新・日記どす(DOS)

写真は「ビートルズ」のヘルプごっこ(笑)~音楽からB級スポット訪問記まで、幅広くいろんなことを…笑いをこめて…綴ります~

多治見大道芸…多治見駅コンコースにて…タコボーさんと…笑

2018-04-18 06:28:18 | 本多タコ坊正典
大道芸のフェスティバルが
あると知れば

横浜イセザキまで
あるいは…静岡まで
行くほどの

大道芸好きな私が…
家からさほど遠くない…
この場所で…大道芸が行われていることを知らなかった…




その場所は



多治見



「多治見大道芸見本市」





なんでも
去年から
この場所…多治見駅前周辺で
大道芸が行われるようになったらしい…




今回…
こうして足を運んだ理由…



それは
私にとって
憧れの…???…憧れの…???
青ジャージの女性
加納真実さんがくる!!
という情報を得たから…




それとさらにもう一人
なんでも…2年連続での
この多治見大道芸に出場…
去年来てたのは知らなかった


でも



大須大道町人祭でも
大道芸ワールドカップIN静岡でも
必ず観てる



オヤジギャグ満載のパントマイム…
もう…爆笑の連続の
流れるようなショートストーリーに時事ネタまで放り込んでくる


サンキュー手塚さんまでやってくる!!

…という情報を得たから…




そりゃ…

この情報を知ったからにはいてもたってもいられない…

もう多治見に行かなくちゃ!!
…ってことで







そうそう…


サンキュー手塚さんがオモシロいよー!!



…とそもそものきっかけを与えてくれた

そう…そのサンキュー手塚さんの魅力を私に教えてくれたのが
本多taco-bow正典さんの奥さん…



…だったんですが
なんとびっくり…
駅前のコンコースで腰を下ろして待ってる
私に声を掛けてきたのが…笑



タコボーさんの奥さん!!





ご夫妻…
そろって…
この多治見に…



タコボーさんは
さほど大道芸に興味なんぞなかったはずなのに…



結婚前は
大道芸の「だ」の字すら語ることなく…
私と…マクドやコメダでお茶を飲んでいただけなのに…


結婚してからは
こういった大道芸フェスティバルで
こうして出会うパーセンテージは高く…


まあ…
連れてこられただけ???の可能性大ですが



とりあえず…
何か食べさせとけば
穏やかな???
そんなタコボーさんでありますから…笑







なんか…
結婚後は…服のセンスも奥さんの見立てなのかな…

おしゃれで…


「タコにも衣装」


もとい


「馬子にも衣装」



でしたね…笑





タコボー夫妻は



この多治見駅のコンコースで
私たちと一緒に
サンキュー手塚さん
加納真実さんと立て続けに見たあとは



この後…
すぐ近くの別の会場で
サンキュー手塚さんのパフォーマンスが
ほとんど待たずに行われるというのに…



奥さんは
「サンキュー手塚さん、ネタ替えるよね??」


…とちょっと後ろ髪ひかれながらも



お腹が空くと
面倒なタコボーさんを連れて

お腹が空くと
面倒なタコボーさんを連れて


お腹が空くと
面倒なタコボーさんを連れて


近くのファミレスへと消えていった…のでした…



さすが
奥さん…
日本モンキーパークにお勤めしていた経歴があることが
活かされてて

「〇〇の扱いには馴れていらっしゃる!!」










そうそう
加納真実さんと
サンキュー手塚さんの
パフォーマンスの合間に…



大道芸ワールドカップIN静岡で


タコボーさんが
これ面白そうだから
観に行く…といっていた


「りずむらいす」

…をみました…











比べるのもなんなんだけど


リズムの技術は
やっぱ…タコボーさんの方が…凄いよね…
なんせ、アフリカのリズムを初めとして
ロック、ブルース、クラシック、和太鼓
なんでもかんでも叩きまくりのタコボーさんですからね…



あとは

タコボーさんが
ジャグリングを
ディアボロを…
マジックをマスターすれば

ひょっとしたら
「りずむらいす」を
超えられる…???…かも????




タコボーさん


「やるっきゃない!!!」???…笑



目指せ


「大道芸の星」を!!











時間がなくても…ウエスタンリーグの阪神戦に…私…真の??…笑

2018-04-10 06:53:18 | 阪神タイガース
日曜日…
この日は…楽しみな
泉谷しげるさんのライブが四日市のガリバーで…








でも…もし…
その予定がなかったら
私は…間違いなく
多治見の大道芸に…
連日
行ってただろうな…


…というのは

御贔屓の…
御贔屓の…
御贔屓の…




大好きな大道芸人
加納真実さんが多治見にきてたのよ!!








