新・日記どす(DOS)

写真は「ビートルズ」のヘルプごっこ(笑)~音楽からB級スポット訪問記まで、幅広くいろんなことを…笑いをこめて…綴ります~

すっかり涼しくなったので…紅葉を楽しむ…笑

2014-08-31 07:29:23 | 中日ドラゴンズ
このところ…名古屋も…朝晩なんか高原にいるような涼しさで…
10月中旬の気温だとか…
めっきり涼しくなりましたね…



名古屋地方では…
ある場所がすでに…紅葉してる???
とかで…




昨日は…紅葉狩りに…笑
行ってきました…


土曜日…
…ちょうど…
この日は24HTVの音楽イベントもあって…
午前中は…中部国際空港に…
その後はメイン会場である栄のセントラルパークにある
「もちの木広場」に寄って…

(高嶋桜子さんを観にね…めちゃよかったです…
 …このことは次回のブログにでも…)



その後にね…



そうそう…
中部国際空港から名古屋に向かう車内では…
まっ昼間から…

ご機嫌で…これ…笑







廻る…廻る…


…ちょいと酔っ払いデス…笑






紅葉狩り…行く…


それは…
栄から千種駅経由…JRで大曽根駅で降りる…
(今思えば…直接地下鉄で行けばよかったのに…
 JRで行く癖がついてますなあ…
 ほろ酔いだったので…笑)



時刻は午後3時をちょっと廻った感じ…
大曽根駅から徒歩15分くらい…


…え???
そんなところで…どこに…紅葉が…笑



実は…










…笑…






そう…この中にね…







ところが…その前に
とんでもない…ドタバタ劇があって…



…汗…


ここナゴヤドームについて…気付いた…



ポケットにあったはずの…
中日・広島戦のチケットがないのよ…汗…
ポケットのどこを探してもないのよ…汗




確か…
大曽根駅で確認して
わざわざ…財布からチケットをポケットに移し替えた憶えはあるのに…??




きっと…
阪神戦ならめちゃめちゃ悔しいけど…


この日は
阪神戦じゃなくて…

紅葉狩り???






仕方ないかな…

当日券なんぞ買おうとも思わず…
諦めてすんなり…帰路につく…



そーいえば…
確か…去年…長良川球場に行った時も…
球場について気付いたんだな…

チケットがないことを…
チケットを失くしたことを…

そのときも…岐阜にいながら…
結局試合をみずに帰ったんだよね…
(実は…試合観戦が、主目的…ではなかったりするので???
 …簡単に諦める…苦笑)

確か…その日も中日・広島戦だったな…


そんなことを思い出しながら…




…ところが…大曽根駅に着きそうな…
歩道の片隅に…奇跡的に…笑

落ちていたのよ…
オレの失くした…チケットが…

…風が吹いて…
…どこかに飛ばされてると思ったのに…
こんな歩道の片隅に…驚!!


そーいえば…
この辺りでカバンから水筒取り出して…
お茶を呑んだんだった…





…で…またまた引き返す…笑



ナゴヤドームに…笑



徒歩15分…




おかげで…

徒歩15分×3…45分間歩きづめですが…




紅葉狩りを…
楽しめた訳…








さてさて…
広島戦…
いつもだと…

「スクワット応援」満喫ー!!

「~♪~今日のカープは勝ち勝ち勝ち勝ち~」


…なんて騒いでますが…

現在…順位は…
「虎」さんのお尻に「鯉さん」がぴったりくっついている状況で…



真の阪神タイガースファン…
似非の広島カープファン
のオレとしましては…



応援そのものは…
広島カープで楽しんで…


勝利は…こそっと…ドラゴンズに…


…なんてことを…ちょっと思っちゃう…



いかん!いかん!
そんな小心なちっぽけな気持ちをもったらいかんのよ!



広島を応援するからには…
広島が勝ち…


そして…

夜の試合の…
阪神タイガースも勝ち続ければいいのよ…





…で…スターマン率いる??





横浜DeNAに頑張ってもらって
首位の読売だけが負け続ければいいのよ…




それにしても…
遠くからみても…近くから見ても…


見事な…紅葉でありまする…









到着したのは…
チケット紛失事件もあったので…苦笑
午後4時前…
午後3時プレイボールでありますので…
1時間遅れの到着…でアリマス…







まだ試合は動いてませんでしたが…


4回表…
菊池選手のフェンス直撃のツーベースを足がかりに…
丸選手のライト前ヒット…で1・3塁…
松山選手、四球の1死満塁で…



梵選手の2点タイムリー…






むむっ…
広島先制…汗









ドラゴンズ何やってるんだよ…
いつもナゴドの阪神戦でみせるような…??
あの強さの片鱗も感じられない…



勝利は…こそっと…ドラゴンズに…

…なんてことを…やっぱり…思っちゃう…




いかん!いかん!
そんな小心なちっぽけな気持ちをもったらいかんのよ!



広島を応援するからには…
広島が勝ち…


そして…

夜の試合の…
阪神タイガースも勝ち続ければいいのよ…




…で…ディアーナ率いる??







横浜DeNAに頑張ってもらって
首位の読売だけが負け続ければいいのよ…







紅葉が風になびいて…
揺れる…揺れる…
(あ、これスクワット応援で…でありますけど…)







広島先発の…


コロッケやとんかつにかける…

ソースじゃなくて

「ヒ―ス」投手が…

鯉のように…
スイスイと泳ぐ…いや投げる…







ドラゴンズ…
チャンスらしきチャンスもない…





広島先発の…


ローリングストーンズの…

キースじゃなくて

「ヒ―ス」投手が…

鯉のように…
スイスイと泳ぐ…いや投げる…







ドラゴンズ…
チャンスらしきチャンスもない…




広島先発の…
看護師の…
ナースじゃなくて
「ヒ―ス」投手が…



広島先発の…
植木に水をやる
ホースじゃなくて
「ヒ―ス」投手が…


広島先発の…
元阪神の三冠王
バースじゃなくて
「ヒ―ス」投手が…


もう…ええっちゅうねん!!…笑




ところで…



ドラゴンズ何やってるねん!!










いかん!いかん!
そんな小心なちっぽけな気持ちをもったらいかんのよ!



広島を応援するからには…
広島が勝ち…


そして…

夜の…
阪神タイガースも勝ち続ければいいのよ…





ところが…




え…驚!!…
ヤクルトを呑みこぼして…
阪神タイガース3位転落…汗…
そんなぁ…



…ここは…
気分を変えて…








いや…

スターマンとディアーナ率いる??







横浜DeNAが頑張って
首位の読売が負けたので…




名古屋の一部の地域にみられる…
鮮やかな紅葉を楽しんだ後も…笑

乾杯…苦笑









ヒーローインタビューは…

広島のエースじゃなくて

「キース」投手…






…いや…広島のエースにも…なるかも???ね…



…で…

中日ドラゴンズさん!!
今日くらい…お願いだから勝ってよ!!


…と小心者の…オレ…
…心から思ってますよ!!


…だって…今日はオレ…
紅葉をみに…
ナゴヤドームに行きませんからね!??…笑

野球観戦三昧な一日…その3…イベント広場で行われた…別の…笑…中日・横浜DeNA戦

2014-08-29 05:56:36 | チアドラ
読売・阪神戦…
第3戦を地上波TVでみる…


…みていて…
いらっとしたのが…
CM後に…即、野球中継にならずに…

訳のわかんない…
年度末に…こたつに入って、みかん食べながら…
そんなときにやっていそうな企画…

「日本人の人生を変えた●●野球名●面SP」



なんの意味もない順位をつけて…???

