新・日記どす(DOS)

写真は「ビートルズ」のヘルプごっこ(笑)~音楽からB級スポット訪問記まで、幅広くいろんなことを…笑いをこめて…綴ります~

豊川市にある森と空の自然の恵み「本宮の湯」に立ち寄る!!

2021-11-30 06:05:04 | テーマパーク・温泉

「ああ、極楽…極楽…」

スーパー銭湯とか
日帰り湯とか…立ち寄り湯で温泉に浸ると

必ず呟いてしまうこの言葉

どこか出かけて、その帰りに「極楽」をみかけると…
ついつい立ち寄ってしまう私…

特に日々疲れが溜まってるなぁ…
…と思うと無性に行きたくなるー!!!

根っからのぐうたら人間なのに…笑
無理して…???
日々頑張っている…

と思うので…


私の人生の中で
立ち寄り湯に寄って
「ああ、極楽…極楽…」と呟いている時が


私が今まで生きてきた…
数少ない…笑…幸せな瞬間の中で
指折れる一つの楽しみ
なのです…

さてさて、今回、「極楽」に立ち寄ったのが

豊川市にある

「本宮の湯」

三河一宮の砥鹿神社奥宮が鎮座する本宮山の登山口にほど近い…本宮山の麓にある立ち寄り湯

 

この煙突状の建物は、エレベーター




あ、私は、駐車場からこのエレベーターを使って登りましたが、足腰を鍛えたい方は右側に階段があるので…ここを往復して…とことん、足腰を鍛えてから、温泉に行くと…健康的にめちゃいいかも…


おお、外にはいなりん!!…

 

 

職場では、上司のいいなりん!!??…家庭では、家内のいいなりん!!??…汗

 

さてさて、吹き抜けが開放的な1階

その横には食事処

さっそく寄ります!寄ります!!

本宮定食…1000円とリーズナブル

 

これで1000円!大満足!!

 

このとろろこんぶうどんが、温まってめちゃ美味しい…

訪ねたのは2021年11月末のこと…外が寒いので、身体が温まる!温まる!!

 

さてさて、浴室は2階にあって、券売機でチケットを購入してフロントへ提出して、浴室へと向かうんだけど…

ここで、お得な情報を…

このブログを読んでて、今後「本宮の湯」に行ってみたいと思ってる方に朗報!!!

 

JAF会員だと…50円引きなのよ!!

いやあ、このブログにあそびにきてよかったよね???

 

ただし、本人のみの割引なので…ご注意を!!

「空の湯」「森の湯」の二つの入浴エリアが毎週木曜日に男女入れ替えとなるようで、私が訪ねた日は男性が「森の湯」

 

泉質はナトリウム塩化物泉

 

ちょっと個性的だったなと思うのが

「木霊の湯」という寝湯

寝転がって上を見上げると、内部が煙突状になってて、最上部から少し青空が覗けたような…

でね、小鳥の鳴き声がBGMとして流れてて、まるで、森の中で、キャンプしてて、ポカポカの日差しを浴びて、昼寝をしているような気持ちになれるのよ!!

露天風呂は、私のツボと言ってもいい湯と

日本全国の有名温泉地の泉質を再現した人工温泉

そして、炭酸量は弱めですが、人口炭酸泉の3種類

山の麓なので、空気がウンと清々しいといいましょうか、浸っていて、ときおり顔面に吹き付ける冷たい風がめちゃ気持ちいいのよ!!

 

ついつい…またまた心の中で呟いてしまうこの言葉

「ああ、極楽…極楽…」

垣根越しに覗き込めば、高台にあるので、遠くに豊川市街地も眺めることができる…ただし、温泉に浸ったままではなくて、立ちあがって…なので…すぐに身体が冷えて、壺湯、日本全国の有名温泉地の泉質を再現した人工温泉、人口炭酸泉のどれかに入りたくなるけど…

ここで、

ついつい…またまた心の中で呟いてしまうこの言葉

「ああ、極楽…極楽…」

いろんなところに、極楽はあると思うけど(要は立ち寄り湯のことね!)、ここ「本宮の湯」も、間違いなく極楽でした…




極楽の中、体重計に乗ってみる…むむむ…この体重…ずっと、新型コロナウイルス感染症のせいで、自粛という名のもとに、ゴロゴロしてたら、私のお腹の廻りが緊急事態宣言中…

 

この2021年11月…新型コロナウイルス感染症の新規感染者数は激減して、緊急事態宣言は解かれていても私のお腹の廻りは、ずっと緊急事態宣言中

これはサウナだ!サウナだ!!

極楽の中の地獄…温かい…じゃなくて、熱い!アツイ!!!

ところをぐっと我慢!ガマン!!!

おお、400グラム減ってるぞー!!!

 

 

風呂上り休憩スペースで、家内を待ってたら…

こんなのが目に留まり…

この「牛乳の里」が故郷のように思われて

光に吸い寄せられる虫のように…

 

ああ、せっかく「サウナ」で我慢した努力が…

 

 

私のお腹廻りの緊急事態宣言が解かれる日はいつのことやら…

 

食べたいという欲望のいいなりん!!

 

 

駐車場へ向かうまでの紅葉がライトアップされてて、綺麗でした…

また豊川に行ったときは

「本宮の湯」にもいこうよう!!