行きたい…
でかけたいイベントって
こんなふうに被るんだよね…





さすがに
多治見に行って
加納真実さんのパフォーマンスを
観終わって…


夕方4時に多治見をでて
いそいで車を走らせても
夕方5時に四日市に到着するのは
無理な話…



連日の…
加納真実さんの大道芸(パントマイム)は諦める…





事前にチケットを買っておいた
泉谷しげるさんのライブに備えて
午後3時半ごろ…
家をでて…夕方5時前に四日市に着ければいいと思ってたんですが…





それまでの時間は
家でゴロゴロしててもよかったんですが…




この日は
ナゴヤ球場で
ウエスタンリーグの中日・阪神戦がある!!!




アプリで検索し
ナゴヤ球場から
四日市ガリバーまでの
所要時間を調べると、
午後3時半までなら
ナゴヤ球場にいられる…




12時半開始の
ウエスタンリーグ中日・阪神戦



観ていられる時間は3時間



試合を最後まで観られないかも知れないけど…
やっぱ…少しでも時間があるなら…


無理してでも
無理してでも
無理してでも


若虎の成長を観なくちゃ!!

2、3年後
甲子園を沸かす!
若虎を応援しなくちゃ!!





真の??真の???
阪神タイガースファンですからね!!!
(ここ、強調!!!)











クソ寒い日曜日でした…

この4月では
想像できないくらい
クソ寒い日曜日でした…




でも
カイロを片手に
寒さなんてなんのその!!

若虎を応援する!!




真の??真の???
阪神タイガースファンですからね!!!
(ここ、強調!!!)



お隣の方は
クソ寒いのに
真夏のナゴ球のように
ビールをぐいぐい
ハイボールをぐいぐい呑んでます!!
呑めば呑むほど寒くなる…と言いながら…
(たぶん、寒く感じてるのは、この日、チアドラの来場がなかったからでしょう??)








私は…というと


かれこれ1週間以上は
お酒を呑んでません!!!




…というのは
もうすぐ職場の健康診断があるのよ!!


LDLコレステロール、中性脂肪などの数値
平均点でいいのに
いつも
高偏差値をたたきだす私…



今回に限っては


ちょいと
ビールと油っこいものをやめてみようかと



やっぱ
人生…多少の辛抱はしないとね!!

お酒を断つ…


これを乗り越えれば
なんだか、一回り成長できるような気もして…



(あの…ほんの1週間、お酒を呑まないだけのことですけど…)





お隣の方のように
ほろ酔いで
ほろ酔いで
酔っぱらいになれなくても


ナゴヤ球場に駆け付ける!!



若虎を応援しなくちゃ!!




真の??真の???
阪神タイガースファンですからね!!!
(ここ、強調!!!)




中日ドラゴンズの先発は
エースの???
大野投手…






えっ??大野投手、2軍なの??
中日ドラゴンズは
ウエスタンリーグの優勝を狙っているのかな???



まあ、若虎の成長を見届けるには
絶好のチャンス!!


ガンバレ!!
阪神タイガース!!!




真の??真の???
阪神タイガースファンですからね!!!
(ここ、強調!!!)




1番は江越選手!!!
2,3年前、ナゴヤドームで
ホームランをみたことがあったなあ…



しかし…この日は
2三振を含む4タコ…


さっぱりですなぁ…







2番は北條選手

大和選手が横浜DeNAに出て
チャンスが広がったと思いきや…
糸原選手とのレギュラー争いに遅れをとって
この日も…さっぱり…







3番は
陽川選手


和製大砲の期待も高いんですが…


…この日は
2三振を含む4タコ…


さっぱりですなぁ…






他の選手も
大野投手の前にさっぱりでして


ひたすら
凡打を繰り返す…

スターティングメンバーに
生きのいい若虎
みつかりません!!



盛り上がる場面もなく
淡々とゲームは進む…




でも
投げる方は生きのいい
若虎…いました!いました!!


谷川投手
社会人ルーキーですな


正直…
真の!!阪神タイガースファンでありながら
知りませんでしたけど…





でも
5回を1安打、1失点ピッチング…



藤浪くんより
ウンと…ウンと安定してる…


もう次回からは
藤浪くんに替わって
先発をば…



それにしても
藤浪くん

大リーグの大谷くんの大活躍を知るたびに
藤浪くんの体たらくを憂う訳でして




せめて
この日のドラゴンズの大野投手のように
2軍でいいから
ナイスピッチングをみせておくれよ!!