みんな…おそらく…
試合が見たくてTVつけてるのに…??

誰もそんな順位なんか気にしてへんわ!!



気にしてるのは…
阪神タイガースの順位とゲーム差…
…だけなのに…



まあ…
情けない…泣…

よりによって…
ふてぶてしくて
大キ●イな、あの投手に完封負け…



それの…八つ当たりかも知れないけどね…


「日本人の人生を変えた●●野球名●面SP」

こんなん野球中継と一緒にやらんでもいいやん!!
年末の特番でやればいいやん!!



やっぱ…八つ当たりかも???




ああ…
もう…
忘れよ!忘れよ!!!


はよ忘れよ!!




こんなときは…
楽しかった…
野球三昧で過ごした…
…あの…火曜日の…3時からの…試合??
を思い出すのが…
一番…!!!





それは…


中日・横浜DeNA戦の前に…
ナゴヤドーム前の…
オープンスペースで行われた…
もう一つの…中日・横浜DeNA戦…笑







まずは…
試合の前に…
お互いのマスコット交流…




…と思いきや…




…ドアラ登場するも…




なんと…


前の人の頭が…でか過ぎて…苦笑…
なんにもみえません!!…笑








…苦笑…




この…頭のでか過ぎるマスコットが…
かなりメタボな


スターマン!!









なんとも…
可愛らしい顔して…


実は…
ギラギラした欲望を我慢しない???「男」そのもの…???


…笑…


…というのは…



それは…
子供達のみている中でも


驚くことに…




…白昼堂々と…


DEEP KISS!!








…笑…







…DEEP KISSの後の…

その後の…

二人の純愛は…
…それは美しく…???


スターマンが転倒すれば…




すぐに心配して介抱に駆け付ける…笑








二人の純愛


この…
横浜と名古屋という遠距離恋愛の行方を…
温かく見守りましょう…笑




…いかん!いかん!!
得意の妄想癖が…苦笑



一方で…


ドアラは…というと…
これからも…ずっと…孤独に生きる…オーラを
かもし出しておりました…笑







まさに…独身男性の…
…あるべき姿…??…笑


…いかん!いかん!!
得意の妄想癖が…苦笑








さてさて…
こんな楽しい…マスコット交流のあとは…
もっと楽しい…笑
…中日・横浜DeNA戦…



…の…


…別の…
ドラゴンズ・ベイスターズ戦







先攻は…
横浜DeNAの…ベイスターズ!!!
…じゃなくて…


ディアーナ(diana)!!!


念願の…笑
夢にまで見た(大袈裟な…笑)


ディアーナ(diana)…初観戦!!












もう…感動で…笑


うひゃうひゃ!











うひゃうひゃ!
うひゃうひゃ!







うひゃうひゃ!
うひゃうひゃ!
うひゃうひゃ!







先攻の…
横浜DeNAの…

ディアーナ(diana)!!!



実にすばらしい攻撃力で…
もう…やられっぱなし…
…オレの心は滅多打ちにされて…笑


そう…


…マウンド上で炎上するかのごとく…
滅多打ち!!
…笑






次は…

後攻の…
中日の…ドラゴンズ!!!
…じゃなくて…


チアドラゴンズ!!




おおっ!


元祖ご贔屓さん!!(嬉)






さらに…


新ご贔屓さん!!(嬉)








そして…



うひゃうひゃ!
うひゃうひゃ!
うひゃうひゃ!








いつものように…笑
実にすばらしい攻撃力で…
またまた…
…やられっぱなし…
…オレの心は滅多打ちにされて…笑



そう…


…マウンド上で炎上するかのごとく…
滅多打ち!!
…笑









ディアーナ(diana)も
チアドラも…
どちらも…凄い攻撃力で…笑




オレ…

ずっと…

ずっとずっと…



イベントの間…


ずっとずっと…
こんな感じで…笑










ディアーナ(diana)VSチアドラゴンズ



この…対決は…
限りなく…ドロー…に近いんだけど…笑




オレの撮った写真が…多かった
(なんせ初観戦…笑…だったのでね…)

…ので…



この対決…
夜行われた
中日・横浜DeNA戦同様…


ディアーナ(diana)の勝利ということで…笑




チャンチャン…!!!…笑








オレはもう…
しばらくは固まったまま…

こんな感じで…








えっ…???
翌日も…このイベントあるの???
オレ…ちょうど…翌日も休みじゃん!!
(実は…事前にわかってたけど…笑)





勝手に再会を約束し…
その後は…
こういったイベントには必ず参上するVさんと
なんについて…なのか…意味不明ですが…
乾杯のビールを浴びたのでした…笑









野球観戦三昧な1日…その2…ウエスタンリーグ中日・オリックス戦

2014-08-28 06:52:05 | 中日ドラゴンズ
いやあ…ゴメス選手のホームラン!!
痺れましたぁ!!



鳥肌ものでした!!
昨夜は…しっかりと…逆転を信じて…
タブレット端末ではなく…
最後までTV観戦いたしまして…!!…笑


ホント…阪神ファンでよかった!!!…笑



さてさて…
ブログでの話は…

一昨日…そう…
ナゴドで中日・横浜戦を見ながらも
肝心の読売・阪神戦を…タブレット端末で結果を気にしてた…日…のこと…



そう…
平日休みだった…
火曜日の話…の…


…今回は…午前中のこと…

この日は…
普段の仕事のときよりは…1時間半ほどは遅いけど…
それでも…仕事行くみなさんで混んでいる…
8時半過ぎの電車に乗る…



向かう先は…職場じゃなくて…(笑…お休みだから…当たり前っ!!…)



朝から…


ナゴヤドーム…



この日は…

午前中の10時20分プレイボールという…
めちゃ早い時間に…


このナゴヤドームで…
ウエスタンリーグの中日・オリックス戦
があったのよ!!




この日は…

夜は…中日・横浜戦

午前中は…

ウエスタンリーグの中日・オリックス戦



そして…試合の間の…午後3時からは…


メインのイベントが…


????…笑




…といったように…


ナゴヤドームで終日…
野球観戦三昧の日を送った???…笑…のです…




さてさて…
今回のレポの…
ウエスタンリーグの中日・オリックス戦



席は自由ということで…
初めて座りましたがな…


夢にまでみた???…笑
(ホントは一度もみたことないけど…)

バックネット裏のエグゼクティブエリアの席に…嬉!!


エグゼクティブエリアの席での
野球観戦!
初体験!!


普段は…このよーな柵があって…






侵入不可なんですが…苦笑
このウエスタンリーグの試合は…
なんと…
自由席だったので…!!



椅子の背もたれ、座席には
ウレタンフォーム入りのクッション性に優れた素材になっていて…
肋骨骨折しているオレにとって…
めちゃめちゃありがたい!!
身体に優しい座席でありまして…






ゆったりと野球観戦…
もう…こんなエグゼクティブエリアの席に座って…

パスポートをもっているので…
タダで…
試合が観れちゃうなんて…ありがたや!ありがたや!!…笑




さてさて…
中日ドラゴンズの先発は…

もうレジェントそのもの…

リアル「野球狂の詩」
できることなら…50歳も…
いや社会人の定年まで…60歳まで
現役を続けてほしい
60歳過ぎても…再雇用で活躍して欲しい…
山本マサ投手…








対するオリックスバファローズは…


やはり…彼がエースで
勝ち星を重ねてくれたからこそ…
2003年、2005年と美酒が味わえた
「虎」の優勝の貢献者

井川慶投手









この10年前なら…
何度も対決したことのある
この
豪華な先発の対戦組み合わせ…





正直…
夜の…1軍の…中日・横浜戦より…テンションあがりましたね…



エグゼクティブエリアの気持ちのいい席で…


リアル「野球狂の詩」
山本マサ投手…

…と…


「虎」の優勝の貢献者

井川慶投手



わくわくしちゃいますね!!!
どっちも…
がんばれ!がんばれ!…でアリマス…



ここナゴヤドームでも…

さすがに…
午前中なので…
ビールは呑みませんよ!!