豊田市の木瀬八柱神社のライトアップされた紅葉は…まさに「What a Wonderful World」…「この素晴らしき世界」!

2021-11-29 06:22:22 | B級スポット

偶然に…偶然に…軽四で通りかかったんだけど…

廻りは田んぼで真っ暗、ましてや峠道をおりて、ちょいとした街にでてきたその田んぼの中に浮かぶ…ようにみえる…

鮮やかなライトアップの集合体…

もう…ホント鮮やかで…鮮やかで…

 

そうだなウン十年前に行った夜の東京ディズニーランドみたいで…

 

もう、これを見れば、立ち寄りたくて…立ち寄りたくて…

 

 

全力で駐車場を探して…探して…立ち寄ってみました…手前の駐車場はいっぱい…だから離れた駐車場で…そこから歩いて…歩いて…

でも、このワクワク感…ホント、初めて東京ディズニーランドに行った時を思い出すような…

 

ここは、後でというか、着いてから調べて分かったんですけど

 

豊田市の「木瀬八柱神社」

なんでもこの11月の後半には

「夢・彩・発見ふじおか紅葉まつり」が催されていて…この「木瀬八柱神社」の他「愛知県緑化センター」「石畳ふれあい広場」「大沢池」の4カ所でもライトアップされているみたい…

 

そのことは、家に戻ってから、ぐぐって知ったんだけど、そうと分かってたら、残り三カ所にも立ち寄りたかったな…

 

さてさて、偶然にも通りかかった木瀬八柱神社

 

神社へ入る参道の両脇、もしくは田んぼに神社に向かって各方向からペットボトルを利用した灯りが照らしていて

これがまた、めちゃ幻想的で

ほら、神社の杜が光で浮かび上がっているようで…

 

 

手前には、コスモスがライトアップされ照らされた色のコントラストがより幻想的な雰囲気を醸し出してくれる!!

コスモスは淡く

紅葉は実に…情熱的で

 

 

あ、ここは木瀬八柱神社で里山づくり実行委員会さんの努力があったんですね!!

 

 

もう、ライトアップされた紅葉がホント色鮮やかで…感動的!!

 

 

 

そして、手水舎に覆いかぶさる…紅葉が実に情熱的で…かつ幻想的で…

 

坂を登り拝殿へと…

八柱神社ですので、八つの柱の神様がいらっしゃるのでしょう(そのまんまやないか!)

はい、調べてみました…

ご祭神は天忍穂耳命さま、天穂日命さま、天津彦命さま、天津彦根命さま、熊野櫲樟日命さま、市杵嶋姫命さま、田心姫命さま、湍津姫命さまの八柱


創建は1622年とのこと…

 

拝殿の前では…奉納の行事なのかな

「棒の手」の演武が繰り広げられていました…

 

女性も!!!

 

藤岡の棒の手は、御作、北一色、藤岡飯野、迫、そして、この木瀬の5つの地区で行われているとのことで
この木瀬は鎌田流で、明治20年から氏神に奉納するようになったとか…

 

ではでは拝殿にて、二礼二拍手一礼

 

今日のこのライトアップされた幻想的な光景に出会えたように…素敵なことが起きますように!!と…

「幻想的」だよ!「幻滅的」じゃないよ!!と8人の神様に祈願しながら…

 

残りの人生も…こんな情熱的な日々を送りたいものだ…(笑)

 

 

 

さてさて、「木瀬八柱神社」の廻りは、田んぼに囲まれていますが…

正面には人工池があって

そこに映る逆さ紅葉もこれまた、実に幻想的で…

まるで、別世界…

この幻想的な美しさ、素晴らしさ

 

 

 

この木瀬つ(きせつ)…もとい…この「季節(きせつ)」

 

 

「What a Wonderful World」

「この素晴らしき世界」…そう「この素晴らしきせかい」…

 

「この素晴らし木瀬かい」??

 

 

オチも実に色鮮やかに!!チャンチャン!!


2021年11月中旬…またまたまたまた…土岐市曽木公園の紅葉を観に…

2021-11-28 07:40:40 | テーマパーク・温泉

心が土岐めく…もとい…ときめく土岐市へ

 

岐阜県土岐市にある

飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれた、紅葉の名所として人気のスポット

 

曽木公園

 

飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれたことを示す…歴史の感じるこの石碑…

 

ライトアップされ水面に映った「逆さもみじ」が、実に幻想的で…めちゃ綺麗で、有名になっている…この曽木公園

 

でもこの2021年は、ライトアップが中止…

2021年の秋、11月上旬に行ってきたこの曽木公園ですが、その1週間後、11月中旬に…またまたまたまた

 

曽木公園紅葉を観に行ってきました

紅葉をみに行こうよぅー

…と

さてさて、前回、11月上旬に寄ったときは、駐車場も無料だったけど…今回は、

事業協力金として、200円

 

 

 

でも、ライトアップされ、「逆さもみじ」が美しい…絵葉書がいただけます…

 

 

先週の11月上旬と比べると、ウンと空気が冷たくて、凛とした寒さをも感じる中、日差しが降り注ぎ…降りそ曽木…降り注ぐ中、曽木公園を散策…

先週に比べると、朝晩の冷え込みが、キビシイ分、、色付きもウンと色鮮やかで…

 

自然光は降り注ぐ!!

その光景も…幻想的で

 

 

 

どうよ??コウよぅ!!(紅葉!)