…と思いながらも
締まった投手戦
裏返せば凡打戦を



谷川投手以外に
生きのいい若虎をみつけられないまま…
試合を眺める




で…
中日ドラゴンズのエース??
大野投手は打てなかったけど
木下雄投手は打てました…




ツーアウト1、2塁の場面で
荒木選手がタイムリー







2塁走者のタイミングはあきらかにアウトだったけど
そこは、ウエスタンリーグ…
送球がそれて
同点に…


最後は
阪神のモレノ投手が盛り上げる



1死2・3塁と一打サヨナラ負けの場面を演出するも



まさに
以前、阪神タイガースにいた
久保田投手のように
塁上にランナーを賑わして
1打サヨナラ(負け)の場面を作るも







後続の打者を打ち取って
ドローに…











淡々とした試合でしたが
最後にモレノ投手が…
試合を盛り上がて???くれました!!




3時20分には
試合終了…



クソ寒い天候と同様
阪神打線も寒かったけど…




ウエスタンリーグ優勝に向けて??
中日ドラゴンズは
エース大野投手を先発させたのに
痛恨のドロー??

ドラゴンズにとっては
痛い引き分けだったに違いない??


4月9日時点で
中日ドラゴンズは「2位」と
ウエスタンリーグは…優勝圏内…なのです…笑





で…1軍の優勝は
もちろん、阪神タイガースで…

4月9日時点で
阪神タイガースは「3位」と
優勝圏内…ですからね…笑



…まだ、ペナントレース
はじまったばかりじゃないか!!



いや…私…
真の??真の???
阪神タイガースファンですからね!!!
(ここ、強調!!!)…笑
















2018年3月31日、ウエスタンリーグ中日・ソフトバンク戦に「源平の合戦」をみた??…笑

2018-04-09 01:05:50 | 中日ドラゴンズ
週末なんぞ…
取り立てて予定がない日などに
…よく行くのが
ウエスタンリーグが開催される
ナゴヤ球場




ここは
私、入場フリーのパスポートをもってまして
かつ、最寄りの駅、山王駅には
定期券でタダで行けちゃう!!



要は私の大好きな「タダ(無料)」で楽しめちゃう!!

さらに、持ち込みOK!
コンビニで、ビール等買って持ち込めば
千円もかからずに楽しめちゃうのよ!!



桜の散り始めた
3月ラストの土曜日に行ってきました!!!






ウエスタンリーグの
中日・ソフトバンク戦





一応…私…
かなり怪しいけど…???
真の???阪神タイガースファンのはず??でして…
さらに
その10分の1くらいは、広島カープ好きですし
北海道日本ハムファイターズ好きでありますし
オリックスバファローズも好き…
さらに、今シーズンに関しては
大好きな大和選手が横浜DeNAベイスターズに行っちゃったものだから
横浜もちょっと気になる球団であります…



その他の球団は
「読売」は別として

興味はまったくなし



だから
ソフトバンク…
全然、興味ないんですけど…
(携帯もDOCOMOだしね…)


要は「タダ」で楽しめちゃうし
野外球場は…この時期
日差しがぽかぽかと気持ちいいし…



でも…ひとつだけ今までと違うこと…
それは
今日からは
お酒を呑まない!!!
ビールは呑まない!!


…と決める!!!









…というのは
4月上旬に職場の健康診断があるのよ!!


LDLコレステロール、中性脂肪などの数値
平均点でいいのに
いつも
高偏差値をたたきだす私…



今回に限っては


ちょいと
ビールと油っこいものをやめてみようかと

ほんの10日ほどの無駄な抵抗かもしれないけど…




中日は
荒木選手がセカンドに




山井投手が先発と





数年前なら
絶対にナゴ球ではみられなかった
人たちですな…




祗園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり
娑羅双樹の花の色
盛者必衰の理をあらはす
おごれる人も久しからず
唯春の夜の夢のごとし
たけき者も遂にはほろびぬ
偏に風の前の塵に同じ





平家物語の冒頭を暗誦したくなっちゃいますな…



山井投手
平家のように…
あるいは
散る桜…のように…








ぼろぼろでした…






山井投手は
まさに
病(やまい)投手そのものでした…



2回表には
釜元選手にホームランを打たれ











3回表も
滅多打ち…







平家のように…
あるいは
散る桜…のように…



同じ軍勢の
荒木選手は
最初の打席で
ライトフライを打ち上げると
早々にベンチに退散…
野本選手に変わってました…



さらに
同じ軍勢の三ツ俣選手
ファウルボールを追いかけてただけのように思えたのに
討たれて??倒れてますがな…









源氏…
もとい
ソフトバンクは強かった…




祗園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり
娑羅双樹の花の色
盛者必衰の理をあらはす
おごれる人も久しからず
唯春の夜の夢のごとし
たけき者も遂にはほろびぬ
偏に風の前の塵に同じ



