新・日記どす(DOS)

写真は「ビートルズ」のヘルプごっこ(笑)~音楽からB級スポット訪問記まで、幅広くいろんなことを…笑いをこめて…綴ります~

2020「オーバーオールズ」~1stアルバム発売記念ライブ~『check life』~ライブレポ

2020-04-30 05:53:38 | ライブ
2020年2月のことですが



ご機嫌な…ノリノリの音楽を
聴いてると…
心も身体も元気になれるバンド…

三宅伸治さん
ギターを奏でるから
忌野清志郎さん、テイストもぷんぷん!!


そしてトークは
さすが「まいうー」

うまい!うまい!!!
笑わせる!笑わせる!!!



そして
一生懸命に汗を流して
いや…汗を飛び散らせて歌う姿は
体型なんかまったく違うのに
ときどき…忌野清志郎さんと被ってみえる
石塚英彦さん(ホンジャマカの石塚さん)


ロックンロールでの重低音
刻むリズムが心地よい…
フラワーカンパニーズ
得三でも何度かみたことのある
うつみようこ&YOKOLOCO BAND のベーシスト
グレート・マエカワさん



そしてドラムは、はじめましての
石塚英彦さんの息子:石塚幸作さんという4人組バンド


「オーバーオールズ」



ノリノリのご機嫌なビートに
身を任せて…
笑って…ご機嫌なビートに身を任せて
そんなご機嫌の音楽から

元気をもらいに…
元気をもらいに…
そして、楽しんで楽しんで
ストレス発散!!
しようと

「オーバーオールズ」のライブ IN得三に行ってきました!!

この日の「オーバーオールズ」のライブタイトルが

~1stアルバム発売記念ライブ~『check life』~




そうファーストアルバムを引っ提げての
全国行脚…ナゴヤ得三篇…であります…





まず…
バンド名…「オーバーオールズ」の名のとおり
全員が全員、ステージ衣装が「オーバーオール」であります!!





まずは
「オーバーオールズのテーマ」曲から…



ブルースフィーリング溢れる
ロックンロールのサウンドに乗せて
歌いながら…バンドのメンバー紹介を挟む…


ベースを引きずって夜の街を揺らしまくってると
紹介するは
グレートマエカワさん





リズムから生まれた男!と

奥さんから産まれたんじゃない??
リズムから生まれた男!と
強調し…紹介される
息子の石塚幸作さん



そして
この方を紹介しないと後から殴られます…笑…と
もはや音楽を超越したギター抱えた宣教師と
三宅伸治さんを紹介する



さらには
石塚英彦さんは自ら
TVでは「まいうー」と言って
プライベートでは、普通に「うまい」と言っていると
笑わせてからは
「まいうー」と絶叫する
石塚英彦さん





歌のラストは
みんなで大合唱!ようこそー!!






続いては

「まずいものはまずい」


歌詞の言葉は散文のように少なくて

♪うまいものはうまいうまい、まいうー



みたいに短い言葉で歌われる歌なんだけど…意外と歌詞の中に
心に響くフレーズがあって


♪やりたくないことしたくねえ
大事なのは今、今、今~



まさにそのとおりと心から共感


歌う石塚英彦さんから
汗が流れ落ちるたびに
そうそう…と聴きながら頷いている私

間奏の三宅伸治さんのエレキが響き渡る!!
いや、かっこいい!!痺れるほどに!!


曲の後半は

♪オーオーオーオー


と、みんなで一緒に大合唱!!




「ジブンガスキ」


ご機嫌のロックンロールのサウンドに包まれて


♪自分が好き 自分が好き 断然自分が好き~




聴いてると元気が湧いてくる
思い切り自己肯定感!!な歌!!…笑

気持ちいいほどの
自己肯定感!!…笑


で…歌のラストは

♪ちょっとまて 君が好き~


はい…さすがお笑いに長けた
石塚英彦さんがかいた詞だけあって
オチがちゃんとありました…笑


自己紹介から始まる
最初のMC

グレートマエカワさん
最初の一声
「こんだけマスクしてないのは久しぶりに見た感じ…笑」

石塚英彦さん
「駒沢公園でも、もっとマスクしてた、僕の場合、飛沫よりも汗が飛ぶので…笑」


基本MCは
石塚英彦さんとグレートマエカワさんとの
掛け合い漫才…笑


ついに1stアルバム『check life』が発売された話
出す出すといって、すでに2年は超えちゃったけど…と


なんでも
三宅さんがバンバン曲を作ってくれたらしいけど

石塚英彦さんも
食べること以外に…笑
曲を作ったりするそうで…

ニンテンドーのDSに曲を打ち込めるソフトがあるそうで
そこにメロディーを打ち込んで
三宅さんに渡すと
それを三宅さんが楽譜にしてくれるそうで…
石塚さんは一切楽譜が分かんないらしく
ニンテンドーの乾いた音を三宅さんが拾ってくれて
音が立体的に生まれ変わると
石塚英彦さん、三宅さんを褒め称えて
そんな三宅さんに一言
「あのマイクがあるので、しゃべってもらっていいですか?」…笑

でも…だまってる三宅さん…(笑)


「オーバーオールを着た人」


ミディアムテンポのこの曲
歌詞が実に楽しくて…


♪オーバーオールを着た人に悪い人はおりません~


その理由が


♪真顔が笑顔!!…



うん!納得!納得!!




メロディーも秀逸で…うん!名曲です!名曲です!!


「(I'M A)Power」



ノリノリの
ロックンロールは
石塚英彦さん

自然発生的な手拍子が発生!!

心地よい
グレートマエカワさんが奏でる
ベース音にのって


間奏では
石塚英彦さん
今池得三名物「肛門元気」を食べる!!…笑

「肛門元気」とは
バニラアイスクリームにアロエヨーグルトが
混ざっているデザート


これ肛門じゃなくて
元気がなるのは「腸」じゃないの??


とツッコみながら
「肛門元気」を一口…





さらに
間奏でさらに、二口め…
いや、二口と言わず
けっこう食べる!食べる!!!

リハのとき現物をみてなかった…
けっこう量がありますね…
と笑わせながら…
もっと笑える一言

「肛門をノックする音が…」






ラストは最後まで
食べきって
絶叫「まいう~!!」










途中で急にサウンドを止めて固まったりもしたりして
遊び心満載の「(I'M A)Power」



楽しみながら
このロックンロールを感じながら思ったこと


どうやら「(I'M A)Power」の源は「まいうー!」にあるらしい??笑


歌い終わって
石塚英彦さん、距離感間違えて
口元がマイクに激突…ちょっと痛そう…


ここで…一言
「口が肛門みたいに血がでなくてよかった…」

???
石塚英彦さんって、切れ痔なの???…笑



次の曲は
一転しっとりと

「残像」



ちょいと心に染み入る
失恋をテーマにした曲であるかのよう…


作詞者は
石塚英彦さん

♪流れてくときの中で僕だけ取り残されて
いつまで追いかけるの君の残像を君が幸せならいいな~



詞がいいんだよね!!

サビは一緒にハモる
三宅伸治さん
このハモリがまためちゃいいんだよね…

「音の海」



グレートマエカワさんの
重低音…ベースの音の響きが実に気持ちいい
そこに被さる三宅さんのエレキの奏でるメロディーの心地よさ


さらに
サビはハモる三宅さん
聴いててめちゃ気持ちいい
まさにこのタイトル曲じゃないけど
「音の海」でぷかぷか浮いて漂ってる気分…


ラストは
みんなで
♪ラララララ~

と大合唱!!


ここで
石塚さんの手にしたカスタネットの紐が切れる…笑
といったアクシデント発生



ここからのMCも
石塚英彦さんとグレートマエカワさんとの
掛け合い漫才…笑

こないだ三宅さんにいただいたこのカスタネット
まだ、3,4回使っただけなのに…
すでに…紐が限界…と笑わせる!!


