージでは最高のパフォーマンスを見せてくれること…


そして、そのステージの見せ方が、実に多種多様なんですよ!!

ビュンビュン剛速球を投げ込んでいくステージであったり…
時には、変化球で封じ込めていくステージであったり…
鋭利なナイフで切り込むような緊張感溢れるステージを見せたかと思えば…
対照的に、和気あいあいとした優しさを前面に出したステージであったり…


毎回、変化する小山さんのステージ!!

これには、ひょっとしたら賛否両論あるのかもしれませんが…

オレにとっては
小山さんの大きな魅力ですね!!

これって、今日はどんなライブになるんだろうと
わくわくしちゃう!!


よく…今夜のセトリじゃ物足りない…なんて話もちらほらきくけど

オレは…

今、小山さんが歌いたい歌を…伝えたい歌を…
聴きたいなぁ!!って思いますね!!




もう
このブログでも、何度も書いてるけど

「天国のドアノブ」

…なんて

もうライブで聴くと、震えちゃう!!


なんか、今回のブログ!
小山卓治さんを絶賛してますが??…その通り!!(笑)

…でアリマス!!





あと、話変わるけど…一つだけ…

呑んだりしてると…
気になること…

大好きなミュージシャンの話題で
そのミュージシャンのことが好きで
「でも、あの曲に関しては…」なんて話は、オレ的には全然OKなんですけど…

「あのミュージシャンは…その人は…」
…と、その方の音楽を、あるいはその方を全面否定するような話題がときどき聴こえてきて…
それは、ちょっと気になるんだ!!

だって、音楽で感動する、のめり込む要素って
勇気づけられる音楽、元気づけられる音楽って

みんながみんな、それぞれ、さまざまじゃん!!

それは、オレだって
ライブを見て
ピンとこないライブはあるよ!!

…でも、その音楽最高って思ってる人は、他にめちゃいてると思うんだよね!!

つまんなかったぁ!!無理~っ!!
…て、話題をするんじゃなくて…


なんか、自分が聴いて…
あっ、このシンガーいいよ!!この唄いいよ!!どう??聴いてみる??
…なんて、伝えられる仲間って最高ですよね!!


そーいう意味でも
野畑さん!
TAKAさん!
最高です!



野畑さんお薦め
矢野絢子さん!エリオット・マーフィー最高!!
TAKAさんの
「部屋の音楽」も、めちゃ気に掛けて
「You Tube」で探したりとか…笑…

そして…
TAKAさんと野畑さんとオレとを結びつけた…
小山卓治さん!最高ですっ!!









写真は

小山さんやら鎌田さんやら
近藤智洋さんやら

そしてTAKAさんや野畑さんや…

でも…中心は…オレ(笑)







…以上、小山卓治緊急サミットにまつわる一考察でしたぁ!!
…といっても
単なるオレの感想で終始してますけど…(笑)



さあ、今日は嬉しい平日休み…
どこに出掛けようかな…
ワクワク…


3年B組!タコボー先生!!!

2012-08-22 07:35:11 | 本多タコ坊正典
めちゃ暑い…
灼熱の太陽が照りつける…

そんなある日のこと…



私の勤める学校に…

本多taco-bow正典さんが、遊びにきてくれました

あっ!遊びに来た…と書いたけど…
本当に遊びにきた…のではアリマセン!!

もし、本当にふらっと、遊びにきてたとしたら…

オレの知らないところで…
不審者として、さすまたで取り押さえられてるかも知れない
じゃん!!(笑)


さて、今は…
夏休み…
子供たちは夏休み…
私たち教員も夏休み!!??
…ではないんですよ!!

普通に勤務…
…でアリマス…
うん!
確かに毎日の授業はないから、普段に比べれば時間に余裕はありますが…

授業準備の他…
さまざまな文書の整理…
そして研修などなど…
普段できないことをじっくりとね…






さて…その中での…


校内研修(教員の参加は希望制)として…


今回、私めの企画として…

タコ坊さんをお呼びして…

「タイコ・コミュニケーション」

…を行った訳…

だから…
参加するのは…
子供たちではなくて…
私の職場の同僚ですっ!!


先生が集まって…

その先生の「先生」を、タコ坊さんがするのです!!

タコ坊さん
偉い!!でしょう!!



とにかく!!


…不審者に間違えられちゃいけないので…
(間違えられそうなので…???)

ちゃんと事務室で事務の方々にご挨拶!!

「校内許可証」をいただき、首からぶら下げて…



校長先生にもご挨拶!!

タコ坊さん…偉いぞ!!!

ちゃんと、名刺を渡してるぅ!!(笑)




さあ!
教室へ…



ジャンべを並べて…

記念写真!!

なんか…めちゃ緊張してるやん!!(笑)





…と思いきや…これは単にたまたま写真写りがそうなっただけで…


めちゃリラックスしてるぅ…
学校に来て…めちゃ楽しそう!!
ニコニコであります…

「土性さん、本当に先生なんだ…」

タコ坊さん、訳のワカンナイこと言ってます(笑)




セットリストを聞くと…

どーしようかな…


えっ!!
全然決めてないじゃん!!