中日ドラゴンズも
落合政権の頃は強かった…





平家物語の冒頭を暗誦したくなっちゃいますな…




2軍の試合では
ヤジを飛ばさないでください…


…と再三アナウンスしているのに


山井投手を中心に
飛び交う…飛び交う…
ヤジの数々…



さすがに
「原爆落ちろ!カープ!」


というような
不届きものはいませんが…




「山井!でてくるな…」
(お化けじゃないんだから…)



「山井!ちゃんと投げろよ!!」
(ちゃんと投げてます…打たれてるだけで)



試合は序盤の失点が響いて…








真の!真の!!
中日ドラゴンズは
もやもや…もやもや…



もやもや…もやもや…
もやもや…もやもや…
もやもや…もやもや…



…しているようです…



あ、今回のオチがバレバレでしたか…



これからは…もっとひねらんと…汗…


























まるでハリウッド映画を観ているような…ウエスタンリーグ中日・オリックス戦

2018-04-08 06:39:51 | 中日ドラゴンズ
週末なんぞ…
取り立てて予定がない日などに
…よく行くのが
ウエスタンリーグが開催される
ナゴヤ球場





ここは
私、入場フリーのパスポートをもってまして
かつ、最寄りの駅、山王駅には
定期券でタダで行けちゃう!!



要は私の大好きな「タダ(無料)」で楽しめちゃう!!


さらに、持ち込みOK!
コンビニで、ビール等買って持ち込めば
千円もかからずに楽しめちゃうのよ!!




一応…
阪神タイガースファンのはず???なので
阪神戦は、若虎の成長なんぞを楽しみに行くことが多いんですが
別に、阪神戦にかかわらず
その他の球団との試合でもお構いなく
足を運ぶ私




要は「タダ(無料)」だからね!!



…で
今回綴るのは



3月末
まだ桜が満開だったころに

















行われた
ウエスタンリーグの試合
中日・オリックス戦



トイレ横の通路には
平ぺったい
平ぺったい…笑



ドアラと小笠原2軍監督がお出迎え…笑








平ぺったい小笠原2軍監督とにらめっこ!!







さてさて
ナゴヤ球場の楽しみといえば
なんといっても

「これ」!!







まあ、一言でいえば
呑みにきているようなものですから…



白昼から堂々と呑める!!

家庭で
休日にゴロゴロしてたら
とてもじゃないが
呑めないでしょう!!…笑




さてさて




オリックスの先発は
ディクソン投手





ハリウッドスターみたいにイケメンな投手



あたかも…ナゴヤ球場にいながら
ハリウッドの野球映画をみているような感覚になれちゃう???





確か、中日ドラゴンズのかかわった
野球映画で
「ミスター・ベースボール」っていう映画があったような…

どんな映画かまったく思い出せない程インパクトないけど…



野球映画と言えば…



やっぱ、アメリカ映画らしい
ファンタジー映画の


「フィールド・オブ・ドリームス」
観終わったあと
爽快な気分になれる映画でした…



「 メジャーリーグ」


は面白かったな…
「2」「3」と公開されるごとに
さほど面白くなくなってきたよーな気もするけど…


他のお薦めは

「人生の特等席」も…



そんなスクリーンから
飛び出して
あたかも「3D映画」??をみているかのような気分にさせてくれる
ディクソン投手




ちなみに
中日の先発も
マルティネス投手と
外国人!!








あたかも
ハリウッド野球映画を
「3D」で観ているような演出には
もってこい!!!



しまった!!!
こんなんなら
ポップコーン買っておけばよかった!!!






両投手譲らず
緊迫の投手戦!!




ナゴヤ球場では
私の知る限り
強打者の野本選手も

凡打を繰り返す…





さすが
ハリウッドスター
イケメンのディクソン投手


…と比べると
ディクソン投手が、ケビン・コスナー、チャーリー・シーンのよーなものなので



どーしても
脇役に見えちゃう

マルティネス投手


え、なんで
ここのいるの???
この方、1軍のクリーンナップで打ってるんじゃないの??
と思えるのに
なぜか2軍にいたT-岡田選手には打たれてはいましたが










他の打者は封じ込め
0-0の緊迫した展開…



いやあ…
映画のクライマックスが楽しみだー!!