 

 

イチョウをもういっちょうみようと…園内をぐるぐる…モミジもみじか(身近)に感じ…カエデは、なんかエーで!!…(笑)

 

園内には、水神さまが祀ってありました

 

 

さてさて、ライトアップは中止されちゃってて、幻想的な「逆さもみじ」がみられなくなちゃってると思いきや…

自然光に…太陽光を紅葉が浴びて…

な、なんと…幻想的な…「逆さもみじ」が楽しめちゃったんだな…

ほら、人工池の水面に鮮やかに映りだされてて

これぞ、太陽光でライトアップされた「逆さもみじ」

 

人工池は他にもいくつかあって…

実に色鮮やかに…

 

いやあ、実に幻想的で…まさに、これぞ、インスタ映え…とかいいながら、インスタにはまったく投稿しておらず、ほかりっ放しの私ですが…

 

これぞ、絵画的な幻想的な1枚

 

実に幻想的で…実に幻想的で…時間も朝9時ちょい前で、紅葉を楽しんでる人は、それなりにいましたが、渋滞もすることなく…駐車場に停められて、そして、この美しさ!!

紅葉に、気分は高揚(こうよう)!!

 

最後の写真は築山の頂にいる「たぬき」

 

 

 

「たぬき」目線で紅葉をながめる!!

 

 

曽木公園の紅葉が、実に幻想的で美しかっ…

ま…来年もここに、紅葉をみにき…いな

 

「た」ぬき…だけにね!!

 


湯沢温泉に入りたくて…スーパー銭湯「桃山の湯」へと…

2021-11-27 07:25:26 | テーマパーク・温泉

ぐうたら人間である
私がいつも思ってること…

普段無理して無理して

さまざまな
プレッシャー、荒波をくぐりぬけ
必死に仕事を頑張っている私…

休日くらいは

温泉に入り浸って
ふにゃふにゃになって…ゴロゴロしていたい…

 

ふと思い出す若かりし頃の思い出…

 

今となっては、よくぞあんなクソ寒いところに喜んででかけていたものだと…若い頃の私のことなのに…信じられない…

それは、よく冬は湯沢温泉の温泉宿に泊まってスキーを楽しんでいたのよ!!

いやあ、スキーなんて、スキー好んで(好き好んで)…どころか…もう絶対したくないけど…

 

 

湯沢温泉には浸りたい!!!湯沢温泉には浸りたい!!!湯沢温泉には浸りたい!!!湯沢温泉には浸りたい!!!湯沢温泉には浸りたい!!!

 

はい…便利な世の中になりました…(笑)

 

わざわざ、新潟県の湯沢まで、行かなくても、湯沢温泉に浸れちゃう!!

 

 

ここは、私のお気に入りのスーパー銭湯「桃山の湯」

 

 

この「桃山の湯」の露天の一つの浴槽が期間限定で「湯沢の湯」になってたんだな…

 

さてさて、緑区にある、この「桃山の湯」

私にとっては、リアル極楽といってもいい施設なのよ…

 

というのは…このようなスーパー銭湯、立ち寄り湯で、私が、重要視するポイントは、なんと言っても「炭酸泉」

 

 

 

ここ桃山の湯…炭酸泉が露天風呂にあるんだな…

で、その…露天風呂である炭酸泉はぬるめ設定で
大型ビジョンもあって…長風呂ができちゃう!!
それはもう極楽極楽…そのものなのよ!!

 

極楽は…極楽は…
お空の上にあるのではありません!!
緑区にあるのです…

 

その露天の「炭酸泉」の隣にあるのが「湯沢の湯」

そこは、「湯沢温泉」らしく、ちょっと熱めの温度設定

でも、ホンモノの「湯沢温泉」に行ったとしても、ないと思われる大型ビジョンがあるのよ!!

 

湯沢(ゆざわ)…もとい…湯冷め(ゆざめ)してはいけないので

「炭酸泉」→「湯沢温泉」→「炭酸泉」→「湯沢温泉」を繰り返す!繰り返す!!

 

極楽!極楽!!!

 

そして、職場で…の…あの上司のパワハラとも思える発言も一緒に、身体の汚れと共にシャワーで洗い流す!洗い流す!!!

 

洗い流せば

極楽!極楽!!!

 

風呂上りには
呑んで…呑んで…

 

 

喰って喰って

 

 

 

いやあ、極楽!極楽!!
極楽は…極楽は…お空の上にあるのではありません!!
緑区にあるのです…

 

わざわざ、新潟の湯沢温泉に行かなくても…

緑区の「桃山の湯」で十分…

なんたって、ワンコインで湯沢温泉に入れちゃうし…(笑)

 

 

 

まだまだ、これだけじゃ

 

温泉のポカポカさが♪たりないぜ Ha~Ha

(背中の)はりがまだ Ha~Ha~

 

赤いタオルを宙に舞わせて???

それ「湯沢」じゃなくて「矢沢」???やないか!!!

 

「桃山の湯」はめちゃめちゃ永ちゃん??…もとい…めちゃめちゃええじゃん!…(笑)


東海市から「飲食店応援食事券」をいただいたので、太田川駅近くの「旬鮮 海宝」へランチを食べに行く!!