ここで
ぼそっと三宅さんが一言
「カスタネットって難しいよね…」

これに対して
石塚英彦さん「祖先がスペイン人なので…」

はい、スベッタ雰囲気を瞬時で感じ取ると
添える一言
「よく中京TVの方に怒られる!何がオモシロいのかわからない!って…」



ここで…
瞬時に空気を換えれる石塚さんのトークテクニック

「アニキ(三宅さん)の声をききたいか!!」と煽る石塚さん!


ここで三宅さん
「ちょうど、一週間後にまたきます」と


グレートマエカワさんに
「名古屋好きですね?」とフラれれば


三宅さん
「三宅伸治&the spoonfulで、中止、延期にはしませんよ!これが俺の仕事ですから…」


三宅さんが歌う

「オーイエー」





♪俺に期待していいぜ~





みんながみんな三宅さんに期待するかのように??
大盛り上がり!大盛り上がり!!


間奏の三宅さんのソロなんて
めちゃめちゃかっこいい!!

ラストはみんなで大合唱
「オーイエー!!!」



「夏にこんがらがって」


もうこれぞまさに
三宅さんのサウンドそのもの
ご機嫌のロックンロールにのせて
間奏の三宅さんのソロは、もう痺れるほど…
エレキが炸裂!カッコいい
それを支えるグレートマエカワさんのベース
石塚耕作さんのドラムも含めたグルーブ感は
もう最高!!


次の曲は
石塚英彦さんが語る
TVでの巣鴨のロケのときにみた風景を思い出して作った歌
巣鴨はオバアチャンの街で
そこでただのオレンジじゃ片づけられない
もの凄くきれいな夕陽をみたと

「夕日」





刻むグレートマエカワさんのベース音がめちゃ気持ちいい…
それを彩る三宅さんのエレキ
サビのメロディーは
秀逸…心にいつまでも残る…

ここで
グレートマエカワさんが
石塚さんにツッコむ

ここサウナじゃないんですよ!
滝のように流れていますね!と

石塚英彦さん
「滝以上で申し訳ない」と言いながら
三宅さんをみて
「アニキはさらっとしてますね…アニキは僕らといるときはおとなしくしてるけど
一人で行動すると、けっこう喋りますよね!!」

三宅さん
一言
「二人に任せておけばなんの心配もない」と


ここで石塚耕作さんのご挨拶
それに被せて
石塚英彦さん
先日、九州3カ所ツアーをしたそうで
本番前、石塚英彦さんは緊張しがちなので
楽屋にじっとしていることが多いんだって
で、三宅伸治さんとグレートマエカワさんは
ツアー慣れしているのでわかる…
けど…息子までいない…
何してるかと思えば、風呂に入ってるんですよ!と

石塚耕作さん、一言
「別府だったんで…笑」

ほろ酔いで…やってきたこともあったと
言葉を重ねる石塚英彦さん…


なんでも
三宅さんと一緒に
お店の前の居酒屋でいっぱいやろうと
すると、そこで別のグループで呑んでいた
グレートマエカワさんと一緒になって…

「その間、楽屋で知らない対バンの方とトーク、というよりも質問攻め…
「フレンドパーク、あれ、本気でやってるんですか」といった質問を
知らない方から次々と…笑」


そんな大爆笑のMCを挟んだ後は

「ほんとはね」



ホントどの曲も
グレートマエカワさんの刻むベース音が心地よくて
さらに間奏では
グレートマエカワさんのベースソロがフューチャー
そして、三宅さんのエレキが炸裂!!


曲はそれはそれは
ブルースフィーリングが感じられる
実に美しいメロディー



後半は
もうご機嫌のブルースフィーリング満載の
ロックンロールタイム

「這う」





這いつくばって生きてきた??
私にはたまらない1曲

♪這いつくばって生きてる~
♪這いつくばって生きてる~



のリフレインが
這いつくばって生きてる私には
励ましのようなエールにすら聞こえてくる
ブルースフィーリング満載のロックンロール

本編ラストは
ここに駆け付けたお客さん誰しもがそう思ってる
清志郎さんにとどいてたかもしれない
ノリノリのロックンロール

「キモちE」





熱唱!熱唱!!
シャウト!シャウト!!
の石塚英彦さん!!

三宅さんのエレキも炸裂!炸裂!!

まさにこの歌のサビのとおり


「最高!」「最高!!」「最高!!!」


〆の言葉は「サンキュー」じゃなくて

「4Q(ヨンキュー)」…笑



当然鳴りやまぬ拍手歓声
に応えてのUN

忌野清志郎さんが愛した奥三河
「奥三河Rainbow Rock Fes 」の告知を
主催者の方もステージに招き入れて…


石塚英彦さん

「街が小さくて、僕でも歩ける距離においしい五平餅が売ってる」と言葉を添えて

「バンドツアー」


まさに、三宅さんだからこそ
かける1曲

メロディアスに奏でる
三宅さんのエレキは鳥肌もの!!
圧巻!!



そしてラストのラストは

「雨上がりの夜空に」

いやあ、天国の忌野清志郎さんも
この瞬間は今池の得三をのぞき見してたに違いない…

いやあ
石塚英彦さん、かっこいい!!
体型なんかまったく違うのに
忌野清志郎さんと被ってみえる!見える!!


いやあ、楽しかった!!楽しかった!!
めちゃめちゃ楽しかった!!

ラストに
オーバーオールズを着てきたお客さんを
ステージにあげて
記念撮影で…楽しい夜は…
大盛あがり…熱狂の余韻を残しつつ…
〆となったのでした…



オーバーオールズの
みなさんと…











オーバーオールズのみなさんと
はい…横には
「オジーガオールズ」


そう

「おじーがおる図(おじさんがおる…図)」


オチはちょいと苦しかった…汗…かも



井伊直虎の居城でブームにのって整備されてた…井伊谷城址に行く!!

2020-04-29 06:22:47 | 歴史史跡
私は…
城マニアである…


このブログの愛読者ならお気づきかも知れないけど
もちろん…今までにも

イロイロ足を運んでは
城を攻めたことを
このブログでも綴っています…



数年前
とある城を攻めた??ときなんか
敵の火縄銃に足を撃たれて損傷したことも…???


(実際は肉離れ発症、「土塁だー」と喜んで駆けようとした瞬間
ぷちっとふくらはぎに音がして歩けなくなって その場に倒れこんだ…)

その後3か月は
松葉杖生活を余儀なくされ


そんな目に遭っても
懲りない…笑

その時のブログです
どうぞ!どうぞ!!


知多大草城で…撃たれる!!!??

https://blog.goo.ne.jp/amigo-yumedream/e/7f77a3197c8a3274fb69bbd9614c4b23




私は

厳密にいうと
城マニア…ではなくて…城址マニア…でありまして

歴史的史実を無視した
模倣のコンクリートの城や模擬の天守閣なんてないほうがいい…

土塁、石垣などの遺構を眺めて
古に想いを馳せる…

そして
妄想の中で
妄想の中で…
自由気ままに…築城して楽しむ???
そんな
妄想城址マニアなんですね!!


そんな妄想城址マニアである私が
今回訪問したのは
柴咲コウさんで…有名になった…???

厳密には
井伊家ゆかりの城…

井伊谷城址








井伊谷城は井伊氏発祥の城



平安時代に入り1010年、井伊谷の八幡宮神主は御手洗の井の傍らに男児を見出した
これが井伊氏の祖、井伊共保氏


彼が、1032年には井伊谷城を築城したと伝えられているとか…


戦国時代以前は隣の山である
三岳山にある山城が井伊氏の本城だったらしい…









南北朝時代は、井伊谷城が、普段、井伊氏が戦がないときに生活していた居城で
三岳城が、戦になったときに立て籠るための詰め城だったとか…


その後
徳川四天王のひとり井伊直政の父、井伊直親らが城主をつとめるものの
井伊直親が今川氏真に殺されたのちは
婚約者であった柴咲コウさん???
もとい…井伊直虎が井伊氏の当主となり

井伊直虎の居城であったため…大河ドラマのブームにものって有名になったんだな…



なので…

柴咲コウさん???のおかげで
数年前の大河ドラマブームの頃には
どどっと人が押し寄せたのでしょう!!