黒板に書きながら…
私と一緒に、今日のメニュー(お品書き)…セトリのこと…をあれこれと…






この写真(笑)


ぜひぜひ


「タコボー先生!!」

…と呼んでやってね!!!



あれもやろう!
これもやろう!
…といろいろ書きだすタコ坊さん…

なんか久しぶりに叩くようなリズムの曲も書きだして…


オレもすっかり忘れてるリズムもちらほらと…
慌てて
「タコ坊さん、どんなんだったっけ???」
ああ…こんなリズム…と叩いてみると…

「土性さん、ちょっと違うな…」



まるで、リハーサルかのように…

オレも真剣に叩く!叩く!!



「うん、そんな感じよ!いいんじゃない!!」
…とタコ坊さん…


ふぅ…
やれやれ…


…と…
リハーサル??が終わると…




タコ坊さん!
ごそごそと…
えっ??
「ステッカー」や「てぬぐい」などの物販もってきて並べたいとか言ってる…(笑)


ここは学校!!今日は研修なんだから、NG!NG!
…とオレ!!(爆笑)


当然却下!!(笑)



さあ、私めが、始めに講師紹介をしてまして…

でも…
黙っていられないタコ坊さん!!
私の話に、見事に…笑…
なんやかんやと「合いの手」を入れまして…


あたかも…
お笑い…のよう…


その日…
オレは、わざわざ…
タコ坊さんのために
…その時だけ…
「フォークロックスTシャツ」に着替えたのですよ!!



そこに…
見事に!
ツッコむ!ツッコむ!(笑)


「土性さん、何、その派手なTシャツは…」(笑)




お笑いの基本である…
同じ言葉の繰り返し…

…話題の最後には…
必ず…
「土性さん、何、その派手なTシャツは…」
…とツッコんで、見事に笑いを誘うタコ坊さん!!



職場の同僚から

「土性さんとは、まるで漫才をみてるかのように楽しかったです!!」

…なんて感想言われたよ!!


さあ本題…

「タイコ・コミュニケーション」


今回の持ち時間は60分…

あれもやろう!
これもやろう!

…て、言ってたけど…

セットリストにはない
「オレとの漫才」???
…も組み込んだため…笑…

…また…
…職場の同僚にあれこれ尋ね…
「えっ!土性さん!!主任なの??」
…訳のワカンナイところで驚いていたりして??(笑)

タコ坊さん!
なんだかんだと
喋り過ぎ!!(笑)

…時間は、あっという間に過ぎ…


なんだかんだ言って…
一緒に叩いたのは…

「Fanga」
「Kuku」
「Call&Res」
「ママリエ」

の4曲…



あれっ??始まる前に、オレが必死に練習した
あのリズムは…??
このリズムは…??



…まったくやんないじゃん!!…




4曲と言えども…
みんな初参加の方相手に…

叩きかたの基礎から指導して…
最後には…
見事なグループ感!!

楽しい!楽しい!!


…の写真!!









…そして…


これが、本日やろうとしたメニュー(セトリ)…

けして落書きではありませんよ!!(笑)





暑い中でしたが…
十分ストレス発散になった時間でしたね…


タコ坊さん!!
来年もどう??
また学校でやりましょうよ!!


そうそう
「タイコ・コミュニケーション」
…のとき以外でも…


「不審者対策訓練」


…のときでもいいよ!!???(笑)

ぜひぜひ…
不○者役で…笑…






御器所の「なんや」で大久保ノブオさんのライブ!

2012-08-21 05:43:35 | WAHAHA本舗
先日…
ポカスカジャンのリーダー
WAHAHA本舗の座長


…でもある…

大久保ノブオさんのライブに行ってきました…

場所は、御器所にある「なんや」という居酒屋…




…の2F…


…が…なんとお座敷で…そこで、ライブが時折、催されているらしい…
(下の1Fは居酒屋スペースですっ)




オレ、はじめて行きましたが…


…うん
そこは、めちゃ狭いライブスペースでありましたが…
だからこそ
それはそれは…
ライブが必然的にアットホームな感じとなり
めちゃめちゃイイ感じ…


オレは
いつもの調子で…笑…

芋ロックで!!
ご機嫌!!


ライブは…

大久保ノブオさんの「ソロ」でのライブワーク…
それは…
日々の日記に自身で曲をつけて唄うといったシリーズ!!


日記なので
お笑いの寄席の時のように
必ず笑わせようといった力みはなく…

きわめて自然体



感じたままを日記にかき、曲に乗せるといった感じ




だから…ほろっとさせられちゃうような
感動しちゃうような歌もある訳…

ありのままの「のんちん」(大久保ノブオさんのこと)が感じられて
めちゃいいんです!!





今回は、震災以降に書いた新曲と…以前からの名曲(笑)も交えて
楽しいライブが2時間強!!

