新・日記どす(DOS)

写真は「ビートルズ」のヘルプごっこ(笑)~音楽からB級スポット訪問記まで、幅広くいろんなことを…笑いをこめて…綴ります~

<ペンギンに会いに行く2019春〜名古屋編>…りとるびれっじで…まずは鎌田ひろゆきさん!

2019-05-31 06:44:50 | 鎌田ひろゆき
<ペンギンに会いに行くツアー>



毎年…毎年…
鎌田ひろゆきさんと鈴木純也さんが
揃って…


名古屋(大阪もかな…)にやってきてくれるという
ありがたいツアー



年に1度…なので

まるで…
織姫と彦星の七夕みたい…

とか言いながら…


織姫や彦星に喩えるのは???


さすがに…汗…

のお二人ですが…

そうそう
去年の「ペンギンに会いに行くツアー」では
私…


私が企画した小山卓治さんのライブIN得三と
スケジュールが丸被りで
その織姫や彦星と会えていなかったんだな…


なので…

二年ぶりの…
二年ぶりの…


鎌田ひろゆきさんと
鈴木純也さん揃っての
再会
でありました…



鎌田さんには
こないだ年末に会ったけど…
ますます…目玉が成長してるような気がしたな…笑


いやあ…まんまるお月様のような眼…

風流ですなあ…


ここで一句…


「目が丸く  性格丸く 唄マイク」



はい…韻を揃えただけで
たいして意味のない駄作とも言える一句ですが…
いやあ…風流ですな…


さらに久しぶりの鈴木純也さん
顎髭が伸びて
なんだか…七福神のメンバーの一人みたい…


福禄寿か寿老人か…



とりあえず
手合わせしておこう…


今夜素敵なライブで楽しめますように…




もう…結論から先に書いちゃうと
なんとも素敵なライブとなり

福禄寿さま
寿老人さま

ちゃんと願いを叶えてくれました




写真は
リハ風景…



めちゃエエ感じ…









で…リハが終わって
夕食を軽く食べようかと…いや…軽く呑もうかと…
中華屋さんへ…



いやあ…
久しぶりに3人で呑む…



鎌田さんがオモロイのは
もうウン十年の付き合い…
よく知ってるけど…

福禄寿さまか寿老人さまのような
鈴木純也さんの話も実にオモシロイ…



いきなりの話が…
下北沢のトイレの違和感…だもんな…
それを…いわなあ…(いわかん??)のか…
と思えるほど
大爆笑の話から始まって


案の定
この歳になると外せない…
健康の話…


そして次回のツアーの話



鈴木純也さん
「今度は四日市にいきましょうよ」
鎌田さん
「いや、やめとこか…」




鈴木純也さん
「今度は四日市にいきましょうよ」
鎌田さん
「いや、やめとこか…」




との問答…をしばらくは繰り返していたのに…


鎌田さんと純也さん

ビール、そしてチューハイをもう一杯
「濃いやつ」を呑みながら



ちょっと酔ったのでしょう…笑


鈴木純也さん
「今度は四日市にいきましょうよ」
鎌田さん
「おお、行くか…」



あれれれ
いつのまにか鎌田さん…頷いている…



…ってことで
来年の「ペンギンツアー」は…この時点では
四日市の計画があったという事実を
このブログで…残しておく…



実際、来年四日市を計画するかどうかは
アルコールが入っていないと
定かじゃないけど…笑




ではでは…
めちゃエエ感じでライブ前に
ちょい飲みした…笑
鎌田ひろゆきさんのライブレポを今回は…



登場するやいなや
途切れたBGMが気になったのか
「BGMが途切れておりますが…」と
ぼそぼそ語りながらの
自己紹介…
そして鈴木純也さんと廻る「ペンギンツアー」も5年目
ジミに低空飛行みたいな感じで続いておりますが…と笑わせながら
昨日大阪で今日名古屋、2日で最終日…すごく楽な感じで…
今回は最初に鎌田さん、そして鈴木純也さん
最後にセッションをたっぷりやると告げて



まずは

「ハーネス」

からライブがスタート






鎌田さん曰く
順風満帆ではないとのことだけど

順風満帆にみえるライブバー「ハーネス」


と店名をつけるきっかけとなった曲…


都会の情景
そこに蠢く男女…
それらを繊細に色彩感あふれる言葉で綴った
まさに…お店の屋号同様
鎌田さんにとっても看板のよーな1曲



圧力釜のように
圧力釜のように
圧力釜のように
心にぐーんと響く…鎌田さんの唄声…

順風満帆にみえるライブバー「ハーネス」同様
めちゃエエ感じ


「光の場所へ」

♪そこに歌があって そこに君がいて~





メロディアスでちょっと切なくて…
歌の中に選ばれた言葉は実に繊細に情景が描かれていて


今の…等身大の50代の鎌田さんが感じられると同時に
ところどころ20代~30代の頃の鎌田さんが
垣間見えるような気もして…
新曲なんだけど…どこか懐かしい…
気持ちが若くなる気がする
不思議な魅力を感じる…この歌…


MCは
先ほど行った中華屋の話…


ハイボール頼んだら
ものすごい濃いやつがでてきて
顔が赤いかも…なんて…いいながら
おそらくほろ酔いな鎌田さん…


でも…
ほろ酔いのときは
MCが…よりオモシロイ傾向になりがち…


次は卒業の歌を…と…いいながらも
娘が…小学校を卒業して、今度中学生になるんですけど
だんだん口をきいてくれなくなってる…





と早速笑わせて…

笑える歌ではなく
懐かしさも感じる
ドラマテックな…映画のようなシーンが
心に描かれる歌


「白線流し2」





歌の中では
歌い上げる
高音が…ちょっと不安定になることはあったけど

詞がいいんだよね…
まさに青春そのもの…気持ちが若返る…
あの…10代の頃に…

私の荒んだ…澱んだ心が…少なくとも
鎌田さんが歌っている間だけは…浄化され
ピュアな…心が蘇ったような???