登山道は…舗装されてて
歩きやすい!歩きやすい!!!


引佐多目的研修センターからの
すなわち…井伊谷城址への登り口も…
分かりやすく…看板で案内されていました…






さてさて
舗装されて歩きやすそうなのに…


「直虎」ちゃんから
こんな優しい配慮が…






でも…ここに入っていた杖…
どれもかなり曲がっていたり
先が細くなってたりと…
杖として…使えそうなものが…
あまり残っていなかったような…笑


でも…

せっかくの「直虎」ちゃんからのおもてなし…
転ばぬ先の杖…

杖はやっぱりあった方が…
なかでも…
一番曲がっていなそうな…
杖をセレクトして出発!!!


柴咲コウさんが眺めた???
眺望を…楽しみにして…と…



でも…舗装は…舗装はされているけど








めちゃ配が急!!!
めちゃ配が急!!
めちゃコウ配が急で!!(柴咲「コウ」さん…だけにね!!)って訳ではないでしょうが…





でも…へばるなんてことは
ありません!!
柴咲コウさんに会いに行くために???…笑

(あれれれ、目的が変わっちゃってるような…)


そんな思いで駆け上がってますから
体調も絶コウ調!!(柴咲「コウ」さん…だけにね!!)



おお…
石垣だー!!
遺構か!遺構か!!
城址マニアには…めちゃテンションがあがる
瞬間!!






それにしても
ここだけが…あまりに綺麗に残りすぎていないかい??…笑



ここ
お休み処でした…






といっても
ベンチがあるだけ…ですけど…


「もう少し、がんばって」と
「直虎ちゃん」に言われると
「もう少し頑張る」気にもなれるというものです…笑



その横
脇道には

城山稲荷がありまして




ここで
手を合わせる!!



登り坂きっつねー!!もとい…きっついね
(…とおキツネ様に語り掛けながら)…
願うことはただ一つ
「肉離れを発症しませんように!!」…苦笑

お稲荷様に「はなで笑われたような…」???



道の途中に咲く
笑ってました…





ひいひいふうふう…
ひいひいふうふう…

コウ調!!とは思えぬ足取りで登ります…

めちゃ配が急!!!
めちゃ配が急!!
めちゃコウ配が急で!!(柴咲「コウ」さん…だけにね!!)って訳ではないでしょうが…


2度目の
お休み処が




といっても
ベンチがあるだけ…ですけど…


「頂上まで、あと少し」と
「直虎ちゃん」に言われると
「あと少し」頑張る気にもなれるというものです…笑


ひいひいふうふう…
ひいひいふうふう…
ひいひいふうふう…
ひいひいふうふう…

コウ調!!とは思えぬ足取りで登ります…


おお、

「虎口(大手口)」の指標…






ついた…ついた…
山頂に!!
やったー!!やったー!!


もう気分は
井伊直虎気分!!












北側は一段と高く小山になっており
木々が生い茂る中に「御所の丸」と書かれた石碑も






もちろん先ほど
紹介した
三岳山も眺望できます!!!


そうそう…残念なことに
柴咲コウさんは…いませんでした…(当たり前っ!)



でも…私自身が
柴咲コウさんになれました…???
なんのこっちゃ!!








柴咲コウさんになったところで???
この日は…誰もいなかったけど




おそらく大河ドラマのブームにのっかって
作られたと思われる
展望デッキから
柴咲コウさんが…眺めたと思われる???
井伊谷の街を眺望…
左奥には
浜松市街地もかすかにみえるような…






















眺望が…めちゃ井伊がー!!…もとい…いいがー!!

気分は柴咲コウさんになった気分で
コウの見晴らしでしたよ…
この眺望をみにこないなんて
コウ悔するよ!!

戦国ロマンに浸って
気分はコウ揚!!


みなさんも
井伊谷城址へ行コウよー!!





新型コロナウイルスが終息したときにね!!

女城主、井伊直虎ゆかりの神社、蜂前神社を参拝する!

2020-04-28 18:23:04 | 歴史史跡
戦国時代から安土桃山時代にかけて生き抜いた
遠江井伊谷地区の


女城主

井伊直虎



お会いしたことはもちろんありませんが…
柴咲コウさんをTV等でみれば…

ああ、井伊直虎だ!!と思っちゃう!!




そんな柴咲コウさん???の
徳政令を実行したことを示す文書に「次郎 直虎」と署名し
「花押」を記した唯一の文書が長年保管されていたことで…
ちょうど数年前の大河ドラマブームも手伝って
有名になった


蜂前神社に行く!!



ちなみに「花押」とは「押し花」のことじゃなくて

「身分ある男性が用いたものであり、当時、直虎が男性と同等の力を持っていた、もしくは男性として、井伊家当主を務めていたことが窺える重要な資料」のこと


拝殿の手前に「複写」が飾ってありましたが…
まあ、今でいう「サイン」(御署名)のことでしょうか…




井伊直虎が井伊谷地方を治めていた頃
度重なる戦のせいで…井伊家の財政は困難を迎えていた…
そこに目をつけたのが
今川氏真…

支配力を高めるためには
井伊家の財政難を突き、財政難で破綻させることが得策と考えた今川氏真は
目付け役の小野政次を利用して
「農民のため、領民のため」を名目に
「徳政令」を発布しようとする…

「徳政令」は
農民、領民たちにとってはめちゃありがたい話
土地を担保に借りてた借金が
帳消しですからね…


でもお金を貸してた
商人たちにとっては大変なこと
土地を担保でとれないうえに
貸してた分が丸損
帳消しにされちゃいけないと
慌てて…とりたてを…しようとする窮地に追い込まれていたときに


ここで…
井伊直虎の苦肉の策

井伊家にとっても借金帳消しにされては困る!困る!!
この「徳政令」が実施されれば
商人や寺社が、こんな目に遭うならたまらんと
二度と井伊家や領民にお金を貸さなくなることをさけるため
直虎は、井伊家一帯の経済に大きな影響をもつ商人に
領地を与える代わりに借金返済の延期を願い出た…そうな…

しかし
残念ながら結果的には
圧力に対抗しきれず
その2年後には
ついに「徳政令」を受け入れ、領主の座を追われてしまうことに…


この「徳政令」が施行されたことについて記された
古文書「井伊直虎関口氏経連署状」が、この蜂前神社に所蔵されていたそうな…



そんな数年前の
NHKの大河ドラマでも
舞台になった

蜂前神社









おお、この地に柴咲コウさんはいたのね…としみじみ…
(柴咲コウさんじゃなくて…井伊直虎ですけど…)




いやあ…
おそらく大河ドラマブームのときは
今の岐阜、明智光秀ゆかりの地のように
人がどどっと押し寄せていたのかも知れないけど…
(生憎、新型コロナウイルスが襲い掛かってきて、「緊急事態宣言」…人がどどっと押し寄せれなくなってますけど…)


今となっては
実に厳かで…静寂で

めちゃ井伊ねっ!…もとい…いいねっ!








祝田地区にある蜂前神社…

直虎のいいなずけ井伊直親が結婚して
井伊谷城から住まいを移して屋敷を構えたのがこの辺りだとか…


そのずっと後のことになるけど
家康が敗走した
三方ヶ原戦いの本戦地になった場所でもあり…
ここで…武田軍が待ち伏せした場所でもあるとか…



蜂前神社の始まりは、な、なんと1700年前の古墳時代
応神天皇の頃に都から八田毛止恵という役人がやってきて
この祝田地区を開墾し神社を創ったそうな…




御祭神は「熯速日命」が本殿中央に
その左右に「武甕槌命」「甕速日命」が祀られていました…








「二礼二拍手一礼」


どーか…
私の借金も「徳政令」
チャラになりますように???