ウーロン茶にして…笑
真剣に…集中して??…集中して??…笑…野球観戦デス…



立ちあがり…
いきなり捕まったのは
リアル「野球狂の詩」
山本マサ投手…



3連打を浴び…
3連打目は…
このバトラー選手にタイムリーを浴び…
早々と失点…
う~ん!立ちあがり不安定…汗







2回裏には…


「虎」の優勝の貢献者
井川慶投手が…





横浜相手に情けない試合を露呈した…中日ドラゴンズの今の1軍の打者の誰よりも打ちそうな…
福田選手にホームランを打たれちゃいます…

それも
センターバックスクリーンへ…

福田選手の長打力
実に魅力的ですな…






…と
リアル「野球狂の詩」と「虎」の優勝の貢献者
…はまさしく互角の投げ合い…でアリマス…





…どちらも…その後安定し…
得点板に「0」を重ねます…





4回表…
先に失点したのが…またまた
リアル「野球狂の詩」



奥浪選手にレフト戦にタイムリーツーベースを打たれます…



一方で…


オリックス1点リードの
5回裏…




井川投手が…
2死満塁のピンチを作ると…






あと…アウトを一つ取れば…
5回を投げ切って勝ち投手の権利が手に入るのに…



あれれれ…
あっさり降板…泣…




「元」虎のエースなのに…







まあ…2軍なので…
勝利投手とか個人の記録なんて…どーでもいいことなのかも知れませんが…



なんといっても「虎」の優勝の貢献者ですので…
このピンチでの…堂上直選手との対決みたかったな…



ちなみに…
堂上直選手
代わったピッチャー榊原投手に…
バットだけが飛んでセカンドを強襲するという…
…見事な三振ぶりでした…


楽しみだった…
井川投手が降板すると…


もう一人の楽しみだった…
リアル「野球狂の詩」山本マサ投手も…

5回で…降板…






集中してみてた…試合観戦も



実は…ここまで…苦笑




…というのは…

ウレタンフォーム入りのクッション性に優れた素材でできた
エグゼクティブエリアの席…
気持ちがいいのよ…




身体を優しく包み込み…
肋骨骨折してる身体にはたまらない…




…となれば…


…鹿児島から軽四で帰ってきた疲れもままならぬまま…
前日は勤務でありまして…

今朝も…仕事のように…込み入った電車に乗り…
ナゴヤドームへ…
疲れがそのまま…残ってる感じ…


…はい…どうやら…
あまり記憶に残っていないので…汗…
寝ちゃったようです…苦笑




ドラゴンズが同点に追いついたシーン…
まったく
記憶にございません!!…汗



…でも…
ご覧のように…
ドラゴンズが逆転した
そのタイムリーをセンター前に打ったシーンは…
ちゃんと起きてて…苦笑…
観ていました!!




それは井藤選手!!









試合は…そのままドラゴンズの勝利でした…










勝利打点をあげた
井藤選手!!

名前を知ってる…



…というのは…


なんといっても
堂林くんと同じ…
中京大中京出身で…




昔…
サインボールをもらったことがあって…





そのサインボールには…
サインのみならず…
こんな優しいメッセージも…笑






井藤選手!!
はやく…1軍で活躍できるといいね…






さてさて…


問題は…
今夜の読売・阪神戦…


あの…
井川投手がエースだったころに
体験できた2003年、2005年の
あの感動をふたたび…


昨日は…
読売に…見事な逆転のお返し…






…で今夜の先発は
藤浪くん…



わくわくわくわく…





TV観戦ではアリマスが…
心は…東京ドームに…笑


おっと…
その前に…骨折してる身体にはキツイ…


…仕事が待ってた…苦笑




でも…仕事の後には…



「虎」の勝利と美酒が待っている!!!…???…笑


野球観戦三昧な1日…その1…中日・横浜戦

2014-08-27 07:23:01 | 中日ドラゴンズ
昨日は…
平日休みでありました…
オレ
真の…阪神タイガースファンでありますので…
東京ドームでの読売・阪神戦が気になるところですが…



実は…



約1ヵ月前から…
この日だけは…ナゴヤドームに行くと決めていた???




ナゴヤドームでの
中日・横浜戦!!





中日・横浜戦を観戦するのはじめて…
…でありまして…


…というよりも…
今まで…そもそも中日・横浜戦はまったく興味なかったから
…みたことなかったんだけど…



今回は…なぜに??突然???



めちゃめちゃ
東京ドームの読売・阪神戦が気になるけれども…
せっかくの機会???
この日…この日だけは…
中日・横浜戦観戦
…でアリマス




中日の先発は…
ハマチャン!!






「釣りバカ日誌」が好きなオレとしては何気に好きな選手…???

元阪神タイガースのハマチャンも大好きだったしね??
(全然関係ないけど…苦笑)


横浜ベイで…ハマのお魚どんどん釣り上げて大漁だ―!!
…と気持ちは…ちょっぴりドラゴンズファン!!



横浜の先発は…
元阪神タイガースの久保くん!!





そりゃあ…あの「虎」の首脳陣の冷遇では…
「虎」のユニを脱ぎたくなりますよね…

それはともかく…なんで代わりにとったのが鶴岡捕手やねん!!
藤井捕手、日高捕手とオジサンばかり獲得してきたのに
予想外の…
またまたオジサンキャッチャー…
「虎」の首脳陣、何考えてるねん!!
…と心から思った…


…そんな久保投手!!
(鶴岡捕手のこと、久保投手と…特に関係ないけど…)


…と気持ちは…ちょっぴりベイスターズファン!!




…いったいどっちやねん!!…苦笑



要は…
ハマチャンがんばれ!!
久保くんがんばれ!!


…ということで…笑




…ところが…
ハマチャン…
1回表に…たった11球投げただけで…
ハマのお魚…たったの2匹釣りあげただけで…
早々と納竿
左肘の違和感とのことで…早々と降板…
…大事に至らなければいいけど…







…と誰もいなくなったマウンドに…
…慌てて出てきたのは…田島投手…









ハマチャンや久保くんのように…
オレ田島投手に…特に…思い入れがないので…


なんとなく…
なんとなく…


久保くんの投げてる横浜応援になっちゃいましたな…




…と…4回表に…
…美味しそうなハマのお魚のムニエル選手???
…グリエル選手でした…はじめてきいたけど…
…が見事なホームラン!!
…で先制!!










…と同時にタブレット端末で…
「虎」の試合情報検索してみれば…


ハマと同様…
ゴメス選手のホームラン!!
…で先制!!




イエ―イ!!
テンションあがってきたぞ!!



5回表には…
横浜ベイに泳いでいるカジキが…???
いや梶谷選手が…


…が見事なホームラン!!
…で追加点!!









…と同時にタブレット端末で…
「虎」の試合情報検索してみれば…


ハマと同様…
良太選手のホームラン!!
…で追加点!!