ここでのMCは
阿佐ヶ谷にあるライブバー「ハーネス」の話…
そこから関連付けて
中央線阿佐ヶ谷駅南口の歌を作ったんで…と


3フィンガーで奏でる


「春のそば」




もちろん!!
何度も行ったことのある
阿佐ヶ谷の「ハーネス」
そのときに降りる
阿佐ヶ谷駅の光景が心に浮かび上がる…


「高架下」「古い自転車」「走る猫」



まさに
鎌田さんが毎日観ている風景が
飾らない言葉で…素朴に綴られる…


♪今夜は何しよう 今日一日どうだった
もうすぐ春だな やわらかな風がいいな~



このサビには
優しさとともに明日への希望なんぞも感じられて


めちゃめちゃええ歌
新しいアルバムがめちゃ楽しみになってくる…



こうして

街から街へと
いろんなハコで歌ってきた歌が収録される
アルバム…
発売が…めちゃ楽しみ!楽しみ!!


レコ発は
この歌を…阿佐ヶ谷で聴きたい…

そんな衝動に駆られる…



しゃべってるとき
呑んでるときの
鎌田さんは別にして???


歌ってる鎌田さんは
やっぱ…かっこいい!!!




ここからのMCは
その新譜…レコーディングの話…


3年くらい前からレコーディングを始めて
今では最初に録音した曲が思い出せないくらいだとか…
ようやく完成…いや7割くらいかな…と…笑
10割になったらまた名古屋にきますけど…
秋くらいかな…
円山天使さんと3年前から
レコーディングしてきたけど
どれがオッケーテイクか
わかんなくなってきたとか…



これまでの
アルバムを発表してきたとき
一足先に…オッケーテイクを聴かせてもらったことがあって
当然そんなときは呑んでますので…笑
鎌田さんが
「ええやろ!ええやろ!!」と笑顔で大接近してきたことが
何度もあったことを…ふと思い出したりして…


「割礼」のメンバーはじめ、いろんな方と、最後のアルバムと思って作っていると…
10月…11月くらいには…と語って



「ふたり」







躍動感溢れるメロディーののって描かれるラブストーリー…


言葉選びが絶妙で…
韻を踏んで…印象的なサビの歌詞…
…が心に温かく…いつまでものこる…



鎌田さんの描く唄の世界は…
色彩感溢れ…多くの曲が…色鮮やかに…描かれ…
そのなかで…蠢く男女の姿…
情景が油絵具なんぞで鮮やかに描かれていると思えば…
ときにはクレヨンで淡く描かれたりと

鎌田さんの唄は実に
絵画的なんだな…



そして…



「七つの星の下」


ドラマティックに
心象風景が広がる…
素敵な唄…



曲調の静と動のバランスも絶妙で…


優しいメロディ…
そして、唄っている景色が、目の前に広がる…


情景が油絵具なんぞで鮮やかに描かれていると思えば…
ときにはクレヨンで淡く描かれたりと

鎌田さんの唄は実に
絵画的なんだな…



ここで物販
「ハーネスTシャツ」の話を挟んで


57歳になって
自分のことを歌った歌を作ったと…


ラストは


講談のように
講談のように
講談のように

熱く以下のように語る…

「1961年に四日市で生まれ、15歳でギターを弾いて、フォークギターを買ってもらって、曲を弾くようになって、18歳で曲を作って、最初の曲は「酔いどれブルース」…笑…21のとき、名古屋で、ライブハウスで歌いだして、26のとき、テイチクからメジャーデビューして、34のとき、ひとりになって自主レーベルでアルバム作って、40のとき割礼というバンドでベースで参加して、45歳で父親になり、50歳で「ハーネス」をはじめ、57歳の今日、純也と名古屋にきました…」


これが
思わず拍手しちゃいたくなるほど
かっこよくて…かっこよくて


講談師(こうだんし)のようにみえた
鎌田さんが
好男子(こうだんし)にみえたのは
濃いお酒のせいでしょうか…笑




「自分の歌」



まるで自叙伝のように
鎌田さんとの思い出が走馬灯のようにぐるぐると…



思い出だけにとどまらず…

今の鎌田さんがストレートに…
今、感じていること
今まで感じてきたことを
集大成して
壮大なスケールで歌い上げる!!




「鎌田さん自分自身」を他の「鎌田さん自身」が語る…



例えば
歌詞にある
「9月に生まれた少年」とは
鎌田さん自身のこと…


鎌田さんが感じてきた
心に留めてきた
「雨」「月」夕暮れ」「青空」などの
色彩感溢れる言葉が…心象風景に浮かび上がり…



それは

私自身が…今まで鎌田さんと旅したときに感じとった
そんな風景と被ってぐぐっと心に浮かび上がってきて
鎌田さんと同じ景色をみてきたことが
ある面懐かしくも感じたと同時に
嬉しくもあり
なんともいえぬ
感動に包まれる












自分自身を…あえて他者からの視点でみつめ…
歌い上げることで
より自分自身の想いを
ストレートに露呈する
その等身大の鎌田さんを感じれるこの歌の壮大さ…
なんか…ドキュメンタリー映画をみたような感動がいつまでも残って…
ホント圧巻でした!!!



溢れんばかりの想い…
溢れんばかりの想い…
溢れんばかりの想い…



いやあ…
もう大満足!!大満足!!


みんなも
ぜひ「ハーネス」に足を運んで
この歌…一度聴いてみてよ!!

ホント素晴らしいんだから



改めて思う…



しゃべってるとき
呑んでるときの
鎌田さんは別にして???


歌ってる鎌田さんは
やっぱ…かっこいい!!!…笑






どんな絶叫系アトラクションよりも、どんなホラーハウスよりも怖い…恐怖の…恐怖の??「あいち健康プラザ・健康科学館」に行く!

2019-05-23 06:17:00 | B級スポット
「健康づくり都市宣言」をしている大府市

…なので
他の市町村に比べれば
「健康」についての意識づけが…
ウンとウンと高いと思われる

大府市…


その中核は…


大府市にある

この
「あいち健康の森公園」にあるだろう…







かくいう私も…


趣味が…ウォーキングなので…???