火のように
パワフルで迅速な行動力の持ち主
「熯速日命」さまに願うこととは違っているような…


ここは願いを変えて

毎日の生活が「火の車」になりませんように…



拝殿の両左右には
摂社が…








どの神様でも
いいから…お願い…

贅沢は…いたしませんので…
無病息災…
たいしたことのない毎日が続きますようにと…



境内左手の小高い山には天王社が





柴咲コウさんになった気分で…
いや
井伊直虎になった気分で
登ります!登ります!!








おお、みぃつけた…








天王社


賽銭箱もなかったので
祠に5円玉をおいて
「二礼二拍手一礼」



そこから
拝殿、本殿と

柴咲コウさんになった気分で…
いや
井伊直虎になった気分で
眺望を楽しんだのでした…


眺めが…井伊ねっ!もとい…いいねっ!



井伊家縁の地を訪ねて…「井伊共保公誕生の井戸」と「渭伊神社」と…パワースポット「天白磐座遺跡」と…

2020-04-27 05:59:11 | 歴史史跡
今となっては
全国に緊急事態宣言が出されて
引きこもりの退屈な休日
ブログがまとめて書ける!書ける!!…苦笑

この話は
約2か月前のこと

要は龍潭寺を参拝しに出かけた
その後のこと



渭伊神社へ参拝に行く…


創祀年代は不詳だが、
井伊領の中心、井伊谷の神宮寺川の流れに囲まれた丘に鎮座する古社…
樹木生い茂るに神霊に満ちた
まさに…森羅万象…と言う言葉が
ぴったりとあてはまる
厳かな…森の中にある神社で





森の中では
ムササビが飛び交っているらしい…





ムササビの家は
残念ながら…留守でした…





(日中だから当たり前っ!)


そーいえば
大学生の頃…
山梨県都留市で
ムササビが夜中に飛び交うって
いうことで…観に行った記憶が…



今も…都留市の森の中ではムササビが飛び交っているのだろうか…



そう思うと…
渭伊神社のような森羅万象な自然に囲まれた
山の中で学生生活を過ごしたわけで…



初めて訪ねたのに
どこか…懐かしい感じのした…
渭伊神社でありまする…



龍潭寺の境内から南に少し行った所にある「井伊共保公誕生の井戸」付近に、もともとは渭伊神社があったそうで…


昔から井伊谷地域は、「井の国」の中心として
井戸や井水を祭祀対象として信仰されて…
平安時代、井伊家初代の井伊共保公が渭伊神社内の井戸で誕生したことから「渭伊神社」は井伊家の氏神ともなったとのこと…

その後、南北朝の兵乱の際
難を逃れるために…この森羅万象な森の中に移ったとか…


もともと…
渭伊神社があったらしい…場所は
井伊共保公出生の井戸
として
龍潭寺のすぐ近くにありました…

「井戸」といっても
その水を使って
…産湯…もとい…湯じゃないから「うぶ水」??…を使った…
と言う訳ではないようでして…


当時、龍潭寺の門前近くのこの地にあったといわれる
八幡宮の井戸の脇に捨てられていた赤子を宮の神官が拾い育てた…
それが、のちの井伊共保公でありまして…


「産湯」として使ったのではないけど…
井戸の脇に赤子が捨てられていた
そんな
「井戸」が残ってまして




のどかな田園の中に…
御覧のように…




















これが
井伊共保公出生の井戸…


















「井伊氏祖備中守藤原共保出生之井」の碑もそばにありました…





そんな
元、渭伊神社があったらしい場所
井伊共保公出生の井戸に立ち寄ってからの
渭伊神社参拝であります…


ご祭神は

玉依比売命
品陀別命(応神天皇)
息長帯比売命(神功皇后)










手水舎で…澱んだ心までは清められないけど
しっかり手を清めて…と…
まあ、この時期…こんなところまでには絶対に、新型コロナウイルスは存在しないと思われるけど
一応…念入りに…










境内には
御神木…及び…御神木に限りなく近い木々でいっぱい…

そんな中で
「御神木」の看板が目立つ「杉」の木、2本!!














手前の御神木は枯れちゃってる感じです…









枯れても…そばにある御神木に寄り添う感じが
神々しくて渭伊…もとい…いいですなあ


まさに神様が宿っていそうな
拝殿にて
「二礼二拍手一礼」








たいしたことがおこらない
なんでもない毎日が…穏やかに続きますように…


なんか、願いが自然に溶け込む感じで
めちゃ渭伊…もとい…いい…気分…


拝殿の奥は
本殿でしょうか…





境内には
摂社もいくつかみられました…






拝殿の左側には

もう一つ…歴史のある「社」がありまして…








この「社」の裏手に
まさに神様の降り立つ場所と伝えられる
「パワースポット」





「天白磐座遺跡」があるんですね…






裏手の丘を登れば…










おお…巨石が…遠くに…





足元には、根っこが露骨に表れてて
同じくパワースポット
京都の「鞍馬山・魔王殿」の近くの
「木の根道」のことが……思い浮かび上がる…


あるいは
まるで…アニメでみた…ジブリの「千と千尋の神隠し」のような世界が広がる!広がる!!
「カオナシ」がでてきてもおかしくない??
そんなことを言ってる私は「ロクデナシ」ですけど…笑




それにしても
これぞパワースポットって感じがひしひしと…




ここがまさに
「パワースポット」


おお、自然から…
自然と一体化した神様が私に「パワー」をくれているかのよう…


三重県の夫婦岩の大注連縄のように
岩と岩が縄で繋がれていて
実に神々しい風景…







岩に登ったら
きっと神様に叱られます…






おお、神様の「社」が…







「二礼二拍手一礼」をば


ありったけの想いを込めて

世界の平和を…
世界の平和を…
世界の平和を…
家庭の平和を…
家庭の平和を…
家庭の平和を
…ば…苦笑







自然と神様と私が
一つになれたような
めちゃ神様に近づけてる気がする
「天白磐座遺跡」





磐座とは日本の古くからある自然崇拝の中で…巨石を神の拠り所とした…信仰の対象が岩そのものであること





大木の根元をみると
岩の上から生えているようで




木の逞しさを感じて
もう…感動モノ…


どんな困難が待ち受けてるとしても
この木の逞しさを見習えばなんてことはない…

まさにこの木からも
パワーをいただけているような…







巨石と神様と…記念写真…
あ、こんなところにきてても
念のため
新型コロナウイルス対策で
マスクをしててすみません!!





「天白磐座遺跡」から
見下ろした
渭伊神社の遠景…

自然と一体化して
渭伊ねっ!…もとい…いいねっ!






もどって
拝殿左側に
舞台になるような建物があって





その左側に
「鳴岩(なりいわ)」の案内看板があったので
「天白磐座遺跡」周辺を散策してみることに



これが
「鳴岩(なりいわ)」




5メートル以上はありそう…
テコの原理を使っても
動きそうもないほど…
デカい!デカい!!

他にも巨石がゴロゴロと
いたるところに神様が舞い降りている気がして…








神さまが座っているだろう
巨石に向かって手を合わせ


ありったけの想いを込めて

世界の平和を…
世界の平和を…
世界の平和を…
家庭の平和を…
家庭の平和を…
家庭の平和を…
ば…苦笑…なにとぞ…




神様からいただいたこのパワー…


きっと…渭伊ことが…
もとい…いい事があるに違いない…
いやあ、これからが楽しみだー…笑





追伸

行った日から約2か月
新型コロナウイルスは
このときよりも…どんどん拡大して

仕事以外
どこにも出かけられず


♪いい事ばかりは ありゃしない
きのうは 仕事のヤマにつかまった
コロナウイルスが来ないでと
あの娘が マスクかけてきた
金が欲しくて働いて(どこにも遊びにいけずに) 眠るだけ~


by RCサクセション

「渭伊事ばかりは ありゃしない」





???

なんか違うような???