イエ―イ!!
一段と…テンションあがってきたぞ!!





さらに…



タブレット端末で…
「虎」の試合情報検索してみれば…


ハマよりも先に…
大和選手のタイムリー!!
…で追加点!!







イエ―イ!!
一段と…一段と…テンションあがってきたぞ!!





7回表には…
母校に恩返し…

ブランコ選手の

…の見事なホームラン!!

…で追加点!!











…と同時にタブレット端末で…
「虎」の試合情報検索してみれば…



…汗…汗…汗…






まだ逃げ切れる!!





久保くんは7回途中で…
無失点で降板…
なかなかの安定したピッチングでした…

阪神にいたら…とも思うけど…
残ってたら…岩崎くん、岩貞くんが…日の目を浴びなかったようにも思うし…

…まあ…横浜で…阪神戦以外で…特に読売戦で…

…これからも頑張ってほしいな…
横浜の借金があるチームでの…11勝6敗はホント立派です…

阪神のおバカな監督が…首脳陣が…
久保くんをクローザ―に!!
…なんて考えなければ…
…この活躍が…阪神で…
やっぱり…ちょっぴりもったいなかったような…
…で…やってきたのがオジサンの鶴岡捕手だしね…





さてさて9回表には…


ドラゴンズ時代不遇の扱いだった…
柳田選手の恩返し???ホームランの後は…
もうドラゴンズの岡田投手…滅多打ちでござんした…



…終わってみれば…

7対0で…横浜ベイスターズの圧勝!!







帰りの通路…
ドラゴンズファンが怒ってて…
警備の方も…大変そう…









そうそう…
この日は…自称…真のドラゴンズファンのVさんも…
観戦してまして…



さぞ…不甲斐ないドラゴンズにお怒りかと思えば…












船を漕ぐように…
そう…横浜ベイの大海を小舟で漂うように…笑



実に気持ちよさそうに…



身体を左右に揺らして…




ずっと…ずっと…
爆睡してました…
めちゃ気持ちよさそうにね…







Vさん…
実は試合前に…完全燃焼…してまして…

…笑…




それは…というと…








…笑…


きっと…Vさんの夢の中もこんな感じだったんでしょう>>>


でも…
これで…
オレも…何故…興味のなさそうな…
中日・横浜戦を観に行ったのか…
ばればれ…笑





ところで…

読売・阪神戦…


タブレット端末で…
「虎」の試合情報検索してみれば…








これ以降は…
表示エラーになるんですよ…



G逆転サヨナラ…なんて
ありえない表示
をするんですよ…


タブレット端末…
壊れたのかな…????




…泣…


噂によると
久保くんの大活躍とは裏腹に
鶴岡捕手が致命的なパスボールを…2度も…怒…




あの…


今夜は…浮気はしません!!
中日・横浜戦なんぞ観ず…
しっかりとTVで「虎」応援しますので!!


…汗…

…なんとか…
踏ん張れ!!タイガース!!!









富屋食堂、特攻の母鳥濱トメ資料館「ホタル館」での「感想」

2014-08-26 23:38:37 | B級スポット
富屋食堂


ここは、今では…
特攻の母鳥濱トメ資料館「ホタル館」

…となっており…
ここもぜひ知覧に行った際に…訪ねてみたい場所であった…





富屋食堂


昭和17年に
この富屋食堂が陸軍の指定食堂になったため
陸軍知覧飛行場の飛行隊員が訪れるようになった…



昭和20年に特攻作戦が始まると…



知覧から出撃する特攻機の見送りを続け…

隊員が憲兵の検閲を避けるためにトメさんに託した手紙を代理で投函したほか…
個々の隊員の出撃の様子を自ら綴った手紙を全国の家族のもとへと送り続けた…
とのこと…


当時は…陸軍の指定食堂であったこの場所に…
鳥濱トメさんとふれあった…彼女を「小母」として慕った
…特攻隊員のエピソードを…
事実の羅列だけではなく
あたかも鳥濱トメさんが語っているかのように
パネル展示してまとめられており


知覧特攻平和会館にみられたような…

兵器や軍服などの戦争博物館的な展示は一切なく




このホタル館は

パネル展示による隊員たちの写真とエピソードと遺品のみ…


…であった…



そのため…


軍事施設の外側の…知覧で最後の時を過ごす特攻隊員の生活風景が垣間見える
より個々に迫る展示になっており…



知覧特攻平和会館と同様に…ここ「ホタル館」も…
ホントに訪ねてみてよかった…と心から思える資料館でした…






映画化もされ…
有名なエピソードとしては…



「ホタル帰る」



特攻の前日…
トメさんに
「特攻したら、ホタルになって帰ってきます」
…と言い残して出撃、南の空に散る…
翌日の夜、食堂に一匹のホタルが入ってきて
それをみた
富屋食堂にいたトメと娘たち、出撃前の隊員たちは
その一匹のホタルが…彼がホタルになって帰ってきたと思い込み
「同期の桜」を歌い、涙を流した…というエピソード…



ホントに心象風景として
その場面が鮮やかに浮かび上がり…悲しいほどに…
ただ…パネルを読んでいるだけなのに…
心うたれるのです…



明日発つという夜…
みんなはそれまで彼を…日本名だったので…日本人だと思っていたのに…

「アリラン」

…を歌ったという韓国の少尉の話も印象的…



そして…
悲しい…心にぐぐっとくる…
父母を想う…
妻や子を想う…
そんな…二度とあってはいけない…
…と心から感じる…
…特攻隊員のエピソードが…いくつも展示されている中で…





その中で今でもはっきりと心に残っているのは…



U少尉の逸話…


特攻隊員で…
当時の…あの狂気とも感じる偏った思想が
蔓延していた中で


彼は…食堂でトメさんに語る…

「日本は、負けるよ。近いうちにね」と…



トメさんは「憲兵隊に捕まるから止めなさい」と言ったが
彼は聞かなかった…




U少尉はいわゆる特攻隊員が書く

「一撃轟沈・皇国必勝・悠久の大儀」

…という言葉の遺書を書くことを拒否したとのこと




そして検閲を逃れるべく…報道隊員に手紙を渡していた…



「自由な国の勝利は明らかです。日本が負ける事は、国民の方々にとっては、とてつもない事が、訪れますが、しかし私は嬉しい。早く負けて、自由で闊達な国に、生まれ変わってほしい。特攻は一機械です。そんな私に、何も言う権利はありませんが、愛する日本を偉大な国へと導いてくれることを、国民の方々に願うばかりです。明日は自由主義者が、この世から去っていきます。彼の後ろ姿は寂しいですが、心中満足でいっぱいです。さらば、永遠に」