いや…いきなり嘘をつきました…


実は
健康診断結果が
よろしくなく…
血液がドロドロであると
高偏差値を叩きだすので…苦笑


思えば学生時代は
どんなに勉強していても
高い偏差値をとることは難しかったのに…



健康診断では
何もしなくても???
高偏差値をたたきだす…



はい…平均点を目指して…


悪玉コレステロールの値が
平均値になるように目指して



たまに…

あいち健康の森をウォーキングしたりしています…




そんな
「あいち健康の森」の中にある
メイン施設と思われる

「あいち健康プラザ」





その内にある
健康、身体に関する科学館


「健康科学館」に行く…



中は…
大型ショッピングモールのように思えるこの造り…






夏なんかに
ウォーキングして汗ばんでいるときにここに入るとひんやりして気持ちいいところなんかも
大型ショッピングモールそっくり…




ただ…大型ショッピングモールと違うのは
まるで…祝!甲子園出場!と書かれそうな中央の横幕に



健康推しの…

まさに
「健康づくり都市宣言」をしている大府市ならではの
「五・七・五」…川柳が…



「健康は汗する人へのおくりもの」


私…よく汗かいてますぞー!!


職場で…
あ、この提出書類…
手つかずなのに…提出期限今日までだった…とか…
なのに…これも…やらなくちゃ…これも…やらなくちゃ…
と仕事のヤマをこなすたびに…冷や汗がでることも…実に多く…



こんなに冷や汗かいているのに…
健康でないのは…悪玉コレステロールがひっかかるのはどういうことだ…




これこそ…この不思議な…
「汗をかいているのに健康ではない」といった謎???を
この「健康科学館」で解き明かすしかない…???


この「健康科学館」


身体を科学的に理解することで健康の大切さが分かる…らしいのよ…


ということで…



410円…
410円…
410円払って…

コメダで珈琲飲むのを
一ぱい我慢して…笑


中に入ってみました…



さすが…健康に関するハコモノ


血圧を測ろう…





私…
血圧に関しては…

平均値…でありまして…



けして
どんな科目??でも…高偏差値をたたきだすわけではありません!!








あくまでも…
悪玉コレステロールの値が
高偏差値なのでありまして…


その高偏差値が影響しそうな



動脈の中に入ることができます…





私自身が…血液???になって…




さてさて
私自身…振り返ってみると


今となっては
昔のような
ピュアな心をすっかり忘れてしまった…笑…
人生の荒波をくぐり抜けてきた…
澱んだ…私ですので…

血液に喩えれば…
サラサラ血であるわけでなく…
澱んだ…ドロドロ血…







この解説文…


なになに…動脈硬化…

うわー、狭くなって通りにくくなってるような…苦笑













やばい!やばい!!

こんなふうになってるのか…汗…


恐怖!恐怖!!
どんなお化け屋敷よりも怖いぞー!!




こちらは
静脈…



またまた
私自身が…血液???になれちゃうようです…











静脈は
全体に壁が薄く…
血液を送る力も弱くなっています…




確かに…
血液である私も…「動脈硬化」という言葉が引っ掛かって
気が弱くなっているような…


そのそばにあるモニターに目を通せば…








おお…血管が…
おそらく…ドロドロ血で…詰まって…破裂してるー!!








心筋梗塞…





原因は…これ…汗










身体を健康を…
科学的に理解する以前に…


私の不健康に

重ねて
ゾンビのように襲ってくる
この情報に…もう…
ただ…ただ…恐怖…を感じるのみ…







ここは…
ちょいと気分を変えて…と


これは
スターウォーズにでてきそうなキャラっぽいですが






宇宙とはなんの関係もない…

骨の仕組みについて説明を行うマッスル博士







まあ…
モニターのスイッチを押せば
長々と解説してくれますが…









気分は…
動脈硬化
心筋梗塞

コレステロールで頭がいっぱいなので
もう…どんな
絶叫系コースターよりも
どんな
ホラーハウスよりも…怖いぞ!怖いぞ!!

言葉が全く頭に入ってきません!!



続いては
肝臓の部屋…





もう…
この部屋に入る前から
思うことはただ一つ…

飲み過ぎたら…いかんぞー…汗…



肝臓ミニシアターで






でた!でた!!

恐怖の脂肪肝…



もう…どんな
絶叫系コースターよりも
どんな
ホラーハウスよりも…怖いぞ!怖いぞ!!


恐怖の…恐怖の…
脂肪肝…









放っておいたら
しぼう(死亡)か??


ここは…絶対に治すぞーいった志し…しぼう(志望)か??…をもって…



やっぱ…
思ったことはただ一つ…


飲み過ぎたら…いかんぞー…汗…



肝臓はどれだ??





ちゃんとみつけな…いかんぞー!!…苦笑






ニホニウムを探せ???





すぐに…探す間もなく…
みつかりました…







続いては
けっして
恐怖の…恐怖の…館???だから


骸骨???という訳ではなくて






ものを噛み砕く仕組みをあらわしたモデル



私には
ホラーのようにしか…みえませんが…苦笑



「ひみこのはがいーぜ」









どうか…
時空を超えて
卑弥呼様が虫歯で悩んでいた…なんてことが
なかったと信じて???


それにしても
「全力投球」が…なぜ「歯」にいいのか
ピンときませんが…苦笑



時空を超えることができたら
卑弥呼様に訊いてみたいと思います???


このコーナーでは
かばさんの歯磨きができるよー!!










かばさんが
歯磨きを必要としているかどうかは…別として…



こちらは
胃腸のコーナー



入るときは
食べ物なんだろうけど…
でるときには…うんちになっている???
そんな…変身トンネル…であるはず…




ではでは…
私…食べ物では何になろうかな…


大好きな
エビフライ…あるいは…ヒレカツ…ロースカツ…


やばい!やばい!!

これじゃあ…
動脈硬化
心筋梗塞
コレステロール…




ここは
野菜にでもなって…
そうだ…ニンジンになったつもりで…
ニンゲンからニンジン
ほら…語呂がいいじゃないか!!


ニンジンが口の中へ…
そんなイメージで…






でたー!!



どんな
絶叫系コースターよりも
どんな
ホラーハウスよりも…怖いぞ!怖いぞ!!


恐怖の…恐怖の…


胃潰瘍…






なんか…
この「健康科学館」の展示にふれるごとに
胃が痛くなってるような気がするぞー…







でたー!!