柴咲コウさん…もとい…井伊直虎ゆかりの地「龍潭寺」を参拝する…本堂参拝の巻…

2020-04-26 07:23:42 | 歴史史跡
見どころ満載の
柴咲コウさん…もとい…
井伊直虎ゆかりの地「万松山龍潭寺」の拝観日記の続き
をば…

この後は
拝観料…500円を払って
(厳密にはJAFカードを使って割引で450円払って)
本堂へと…












靴を脱いで
本堂の中に…














いやあ本堂が江戸…
なかにあるものも江戸…
って感じがしますよね…

ちなみに本堂が建立されたのは
延宝4(1676)年に建てられたとか…

本堂の廊下は本堂内の廊下は左甚五郎作で
歩くと鴬(うぐいす)の鳴くような音が聞こえる
「鴬張りの廊下」として有名な廊下だとか…



ゆっくり歩くと
おお、鶯が鳴きました…鳴きました…
昔の人はこの廊下の下に鶯が隠れてると思ったのかもしれません!!
案外、虎松(井伊直政公)が幼少の頃に…


そんな感動が飛んで行っちゃうくらい
感動したのが…

ま、まさか
こんなすぐにご対面できるとは思ってなかった
「遠州最大の大仏」

「丈六の仏」 


木彫寄木造りで釈迦如来坐像
身丈 2.80m














大仏マニアの私にはタマラナイ
大仏様なのに
顔中、体中、「仁義なき戦い」を繰り広げてきた
高倉健さん、菅原文太さんのように
傷まるけ…実に痛々しい…


これ、もちろんドンパチなぞ…
仏様なのでやる訳がなく
明治時代になったときに起きた
廃仏棄釈運動の際、傷つけられた痕跡だそうな…





手前のお釈迦様にも
心安らぎます…



さてさて
さっそく本堂にて合掌…














本尊は虚空蔵菩薩


願うことは
ただ…ただ…たいしたことの起きない
平穏な毎日が続きますようにと…


本堂の手前は
枯山水庭園
浜名湖を表現した
補陀落の庭…と呼ばれてる
庭園…
補陀落の庭はインドの南東にある観音霊場でそれにちなんで
この庭を「補陀落の庭」と称しているようで
実にわびさびがあっていいですなあ…












わびさびのある庭と
わびさびのある男とのコラボ写真…笑





一言…日本に生まれてきてよかった…
ちなみに気分は京都にいるような気分で
枯山水庭園がまったく浜名湖にはみえてこないんですが…

果たして
私…わびさびのある男なんでしょうか…

ちなみに…鮨はわさびなしでは食べたくないんですが…
それ、「わびさびのある男」じゃなくて「わさびのいる男」やないか!!



おお…
こんなところに
柴咲コウさんと菅田将暉さんが…いました…
もとい…次郎法師(井伊直虎)と井伊直政がいました…










めちゃ…愛らしいのです…



おお、柴咲コウさん!!!


この奥の小部屋にあられるのは

「ほほえみ観音菩薩さま」と呼ばれている
十一面観音菩薩像









金箔がとれかけてて
微笑んでいるかどうかは私には確認できません!!




「ほほえみ観音菩薩さま」の横には後醍醐天皇の皇子
「宗良親王」が祀ってあります…









その「ほほえみ観音菩薩さま」のいらっしゃる小部屋は

「特別公開井伊家御霊殿」









菅田将暉さん…
もとい…井伊直政公…




杉本啓太さん…
もとい…井伊直盛公





右側手前は
大河ドラマ「おんな城主直虎」では
誰も演じてませんでしたな
(時代背景が違うから当たり前っ!)

井伊共保公さま…






さてさて
本堂の隅には
一刀彫の龍伝・左甚五郎作の
江戸時代中期 大仏殿に使用された蛙股の彫りものの
「龍」がありまして









この龍は水神様をあらわす、ここ井の国(水の国)の守り神だそうな…

これは見落としてはいけませんよ!!





なんせ、「龍潭寺」の「龍」ですからね…
見落とすと「たんじ(潭寺)」…
幼稚園に通ってるお子さんみたいになっちゃいますよ!!


それ「たんじ(潭寺)」やなくて「えんじ(園児)」やがな…

いやいや、おやつを食べる時間…

それ「たんじ(潭寺)」やなくて「さんじ(三時)」やがな…


いやいや、昔々、中国から伝わってきた

それ「たんじ(潭寺)」やなくて「かんじ(漢字)」やがな…



ちなみに「中国から伝わってきた」で…敏感に
新型コロナウイルスのことを思い浮かべた人がいるかも…汗


答えは「漢字」ですよ!!「新型コロナウイルス」は、ああ、漢字がい…もとい…勘違い



さてさて
話を進めてと

本堂から…開山堂へと








外から観ると
朱塗りの銀閣寺のような建築物である開山堂



中には
井伊家の「お籠」が…




籠にのった井伊家の人は
きっと威勢よくこう言ってたに違いない

「井伊家、井伊家、井伊家ー!!」
(いぃけ、いぃけ、行けー!!)





開山堂には
遠州地方に
禅宗を広めた黙宗瑞淵さんをはじめ南渓瑞聞さん、傑山宗俊さんなど
歴代のご住職のお位牌が祀ってあるところでして…


身代わり地蔵様







開山したご住職
黙宗瑞淵さま…











伝左甚五郎作の
恙なしの彫刻も飾ってありました…







伝左甚五郎って知ってる??
日光東照宮の『眠り猫』を手掛けたことでも知られる江戸時代の名工の作なのよ…

こんな名工の作品が
「ショーケース」に飾られることなく
フツーに展示してあるなんて
凄すぎる!!!



ちなみに「井伊家御霊屋」は工事中のため
閉鎖中でして




井伊家のご位牌は先ほど紹介した
宗良親王のご位牌のある小部屋で
一緒に祀ってありました…

さてさて
開山堂のお隣りにある

稲荷堂…





なになに…





江戸時代中頃、和尚さんの夢まくらに稲荷大明神が立ちました…
「われは、昔よりこの山に住む稲荷である。家が壊れて住むところがなく困っている。ここに金三両を置く。われのために、新しい家を建ててくれ。」
と和尚さんに告げました…
翌朝、和尚さんが枕元を見ると夢のお告げの通り、金三両が置いてありました。そこで和尚さんは早速新しい社を造り稲荷大明神をお寺の鎮守様として祀りました…
それ以降、夢を叶えてくださる稲荷とされ信仰されています」


夢が…正夢に…

まじか!!



でも…
このところ
夢と言ったら
このブログに載せたように
新型コロナウイルスに感染したとか…
そんな…ロクな夢しか見てない…

https://blog.goo.ne.jp/amigo-yumedream/e/8fc889d18bc7101e10d1c4686977d6fd




ここは手を合わせて
そっと通り過ぎる…笑









なんか…惹かれる
木彫りの仏様

めちゃ困ったっていう感じのこの表情…



私もきっとこんな表情していることが多いのでしょう
妙に親近感!妙に親近感!!




またまた
なんか…惹かれる
木彫りの仏様

もうあきらめたっていう感じのこの表情…





私もきっとこんな表情していることが多いのでしょう
妙に親近感!妙に親近感!!





神社仏閣の屋根に取り付けられた妻飾りで
水に強い魚の飾りを屋根にほどこして木造建築を火災から守るために火除けのまじないとして取り付けられている

懸魚 (げぎょ)と言う言葉を
私もこれをみて初めて知りました…








いやあ、勉強になったね…


で…いよいよ紹介する
お待たせしました!!

東海随一と言われる
「龍潭寺」の日本庭園をば

小堀遠州作の「龍潭寺庭園」は、江戸時代初期に
本堂の北庭として築かれた
池泉鑑賞式庭園で


国の名勝文化財に指定されているんだな…



中央に守護石



左右に仁王石






正面に礼拝石が配されているんだな…



池の型が「心」の字形をかたどった池になっていて

数多くの石組みと築山全体で鶴亀が表現されているとのこと


ほら…これ「亀」にみえるよね??