2021-11-26 06:09:56 | B級スポット

2021年10月になると…

急激に、新型コロナウイルス感染症新規感染者数が激減し、ようやく気分が、かいほう(開放)されつつあるこの頃に

 

嬉しいことに東海市から突然送られてきた

「とうかい飲食店応援食事券」

500円券が4枚で…2000円分

噂には…昨年には、大府市は市民1人に1万円分の商品券「市制50周年記念 おおぶ元気商品券」を配っていましたね…市民1人に1万円分!!

私は、大府市民でないので、詳しくはわからないけど…

 

 

さらに、噂では、今年になって

噂では…噂では…噂では…

半田市は…市民1人あたり2万円の地域振興券を配ったらしいとか…

私は、半田市民でないので、詳しくはわからないけど…

 

東海市からは…「大府市の5分の1」の2000円分、いただけたので…

東海市からは…「大府市の5分の1」の2000円分、いただけたので…

東海市からは…「大府市の5分の1」の2000円分、いただけたので…

東海市からは…「半田市の10分の1」の2000円分、いただけたので…

東海市からは…「半田市の10分の1」の2000円分、いただけたので…

東海市からは…「半田市の10分の1」の2000円分、いただけたので…

 

ようやく気分が、かいほう(開放)されつつあるこの頃に…

 

東海市の名鉄太田川駅近くにある

旬鮮 海宝(カイホウ)

…に行ってきました…

 

人気店なので、祝日の12:00に予約をしてね!!

 

注文はテーブルにあるタブレットから!!

 

 

今回は

 

「日替定食 カサゴ煮付き」をば…

さらに天婦羅もついて…

 

刺身の新鮮なプリプリなこの食感…タマラナイ!!

 

思わず…ディズニー映画「白雪姫」の挿入歌

「ハイ・ホー」の替え歌で

「カイ・ホー」と歌いたくなる!!!…

♪カイ・ホー カイ・ホー ほがらかに 楽しく歌えばいざ カイ・ホー~

 

 

あっという間に…500円券3枚遣っちゃったよ!!…おつりがでないとのことなので…4枚目はやめておいた…苦笑

 

「とうかい飲食店応援食事券」いいねっ!!

 

願わくば…もっと…もっと…「とうかい飲食店応援食事券」で東海市の飲食店を応援したいぞ!!

 

どうか…再度の配布を願いつつ…もう2千円分追加で

東海市から…「大府市の5分の2」の4000円分

東海市から…「半田市の5分の1」の4000円分、いただけるといいな…

 

実はそれ以上に…市民税を…「大府市の5分の2」…「半田市の5分の1」にしてくれる方がウンといいけどね…苦笑

 


2021年11月上旬…土岐市曽木公園の紅葉を観に…

2021-11-25 06:14:51 | テーマパーク・温泉

心が土岐めく…もとい…ときめく土岐市へ

 

岐阜県土岐市にある

飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれた、紅葉の名所として人気のスポット

 

曽木公園

 

2020年度版の「るるぶ岐阜」の冊子に…こんな素敵な写真が掲載されていたのよ!!

 

ライトアップされ水面に映った「逆さもみじ」が、実に幻想的で…めちゃ綺麗やん!!!

紅葉(こうよう)の写真に、気分は高揚(こうよう)

 

この冊子に触発されて…紅葉をみにいこうよう!!

 

と思って

2021年の秋、11月上旬に行ってきました…

他の観光も兼ねて、ここには夕方、帰り道に寄ろうと思ってましたが、ちょうど、その日、行きたいなと思っていた「日本大正村」への通り道(R363)だったので、午前中に…ちょいと紅葉の状況を覗いてみようと…思って立ち寄ってみれば…

 

 

ガーン!!!…悲しいかな…この張り紙が…

 

 

曽木公園のライトアップは…中止…

とほほ…

 

この駐車場の看板にも、載っている、ライトアップされた「逆さもみじ」を観ることはできないのね…

でも、暖かい日差しが降り注ぐ中、曽木公園を散策…

 

夜のライトアップは中止だけど、自然光は降り注ぐ!!

その光景も…幻想的で

11月上旬の、ちょいと色づき始めた頃だから、観光客もまばらで…

 

 

紅葉の写真は

 

どうよ??コウよぅ!!(紅葉!)

 

 

 

 

 

例年だと、ライトアップ時期はR363が大渋滞するみたい…

中止で残念だけど、渋滞なく堪能できたから、もう満足!満足!大満足!!

とかいいながら、ちょいと11月上旬じゃ、時期が早かったのかも??

 

 

イチョウをもういっちょうみようと…園内をぐるぐる…モミジもみじか(身近)に感じ…カエデは、なんかエーで!!…(笑)

さらに…太陽光が降り注ぎ…ふりそそぎ(ふりそ曽木)…ライトアップのない暖かい日中でも、十分に楽しめた

 

曽木公園の紅葉だったのでした!!

最後の写真は、こうようこうようし「大」の字のポーズをしとこーよーと思った私

背中越しに太陽光で照らされた私の「影」のライトアップ??の写真を最後に…

とりい曽木…もとい…とりいそぎ今回のブログは…おしまい!!