どんな
絶叫系コースターよりも
どんな
ホラーハウスよりも…怖いぞ!怖いぞ!!


恐怖の…恐怖の…


糖尿病…















排泄直前のうんちになってみる世界は…
善玉菌と悪玉菌が混在している様子が
ファンタスティックに…彩られて…







ラストは


脳にまつわる展示








思ったことは
ただ一つ…



動脈硬化なんて
心筋梗塞なんて…
脂肪肝なんて
胃潰瘍なんて
糖尿病なんて


そして
この展示室で
またまた
ゾンビのように
襲われた
恐怖…恐怖の…脳梗塞なんて…

みんな…OH!脳(NO!)だー!!






健康診断結果を…穴が開くほどに見入る私なのです…苦笑



さらに…もう一つ…
忘れてた…



恐怖の…恐怖の…
のたうちわわる…ほどの痛みの…



尿路結石…汗












「オキナワフェスティバルINイオンモール名古屋茶屋」にて、成底ゆう子さん!!

2019-05-22 05:57:55 | ライブ
3月のことですが

イオンモール名古屋茶屋店に行ってきました…



でかけた理由はこれ!


「オキナワフェスティバルINイオンモール名古屋茶屋」






この日の名古屋は
3月とは思えない程のクソ寒さ…



北海道
もしくはロシアの物産展であれば
絶好のシチュエーションですが…笑


この日の
イベントは
震えるような寒さでも

オキナワフェスティバル




さてさて
このインストアイベントのメインは
おそらく…


吉本お笑いの


スリムクラブ

芸風に…私は…彼ら2人組に
沖縄の風を感じたことはありませんが
おそらく「オキナワ出身」なのでしょう??


さてさて…
私のお目当ては


スリムクラブではなくて



こちら…







え???
あれれれ



みなさん、誤解しているような…苦笑


ミス沖縄2019スカイブルー
玉城真由佳さんでもありませんよ!!…笑








とか言いながら
カメラを構えてた私だけど…



はい…
私のお目当ては


成底ゆう子さん!!



成底ゆう子さんを
私が…
知るきっかけと
なったのが…

今から10年くらいは前のことかなあ…


鎌田ひろゆきさんの
作品にアレンジャーとして
多く関わっている
円山天使さんが
サポートミュージシャンとして参加していた頃があって



そのときは
円山天使さんに会いに出かけたんですが
(そもそも、成底ゆう子さんのことを私は、存じ上げていなかった…)



そこで
聴いた成底ゆう子さんの圧巻の唄声にぶっとんでしまったのよ!!



~声量が素晴らしくて
ビブラートの具合いなんか、もろ沖縄!~



「スリムクラブ」と違って???
一瞬にして私を沖縄に連れてってくれたような気分にさせてくれたのよ!!


成底ゆう子さんは沖縄の石垣島出身…

訛も沖縄を感じますし…
何よりも彼女の琉球を大いに感じさせる歌声…
透き通った高音の伸びの迫力!!
凄い!
こんな心地よい歌声を響かせるシンガーに出会えてよかった!!


そう…心が震えるほどに
彼女の唄声に惹かれてから
約10年…
成底ゆう子さんが
東海地方にみえたときは…
せっせと足を運んでいる私なのです…




そんな成底ゆう子さんが


ミス沖縄2019スカイブルー
玉城真由佳さんの後に…



そう…


ミス沖縄2019スカイブルー
玉城真由佳さんの後に…登場…


私のテンションは
ミス沖縄2019スカイブルー
玉城真由佳さんが登場したときの
10倍は膨れ上がっていたことを
念のため???に…ここに記しておく…笑



私のお目当ては
私のお目当ては
私のお目当ては


成底ゆう子さんだったのよ!!



さてさて
司会のおねーさんに

「成底ゆう子さんは、このイベントのために、沖縄からやってきました…」

と持ち上げられて??ステージに登場…



開口一番
「寒いねー!」と…

ミス沖縄のみなさんと、今日は寒いから、屋内でやるものだと思って薄着できたら
まさかの外…





ホッカイロとか貼っていても
それでも間に合わなくて
スタッフさんからダウンベストを借りたとのこと…


「若干、ちゃんちゃんこみたいになってますけど…笑」


さらには

先ほど、沖縄から今日のイベントのためにきましたなんて紹介されたんですけど、東京に住んでますんで、2時間くらいでさっと新幹線できました…


なんて言って
笑わせて…


今日は寒いので
さっと歌って、そのあとはスリムクラブさんが出てきますんで
温めて温めて歌っていきたいと思いますと…



まずは

三線片手に

BEGINの島袋優さんが作曲した


「海の声」


のカバーから…









もう…歌声を聴けば
どんなにクソ寒くても
気分は…沖縄…


透き通った
実に伸びやかな歌声が…響き渡る…


ずっと…ずっと…
痛いほどの寒さを感じていたけど
成底さんが歌いだすとまったく寒さが感じられなくなるのが…
実に不思議!不思議!!

サビでの響き渡る
唄声に惹きこまれる…
壮大さも感じられる…圧巻の歌声…



ここで三線をチューナーで調弦しながら

「今までは適当に調弦してたら、カラオケとあわせると全然違っていたりして、びっくりしたこともあったけど…もうこれがあるから大丈夫…」


とチューナーを指さしながらも


「今日、初めて使うから…笑」



調弦中、お子さんに「へんな音」なんて言われて
「ごめんね」なんて謝りながら…笑

寒いけど
目を閉じて、青い海、青い空、さざ波の音がして、ハイビスカスの花が咲いて…みたいに思ったら、ちょっと温かくなるような??気がしますよね??



なんて語りかけながら

名古屋で沖縄の風を感じていただこうと
次の曲は


BEGINのカバーで



「島人ぬ宝」





自然発生する手拍子


イヤササーと
合いの手を…めちゃ寒い寒空の下…みんなで大合唱!!

さらには
最後の♪島人ぬ宝~とこの歌を〆るこのフレーズを
お客さんと声を揃えて大合唱!!!