「鶴」はこのあたり…




配置された石にも意味があり
向かって右手には石が多めで左手は石が少なめになっているとか…


ジミな録音されてる
日本庭園の説明を聞きながら
ふむふむと頷いてる私

なんでもこの方向に庭を眺めると
一段とよろしいとか…



わびさびのある庭と
わびさびのある男とのコラボ写真…笑




一言…日本に生まれてきてよかった…
ちなみに気分は京都にいるような気分で

現世から前世を表現しているともいわれている
この庭園から、和の奥深さ、日本の美意識を感ながらも


果たして
私…わびさびのある男なんでしょうか…
ちなみに…鮨はわさびなしでは食べたくないんですが…
それ、「わびさびのある男」じゃなくて「わさびのいる男」やないか!!

その後
庫裡の中も拝観できましたが
そこは写真撮影禁止の
井伊家赤備え具足などなど
お寺の宝物が展示されてまして…


最後には
柴咲コウさん
もとい…

井伊直虎さまにご挨拶をば…





龍潭寺、わびさびがあって
めちゃめちゃ井伊ね!!…笑


柴咲コウさんがやってきた撮影ロケの
新聞記事も飾ってありました…






みなさんも…
機会あったら
龍潭寺に…柴咲コウ…もとい…いコウ!!…笑





柴咲コウさん…もとい…井伊直虎ゆかりの地「龍潭寺」を参拝する…境内散策の巻…

2020-04-25 08:04:14 | 歴史史跡
今となっては
全国に緊急事態宣言が出されて
仕事以外で家から出ることが
気持ち的にも…制限されて
とてもじゃないが…こうした県外への参拝は
まったくもってできなくなっちゃってるけど

この話は
1~2か月前のことになりますが
その時の参拝記をば…


遡ると
数年前のことになるけど

柴咲コウさん…が…出家したお寺が気になってて
もとい…井伊直虎が…出家したお寺が
ずっと気になってて

思い立って


井伊直虎ゆかりの地

「龍潭寺」


を参拝する…












龍潭寺は733年に行基菩薩によって開創され
約1300年の歴史があるお寺…
「井の国」と呼ばれていた井伊谷は
平安時代から戦国時代までの600年もの間
井伊家が治めた地でありまして…
この龍潭寺のすぐ近くに
井伊共保公出生の井戸があるように
井伊共保公から井伊家代々の御霊を祀る井伊家の菩提寺…

禅宗臨済宗妙心寺派のお寺です…





山門








いやあ…歴史を感じますなあ…
ここに柴咲コウさんは…いたのね…出家したのね…???


古刹の重厚感の感じられる山門と対照的に
気分はわくわく…



山門の正面は
石垣が積まれてて
まるで…城址っぽい…感じ…




山門をくぐって
石垣を眺めながら
石段をあがり…そして仁王門に向かう途中にあったのが…


子育て地蔵さまと
御神木「梛の木」




祠の中には
子育て地蔵さまが…












子育て地蔵…
すなわち「虎松」(後の井伊直政公)の無事成長祈願仏


そばにある
この「梛の木」は、「虎松」(後の井伊直政公)の安泰を願って植樹したと伝えられている
御神木…















このシーン
NHKの大河ドラマ「おんな城主直虎」
観た憶えがあるような…

おお、ここに柴咲コウさん…もとい…井伊直虎が…
さらには幼い頃の井伊直政がいてたのね…


歴史の悠久のロマンを感じながら…
私の想像する井伊直虎は、もう柴咲コウさんそのもの…(笑


そのすぐそばには
井伊直虎の母、松岳院様が暮らしていたという跡地

次郎法師(井伊直虎)の父、井伊直盛が桶狭間の戦いで織田信長の奇襲を受け他界した後に、
母、千賀(祐椿尼)は松岳院という法号を授かり仏門に入ったとのこと
徳政令を受けて井伊谷城を追われたとき
井伊直虎も……その後ここで暮らし…生涯を閉じたという…
そんな塔頭跡地でありました…

















柴咲コウ主演の大河ドラマに想いを馳せながら


仁王門をくぐる…





口を空けて怒ってますなあ…





口を閉じておこってますなあ…






この仁王門

裏手には
阿吽の高麗犬もいて…












寺院を金剛力士と高麗犬がダブルで守護!!
仁王門の中に…金剛力士と高麗犬ダブルでお見かけするのは
ここが初めてかも…


壮大な歴史を…悠久の歴史のロマンを感じる
仁王さまの「仁王立ち」でした…


さてさて
仁王門をくぐって
正面には
本堂…





といっても
枯山水の庭…詳しくは…浜名湖をイメージした
「補陀落の庭」があって…直進できませんが…



仁王門をくぐって
右側には…


鐘楼堂




さらに
そのそばには
旧鐘楼堂である「東門」
龍潭寺では一番古い約400年前の建物だそうな…




中には入って
上を見上げると観音様が見守ってくれていました…









そのそばには
「徳川四天王 井伊直政公出世之地」

と彫られた石碑がありまして

さらに
井伊直政公の案内看板…







「井伊直政」は徳川四天王のひとりとして、彦根藩の大名へと出世される…
それを幼少の頃から支えたのが
女城主、井伊直虎だったんですよね…


そうそう
井伊直政は…確か菅田将暉くんが演じてまして
彼も…その後ここ数年で…井伊直政公のように…羽ばたきましたよね…
菅田将暉くん
めちゃ井伊…もとい…イイ役者さんですよね…


なんでも菅田将暉くん…
私が何かと親しくさせてもらってる
小山卓治さんの曲「FILM GIRL(フィルム・ガール)」をツイッターか雑誌で
お気に入りの1曲として紹介しているしね…

なんか…
私のイメージでは…井伊直政公が菅田将暉くんと被ってみえる…笑


めちゃかっこ井伊…もとい…かっこイイしね!!


おっと…話を「龍潭寺」に戻して…と


今度は仁王門から左側の小径を進むます…






その途中で目に留まるのが
平成の大修理で外した大正時代の本堂の






いやあ…この荘厳さ…
今も昔もかわらない…
かわら…ない…

はい…かわら…は…ここにありますけどね…
(あ、みなさん、このしょーもないオヤジギャグにもついてきてね…)


本堂を右側に眺めながら
小径を進む…






と…目が合う謎の胸像
「努力栄光稔」さん…





努力して栄光を掴んだ稔さん???なのでしょうか…
ちょっとどなたかわかんないんですけど
私の興味のある柴咲コウさん…もとい…井伊直虎さんとは
関係ないと思われるけど…


開山堂





銀閣寺のような
朱塗りの…開山堂



その裏手に
六地蔵が並び…







さらに奥には
歴史の感じられる石仏が並ぶ…





その上段に

井伊家の墓所











正面右が…井伊共保公
正面左が…井伊直盛公…直虎の父…確か杉本啓太さんでしたね…





で…左側の奥から2番め





この写真の真ん中が
井伊直虎さんのお墓…




その左には
直虎の許嫁
三浦春馬くん演じた
井伊直親のお墓が寄り添うように…



左側一番手前が
菅田将暉くんが演じた
井伊直政公…





なんか…歴史で語られた
大河ドラマ「おんな城主直虎」でみた
主要人物がみんな集まって
安らかに眠ってる…


なんか…井伊…もとい…イイ感じだよね…
手を合わせて合掌…



もう境内だけでも
見どころ満載の「龍潭寺」

この後は
拝観料…500円を払って
(厳密にはJAFカードを使って割引で450円)
入った本堂の中を紹介しまーす…
お楽しみに…















大池公園の…桜をみるかい?

2020-04-24 06:33:04 | 日記
もう…
今となっては
おおよそ
1か月前のことですが…


桜が咲くコロナ…???