この日は
実は
ハリウッド野球映画のみならず




「13日の金曜日」で
ジェイソンに襲われたときの


「エルム街の悪夢」で
フレディ・クルーガーに襲われたときの


女性の叫び声のよーな
声が…
ナゴヤ球場にこだまする???



それは
水口審判の「ストライクコール!!」














ストライクのコールが
観客席まで…遠く離れた1塁側後方の観客席にいる私にまで
響き渡るのよ!!





その声のオクターブが高く
ふと…ホラー映画で
ジェイソンに
フレディに襲われてる女性の叫び声を連想しちゃうのよ!!



断末魔に襲われたような叫び声のような…





もう…
あんなに響き渡る声で
ストライクと言われれば

臭い球でも
抗議なんて…絶対できない!!



そんな
「ストライク~!!」のコールなのよ!!


「ボール」のコールはいたって普通で…
他の主審同様ジミ…


でも
「ストライク~」だけは
遥か彼方に
響き渡る!!!




あたかもナゴヤ球場にいながら
ホラー映画を「3D」で楽しんでいるかのような気分に…





しまった!!!
ポップコーン買っておけばよかった!!!








さあ、緊迫した投手戦

映画なら…
9回裏に劇的なドラマが待っている…




…はず…





それどころが




あれれれ



両チーム、点を入れることなく
盛り上がる場面は一切なく
あっさりと試合終了…


ウエスタンリーグ延長はないようで…













試合時間だけは
2時間弱と
「映画なみ」の時間で

ありました…





あの…
開始と同時に呑み始めた
ビールの酔いも醒めてませんけど…苦笑



























ナゴヤドームで中日・ロッテのオープン戦と星野仙一さんの追悼パネル展

2018-04-07 06:45:10 | 阪神タイガース
桜の花が満開だった
3月下旬…






2018年になって
初めてのナゴヤドームに行く!!!








…といっても
開幕前…
オープン戦の話でありますが…



私…
かなり怪しいけど…???
真の???阪神タイガースファンのはず??でして…
さらに
その10分の1くらいは、広島カープ好きですし
北海道日本ハムファイターズ好きでありますし
オリックスバファローズも好き…
さらに、今シーズンに関しては
大好きな大和選手が横浜DeNAベイスターズに行っちゃったものだから
横浜もちょっと気になる球団であります…



あ、それと
中日ドラゴンズは
やっぱ、地元だから
ほとんどは、観に行くときは
対戦相手チーム
ビジターチームを応援してますが
読売戦に限っては…
ナゴヤドームへ読売戦をみにいったときだけは
中日ドラゴンズファンでアリマス…笑




そう…
「読売」が負けると
不思議と
阪神が勝たなくても…その日は、気持ちがいいんだな…





広島カープも
北海道日本ハムファイターズも
オリックスバファローズも
さらに
阪神タイガースが負けても
読売さえ、負けてれば…
気分上々??…苦笑…みたいな…



そんな感じで
プロ野球を観ているので


ここまで上記に触れてこなかった
球団は…
まったくもって興味がないというか…





そんな球団の一つがロッテ…



おそらく???



この歳になって
人生初めてのロッテ戦観戦!!




どーして
そんな中日・ロッテ戦の
それもオープン戦を観に行ったかって???




それは
タダ券があったから…





基本的に
入場無料には弱いので…苦笑

「タダ券」があると
なにがなんでも行かなきゃ損する!!!
みたいな気分になっちゃうところがあるので…苦笑





さてさて
そんなタダ券があったから訪れた
2018年
初のナゴヤドーム








それにしても
ロッテについては
私、まったくもって
興味がないんですな…

スターティングメンバーを
誰一人として…
知らない私…







「菅野」との名前をみれば
「読売」と思っちゃうほど
「ロッテ」のことを知らない…





一方で
中日ドラゴンズも
松坂投手が投げれば…さすがの私でもテンションが上がっただろうに


ピッチャーは
小笠原投手



あの…正直に言おう…


このときまで
この小笠原投手を知らなくて






オープン戦だから
始球式のように
小笠原道大2軍監督が投げるような
ファンサービスか??
…と思っちゃってました…苦笑




基本的には
さほど興味のない…
いや、まったく興味のない
中日・ロッテのオープン戦であるので…
ビールをオネーチャンから買って
呑み終える頃にはウトウトと…




でも…でも…
ロッテの攻撃のときには必ず…目が醒める!!!