それは…
成底さんの温かい歌声に
寒さを吹き飛ばすような
見事な一体感…


ここで
「ちゃんちゃんこ」??を脱いで…


成底さん

「ちゃんちゃんこを脱いだら、あの曲しかないですよね…」と


甲子園とかで「ダイナミック琉球」という曲で新しい応援歌として、広がっている、その歌を歌っています…と…曲紹介をし

「今、この曲で頑張らせていただいております…年末目指しておりますので…みなさんの清き一票をよろしくお願いします…」



この一言に拍手喝采…



「ダイナミック琉球~応援バージョン」

当然…自然発生する手拍子…





イヤササーと
合いの手を…寒空の下…みんなで大合唱!!






凄い躍動感…緩急自在
激しさの感じられる歌唱のすばらしさ…



この歌声に
元気づけられながら
私は…
これからも

「ダイナミック琉球~応援バージョン」


ならぬ


「成底ゆう子さん~応援バージョン」


で…笑









それにしても
「成底ゆう子」が
たくさん「オキナワの風」を運んでくれたけど
歌っている時だけは
寒さを感じなかったけど
ステージを待っている時など
ホント…沖縄???は寒かった???な…



その後
「スリムクラブ」がでてきても
ホント寒かったな…



寒くて…寒くて…
凍えそうだったので…
途中で…観るのをやめて…帰路についたけど…



寒かったのは
気候か…ネタか…


それは
読者のみなさんのご想像にお任せしま~す!!…苦笑



オチは


「スリムクラブ」のフランチェンのネタで


「成底ゆう子さん、いいよぉ!」


これで
果たして「オチ」ているのか…


今回の私のブログの〆も
沖縄???のように…
寒かった…苦笑















「大道芸inとよはし2019」…加納真実さんの3回のステージを完全制覇…ついに、その3回目、ファイナルステージ!穂の国とよはし芸術劇場PLAT前の広場にて

2019-05-21 07:07:49 | 大道芸
とよはしアートフェスティバル2019
「大道芸inとよはし」


2日目…




この日は…
実は
決めていた…



初日
3回あるステージで
すでに2回観た
けど…


堪能したけど…



この2日目は
あの…あの…
青ジャージの女性のパフォーマンスを完全制覇…笑
するぞ!!と…



そう…
私の…

憧れの???憧れの???
青ジャージの女性こと加納真実さんのパフォーマンスを
3回が3回ともみるぞー!!
と…




どんだけハマってるねん!!といった感じですが…



まあ、中毒患者のようなもので
せっかく豊橋にきてくれているなら
みないと…??…いてもたってもいられないのよ!!


…ということで
その加納真実さんのパフォーマンス
完全制覇を試みたその3回目


今回は…
その「ファイナル」の加納真実さんのパフォーマンスをば…



長ーく!!長ーく!!
綴ってきた
「大道芸inとよはし2019」のレポも
今回が最終号…であります!!


場所は
穂の国とよはし芸術劇場PLAT前の広場…

流してるBGMは
お亡くなりになってから約1年…
追悼の意をもこめてか
「ヤングマン」…


だからといって
誰もがやりたがる…「Y・M・C・A」の人文字なんぞやりません!!


後方のガラス扉にへばりつく!へばりつく!!








そして
続いては
マイナー調の
暗い…暗くて…切ない…

♪だから 笑い続けるだけよ 愛の傷が癒えるまで喜びも 悲しみも 忘れ去るまで~

そう
中島みゆきさんの
「かなしみ笑い」
をBGMに…


♪だから 笑い続けるだけよ~


の歌い出しのように
笑い続けながら首を振り…











そして…
マイナー調のこの曲にのせて
ひとりフォークダンスをば…











もう奇々怪々な動きを見ているだけで
まさに…
私たちお客さんは

♪だから 笑い続けるだけよ~

状態…


そして
またまた
この奇々怪々な動き…そして表情…





なんだか
この2日間
思い返せば


この日…加納真実さんをみながら
3回のパフォーマンスが3回とも…
ずっと…

♪だから 笑い続けるだけよ~


だったような…


いや…他にも
この日にみた…
Kif-Kif Sistersも
ダメじゃん小出さん
も含めて

ずっと…ずっと…

♪だから 笑い続けるだけよ~

だったような…


さてさて
いよいよ
ファイナル!!
「加納の時間!!IN豊橋」









五〇真弓さんの「恋人よ」の曲に
合わせて演じる「鬼気迫る婚活」の作品を…
この日も3回…
もう…数えきれないほど
何度もみてるけど…


ホント飽きない…どころか
また観たい!!何度も観ていたい!!棺桶に入ってもみていたい???…と
「中毒患者」のようにハマってしまっている…
この私…


毎度おなじみの…


毎度おなじみだけど…
毎度泣けるくらいに笑える…



…重々しいBGMの…
あの…マイナーコードの名曲…

五〇真弓の「恋人よ」の曲に合わせて…


不協和音すれすれの音色で
実に物悲しく
リコーダーを奏で








枯葉を自ら舞わせ…






客席の中に



「恋人候補」をみつけると…




…そこへ…一目散に…
わき目も振らず…駆け寄る…










もう…一直線に走る…ひたむきさ…を感じさせる…
この表情みてるだけでも…
笑えて泣けてくる…!!



断られると
「つきあって」と書いた紙を破り捨てながら…も…






再度…リコーダーを物悲しく奏でる…
その間奏での笛の音は
心のいら立ちを反映させてか
不協和音いっぱい!!…笑




曲のイントロにあわせて
ちょいと外れかげんのリコーダーの音が
笑いに拍車をかけます!!



またまた…突然…客席にエモノをみつければ
鬼気迫る表情で…
男性の元へ駆け寄る!駆け寄る!!





その後は
客席乱入…どころか
ガラス扉にへばりついて
エモノを探してる…図…笑







そして
またまた
ターゲットをみつけると…






ラストのオチは
「お友達から」と意思表示して


意中の男性に駆け寄ろうとするも
「失恋」という小石(恋し…笑)に…け躓く!!