 

読者のみなさん、また、明日も、このブログを覗きに、いこうよぅー!!!…(笑)

 


刈谷豊田総合病院の南側に広がる…コスモス畑…

2021-11-24 06:41:18 | B級スポット

2021年11月中旬…

旬な時期は…もう1か月ほど過ぎているのに…

まだまだ、見応えのあるコスモス畑

刈谷豊田総合病院の南側に…

 

 

もちろん枯れちゃってるのも多々あるけど…今、まさに可憐にも咲き乱れているコスモスの花もいっぱい!!

これらは

元刈谷環境保全会が育てた「コスモス」の花たち

 

 

この案内看板どおり、ちゃんと11月中頃まで咲いています!咲いています!!

 

色鮮やかさに見惚れて…見惚れて

 

 

 

 

さてさて、このコスモスをみながら、つい心の中で口ずさみたくなる歌…

 

「コスモス」といえば

山口百恵さん、さだまさしさんの「秋桜」を思い出される方が多いと思うけど…

 

私は、加川良さんの「コスモス」の方がウンとウンと好きなんだな…心に響くんだな…

♪あたい コスモス
 この身うらんだことはない
 あたい コスモス
 わきまえているつもり

 冬に開く花あれば
 夏の日射しにもえる花
 垣根の中で咲く花や
 野辺にゆれる花もある

 あたい コスモス
 器量よしじゃないけれど
 あたい コスモス
 つたない香りと知りつつも

 旅のお方の気まぐれに
 おさな児のいたずらに
 つんでもらえる日もあると
 それをはげみに咲いてます

 もしも生まれかわれたら
 春に咲く花たちを
 この目でながめたい
 これもまた運命でしょう

 あたい コスモス
 この身うらんだことはない
 あたい コスモス
 わきまえてきたつもり

いやあ、心に沁みます…沁みます…

だって、いきなり、オジサンが(加川良さんのことね!)

♪あたい コスモス~なんて歌い出すんだもん!!

それはそれは、強烈なインパクトのある歌い出しで…

 

 

だったら、私も花に喩えるなら、コスモスで間違いない!!…(笑)

可憐で…可憐で…かれんで…かれいで…加齢で???

あれれれれ…

 

 

コスモスの花に癒されながら

 

最後に

「コスモス」であいうえお作文をば…

 

こ…こんな場所で

す…素敵に咲いてて

も…もっと早く、ブログで紹介できなくて

す…すみません!

 

オチがしょぼくて…この「あいうえお作文」の出来栄え…小学生か!!


「ナナちゃん人形」はいないけど、激レアな「ミナちゃん」に会った件…

2021-11-23 06:54:37 | B級スポット

2021年11月中旬のこと

名駅の名鉄百貨店本店前の通路…を、たまたま通ってみれば

あれれれ、なんか違和感…いつもと違う光景が…

 

そう、いつもここにどどんと立っている…

若い頃は、待ち合わせ場所として、なんども利用したことのある

「ナナちゃん」がいない!!

あの高さ6・1mの巨大マネキン人形が…

 

私が、ここ最近では、この名鉄名古屋駅のシンボル、ナナちゃんに会ったのは、半年前

 

そのときは

現FBI捜査官で狙撃の名手、赤井秀一に化けていたので…

わざわざ写真を撮りに行ったんだな…

 

その後、ここを通ることは何度もあっても、もうこの巨大オブジェがここにあることが当たり前で、まったくもって、気にもしてなかったけど…

 

いない…となると…逆に不思議な違和感

これぞ「ナナ不思議」というのでしょう???

 

 

今は…どこにもいない…

「ナナちゃん失踪事件」…

これは「名探偵コナン」に行方を突き止めてもらわなくちゃ!!???

なんてことは必要ないみたい…

 

というのは、書き置きが…でかでかと…壁に…

 

 

12月1日には戻ってくるのね!!

失踪の理由もはっきりしていて、汚れが目立ってきたので「メンテナンス」ということらしい…

45年もここに立ち続けてきたから、傷まるけ、ボロボロだったようで…

…と、このとき、ふと思う…私は、「ナナちゃん」よりもウンと長く、人生の崖っぷちに立ち続けているけど…

私も1か月ほどの「メンテナンス」が必要なのかも???…というより、「メンテナンス」が欲しいぞ…給料はそのままで???

なんて、夢をみても叶いっこないから、夢を見るだけ損!

「メンテナンス」よりも「ナンデ?コンナンス(困難すっ!」みたいな、仕事のヤマは何度も襲い掛かってくるぞ…

 

まあ、私のことは置いといて

それよりも…気になるのが、この「ナナちゃん」によく似た…まるで「ナナちゃん」が、ドラえもんに出てくる「スモールライト」を浴びたかのような…この小さな人形がここに…立って置かれていること!!

 

これ、「ナナちゃん」じゃなくて

妹の「ミナ」ちゃんだそうな…

おそらく…ミニの「ナナちゃん」ということで、「ミナちゃん」としたのでしょう???

これは、ちゃんとミナいと…(見ないと)…

スマホとか弄って、ぼーっと歩いていると「ミナちゃん」にぶつかって、け躓いて、「前向いて歩かないから…ほら、みな」みたいなことになっちゃうほど…小さい!小さい!!ミニサイズ!ミニサイズ!!

 

それにしても、ミニだからといって、スカートもミニ、短すぎやろ!!

スカート膝上10㎝の校則を守らないと…?