日記なので
お笑いの寄席の時のように
必ず笑わせようといった力みはないんですけど…



そこは、やはり
WAHAHAの芸人さん!
…それどころか…

ポカスカジャンのリーダー!!
WAHAHA本舗の座長!!


日記の中に、大爆笑の歌も盛りだくさん!!





「のんちん」の母や父のことを唄った実話の歌…
(日記だから、実話は当たり前ですよねっ!!)
…は、涙がでるほど笑えた~笑えた~



さらに…
すでに、過去のライブで聴いたことのある


「のんちん」が博多の風俗に行った実体験を唄った


「かまいたちの夜」

…何度聴いても…
…オチが分かっていても…
…涙が出るほど大爆笑!!!…

…この曲、詞も笑えるけど…
ビートもいいし、めちゃノレるし…
ホント笑いながら…泣けてきますぅ…(笑)
最高っ!!

あっ!今回は唄わなかったけど
バイトの先輩を唄った
「池田さん」という歌も好きだな…


狭い空間でのお座敷ライブ…
ほぼ満員!!
微動だにできない感じで…身体は痛い???…気がしたけど…???
芋ロックで酔っ払ってるから大丈夫!!(笑)

酔いも手伝って…
…それはそれは楽しい夜でした…



…ライブ後…
…大久保ノブオさんと…




そうそう…


「なんや」のライブスケジュールを眺めてたら…


この2Fのお座敷で…

あの…妖美な世界を演出する

山田晃士さんのライブが予定されているらしい!!


お座敷に…あの「晃士さん」…


なんか、気になるライブ!!!
…でアリマス…


そして…

お座敷ライブと言えば…

9月に上飯田の風来坊

小山卓治さんのライブがあるんだよね!!
こちらも…

お座敷に…あの「小山さん」…


フツーのライブじゃ想像つかない…!!???

楽しみ~楽しみ~


名鉄百貨店の「大トリックアート展」に行ってきましたぁ!!

2012-08-20 06:59:23 | 博物館・美術館
名鉄百貨店でやっているイベント…

「大トリックアート展」にいってきましたぁ!!



そう「大アマゾンの怪魚展」の後に…ねっ!

「大トリックアート展」…めちゃめちゃ混むのよ…
だから「大アマゾンの怪魚展」で時間つぶしをして???

夕方5時過ぎに到着…
それでも、一つ一つの写真を撮ったりするのは
ほとんどがほとんど並ぶんだけど…

休日の日中だと混み過ぎて…
すぐに入れないみたい(2時間後に指定…だとか…)だから…

今は空いている方…と…自分に言い聞かせる…(笑)


昨年も行ったんだけど…

名鉄専用のマナカを提示すると
入場料が700円が500円に…
何気に嬉しい…
(昨年と同じでしたね…)


さあ…トリックアート



これは、見方を変えれば…娘さんとおばあさんに見えるという絵…

あっ、これ、光村図書中1の国語の教科書に載ってますよ!!
(さすが!教員!!??(笑)よく知ってるぅ…)




これは、見方を変えれば…ガイコツと…


あっ、これも、光村図書中1の国語の教科書に載ってますよ!!
(さすが!教員!!??(笑)よく知ってるぅ…)






これも…

よ~く見ると…



有名な画家の絵が…

あっ、これは、教科書に載ってません!!
(さすが!教員!!??(笑)よく知ってるぅ…)



…この有名な絵の中に…
…日本人が…???





…と目で見て楽しめるものから…




体感して???楽しむものまで…

…いっぱい!!!…


まずは…

オレのKISS…3連発…笑…











変なオジサンをみるかのよーに…
娘(大学生)はドン引き…苦笑…






ではでは…

オレの運動神経のよいところを…???



お見事!!(笑)




よ~く見ると…

オレの腹がみえてるぅ…
それほどの迫真の演技…笑…



この写真…

もし現実だったら…
問題写真…
即逮捕…教員として処分の対象…の写真でアリマス…(汗)そして(笑)






あと…

こんなんやら…
あんなんやら…

はい!

オレは40代半ば過ぎ…
…のオジサンがはしゃいでる!!???


…でも…オレだけじゃなくて…み~んながみんな
同じように、みんなが見ている前で
こんなふうにカメラや携帯の前で演じていたよ…









そして
最後の写真は…

ポスターの中心にあったこのトリックアート…


これ
めちゃめちゃ並んだ!並んだ!

TDLのアトラクションかのよーに…

20分は並んだかも…
(他のは、4、5人並べば撮れちゃうんだけど…
この写真は、並ぶところが、蛇状にロープがはってあったからね…)


…の写真…





感想…

…並んだ割には…

他の写真と…インパクトは、そー変わらない…かも…

ご覧のように…
…あまりにもアホらしいポーズをするので???
…娘に飽きられはしたものの…
(娘もしてたけれど…)
…娘に…友達とこればよかった!!…
…なんて言われながら…



そうそう…
娘と一緒に行動する機会は今やほとんどないので…

…なかなかイイ時間でありましたぁ…