いやあ…
これ、このシーン
誰か映画にしてくれないかな…


映画になると…ええが

(汗…ただこれが言いたかっただけ…かも…汗)


いつもはこの後
お客さんを呼び込んでお掃除させ
そのお客さんに
ご褒美としてマーブルチョコレート1個だけ差し上げるのが常なんですが…
さすが…ファイナル…ご褒美はマーブルチョコレートではなくて

「パンのひとかけら」でありました…笑







続いては
お亡くなりになられて
ちょうど1年
西城秀樹さんを追悼してると思われる

「薔薇の鎖」に合わせて
コンサート風景を…ここ豊橋で再現させちゃおうか???
といったパントマイム…



加納真実さんの
西城秀樹さんに対する熱い想いが…
熱唱するパントマイム!!!から
よーく伝わってきます!!!



きっと…お空から


「秀樹!!」「感激!!」していることでしょう!!!…笑




さてさて

「薔薇の鎖」の曲に合わせて
熱唱するパントマイム!!!


西城秀樹さんのように…
熱く!熱く!!歌っているように…演じます!!!
まるで…西城秀樹さんのコンサートのように…???



















さらには…
西城秀樹さんのコンサートでは
おそらくなかった…と思われる…
マイクスタンドの客席放り投げ…笑







そしてキャッチ…笑







オチは
もう1回…マイクスタンドを客席に投げいれるも






お客さんから
投げ込まれたマイクスタンドは…
ステージ奥

遥か彼方へ…笑





顔芸込みでめちゃ笑える…


お空の上で
西城秀樹さんも

♪だから 笑い続けるだけよ~


状態…のはずです…笑



そして…ラストは…
2日間…この日は完全制覇…

豊橋の2日間で
5回も観た
加納真実さんのファイナルは

豊橋で4回目の


「仮面舞踏会」







加納真実さんが
能面を被った途端
「かわいいー!!」の声が飛び交う
「仮面舞踏会」



ラストは

ABBAの

「ダンシング・クイーン」



曲調は…

中島みゆきさんの
「あしたバーボンハウスで」
…よりも…ウンと明るく楽しく踊れそうですが…










曲は変われど…
踊る仕草は…「あしたバーボンハウスで」と…極似…笑


まるで「どじょうすくい」









そしてサビの
動きは…江戸時代の「ええじゃないか」の踊りに似てるような…笑








そして
いつものように
増殖する
能面の皆さんたち…










これ以後の
写真がないのは…

どーしてかって言うと

私も…踊っていたから…笑



「どじょうすくい」をしながら
なんなら…
山のような仕事が
この大型連休後待ち受けていて
腰も痛くて…おそらく血液ドロドロ??
そんな私をも…「すくって」くださいなと願いつつ…


そして
そんなこと
どーでも「ええじゃないか」とばかりに踊る!踊る!!



いやあ…
「仮面舞踏会」観ていても楽しいけど…
踊っていても…(笑)



どーか…どーか
どじょうならぬ…私をば
「すくって」くださいな…




大型連休が
終わりました…



予想通り
大型連休後待ち受けていた山のよーな仕事…


だけど
そんなもの…「ええじゃないか」とばかりに踊ることはできずに…
主に…パソコン作業で
腰痛は激化…おそらく血液も…


そうそう…
先日…健康診断結果が返ってきました…


結果は…


ギャー!!!…



もう…想像を通り過ぎて…


♪だから 笑い続けるだけよ
愛の傷が癒えるまで
喜びも 悲しみも 忘れ去るまで~


愛の傷じゃなくて
心の…



♪だから 笑い続けるだけよ~汗

初夏の風物詩…小山卓治さんの岐阜お寺ライブのご案内…

2019-05-20 21:21:46 | 小山卓治
初夏の風物詩…



今週の週末はお寺ライブにぜひぜひ…





関ケ原ウォーランド、岐阜・揖斐川のマチュピチュ、大垣城、松尾芭蕉の記念館、墨俣城などなど観光と兼ね合わせて、ぜひぜひお出かけしてみてはいかがでしょう!!




ちなみに
上記のジミな観光地…笑…は

すべてお寺ライブの前後に小山卓治さんと立ち寄った場所であります!!



さてさて、今回の小山さん御一行は…今回はどこへ???…笑


さてさて
本題のお寺ライブ





仏様を背に…
後光がさしているようにみえる

小山卓治さんの唄に浸って
心に沁みる
そんな素敵な夜をぜひ体感してみてください…


合掌及び合唱もよろしくね!!




<アコースティックお寺ライヴ 2019>〉


※前売り予約受付中!
 5月25日(土)岐阜 揖斐川 真教寺
 5月26日(日)岐阜 海津市 中島寺

〈サポート〉信夫正彦 from Wonder 5(Piano)

【2日間共通】
 開場 17:30 開演 18:30
 ONEメンバー \3,000 一般¥3,500(各 自由席)

※整理番号はありません、ご来場順でのご入場となります
※2日通し券もご用意しております(ONEメンバー:¥5,000|一般:¥6,000)


ご予約は
小山卓治さんのWEBから…



フェイスブックをやられている方は
私へのメッセンジャーでもOK!



初夏の風物詩…
まるで「小山卓治祭」のような
お寺ライブ…ぜひ…体感あれ!!





PS…

おまけの写真は
その本堂で…ビートルズの「HELPごっこ」???




「大道芸inとよはし2019」…加納真実さんの3回のステージを完全制覇…その2回目は、豊橋駅南口広場にて…

2019-05-20 06:14:29 | 大道芸
とよはしアートフェスティバル2019
「大道芸inとよはし」


2日目…



実は
この日は…
決めていた…



初日
3回あるステージで
すでに2回観たけど…


堪能したけど…



この2日目は
あの…あの…
青ジャージの女性のパフォーマンスを完全制覇…笑

するぞ!!と…



そう…
私の…

憧れの???憧れの???
青ジャージの女性こと加納真実さんのパフォーマンスを
3回が3回ともみるぞー!!と…




どんだけハマってるねん!!といった感じですが…



まあ、中毒患者のようなもので
せっかく豊橋にきてくれているなら
みないと…??…損のような気がして…いてもたってもいられないのよ!!