もとい

桜が咲くころの


大池公園…
















いつもだと…
ビール片手に
つまみなんぞ食べて
桜の下で一休み…

なんてことをしながら


夜桜を楽しんだりしてるのに


新型コロナウイルスのせいで
新型コロナウイルスのせいで
新型コロナウイルスのせいで


昼間にちょっと歩いただけ…


ああ、新型コロナウイルスに効く

イチコロな
イチコロな
イチコロな

ワクチンが早く開発されることを待ちわびて














コロナよ私の近くにやってコロナ…もとい…くるな…


と思いながらも

新型コロナウイルスが
へばりついても
気にしない桜がうらやましい…







美しいんだけど
美しいんだけど
何故か…「桜の会」
ちょいと苦手なア〇総理の顔が浮かんできて

さらには
うやむやになっている森友問題が脳裏に浮かんできてさ、くらい気分にも…


さ、くらくなる前に…
さ、くらくなる前に…
さ、くらくなる前に…

気分が暗くなる前に…帰ろっと!!




自粛期間
より空気が汚れてきたまま…延長ですね…泣…


「知多四国巡礼」…円通山 興昌寺を参拝する!!

2020-04-23 06:14:09 | B級スポット
「知多四国巡礼」


弘法さまの歩いた道を…お寺を巡って
参拝してても
簡単には治まりそうもない…
新型コロナウイルスの感染拡大…


でも


♪負けないこと 投げ出さないこと 逃げ出さないこと 信じ抜くこと
ダメになりそうなとき それが一番大事~


大事MANブラザーズバンドの
「それが大事」


を心で歌いながらの


「知多四国巡礼」


今回紹介するのは

円通山 興昌寺





知多新四国霊場十四番札所


興昌寺は
1560年に起きた桶狭間の合戦後
敗れた今川勢の家臣
岡戸禰宜左衛門がこの福住に住み
現在の東浦町緒川にある
曹洞宗の乾坤院四世亨隠慶泉大和尚を拝請し開山したとのこと…



山門の左側にあるのが


「半蔵行者堂」










御堂には
知多新四国開創に尽力した
岡戸半蔵行者の像が安置されています…

岡戸半蔵行者とは
ここ阿久比町の福住出身で
この知多の地に八十八ヵ所の霊場を
私財と7年もの歳月を費やして開創した方でして


こうした
半蔵行者のおかげで

この物騒な世の中でも
新型コロナウイルス感染終息を願って
「知多四国巡礼」ができる
のです!!

ありがたや!!




菩薩様、お地蔵様、小さい弘法大師さまと思われる
大師様も一緒に安置されていました…









さてさて
山門…は薬医門





興昌寺の案内解説板





御本尊は華厳釈迦牟尼仏さま



手水舎の
この水道で…丁寧に…丁寧に…丁寧に…手洗い!!
もう100パーセント
手を清める…域をこえて
ひょっとしたらくっついてるかも知れない
新型コロナウイルスを流水で洗い流して…と…










境内を見渡せば




ここ最近にできた感じの
新しめの
永代供養墓





慈光の塔





聖観世音菩薩様








ではでは
まずは本堂にて合掌…







御本尊は華厳釈迦牟尼仏さま
がお目にかかれたような…みえなかったような…






明和元年復興以来
空襲も台風も免がれてきた茅葺の本堂があったそうなんだけど
昭和35年に、このお寺で遊んでいた中学生のロケット花火が
茅葺屋根に突き刺さり、本堂は燃え落ちてしまったんだとか
昭和38年春、トタン屋根の本堂が落成し
その当時、福住でたった一軒の雑貨屋さんは
夏が来ても花火を置かなくなったというエピソードが…


本堂の隅には

多聞天と
持国天が
ロケット花火が飛んでこないように??
本堂を護っていました…








観音堂











観音菩薩さま…が中央に祀ってありまして





廻りには観音様が濃厚接触…
観音様は新型コロナウイルスに感染しません!
新型コロナウイルスの方が「観音して」…もとい…「堪忍して」と
逃げていくはず???です!!






観音堂前には
この方




表情が実に
ほほえましいですな…


最後には
大師堂…









♪負けないこと 投げ出さないこと 逃げ出さないこと 信じ抜くこと
ダメになりそうなとき それが一番大事~



ではなくて


「南無大師遍照金剛」~



どうか新型コロナウイルスの感染が
しょうこう状態に…小康(しょうこう)状態になりますように
感染の症候(しょうこう)が絶対にでませんように…




あ、しまった…


このお寺
しょうこう寺…じゃなくて…こうしょう寺(興昌寺)…でしたね!!


…汗

















大イチョウが立派な…板嶺山 安楽寺を参拝する!

2020-04-22 06:37:12 | B級スポット
友人と会って…
ちょいと一杯…

なんてことが許されない…
このご時世…


報道は…ずっと
「3密」NG!「濃厚接触」NG!と
耳にタコができるくらい…言い続けている!!



人と会えないので…
(職場ではめちゃ会ってるけど…)

特に休日は人と会えないので…


代わりにこの方と「濃厚接触」???


それは弘法大師さま…笑



ホント人生で
今年ほど…神社仏閣に足を運ぶ年はない…
これもそれも
みんな新型コロナウイルスのせいだ!!





…ってことで
またまた書き綴る
「知多四国巡礼」


今回は

板嶺山 安楽寺



知多新四国霊場 十三番札所

曹洞宗のお寺で
御本尊 は量寿如来さま


1593年の建立
1648年に現在地に移転したとのこと

詳しくは
この案内看板から…





お寺の大銀杏(イチョウ)がめちゃ素晴らしい…





おかげさまで
このところ私のイチョウ(胃腸)も調子よい…笑



…ってなんの関係もないけど…


お寺に行くには
石橋をたたいて???渡ります…





あ、別に叩く必要は一切ないんですけど…


南無観世音菩薩の石碑…が山門の右側に





さらに山門のすぐ横には
鎮守社を中央に
左右に
庚申さまと地蔵菩薩さまが鎮座していました…







重厚感の感じられる
四脚門の山門を一礼してくぐる…





境内に入って真っ先にすること…
それは手洗いですよね!!






水道の蛇口をひねって
丁寧に…丁寧に…
水道の手洗いだけでも…
ウイルスは99パーセント流れ落ちるようですので…


もちろん家に帰った時も
欠かさずに…手洗いを…

ホント感染しないように
気をつけないと…



一番新型コロナウイルスに感染しているらしい年齢
50代なので…汗



境内には


水子地蔵様…

合掌…






鐘楼…





一通り
ぐるっと見廻した後には






本堂へ…








御本尊の量寿如来さまに
合掌






どうか…人とフツーに濃厚接触できる日が
早くきますように…


木魚がめちゃめちゃ
デカい!デカい!!






本堂の左側の

観音堂














ここには
行基作の「聖観音像」が安置されているとのことですが
「聖観音像」は秘仏だそうで
九年に一度の開帳時以外は厨子の中に安置されているようです…





ずらっと濃厚接触している観音様は
圧巻の一言





向かいには
ポツンと
地蔵堂





暗闇の中に
地蔵様が確認できました…








さてさて
その後は大師堂に…





大師堂の前には
私のよーなB級スポットマニアにとって
テンションがあがる


等身大弘法大師さまが…




巡礼の途中と思われる
弘法大師さま…



イロイロなものをもって背負って
なんだか重そう…
私のように軽四で廻るなら…なんてことはないんですが…
歩くとなると…
荷物多すぎ!!!
なんて思った私は…ちょいと感覚がずれているかも…




「別に重いなんて思ったことはありません!」


弘法大師さまと目があい
そう申しているようでした…


さてさて


弘法さまに合掌!!

どうか…人とフツーに濃厚接触できる日が
早くきますように…






不動明王さまにも…



新型コロナウイルスをその炎で燃やし尽くしておくれよ!