…というのは
ロッテの応援団の迫力が凄いのよ!!!







オープン戦なのに


凄いのよ!!!



ジャンプしまくりで…



広島カープの
スクワット応援に匹敵するくらい…
凄いのよ…



なんだか試合観戦半分
応援団観戦半分

で観戦を過ごしてたような…






こんな熱い応援受ければ
やっぱ…それに応えて勝たなくちゃ!!
…って気持ちになるのか


1点を争う好ゲームでしたが






9回表には
この日…
ドラゴンズの支配下登録選手になったばかりの
木下雄投手が





満塁のピンチを作り



大谷翔平選手…
ならぬ
加藤翔平選手に
満塁ホームランを打たれ








結果…ロッテの圧勝!!でございました…













まあ、ロッテが勝とうが負けようが
私にとっては
どーでもいいことなんですけど



このことよりも
この日
ナゴヤドームに足を運んでよかったなと思えたのは
この中日・ロッテ戦観戦よりも
ドラゴンズミュージアムに立ち寄ったこと




こんなドラゴンズ応援ボードがありまして…

みなさんは
「ドラゴンズ優勝」
とか
「○○選手ガンバレ!」
なんてメッセージを寄せていますが…








やっぱ
私の願いは…この1年も
この一言に尽きる訳でして…







さてさて
そんなことよりも嬉しく
かつ懐かしかったのが…








星野仙一さんの


追悼パネル展『燃える男 闘将 星野仙一が追いかけた夢の軌跡。』




ご冥福をお祈りしながらも




こういったスポーツ新聞の記事に


いかにも
星野監督らしいなと思ったり…








私…星野仙一さんは
現役のころから…好きでした!!!



なんたって
読売キラーだったのよ!!


そんな星野監督が
まさかまさかの
阪神の監督に!!




あれは2003年
星野監督と
金本選手がやってきて


井川投手が
伊良部投手が大活躍


今岡選手
赤星選手の
1、2番に

代打の神様
八木選手もいたな…




そんな2003年の9月15日
同点で迎えた9回裏
一死満塁で迎えた赤星選手の打球が
ライトの頭上を越えたことは今でも憶えてる









同点で迎えた
9回表の安藤投手が気迫の0封で
サヨナラの気運を招き入れたことも









今年の秋は
この下に掲載した胴上げの写真の
星野監督が
金本監督に入れ替わるといいなと願って





私…
真の???
阪神タイガースファン…ですからね…笑




まあ、正直に言うと
「阪神優勝」よりも
自身の「健康祈願」の願いが最優先…ですが…苦笑









私…
真の???
阪神タイガースファン…のはずですけど…苦笑







ナゴヤ球場で…2018年開幕…中日・広島戦

2018-04-06 23:25:59 | 中日ドラゴンズ
中日ドラゴンズVS広島カープ…




開幕から強すぎる広島カープ



それに対して

そうでもない中日ドラゴンズ



だからといって
中日ドラゴンズファンのあるお方


いくらヤジとは言えども







「かっ飛ばせ 死んじまえ 原爆落ちろカープ」


こんなこと
言っちゃあ…言語同断!!



間違いなく退場ものの罵声…



レッドカード!!…でしょう!!


レッド…広島だけにね…???




…と…そんなことがニュースの記事になってる





中日、広島戦…


…に私も行ってきました!!!???





落ちるのは…落とすのは
原爆じゃなくて「オヤジギャグ」??と常々そう思って書き綴ってる

私が


真の???阪神タイガースファンであるはず??
なのに、観に行った
中日・広島戦…


阪神タイガースの10分の1くらいは
広島カープ好きなのでね…



そんな私が観に行った


中日・広島戦

それも
ナゴヤドームじゃなくて


ナゴヤ球場





ウエスタンリーグの試合であります…





この日は
3月…ウエスタンリーグの開幕戦シリーズの
第三戦の日曜日






春らしい陽気も手伝ってか
ナゴヤ球場に
お客さんがいっぱい集まって
長蛇の列ができていました…










私の関心は
…というと



カープのドラフト1位



中村捕手をみたかった…












実はカープの捕手には
地元中京大中京出身の磯村くんもいまして…


ルーキー中村くんとの
熾烈な1軍争いが今後待っているのでしょうね…



中村くんガンバレ!!
磯村くんガンバレ!!!




さてさて
この日…
なんといっても…
感動ものの…興奮を感じたのが


癌のため、胃の半分の切除と
抗がん剤の闘病生活を乗り越えて
復活して…元気な姿をみせてくれた

赤松選手!!!