当時の日本の軍政下
敵国の自由主義を標榜することは考えられないこと

…だったのに…



…そう語り…将来の日本の平和を願って…
…南の空に出撃…そして散っていったのです…





祖国の敗北を確信しているU少尉が、
自らのことを…



特攻は一機械


述べれば…

「操縦桿を採る器械、人格もなく感情もなく勿論理性もなく、只敵の空母艦に向つて吸ひつく磁石の中の鉄の一分子に過ぎぬ」


…といった…この言葉は…
実に重くのしかかりました…






戦争をする国にとっては…


人は…単なるコマの一つ…
…だったんだ…









時間を忘れるほど…パネルの
いろいろな
特攻隊員のエピソードを…読んでいくごとに…
熱い想いが溢れ…



…二度と繰り返してはいけないこと…
…であることは明らかであり…


平和憲法をないがしろにしているようにも感じる
政治家にこれらのパネル一つ一つを丁寧に読んでもらいたいと…



下手な海外視察でお金を使うよりも…
この知覧に来て
遺書を…パネルを…すべてに目を通してもらいたい…


そして…
検閲があっただろう…これらの手紙の行間を
しっかりと
読み取ってほしい…


…と…




そう心から思い…
私自身も…また再訪したいと…
心から思いました…












ここは…


国のために…散ってくれて…
特攻隊員はすばらしい…


…ということではなくて…



特攻隊員から教えられたこと…


それは…


生命の大切さ…
家族のきずなの大切さ…


そんな当たり前のこと…
…をあらためて…教えてくれた場所でした…




この庭の池…
空襲がやってきたときは…
鳥濱トメさんも…この中に入って身を細めたとか…






当時の…
鳥濱トメさんの面影がこの池に…見えたような気がしました…










この映画…
ぜひもう一度
観てみたいな…







…きっと…
この知覧の地を訪れたことで…
この映画の印象、感想が…
より迫ったものとして感じられることでしょうね…



知覧特攻平和会館での「感想」

2014-08-25 05:36:16 | 博物館・美術館
鹿児島にいてて…
旅立ちを見送った翌日…
全くもって観光地などのはしゃいだ場所に行く気は…
持てなかったけれど…



このテンションでも行ってみたい…
…と思える場所があった…




それは…知覧



太平洋戦争の沖縄戦で、人類史上類のない…今となっては狂気とも思える

旧式のオンボロの戦闘機で…
爆装した片道分の燃料を積んだ飛行機ごと…敵艦に体当たりした…

生存の可能性はゼロの…
特別攻撃隊


そう

特攻基地のあった場所…






知覧飛行場に特攻隊員は集結し…



これが…
この世の最後の宿舎となった
このような半地下の木造になっており…みるからにみすぼらしい



三角兵舎


…と呼ばれた宿舎…







こんなじめじめとした不衛生な宿舎で2・3日過ごし
その間…

談笑し、酒を酌み交わした後…
涙で布団を濡らしながらも…
遺書を書いたりして…

南の空に…消えていったという…












この知覧に


知覧特攻平和会館



…があるので…

訪ねてみることにした…










そこには
海中に沈んでた…腐食している零式艦上戦闘機五二型丙の実物をはじめとして

四式戦闘機「疾風」Ⅰ型甲 、三式戦闘機「飛燕」II型改 、一式戦闘機「隼」III型甲
の戦闘機4体が目に留まるけれども…


なんといっても
心打たれるのが…
涙なしではいられないのが…

隊員たちの遺書の数々…


隊員たちは…
17歳から27歳くらいの若き兵士が多く…




特攻隊員は
志願したものとある…





手紙から察するに…



天皇陛下万歳…
護国精神…


…といった言葉も…いくつかみられたものの…



手紙の行間を読めば…
この言葉をそのまま鵜呑みにする…ことはできなかった…



おそらく…軍の検閲を
受けていて…真実の全てではないだろう…

…ということが行間から読み取れた…



戦争の後半…終焉期…
食糧不足等…貧しさは…それは…過酷だったことでしょう…




作戦当初はエリート隊員で構成されてたものの…
窮地にどんどん追い込まれて人材不足を露呈する…


そんな中で…
特攻隊として、命の終焉を迎えることで…
残された遺族が…お国のためと…
賞賛を浴び…保障が得られる…


そんな貧しさの脱却のために…
自らの命を引き換えに…
志願した兵もいたようにも思われるし…



安直に…
特攻隊依頼を断ることで…
非国民のような扱いを受け…辛い人生を送ることになるかも知れない…
そう考えての…志願…もあったようにも感じられた…




…というのは…


遺書に描かれているのは…



ほとんどが…
両親への想い…
兄弟への想い…
妻(恋人)や子供への想い…


…で綴られていて…



特別隊員の手紙の奥に感じ取れる本音…
…が感じられたこと…





手紙の最後の言葉には…
「天皇」や「国家」というのはほとんどなく


「お母さん」「母上様」という言葉で締められていた手紙が実に多かったこと…




やはり…行きつくところは
願うことは…20代前後の若者であれば…父母への感謝…
残される家族の幸せなんだと…




それは…実に…
当たり前のことなんだ…




「国を愛する想い」と「家族を愛する想い」
…は決してイコールで結べるものではない
ように思うんだけども…


正直「愛国心」という言葉で…
「国を守る」(敵を倒す)イコール「家族を守る」
…と短絡的に結び付けられちゃってた
ほんの70年前の…あの時代の洗脳の恐怖を感じながら…



特攻戦法を考案したのは、海軍中将・大西瀧治郎…
大西は、「特攻は統帥の外道」
やってはいけない作戦だと知りつつも…


「この戦争は負ける。米軍の本土上陸前に、敗北を認め、講和をしなければならない。それには天皇の決断が必要である。特攻をやっても勝算はないが、特攻を見た天皇は、必ず講和に動くだろう」
…との判断で、この作戦を発動したのであるが…


…この狂気の戦法を…
…当時の日本にとって有効な戦法として
多くの幹部が認めた当時の風潮に怖ろしさを感じるのである…





軍の検閲を
受けていて…真実の全てではないだろうけど…




多くの遺書に…
心揺さぶられ…
目頭が熱くなる…



特に…

この遺書の前では
涙が止まらなかった…


父は姿こそ見えざるも、いつまでもお前たちを見ている。
よくお母さんの言い付けを守って、お母さんに心配をかけないようにしなさい。
そして大きくなったれば、自分の好きな道に進み、立派な日本人になることです。
人のお父さんをうらやんではいけませんよ。
お父さんは、神さまになって二人をじっと見ています。

二人仲良く勉強をして、お母さんの仕事を手伝いなさい。
お父さんは、(子の名前の)お馬さんにはなれませんけれども、二人仲良くしなさいよ。






今…
平和憲法をないがしろにしているようにも感じる
政治家にこれらの手紙一つ一つを丁寧に読んでもらいたいと心から思いました…


















これは
特攻平和観音堂








特攻勇士と見送る母の像












そして
知覧特攻平和会館で購入したこの本…
遺書や遺詠が掲載されており…
改めて…
…心揺さぶられました…







北朝鮮や中国、韓国の…反日原理主義…
戦争を知らない若い世代に…
そういった教育がなされているようだけど…

日本が彼らと同じような反中・反韓になってはいけないと
心から痛感した次第…




だって…
これは…私の個人的な想いなのかも知れませんが…



戦争で…
得ることのできるものは…
唯一つ


「悲しみ」だけだと思うから…










軽四で…名古屋から鹿児島を疾走す…

2014-08-24 09:36:24 | 日記
お盆休みを利用して
家内は鹿児島の実家へ…
子供達も、便乗して鹿児島観光を…と…

オレは、ぼちぼち仕事をしながらも
独身貴族気分を満喫してました…


…といっても…


肋骨が折れていて痛いので…
基本的には休みは…家でゴロゴロだったんだけどね…汗


まあ…どこにも出掛けておらず…
18切符がまだ未使用だったので…

月曜日は…コルセットを巻いて…
飯田線を乗り鉄し…
…骨折してたのに、山道を歩いたりしてちょっと無理したかな…と感じてた翌日…



火曜日に
朝の7時過ぎ…に…
すでに仕事へ向かってたJRの車中で…



訃報の連絡が入る…



学校で…
自分がすべきことの調整連絡をし…

慌てて…家に戻る…


その時点で
朝の10時…


ご香典等、お金の工面をし…
スーツケースに荷物を詰め込む…



正直


九州新幹線で帰ろう!!!
…と思ってた…



しかし…
すでに鹿児島にいてる家内の喪服、子どもたちの礼服、靴などを
いっぺんにもっていかなくてはならなくて…



とてもじゃないが…
自分のスーツケースの中には入りきらない…


かつ…
骨折してるので…

重い荷物がもてないのである…


もう八方塞…
どうしよう!!