ちゃんと優良女子生徒の膝上の長さをミナらってもらわないと…

それとも、こんな短いスカートで男を誘惑する…

ミナ(罪な)女であるようで???…(笑)

 

 

 

激レアな「ミナちゃん」に会えて

私は、ラッキーらしい…みかけたミナ(皆)もラッキーらしい…

 

 

今度、ナナちゃんが再び名古屋駅に戻ってくるのは名鉄百貨店67周年のグランドオープンに合わせた12月1日…

それが過ぎたら、おそらく「ミナ」ちゃんはいなくなる???

 

それまでに…ぜひ、時間があれば、激レアな「ミナ」ちゃんに会いに行こう!!


2021秋…「第3回日本大道芸フェスティバル」初日…この日2回目のMR.BUNBUNさんはハードボイルド「レ・モネード」!

2021-11-22 07:04:03 | 大道芸

2021秋…「あいち健康の森」で行われた

「第3回日本大道芸フェスティバル」初日

見事に雲一つない大道芸日和の好天の中、大道芸を満喫!!!

「大芝生広場A」の会場にて…桔梗ブラザーズに続いてみたのが…

 

この日、2回目の

MR.BUNBUNさん

 

この日、朝イチでMR.BUNBUNさんのパフォーマンスをみたときの演目は

「インポッシブル書道の『座・フトシ』」

書家『座・フトシ』のパフォーマンスでしたが

 

2回目は、パフォーマンス内容を替えて

まずは、太ったクラウン…

南米からやってきたバルーンパフォーマー、ココタリカさんが登場

 

 

彼も、コロナ禍における緊急事態宣言中に、自粛したせいで、「喰っちゃ寝!喰っちゃ寝!」してて…コロナ太りでしょうか…

 

さてさて、フツーのバルーンパフォーマーですと、ここで、子供を喜ばせようと…ワンちゃんなどを風船で作ってお客さんを喜ばせそうですが…

 

彼の魅せるパフォーマンスは…後方にあるテントを一瞬にして、あっという間に片づける???…といった、誰も思いつかない驚愕のパフォーマンス!

 

さてさて、さっそく挑戦すれば、思いの外、手間取っている…テントの反発力に、てんとう(転倒)しそうな場面も…テントだけにね!

 

もう必死!必死…

てんとうさま( おテントさま)が降り注ぐ中、買ったばかりだから、今までのようにはいかないようで、悪戦苦闘!!

おお、なんとか折りたたむことができた…驚愕の???パフォーマンス!

 

 

あ、そうそう、ココタリカさんは、バルーンパフォーマー、テント片付けパフォーマーではないので、ここで、ようやく正統のバルーンパフォーマンスをば…

まずは、バルーンがココタリカさんの言うことをきいて、おじぎをする驚愕のマジックを披露しながら

 

バルーンパフォーマンス

 

ちゃんと、バルーンでワンちゃんを作ったときに

ここは、南米、テロの国

突然の銃声が!!

もちろん敵はみえません!!

ひとりパフォーマンスですから…

ココタリカさん、絶体絶命!!

そこに、一人で演じる都合上、ココタリカさんはステージにいなくなっちゃったけど、ココタリカさんを助けたのは

ハードボイルドな伝説の男

レ・モネード

見えない敵、テロ集団、悪魔サーカス団の敵に向かって銃で一撃…ココタリカさんを助ける!!

で決めポーズは

なぜか、をみせつけて…(笑)

心に浮かび上がるメロディーは

郷ひろみの「GOLDFINGER '99」

♪アチチアチ 燃えてるんだろうか?

そう、レ・モネードは熱く燃える男なんです!!!

 

このレ・モネードは、はるか遠いところにいるだろう恋人をさがして、放浪の旅を続けているという…

ここで、探し求めている恋人が好きだったメロディーを奏でるべく…ギターケースから、ギターを取り出して

エリック・クラプトンもキース・リチャーズもびっくりの…

どのギターの名手でも、とても真似できない…

超絶テクニックをば披露!!

ほら、こんな超絶テクニック、エリック・クラプトンでもやらない!やらない!!

 

 

ギターが宙に浮く!浮く!!…いやあ、凄すギター…汗

この決めポーズ、格好よすギター

ここで襲い掛かってくる見えない敵「悪魔サーカス団」に向かって

そうそう、レ・モネードは「ならず者」のガンマン!

銃の手さばきをも披露!!

 

 

悪魔サーカス団を蹴散らし、ガンマンらしく…ガンマンってる…もとい…ガンバっている…レ・モネード

 

 

キメボーズは乳(ちち)をみせつける!!

心に浮かび上がるメロディーは

郷ひろみの「GOLDFINGER '99」

♪アチチアチ 燃えてるんだろうか?

そう、レ・モネードは熱く燃える男なんです!!!

 

 

さて、ここで、探し求めている遠くにいるだろう恋人が好きだったと思われる「リンゴ」を取り出して…

 

 

 

そのリンゴが舞う!舞う!!

林檎を「恋」に喩えるなら

堂々巡りにみえなくもないが…(笑)

そう…
これぞ!!MR.BUNBUNさんの十八番芸

このジャグリングを超える
ジャグリングを私、みたことがない!!!…驚!!!…笑

ジャグリングの第一人者
桔梗ブラザーズでも「天平さん」でも
このジャグリングにはかなわない…(笑)

十八番の十八番の
林檎をかじりながら
ジャグリングしちゃう荒業!!!