…ということで
その加納真実さんのパフォーマンス
完全制覇を試みた2回目


場所は
豊橋駅南口広場という
初夏だというのに
強烈な日差しが降り注いで…照り返しも強烈で…
暑いのを通り越して…クソ暑いくらいのエリアでして…


実は…
加納真実さんが3回やるパフォーマンスの中では
暑さで…暑くて…一番過酷な…
日陰の逃げ道のない…この会場…
待っているお客さんも
このクソ暑さを我慢してずっと耐えているので…
暑さが
ヒートアップ…
他の会場よりも…ウンとウンとアツイ気がする…(笑)



私は…精文館書店で
ダメじゃん小出さんのパフォーマンスをみてから
この会場に到着しているので…

すでに…最前列は…
加納真実さん待ちのお客さんいっぱいで…座れない…
2列目も座れない…
まだ30分以上は強烈な日差しが降り注いで…
照り返しも強烈な
この場所で…待たなくちゃいけないのに…


もう…そのクソ暑さを我慢して待っている
お客さんも…アツイ!アツい!!!

このクソ暑さの中
私は…アイスクリームのように溶けてはいけないので…苦笑


パフォーマンスの10分くらい前までは
日陰で待機し…
後方から…立ってパフォーマンスをみることに…苦笑




でも…このクソ暑い
強烈な日差しが…降り注ぐ中…なのに…
青ジャージの女性は…

クソ暑い日差しの中
昼寝してる…???







日差しを浴びて
実に気持ちよさそうに…笑





BGMは没後1年…
追悼の想いもこめてか


西城秀樹さんの「ブルースカイ ブルー」



空も見事な「青」


その空の下で…ブルージャージが映える!映える!!

まさに


「ブルースカイ(ジャージも) ブルー」




で…檻の中の動物のように
ぐるぐるとまわりだし…






柔軟体操の後には





BGMは
中島みゆきさんの「やばい恋」



なのに…


ジミに…球技のパントマイム…












どうやら卓球…??


(そう思えたら…ピンポーン!って正解音を口にしてみてね…)



さらに柔軟体操を挟んだ後は













どうやらバレーボール


♪あの人にマジになってゆく やばい恋

アタック
したのは
バレーボールではなく…
唄にでてくる「彼」だったのでしょうか??



そんな…なんともいえぬ
摩訶不思議感満載の
…準備体操で…十分に楽しませてくれた後は…


始まる!はじまる!!


「加納の時間IN豊橋」





「青ジャージの女性」

…の…独特な世界…



それはそれは…シュールさすら漂う雰囲気の中に…

強烈な…いや強烈過ぎる笑いを誘う…


「加納の時間!!」











おなじみの
おなじみの
定番…


毎度おなじみだけど…
毎度泣けるくらいに笑える…


…重々しいBGMの…
あの…マイナーコードの名曲…

五輪真弓さんの「恋人よ」の曲に合わせて…


奏でるリコーダーの
ちょいと外れた音は…より暗さを充満させて
涙を誘う…(笑いのねっ!)





物悲しい独身女性を演じ…
暗い暗い…孤独感漂う独身女性の…婚活??…の
パフォーマンス


そこでみつける…
意中の人探し…笑…



「恋人候補」をみつけ…




…そこへ…一目散に…
わき目も振らず…駆け寄る…

加納真実さん!!




一度フラれて
再度奏でるリコーダーは
その音は…苛立ちがこもって…転調をこえて…外れ気味…


あんパンをかじりながら
客席を眺めてると…





またまたフラれると…




加納真実さんそのまま
悪役プロレスラーの
場外乱闘のように
客席に乱入!!



加納真実さんが踏み込めば
そこは狂乱乱舞!!

阿鼻叫喚???


お客さんから
悲鳴とも受け取れる声が…鳴り響く…笑





ただの
恋人探し…笑…なのに??

この日も
「つきあって」
「交際して」


…と書かれた紙をびりびりに破き散らし





ラストは「お友達から」の紙を掲げて
お客さんに一直線に向かおうとするも…





この日も
恋に破れて…
蹴躓く…


オチは毎度おなじみの


恋人…





続いては

「演歌」のパフォーマンス…


この日の豊橋はめちゃめちゃいい天気なのに…
雲一つない
クソ暑くて
5月なのに
真夏を思わせるほど
いい天気なのに…
なぜか加納真実さんのところだけは雨で…
それも暴風雨のようで…笑

前川清さんの「長崎は今日も雨だった」…を歌おうと…







おっと…演歌のハチマキが逆になってる!!



これで…ええんか!!…笑
逆のままで…ええんか!!…笑



風が吹きつける…
加納真実さん…だけに…(笑)









それも
暴風…が…





歌いたい執念…が…
ひしひしと…伝わってくる…













雨ニモマケズ
風ニモマケズ


まるで宮沢賢治のように…笑












とお約束の…
傘が閉じて…抜けない…














この強風…暴風雨
半端ない…笑

空は
見事な青空なのに…



届いたときには…
カラオケが…終わってた…













「長崎は今日も雨だった」…ならぬ
「豊橋は今日もあはは…」だった…




ホント…
この演歌…何度見ても笑える…


加納真実さんの
執念に…
宮沢賢治の姿が「みえんか??」

…いや見えます!!見えます!!



この「執念のパフォーマンス」に

「酔えんか??」

…いや酔えます!酔えます!!


こんなに
凄いパフォーマンスで楽しませてくれるのも…
これもなんかの「えんか?(縁か?」…笑



さてさて
ラストの演目は…
嬉しい!嬉しい!!


「仮面舞踏会」

それもBGMは
正統??中島みゆきさんバージョン!!
この豊橋では
これで…3回目の「仮面舞踏会」!!



でも…何度見ても…もうお腹がよじれるくらいに
笑えちゃう
「仮面舞踏会」







能面をつけるやいなや
「カワイイー!!」の声が飛びかう!飛び交う!!



中島みゆきさんの
マイナー調な昭和歌謡


「あしたバーボンハウスで」

…の曲に合わせて踊る…


踊りの動きはへんてこ…
まるで「どじょうすくい」






そしてサビの
動きは…江戸時代の「ええじゃないか」の踊りに似てるような…笑


…で、突然…
サビになれば
吹っ切れたように…笑
まるで
薬を打ったかのように…???
踊り狂うさまは…


…言葉にならないほど…


強烈で!!







泣ける!泣ける!!
笑い過ぎて…涙が溢れてくる!のよ!