そう…そこで思ったことが…


唐突に思ったこと…



それは軽四…







乗ったことのある方は分かってると思うんですが…
坂道なんかまったく登っていかない…
最高時速80キロしかでない軽四ですが…



とっさに思った…


この軽四で…近くの駅の駐車場じゃなくて…
そのまま
鹿児島へいっちゃえ!!…と!!!






もし…
普段の冷静な判断から思えば…
絶対に…軽四で九州まで…なんて思わなかっただろうな…



なんか…
気が張るというか…
とにかく急いで…向かわなければ…
そんな気持ちばかりが…先走って…




午前11時には…
家を出発…


東海ICから乗るも…
いきなり車線規制渋滞…







鈴鹿、そして京都あたりも多少渋滞の渦に巻き込まれて…


さらに…
中国吹田~中国豊中辺りも大渋滞…






気がつけば…
もう午後2時前後なんだけど…


その間…
何も食べてない…飲んでない…
トイレですら一度もいってなくてノンストップで…


こんなふうに…
大阪を越えたのに…
それまで休憩なしで名古屋から車を走らせたの初めてかも…



空腹感…
まったく感じなかった…


トイレにいきたい…そんな気すら…おこらず…




それどころか…
あんなに動かすと痛かった…
左わき腹の肋骨骨折の痛みもまったく感じなかった…



気が張っていた…
痛みどころではなかった…

…ということなんでしょうね…



車が空いてきて…スイスイと走れるようになった
中国自動車道の
赤松PAで…初めての休憩…


…といっても…トイレにいっただけ…
そして…目についた
名物らしい…コロッケを1個買っただけで…







またまた…
すぐさま軽四を走らす!!



空は見事な快晴…


で…先ほどの渋滞が…嘘か幻か…のように思われるほどの…
誰も走ってない…
…たまに見かける車は猛スピードで…オレの車を抜いていく…
…そんな快適ドライブ…???






…もし…訃報の知らせで走っているのじゃなければね…




とにかく…空腹感は感じないけど…
やたら喉の渇きだけは感じてた…


上月PAで…塩サイダーを買った…
ビール以外で…炭酸飲料が飲みたいなんて…
オレにとっては珍しいこと…
いつも買うのは…お茶なのに…
…普段だったら…絶対飲まないような…

塩サイダー…


お味は…というと…ただただ…塩ぽかった…
この塩味が…涙をなめているようで…
心地よかった…
…甘くはなくて…ちょうど…そのときのオレが
…飲みたい味…及び炭酸だったな…







さてさて



そこからは…
知らない地名の連続…


見える景色は…
ただ…山…山…山…








神郷PAで…
トイレ休憩するも…





周りは山だけで…







このPAには…トイレと自販機しかない…
このPA…雰囲気が…トイレの築年数といい…
まるで…昭和を感じる佇まい…



それ以後も…

ひたすら…走らせる!走らせる!
晴れ渡ってた空も…一気に曇ってきて
…ときおり空が雷で光る…


…と…



ところどころの山道で…
激しい雨…
バケツをひっくり返したような雨…



トンネルに入ると
ほっと一息…


…で…トンネル出ると…
…またまた叩きつけるような雨に…
山道なので急カーブの連続

ホントに…
運転にめちゃめちゃ気を張らないと…
前もみにくい…ひたすら…緊張…緊張の連続…


雨がやめば…
もののけがでそうなほどの…
前がほとんど見えない霧…霧…霧…







運転しながら思う


中国自動車道…
怖ろしすぎる…




雨が若干…おさまった小雨のときに…

安佐SAにて…




たぶん午後6時くらいだったとは思うが…
不思議と空腹感はないんだけど…
昼から赤松コロッケ一つしか食べてないので…



とにかく…


ちゃんと…
食事をとることにした…


あまり…
あれこれ悩んでも…というより…
空腹感も感じてないので…


このレストランでの一押しのメニューを注文…

1300円…+消費税


ちょっと高いかなぁ…
…と思いつつも…一食くらいちゃんと食べなくちゃね…






はい…空腹感は感じていなかったけど…
おいしゅうございました…笑






そのときは…

夕方によっても「あさ」(安佐)

…なんて、しょーもない最低なオヤジギャグを思い浮かべていたけど…



後のニュースでみれば…
この後、この地方で記録的な集中豪雨があり…とんでもない自然災害…
土石流が起きて…相当数な民家を呑みこんだとか…驚!!

心より…ご冥福をお祈りします…






…このときでも…
山をみれば…






ホントにもののけが襲ってきそうな…
怖ろしく分厚い雲が山を囲み…
さらに
時折…雷で空がオレンジに光り…

こんなオジサンでも不安になりそうな…
そんな中国自動車道…



そこからは…
ひたすら…
激しい雨と…濃霧と…
どこをどう走ってるのか…分かんないほど…


ナビのない軽四なので…
分岐点の看板が見えると必死で確認し…


そう霧でみにくいのよ…


不安な気持ちで…
ひたすら…ひたすら…
軽四を走らす…
登り坂はひたすら登坂車線
時速40キロから60キロくらいしか出ないのよ…

だから…逆に…
どんなに凄い急カーブでも…事故を起こす気配すら感じない…
結果的にはスピードがでないので…
そんな安全運転



怖いのは…
暗闇の
霧の中から現われそうな…






もののけだけ…


夜の中国自動車道を…九州に向かって
一人車を走れせたことのある人にはきっと分かってもらえると思うけど…


下関の街まで降りてくると…
めちゃめちゃ嬉しいよね!!




さらに…



たぶん…長距離運転で…九州に帰省等で帰ったことのある人にはきっと分かってもらえると思うけど…


関門橋を通って九州に入るときなんか…
もう着いた気分がしちゃいますよね!!…笑







雨は激しく降っていました…



でも…

…九州自動車道って…
なんて走りやすいんでしょう…



中国自動車道を無事越えた
…安心感と同時に…
襲ってきたのは…もののけじゃなくて…半端ないほどの疲労感
もう…まともに…運転できないほどの…
疲労感を感じ…


古賀SAに車を止める…
雨が激しいので…
一歩も軽四から出ずに…
車中で…椅子を倒す…
それが…午後11時…

寝る…というよりも…
…気を失っていた…というのが実際かもしれない…




突然…軽四のボディに
叩きつけるような雨で…はっと目が醒める…




凄い雨…
凄い雨…


視界を遮るほどの雨…


それが
深夜0時半…



しばらく…雨を眺めれば…

ちょっと雨脚が弱まり…
普通の…強い雨…くらいに…弱まったところで…
再度車を走らす…



この時の次の目標は…

広川SAで休憩…と心に決めて…ね…



広川SA

オレの記憶では
とても広くて…居心地のいい…
トイレもきれいなSA




…雨脚がちょっと弱まってきたところで…
広川SAに到着…







誰もいない…
この広い空間を独占…


…といった開放感はまったくなく…苦笑






ひたすら
八代からの一般道を地図で確認し…









さあ…出発して…軽四を走らすも…
襲ってきたのは…もののけ…じゃなくて…
強烈な睡魔…
さらに半端ない…疲労感…



もう…これ以上…運転はとても無理…



午前2時…



託麻PAという…


トイレと自販機しかない…
またまた
…このPAも…
雰囲気が…トイレの築年数といい…
昭和を感じる…
そんなPAで…








誰もいないし…
他に立ち寄ってる車もなく…


めちゃめちゃ静かなので…

あっという間に気を失うかのように眠り…



ふと気がつけば…
朝の5時…

知らず知らずに…3時間も眠ってたんだ…
おかげで…なんとも言えない爽やかさ…





八代ICで降りて
(実際は日奈久IC)
…一般道を…国道3号線をひたすら走って
朝の7時に無事到着…



家を出てから20時間…


もう…苦楽を共にした…
この軽四に…心から…愛着すら感じて…



ありがとう!!軽四!!!