もう
泣けるほど笑える!!
泣けるほど笑える!!
泣けるほど笑える!!

もう笑いすぎて…笑い過ぎて…
泣けてくるー!!

いや、レ・モネードも泣いている!!

遠き恋人に会えなくて、泣いているのではなくて、林檎の汁が目に入って…

この迫力!迫力!!

この技に…
客席は…大爆笑の嵐!!!…笑

レ・モネードは泣きながらも…遠きところにいる恋人に想いを馳せて、まるで、人生のように、林檎は廻る!!

 

そして、まるで人生のように、キタナイ!!

ここは、散らかった人生の…もとい…散らかったリンゴの後片付けを…

でも、フツーにはやらないよ…

ここは、マジックを使って、、ほら両手が塞がっているのに…ホウキが動いてる…これぞ、イリュージョン

…と思いきや…

そこに唐突に現れたのは

ずっと放浪の旅を続けながら探し求めていた恋人が…

まさか、林檎が彼女を呼び寄せるなんて…

まさにイリュージョン!!

嬉しさのあまり…人生のように廻るのです…

 

 

ラストは、アメリカ映画のよーにハッピーエンドで、ございました…

 

探し求めていた恋人と会えて浮かレ・モネード…もとい…浮かれモードでありながらも

ハードボイルドの一人芝居に、去っていく背中が

お疲レ・モネード…(笑)…のレ・モネード

で、ブログもこの辺で、お別レ・モネード

もとい…お別レモード…また明日!!

 


2021秋…「第3回日本大道芸フェスティバル」初日…元気がもらえるジャグリング…桔梗ブラザーズ!

2021-11-21 06:59:09 | 大道芸

2021秋…「あいち健康の森」で行われた

「第3回日本大道芸フェスティバル」初日…

見事に雲一つない大道芸日和の好天の中、大道芸を満喫!!!

「大芝生広場A」の会場にて…サンキュー手塚さんに続いてみたのが…

 

桔梗ブラザーズ

 

さて、桔梗ブラザーズのパフォーマンスは

ジャグリング


私なんか
ジャグリングをやってみれば
たったの3つの球でしか操ることができないのに…苦笑

こうやって
大道芸をみ続けてると…
目だけ肥えてしまって…いや、最近、コロナ禍のせいで、目だけじゃなく、全身も肥えちゃってますけど…苦笑

できもしないのに…
4つの球でのジャグルングをみても…
…ふ~ん…といった感じで



えらそーに
まあ…そんなに
たいしたことないやん!!

なんて…思いながらみていて
ジャグリングするなら、この方のように林檎を食べながらジャグリングすれば、それは、もう別の意味で驚きと感動なんですが…
 



フツーのジャグリングをみててもなんの驚きも感動もないんですけど…


この二人が
繰り出すジャグリングに関しては
想像の域を超えている
のよ!!!


みてると
もう「人の業」じゃないように感じられるのよ!!!


この
桔梗ブラザーズ

もう一人「天平さん」のジャグリングをみちゃうと



他の大道芸人さんの
ちょっとしたジャグリングをみても…
感動できなくなってきてるのよ



私なんか
たったの3つの球でしかジャグリングすることが
できないのに…苦笑

目だけ肥えて
目だけ肥えて…

いや…お腹廻りも…

そんな私が…
二人の息のあった…寸分の狂いもない
見事なジャグリング!!
スゴ技の数々に…圧倒されちゃうのが…

桔梗ブラザーズ!!
 
まずは、弟からの挨拶代わりのパフォーマンス
 
球が指先で廻る!廻る!!
 
 
さらに、球の上に球をのっけて
 
球が二つだからと言って「球球」…もとい「たまたま」できたんではありませんよ…
 
 
さらには
 
高さの棒を…顎でバランスをとる
見事な
このバランス芸…
 


棒の先には「球」が…

「球」だからといって「たまたま」できたんじゃありませんよ!!



弟の業は…まさに神業…

そんな挨拶代わりのパフォーマンスの後には
礼儀正しく挨拶して…その後、繰り広げられる驚愕のジャグリング
 
 
ジャグリングをしているこの方は
弟の桔梗崇さん

弟の業は…まさに神業…
 
 
 
キメ顔がばっちり、この後、弟の桔梗崇さんから、ジャグリングの球を受け取るのが

兄の桔梗篤さん


弟に負けじと兄のテクニックは
神に近い…人業…笑

若干…テクニックは弟の方があるようですが…







左がイケメンの弟の崇さん
右がイケメンに近い???兄の篤さん

若干…イケメン度も弟の方があるようですが…


…この二人の呼吸がホント
寸分の狂いもないのよ!!
「鬼滅の刃」のように…全集中…「球の呼吸」…(笑)
 
こきゅう(呼吸)が凄いからと言っても
 
「こきゅう(呼吸)ブラザーズ」
 
ではなくて…

桔梗ブラザーズ!!!…笑


お互いが奪い合うようにみせる
息のあったジャグリング…



 
それが…もう高速で高速で…
速い!速い!!!
 


神業…ともいえる弟の崇さんの7つの球でのジャグリング…
手は二つしかないのに…な、なんと5つの球が空中に浮かんでいるということで…それはそれは、凄すぎる…まさに神業
 


さらには、ジャグリングをしながら
衣装を着替えるなんていった
想像もできない…ジャグリングで魅了してくれる…
 
 
 





 
 
 
 
あ、落とすんじゃないか…
と思わせる顔芸までジャグリングしながら
楽しませて
みせちゃうんだな…
 
 
 
 
さすが…衣装を

「きよう」(着よう)ブラザーズ!!