薬師如来さまにも






そして
天白地蔵菩薩」


公園で元気いっぱいに
泥だらけになって遊ぶ…


それ
テンパク」やなくて
ワンパク」やないか…



そんな
ワンパク」ではない
天白地蔵菩薩」






「天白地蔵に耳の悪い人が穴の開いた柄杓を供え、お祈りするとよく耳が聞こえるようになる」


耳の聞こえはよい方がいいですよね…
アベ総理が何を言い出すことやら
ちゃんと聴いておかないと…

確かに…所得制限なしで国民に「10万円!」って言いましたよね???
ねえ、いつ頃、手に入るの???
耳をほじって、よく聴いておかないと…


早く頼むよ!!???
「天白地蔵菩薩様」!!
はい…早く「10万円!!」を…


アソウさんも財務省も…いらんこと言わんでいいから…
もう…それくらいの喜びがないとね…


新型コロナウイルス感染予防が
外出自粛が続くようなら


「10万円!!」を…もう「イッチョウ」…





あ、こちらは、もう「イッチョウ」…じゃなくて


「オオイチョウ


でありました!



イチョウ!…もとい…イジョウ!(以上!)









「大道芸ワールドカップin静岡2019」…ラストはやっぱり青ジャージの女性に会いにいかなくては…加納真実さん!!

2020-04-21 07:01:11 | 大道芸
だらだら
だらだら
書き綴ってきた
「大道芸ワールドカップin静岡2019」


も今回が最終回…


駿府城公園の


「トコチャン広場」
最後にみるのは…もちろん…この方…
に決めていた


それは
青ジャージの女性
「加納真実」さん!!




シュールな…シュールなのに…
泣けるほど笑える
大爆笑できちゃうほど笑える…
そんな
加納真実さんを…最後に観ようと…決めていた…
もう…青ジャージの女性をみなければ
年は越せない…笑…よね!!


まずは
ステージで…ごろ寝…
都会で…ガラの悪いコンビニの前を早朝通ると
たまに…みかける光景…笑





むくっと
起き上がり…




BGMは

「ブルースカイブルー」


昭和歌謡にのって


なんか…
昭和40年代の青春ドラマで
みたことのあるような…この仕草…
さらにこの表情…笑える!!








後半は
お客さんも一緒に手を挙げ左右に振り
あたかもライブ会場のように…

このお客さんの揃った動きをみて
加納真実さん自身も
めちゃウケてました…




続いてのBGMは


中島みゆきさんの唄
「追いかけてヨコハマ」


私は
加納真実さんを
「追いかけてシズオカ」…笑



中島みゆきさんのあの唄に合わせて
けだるく…いや無表情で…カスタネットを叩く!!…笑











そして
サビのところになると
タンブリンに持ち替えて
無表情のまま
けだるく叩きならしてたかと思うと…笑










突然
躍動的に
叩き跳ね続け…
サビのところになると
憑き物がとりついたように
いや狂気の様相で
タンブリンを狂ったように叩きならす…笑





「静」から「動」への
突然の変化に…
その必死の形相に
お腹が痛くなるほど笑えちゃう!!


この準備体操「追いかけてヨコハマ」を観てただけで
笑いすぎて泣けてきた…


そんな中


さあ…
始まった…
…って
その前の準備体操といってるものをやってるときから
奇抜な動きで十分泣けるほど楽しませてくれてますけど…笑


「青ジャージの女性」
…の…独特な世界…

それはそれは…シュールさすら漂う雰囲気の中に…
強烈な…いや強烈過ぎる笑いを誘う…
「加納の時間!!」




まずは…おなじみの
おなじみの
定番…


毎度おなじみだけど…
毎度泣けるくらいに笑える…


…重々しいBGMの…
あの…マイナーコードの名曲…

五輪真弓さんの「恋人よ」の曲に合わせて

奏でるリコーダーの
ちょいと外れた音は…より暗さを充満させて
涙を誘う…(笑いのねっ!)







物悲しい独身女性を演じ…
暗い暗い…孤独感漂う独身女性の…婚活??…の
パフォーマンス







そこでみつける…
意中の人探し…笑…






「恋人候補」をみつけ…




…そこへ…一目散に…
わき目も振らず…駆け寄る…

加納真実さん!!



もう…一直線に走る…ひたむきさ…を感じさせる…
その姿をみてるだけでも…
笑えて泣けてくる…!!










とてもじゃないが
新型コロナウイルス蔓延する中
今となっては…このプロレスラーのように
客席乱入…
悲鳴と笑い声が飛び交うので…
このパフォーマンスだけは…客席乱入だけは
NGでしょうか…
加納真実さんの「婚活」も不自由になるなんて
新型コロナウイルス…この世に残らないで…(のコロナないで…苦笑)

でも
どんな場面でも…


五輪真弓さんの…
「恋人よ」

…を聴けば…



必ず…目に浮かび上がるのは…
「青ジャージ」の女性…笑


五輪真弓さんの…
「恋人よ、そばにいて…」
はい、新型コロナウイルスは…そばにいないでおくれよ…













続いては
新型コロナウイルスを洗い流そうと???

「せんたく」のパントマイム…




非日常的な…
激しいパンクロックの曲に合わせて

日常的な…
「洗濯」の場面が…
パントマイムで描かれる…


このパントマイムに
この曲の「洗濯」…もとい「選択」が
いかにも加納真実さんらしい…


(ここ微妙に笑えるところですよ…)




なにもないのに…
加納真実さんのパントマイムで
洗濯機や洗濯物が見える…見える…









専業主婦の昼下がり…
昼ドラ観てて…知らず知らずのうちに
うたた寝…
その間、天気が急変し…
激しい雨が…!!
洗濯ものが…こんな日常が
シズオカのめちゃいい天気の中…
パントマイムで見事に…描かれる…

でも…加納真実さん
ちょいと間違えて

洗濯を干し忘れたまま
テレビをつけて休憩し、うたた寝してましたけど…笑










でも
これって、主婦あるある!ですよね…

洗濯機でまわしたまま、干すのを忘れて
洗濯機の中で乾いているとか…
私も一人暮らしの頃…あるある!でした…

激しい雨が降ってきても
そもそも加納真実さん、洗濯物を干し忘れていたから
助かった???…笑



そして…ラストは…
加納真実さんのめちゃ笑える
笑い過ぎて涙が溢れる

加納真実さんの
十八番芸
「仮面舞踏会」



加納真実さんが
能面を被った途端
「かわいいー!!」の声が飛び交う
「仮面舞踏会」






ラストは

ABBAの
「ダンシング・クイーン」




曲調は…

中島みゆきさんの
「あしたバーボンハウスで」
…よりも…ウンと明るく楽しく踊れそうですが…

曲は変われど…
踊る仕草は…「あしたバーボンハウスで」と…極似…笑








まるで「どじょうすくい








ついでに「ドショウも救って…笑」と思いつつ





サビの
動きは…江戸時代の「ええじゃないか」の踊りに似てるような…笑




そして
新型コロナウイルスのように増殖する
能面の皆さんたち…



感染には気をつけましょう…




みんなで揃って
「Y・M・C・A」









お空にいてる
西城秀樹さんも大喜び…



ヒデキ・カンゲキ!なんてねっ!








最後は…
踊りまくって…
踊りまくって…
仮面のみなさんは揃って
踊りながら…
ステージを去っていったのでした!!


加納真実さんの笑いに
能面に
完全に…

「とり憑かれている!!」…私…


「新型コロナウイルス」に憑りつかれるよりは
ウンとウンといいよね…???




それにしても
新型コロナウイルスが「大型コロナウイルス」に変化しつつあるように
春の楽しみにしてた
「多治見大道芸見本市」も中止
「ヨコハマ大道芸」は秋に延期
「高円寺びっくり大道芸」も中止…

さらに5月の連休
めちゃ楽しみにしている
加納真実さんがやってくる
「豊橋大道芸」も…予定なき延期


仮面舞踏会の
能面のみなさん
「ドジョウすくい」ならぬ…
「大道芸」を「パフォーマンス」を救ってくださいよ!!



大道芸フェスティバルが
次々と中止になっていってることが
めちゃ寂しくて…寂しくて


新型コロナウイルスに説教したい…
「ええかげんにせいよっ!」って


新型コロナウイルスに
こう…言わせたい…


そんなにおコロナいで…(怒らないで…)と