…もう2度と…軽四で九州まで…
…なんて言ったこんな無謀なことはしたくない…





さらに…



痛たたた…



あれれれ…
運転中は…
まったく感じていなかった
骨折している
左わき腹の痛み
が…

…しまった…飲み薬、もってくるの忘れた…





別れの式が終わり…
食事を食べながら…
ふと思う…



あれれれ…
慌てて鹿児島まで…軽四で駆け付けたのは…
いいけれど…




きた…ってことは…
帰りも…この軽四で…汗…



あの恐怖の…もののけが襲ってきそうな…
いやそれ以上に…
集中豪雨の…濃霧の…あの中国自動車道を…汗…




軽四の宅配便って???
…できないよね…汗…








冷や汗を…感じながら…
顔面蒼白で…
道路地図を眺めてる…
オレなのです…


そして…

島津藩の大名行列に比べれば…
なんてことないさ…汗


…と関係ないこととを比較して…
気持ちを奮い立たせてるオレなのです…
































旅立ちを見送る…

2014-08-23 19:14:13 | 日記
今週は…
水曜日、木曜日と平日休みをいただいてて
泊で京セラドームに阪神タイガースの応援…
翌日は…姫路のお城か太陽公園へといった
1泊2日の18切符を使ったユルイ休日を過ごそうと思っていた…


そんな…
…ところに…


火曜日…
仕事に行こうと…玄関をでたときに

訃報の連絡が入る…



義父が亡くなったと…




確かに…
このところ調子がよろしくはなかった…といった知らせはきいていたけど…
まさか…まさか…
こんな急に…信じられない…







遠方の地で離れて暮らしていたので…
年に1回も会わずに…
今まで 
10回程度しかお会いしてなかったけど…



めちゃ明るい…
楽しい…
素敵な義父でした…


芋焼酎が大好きで…
呑むと、私の何十倍ものおしゃべりで

ましてや…方言なんて…
何をいってるのかわかんないから…
私は…
ただ

「じゃっと」
「じゃっと」


…と頷いていただけ…

…相槌を打ってニコニコ、義父の顔をみつめていました…



正直…向かう道中も…他界したという実感がなくて…
狐につままれた感で駆けつけましたが…




お通夜、そして葬儀で…
義父の旅立ちを見送る中で…


悲しいけど…受けいれなくてはならない…これが事実なんだと…






そうそう…


火葬場で…
それまでは…見事に晴れていたのに…
義父が焼かれていたときだけ…
大粒の雨が降ってきて…





実は…思い出せば
昨年、実父が亡くなったその日も…
同じように見事に晴れていたのに…
実父が焼かれていたときだけ…
大粒の雨が降ってきて…




きっと…
これが…涙雨なんだろうな…
…まだまだこの世に…
…との迷いが雨を降らせたんじゃないかな…って思ってる…


…でも
…義父のときも…実父のときも…
骨を拾って…火葬場を離れたときには…見事な快晴…


ほんの30分間の間に…



…義父も…実父も…
この世への未練も消え…
きっと…
納得して…未練なく…前を向いて旅立っていったんだろうな…
…って感じるような…



同じような


「涙雨」


体験し…


あの世って…
きっと素敵なところなんでしょうね…
だって…
誰も帰ってこないし…


でも…けして急いでいくところではないんだろうね…

誰しも…慌てなくても必ずいけるしね…




雨上がりの空を見つめながら
そんなことを感じて…




安らかな顔した義父の顔がみれて…
そして旅立ちを見送ることができて…

まずは…ほっと一息つけた感じですね…
それが何よりです…


向かう途中の…
中国自動車道での…広島あたりの
怖いほどの集中豪雨…

(土石流のニュースをみてびっくり…)


突然、17時間もかけて…軽四で一人遠方へ向かった…途中の…
心細くなるような…
濃霧と豪雨の不安な気持ちも…

…実父が…義父が…
そっと見守ってくれてたような気持ちがしました…





心より
ありがとう!!



そして…




合掌!!!





写真は…


葬儀翌日に


見事に晴れ渡って…雄姿をみせる



桜島












3年連続で「タコボー先生」がやってきた!!イエ―イ!!

2014-08-19 07:22:37 | 本多タコ坊正典
夏休みに入って…
まだ2週間も経っていなかったある日…


あ、夏休みといっても…

それは
子供たちのことで…
私たち教員も一緒に夏休み!!??
…ではないんですよ!!

普通に勤務…
…でアリマス…
うん!
確かに毎日の授業はないから、普段に比べれば時間に余裕はありますが…

授業準備の他…
さまざまな文書の整理…
そして一週間後に控えてた研修会の準備などをね…




そんな…ある日…


だから…私がまだ肋骨骨折をしてなかった…笑
ある日に…

我が校に…
本多taco-bow正典さん!!



そう…
タコボー先生がやってきてくれました!!



校内研修(教員の参加は希望制)として…



3年連続で…
タコボー先生

ご来校でございまする!!






参加するのは…
子供たちではなくて…
私の職場の同僚ですっ!!


先生が集まって…

その先生の「先生」を、タコ坊さんがするのです!!





タコ坊さん
偉い!!でしょう!!
タコボー先生は…
先生に教える先生!!…笑




偉いんでございまする!!












まあ…
夏休み中といっても…
この時は…この1週間後に本校でやる…
研修会なんぞ控えておりまして…

主任業務をやってる…
私としては…それは忙しかったと思うんですが…




タコボー先生がきたとなれば…
それはそれは…あっという間にジャンべを並べますがな!!




「使える男」(笑)


…ですので…






タコボー先生に…演奏中に必要なWATERも用意しますがな!!




「おおっ!気がきくね~水用意してくれたのはじめてじゃない??」


…と


タコボーさん!なんだか満悦!!???…笑


水を用意したの、初めてだなんて…けして
そんなこと、ありませんよ!
学校にきてくれたときは…毎年ちゃんと用意してますよ…笑



去年だったかな…
私の用意した缶珈琲呑みながら…


「人生とは1歩進んで2歩さがるようなものだよ」


…なんて迷言残してくれたじゃん!!


このときの…
この言葉…タコ坊さんは
どうも…スモールステップ…
日々前進…といったことを、口にしたかった様子だったんだけどね…



私…国語の先生なので…
これから
ちゃんとタコボーさんに国語を教えた方がいいかな…笑



???