ではなくて…実に器用に衣装を着替えたから

「きよう(器用)ブラザーズ!!」

でもなくて…

桔梗ブラザーズ!!!…笑
 
 
凄いぞ…凄いぞ!!


ジャグリングをしながら「着よう」と「器用」な
桔梗ブラザーズ!!
 
 

「第3回日本大道芸フェスティバル」初日…の
 
「きょう(今日)」みたからと言っても
 
「きょう(今日)ブラザーズ」
 
でもなくて…

桔梗ブラザーズ!!!…笑
 
 
 
 
息の合ったディアボロ(中国ゴマ)を魅せようと
御覧のきめポーズ…



中国コマでも
息の合ったスピーディーな
固唾を呑むほどの
パフォーマンス!!





 
 
「あいきょう(愛嬌)」の感じられるこの笑顔…
 
だからといって
 
「あいきょう(愛嬌)ブラザーズ」
 
でもなくて…

桔梗ブラザーズ!!!…笑
 
 
 
ひとりで3個…まさに弟の桔梗崇さんの業は…まさに神業…
 
 
 
そして、空高く…中国ゴマだけに…
 
中国のこきゅう(故宮)まで、飛んでいかんばかりに???
 
だからといって
 
「こきゅう(故宮)ブラザーズ」
 
でもなくて…

桔梗ブラザーズ!!!…笑
 
この中国ゴマのパフォーマンスをみれば、故郷が中国の方は、故郷に思いを馳せてききょう(帰郷)したくなるかもしれないな…
 
だからといって
 
「ききょうブラザーズ」???
 
あ、これは、訂正する必要はないようで…(笑)
 



 


パフォーマンスも
いよいよ…かきょう(佳境)に入りつつある!!

「かきょう」(佳境)ブラザーズ!!

ではなくて

桔梗ブラザーズ!!!…笑
 
 


2人でクラブを投げ合う超高速クラブパッシング
 
 
 
 
クラブの数をどんどん増やしながら、魅了するジャグリング
 
 
 
めちゃ高速!!速い!速い!!
スピード感、半端ない!!
 
 
 
背中合わせのジャグリング!!
 
 
 
 
さらには

なんと…肩の上にのって
アクロバットな動きも取り入れて魅了してくれる桔梗ブラザーズ…

 
 
 
クラブの本数を増やして8本

背中合わせのパフォーマンスでお見事!!




本数も限界に挑戦!!

同時に10本のクラブをパスし合う超難度の演技
10本…ですよ!10本!!!
 



考えてみるだけでも凄いよね!!
だって…手は4本
クラブの数は10本

10-4で「6本」は…常に宙に浮いてる訳で…
万有引力をみつけた「ニュートン」もこの神業を観たら
驚きのあまり…どこかに「ニュートンだ」…もとい「ふっとんだ」??…苦笑…に違いない!!

そうそう
このときにかかるBGM



「Oriental Space」の「Coconuts」という曲なんですが

この曲がめちゃめちゃいいの!!
元気が湧いてくる感じで
ついつい手拍子したくなっちゃう!!!
こちらも元気がもらえるような曲で
 
 
 
 
さてさて
「神業」といえども
クラブジャグリングをみせてくれてる二人は
人間…

クラブを落とします…
 
2度ほど失敗するも

再再度10本にチャレンジする!!

ここはお客さんの一体化した心の中での大声援と
「Coconuts」という「元気」のでる曲が…
後押しをする!!

必ずしも…成功するわけではない…
でも…どんな…くきょう(苦境)の場面があったとしても…
諦めない!!

「くきょう」(苦境)ブラザーズ

ではなくて

くっきょう(屈強)な心をもつブラザーズだけど

けして

「くっきょう」(屈強)ブラザーズではない…

桔梗ブラザーズ!!!…笑

 
 

見事に再再再チャレンジで
…大成功!!

やり遂げた
ときには
お客さんの方が
「ねっきょう」(熱狂)ブラザーズ!!のよう…

みているだけの
私の方まで…感動に包まれるのよ!!!
感動で…
感動で…
感動で…精一杯拍手をしちゃってる
そんな
感動に包まれるのよ!!


もう…このボルテージ!!

ジャグリングで
目頭が熱くなるほどに感動させられるなんて…


未だに
このブラザーズ以外には…
出会ったことがない…


実に衝撃的な…
驚くほどの衝撃的な
凄技をみせてくれた


「こきゅう」(呼吸)ブラザーズでもなく
「きよう」(着よう)ブラザーズでもなく
「きよう」(器用)ブラザーズでもなく
「きょう」(今日)ブラザーズでもなく
「あいきょう」(愛嬌)ブラザーズでもなく
「こきゅう」(故宮)ブラザーズでもなく
「かきょう」(佳境)ブラザーズでもなく
「くきょう」(苦境)ブラザーズでもなく
「くっきょう」(屈強)ブラザーズでもなく
「ねっきょう」(熱狂)ブラザーズでもなく


「さいきょう」(最強)のブラザーズである
「ききょう」(桔梗)ブラザーズ最高!!!