この日は…代走で登場!!









阪神タイガース時代のときには
こんなウエスタンリーグの中日・阪神戦を観ながら…
赤星選手の後は
この赤松選手が1、2番をきっと打つだろうと思ってた
俊足の赤松選手…



その赤松選手が
癌を見事に…克服…した姿をみせてくれた…




もう
めちゃめちゃ嬉しい!!



この1年…
今度は、ナゴヤドームで
姿をみせて…
盗塁なんぞ…決めてくれることを願って



ガンバレ!赤松!!!




…と



阪神タイガースの10分の1くらいは
広島カープ好きな私は…試合をみながら
それなりに楽しんじゃってますが…






「かっ飛ばせ 死んじまえ 原爆落ちろカープ」


なんてことは言わないけど

中日ドラゴンズファンは
ココ地元名古屋ですから
広島ファンよりいっぱいいるわけで…





その中に…
怪しげな…実に…怪しげな
ドラゴンズファンらしき人物発見!!!









職質受けても
おかしくないほどの怪しさ…であります…



この方
一見…
ドラゴンズファンらしく見えますが
まったくもって…そうではありません…






この日は…
私自身は…ホント久しぶりに見た
「チアドラゴンズ2017」のメンバーが来てまして…










先ほど
一瞬…中日ドラゴンズファンに見えた方は
中日ドラゴンズファンではなく
似非であったようで…









チアドラゴンズが踊り出すと









御覧のように

熱い!熱い!!


「かなりアツい」















この日は…
吉見投手が全盛期のようなピッチングで
真のドラゴンズファンを沸かせていましたが








この似非ドラゴンズファンのこの方は…







でも
チアドラゴンズがでてくると






御覧のように






熱い!熱い!!




今年もナゴヤ球場は


「かなりアツい」…ようで…笑











ちなみに…この日の
ナゴヤ球場は
春らしい陽気で



過ごしやすくて


けっして「かなりアツくは、ありませんでした…」苦笑




テンションあがる巨大仏…大船観音像に迫る!!

2018-04-05 07:18:57 | B級スポット
18歳でもないのに


18歳の記憶は…遠い昔のことで
今となっては…その記憶も…
霞んできているのに
「青春18切符」を使って東京は新宿へ…


理由は…
安く東京に行けるから…苦笑

18歳ではないので…
各駅停車の旅は…ただ座っているだけなのに
腰が痛い!痛い!!!
熱海あたりで…いやそれ以前に休憩したくなる…
腰の痛みで…
電車から降りたくなる…
気分転換したくなるんだけど
途中下車したら…
東京…新宿に到着するのが
どんどん遅くなる…



ここは
江戸時代の…東海道五十三次の旅人に比べれば
ウンと…ウンと…楽じゃないかと…
それに比べれば
こんな痛みなんて…と
我が腰に言い聞かせる…




うわー!!きれいに富士山がみえるー!!

なんて…思って…


腰の痛みをごまかしながら…










さてさて
新宿へ向かうには
東海道線で東京へ行くよりも
湘南新宿ラインで
大船駅乗り換えで新宿へ…
…と思ってた時に
大船駅到着間際に私の目に飛び込んできたのが
顔だけみえる巨大観音像!!









私…
この日の予定は…
新宿経由…吉祥寺に行く予定で
ここ…大船駅のそばに
巨大観音像があるということは…
まったくもって
ノーチェックだったんですよ!!




だけど
だけど
このブログの読者ならご存知であるかも知れないけど
私…巨大仏マニアなんですよ!!!



車窓から
こんな顔だけ覗かせてる
巨大観音像を目にしたら
もう…いてもたってもいられない!!
寄らずにはいられない!!!!


想いもよらぬ
巨大観音像との出会いに
テンションがあがって
腰の痛みなんぞ忘れて
途中下車!!


さっそうと
巨大観音像を目指す!!!










ここが…登り口






参拝料
300円…






…の表示…
その値段よりも
9:00~16:50の
「OPEN」「CLOSE」の英語表示が気になる…

ここはお寺なんだから
「開門」「閉門」の表記の方がいいのでは???

あるいは「参拝料」「大人」「子供」も英語表記しなくちゃ!!
中途半端やなあ…



…と…
どうでもいいことにツッコミをいれながら



小高い丘の上に
観音様がいらっしゃるということは
車窓から観音様をみつけたときから
わかっていたけど…


上り坂がキツイ!キツイ!!!
腰の痛みも伴って…キツイ!キツイ!!