さてさて…

この日は、国語の授業じゃなくて…笑


音楽…あるいはお楽しみの時間などで
活用できそうな…




「タイコ・コミュニケーション」



さてさて…
いつものような
「タイコ・コミュニケーション」のネタ(笑)を…
(ネタでいいのかな??…笑)
ぎゅぎゅぎゅっと凝縮しての1時間…




とにかく…
やり過ぎないように…笑
叩くのを忘れて…笑…タコボーさんのトークショーにならないように…笑
1時間で…完結するように…
…と…
慎重に…慎重に…曲…いや…ネタの打ち合わせ…




「どんぐりころころ」はやろうよ!!
…なんてね…




さてさて…
今回も…多忙な業務を抱えている中…
多くの先生に集まっていただきました!!


感謝…




…まあ…ちょっと気になってたことは…
私、主任やってるんですが…
その…私のもとで一緒に働いてる先生は…誰も参加してくれてなくて…
???
…なんでやねん!!…
(ひょっとして…嫌われてたりして…苦笑
 1学期入院してた子が多く…かなり無理なお願いもしたからかなぁ…
 …とも思いつつも…)
…なんでやねん!!…


まあ…1週間後に控えてた研修会のことも引っ掛かっていたり…
…あるいは補習授業で忙しかったり…
…はあるけどね??…


…でも??…やっぱり…なんでやねん!!…笑





でも…
でも…
代わりに…



他の部の先生が…いっぱい集まってくれました!!




ありがたい!ありがたい!!


リズム感ないから…
タイコはちょっと…
…なんて尻ごみされる先生もいたけど…

リズム感なんぞ
この「タイコ・コミュニケーション」では問題じゃなくて…
みんなで叩きあって…そのグルーブ感を楽しんで…
いただければ…いいわけで…

かつ…ときどき…私がツッコミを入れる
タコボーさんの漫談を楽しみながら…
リズムを感じて…叩いてストレス発散して
いただければ…いいわけで…


タコ坊さんのリードに任せて…
みんなで叩いて…
そのグループ感、一体感がなんとも心地よいんですよね!!







たとえば

「どんぐりころころ」(リズム遊び)も取り入れて…
4拍子にアクセントをつけて、みんなで叩いたり…と…
必要なのは…リズム感よりも敏捷性…笑


とにかく
太鼓を叩くって…ホント楽しいんですよ!!
授業でも、取り上げると、ほとんどの子たちが夢中になって叩こうとするし
重度重複障害をもったお子さんでも…
自分で叩く力がなくても、その響き(振動)や音色を楽しんでるお子さんを
今までいっぱいみてきたし…




スキルがまったくなくても叩けば音が出る…
これが、何よりもの太鼓(打楽器)の魅力ですよね…
初心者でも…タコボーさんのような達人とでも…
一緒に楽しめちゃう!!!


それが…
この「タイコ・コミュニケーション」なんですね!!








参加してくれた方の
アンケートの結果は

「夢中になって叩いて、あっ、という間に時間が過ぎていました…」
…とか…
「授業でもアレンジして活用できそうです」…などなど…



まったく
ヨイショなしで…絶賛の嵐…




ホント
「タイコ・コミュニケーション」
…楽しいのよ!!!


参加しなかった…特に???私の部の先生方…
わざわざ会場に出向かなくても…
出勤するだけで…
こんな楽しい時間共有できたのに…


ああ
もったいない!!…
もったいない!!…笑





参加してくれた先生と記念撮影!!







先生方…ありがとうございました!


そして
タコボーさん!
今更ですが…笑…お疲れ様でした!!



さてさて…
8月16日の
「タイコ・コミュニケーション」
…初盆ということもあって…
…事前に…今回はタコボーさんに不参加をお伝えしてたのですが…
…夜のことなので…時間的には行けたんだけど…
…この日の不参加の理由は…

…肋骨骨折…汗


はやく…治して
タコボーさんに

「使えない男」

…と笑われないように…しなくては…ねっ!






意外と…
コルセットつけてれば痛くない…


でも…



ホントホント


暑い!暑い!!…のよ…泣




とこなめトイレパーク(世界のタイル博物館)にて…

2014-08-18 05:39:20 | B級スポット
遊びに出掛けてて
…急に…
お腹の調子が悪くなって…
トイレに行きたいんだけど…
トイレが見つからない…
…そんな経験ありませんか…???





私ごとですが…
某ネズミランドに行った時…
めちゃめちゃお腹の調子が悪くて…
何度も何度もトイレを探して…
この日はアトラクションよりもトイレ探しに必死…
…列の作ってない…なるべく空いているトイレをチェックしたりしてね…

本当に苦しんだ憶えがある…
某ネズミランドでの苦い思い出…
(あ、この時は、もう立っていられないほどの痛さで…)
…あとで病院で検査したら…なんと「食中毒」でした…汗



…他にも…
高速バスでの…腹痛…冷や汗ものの…なんとか我慢!!
このときはセーフ…笑



…大阪市内での運転中での…腹痛…
事故渋滞…冷や汗もので…新大阪駅突入…
…結果…駐禁…アウト…泣





…と…

ここでトイレがあったなら…
…と…思えた…トイレに関する苦い思い出はいっぱい!!




そんなオレにとって…
夢のようなテーマパークが…
…常滑にありまして…!!!…驚!!




それは…



とこなめトイレパーク???







周りの美術的建築物???は…すべてトイレ…





夢のような…笑…トイレのテーマパーク???…笑…
…ナノデス!!







こちらは男性用














水の中に浮かぶ…???
まるでベニスの街を彷彿させる???トイレは…
女性用






男性でも…女性でもない方が利用する???

オカマ用??…笑

いやいや…
いや、みんなが誰でも利用できるという


こちらが

「みんなのトイレ」












いやあ…嬉しいことに…

いつ何時でも

「し放題!!出し放題!!」…笑



楽しいね~????





ただ…
このテーマパーク…
…屋外なので…



本気でこもると…



暑い!!暑い!!!…苦笑








さて…このテーマパーク???



以下は…


使用禁止でありまして…

あくまでも鑑賞用ですが…笑



美術的作品として…???
いくつかの便器が展示されてまして…



まずは…「和」の世界…






いやあ…わびさびが感じられますなぁ…




続いて…「洋物」…















どんどん…芸術性が高くなり…









もう…こうなるとアートそのもの…









さらに…
歴史を感じる…
18世紀辺りの??(根拠不明)…ヨーロッパのトイレ…









そして…驚くことに…


このトイレ…なんと金ピカ!!!…









こんなトイレだったら…
とてもじゃないが…小心者のオレ…
汚しはしないかと…まったくリラックスなんぞできません!!




…最後に紹介するは…

…おさるさん便器…








おさるさんの口の中に…???…放出…???



…こちらも…人道的に…良心が痛んで…
…とてもじゃないが…できそう(笑)にありません!!







…と…


トイレを鑑賞していたら…

ホントにトイレに行きたくなってきた…苦笑…





さきほどの…

とこなめトイレパーク…


野外でめちゃ暑そうだな…




そこで隣接する…

世界タイル博物館…の…本当はこちらがメイン…笑







…のトイレを借用すれば…



空調もきいてて
この広さ…ゆとり感
この清潔感…


落ち着く!!!


ここに住んでもいい!!…笑
…と思えるほどの素敵な空間でした!!!
















このブログを読んで…



とこなめトイレパークに興味をもたれた方…



ぜひとも…
この素敵なトイレに…行っといれ(トイレ)!!!




予想もできたような…
こんなオチで…
スミマセン!!



まだまだ、みなさんを感心させるようなブログが書けるようになるには…


ほど遠いで

…ほど とーいれ(トイレ)…爆