もし…20年後に
この大船観音像に初めて出会ったとしたら
きっとこの坂を登りきれないに違いない…


今…出会えたことに感謝の気持ちをもちながら…
いや…そう思うことで…
腰の痛みをごまかして
山門へと





山門をくぐると
大船観音像は全く見えませんでした!!!




目に留まるのは
戦没者慰霊碑と






「原爆の火」







広島に投下された原子爆弾によって燃えた市街地の中
その残り火をカイロに移して自宅に持ち帰った方がいたそうで
その火が福岡県星野村役場に建立された「平和の塔」に移され
そこから分火されたものがここにともっているそうな…



「核兵器もない 戦争もない 平和な世界を」







アメリカから
高額な兵器を喜んで買っている…ようにみえる
ア〇総理にも…ぜひここを訪ねてもらいたいものだと思いつつ









ここで
大船観音寺の由来を知りつつ…













最後の階段を昇ろうとする
その上には
観音様の頭が…見える!!!








この瞬間…





巨大仏マニアの私
アドレナリン出っ放し…笑
テンションがあがる!あがる!!



階段を昇るごとに
どんどん大きくみえる
観音様の頭…







想像以上に
デカそう!!デカそう!!



階段を登り切ると、



驚!
驚!驚!
驚!驚!驚!



目の前に現れたのは、胸から上の部分だけの半身像








でも…半身だけでも
デカい!デカい!!!



下半身は
土の中に埋まっているんじゃないかと
全身像を勝手に妄想して…
またまた…テンションがあがる!!



高さ25メートル!!



とにかくデカい!









観音様のお顔を拝見…





すると
観音様のおでこに…ミニ観音様が…












こちらは全身像…
これをみつけた瞬間
またまた
やっぱり下半身は土の中に埋まってるに違いないと
確信めいた思いが強まってくるのは…実に不思議な感覚…



半身巨大観音像の廻りをぐるっと散策…













横顔を激写!!







みつめてると
ほんわか…
なんだか…心が癒される…
そんな気持ちにさせてくれますな…



観音様をぐるっと
1周する…その裏を廻ったところで



な、なんと…
嬉しいことに
この大船観音


観音様の胎内巡りができちゃうんですね!!








これが
胎内の中の全景…


いわゆる私が今まで経験した
真っ暗な…中での…胎内巡りと違ってて






天井など
コンクリートの打ち壁や梁こそ…むき出しですが







ちょっとした明るい小部屋になっていて




胎内の正面の祭壇には、観音像が祀られていました














さらには
千体仏…







自ら
彫ったりすることができるようです…


「円空」気分が味わえるのかな???!!!
時間があれば…私もほってみたいものだ!!


中学生の頃
木版画で…賞状をいただいたことがあるほど
ほることは…そもそも…私、好きなのよ!!



なのに…最近
私がほったことのあるのものは



「墓穴」…だけだもんな…汗…













さらには


平和への願いがぎっしりと…







アメリカから
高額な兵器を喜んで買っている…ようにみえる
ア〇総理を…ぜひここに閉じ込めておきたいものだと思いつつ





ここで最初の案内板を読んで理解したけど
再度知ることのできる
大船観音の歴史…










この観音像、初めは立像になる予定でしたが
地質が柔らかかったために立像では耐えられず
やむなく上半身だけの姿になったとのこと…


下半身は…土の中に埋まってはいないようです…



大船観音は昭和9年の時点で輪郭だけ出来た状態で
資金不足のため、未完成の状態で23年間も放置されていたとか…


最終的に観音様が完成したのは昭和35年

最初は
観光名所としての観音様でしたが



昭和56年には「宗教法人大船観音寺」に改称
曹洞宗の仏閣となったそうな





観音さまへの
伝言板もありました…








私は一言

「出会えてよかった!!」と…書き綴る…




さすがに

アメリカから
高額な兵器を喜んで買っている…ようにみえる
ア〇総理を…ぜひここに閉じ込めておきたい


とは書きませんでしたので…あしからず…



胎内からでて


観音様の背中を劇写!!















そして
ところどころひび割れた
観音様の素肌を激写!!








そして
アドレナリン分泌しまくりの私が…
憧れの…観音様に触れた瞬間…








帰り際には
絵馬を購入し…








一言



「出会えてよかった!!」と…書き添える…



さすがに



アメリカから
高額な兵器を喜んで買っている…ようにみえる
ア〇総理を…ぜひ胎内に閉じ込めておきたい…



とは書けませんでしたので

あしからず…苦笑