で…
おなじみの
増殖する…能面のみなさん達…












ラストは
能面のみなさん揃って
Tully's Coffee の店内へ…笑



コーヒー屋さんだから…
能面のみなさん揃って入ってきたときには


「ホット…」もとい「はっと」したことは間違いないかな…笑


そんな中
私は…



♪あしたバーボンハウスで幻と待ち合わせ
 ひどい雨ですねひとつどうですか
 どこかで会いしたね~




この曲が…いつまでも心の中で…ループする…


こんなにいい天気なのに…笑…ね!







とよはしアートフェスティバル2019「大道芸inとよはし」…2日目…初日も観たけど…何回も観たい…ダメじゃん小出さん!!

2019-05-19 08:38:58 | 大道芸
前日も観たけど…前日も観たけど…
またまた…観たくなる
「癖になる笑い」を提供してくれる


「ダメじゃん小出」さん!!





トークが、なんとも面白い!!!
最高にオモシロイ!!
毒舌たっぷりで…
大人のみならず…子供に媚びるどころか…
子供も弄りまくる!!
お客いじりは天下一品!!(ラーメン屋じゃないよっ!!)

同じ「おしゃべり??」を職業とするものにとって…
この話芸は…憧れそのもの…笑



ああ…
職場でも…
このダメじゃん小出さんのように


「毒舌」


…を吐くことができたら???
ストレスも感じることなくなるだろうな…


でも…
そんな発言してたら
その後…
総スカンが…待ってるかも???(怖っ…苦笑)


ああ…
「毒舌」…
とても吐けない!吐けない!!…苦笑



そういえば…


小出さんの「毒舌」には…ユーモア、優しさがたっぷり含まれているから


楽しい!楽しい!!


じゃあ…
私も…
職場で…ユーモア、優しさがたっぷり含まれている「毒舌」を…



あ、たぶん…
誤解されて
総スカンされるのがオチだな…

やめとこ!やめとこ!!(笑)



そんな
(どんなやねん!)

ダメじゃん小出さん!!




さてさて…小出さんのパフォーマンスは



いつも…のことですが…

お客さんを巻き込んでの…
お客さんいじりの…
それはそれは…楽しい「ダメじゃん小出」ワールド!!






まずは…
前日には…披露しなかった…
とっておきの???ネタ??


ビール瓶が…






袋の中で「消失!!」





それをみていた
「ピュア」な心の持ち主の子供たちは
純粋に驚いてる!!!…笑


ピュアな心をすっかり忘れてしまった…笑…
人生の荒波をくぐり抜けてきた…
澱んだ…私は…苦笑い…


あれれれ…あのビール瓶???なんて…ニヤニヤと…



そして
早速魅せてくれました

このところの
ダメじゃん小出さん一押しの??
パフォーマンス…


それは

トレイの上に並べられた3つのスプーンを
トレイにくっつけられた3つのグラスへ
瞬時に入れるという
なんとなく
練習すれば
私でも届きそうな…
パフォーマンス…






スプーンは
2つほど…落下していましたが…

これぞ、スプーンを真ん中だけ入れる
究極の実に難易度の高い
パフォーマンスのようで…(笑)


オチはこの日も炸裂!!


これも
「スプーンだけに、サジ加減…笑」

続いては


ハットを使った
鮮やかな動きで魅了してくれるパフォーマンス…






ハットだけに…はっと…苦笑…驚きますなあ…


帽子を被れば
眼鏡が一瞬にして消失…笑








ハットだけに…はっと…苦笑…驚きますなあ…



おお、この瞬間、豊橋の路上から何かが飛び交ったか…と思いきや…


ハットだけに…鳩(ハト)…でしたなあ…



続いてのパフォーマンスは
のリングが
一瞬にして
四角に…
そして
またまた
一瞬にして「輪」に…






「輪」だけに
みんなが「わー!!」と驚いた???ことはいうまでもない???


いや、思いの外

「輪ー」としなかったのは
集まっているお客さんが足りないからだ…
と思ったのか…

写真は
子供を人質にとって
通りすがる通行人を
お客さんへと集めようとする図…(笑)







世知辛い世の中だっていったところがこんなときに感じられますよね…

知らない子なので…
他人なので…

通行されてる方は
ほとんど
足を止めない…苦笑


こんな時は
「ダメじゃん小出」さん…



とっておきの
とっておきの
とっておきの


十八番芸を…



それは…笑



トレイの上に並べられた3つのスプーンを
トレイにくっつけられた3つのグラスへ
瞬時に入れるという
なんとなく
練習すれば
私でも届きそうな…
パフォーマンス…(笑)










私たちの思い描く
成功の図とは違った
究極の実に難易度の高い
結果になったことはいうまでもない…笑



続いてのネタは
アンパンマンを転がすという…










それも…
令和のこの時代に…
昭和の匂いぷんぷん漂う…笑


お客さんを巻き込んでの

人間コリントゲーム


で…笑
転がすのは…アンパンマンの頭…


ところが…アンパンマンの頭がデカすぎて
全然転がらない…笑






角度をイロイロ調整するも
原因はアンパンマンの頭のデカさにあり…


ここはアンパンマンの首から
普通のボールに替えての…



令和のこの時代に
平成を通り過ぎて
昭和の匂いが…ぷんぷん漂う…
「人間コリントゲーム」



なんと…
4人がかりだー!!…笑



たかが
ボールを転がすのに4人がかり…
一見、無駄そうに思えちゃうんだけど…
こういった無駄にのどかな…光景が
昭和にはあったんだよね…

と…昭和の街並みが根強く残っているこの豊橋には
ぴったりとあった…このパフォーマンス…







ボールがぴたっとここに収まれば





弾んだボールをお客さんがハットでキャッチして
大団円…笑


ハットだけに…はっと…して…笑
拍手喝采!!!



そして
アンコールとばかりに


もう…1回…


とっておきの
とっておきの
とっておきの


十八番芸を…



それは…笑



トレイの上に並べられた3つのスプーンを
トレイにくっつけられた3つのグラスへ
瞬時に入れるという
なんとなく
練習すれば
私でも届きそうな…
パフォーマンス…(笑)







これが
3回目にして
3回目にして
3回目にして


すべてのスプーンが
グラスの中に入った…


ハットだけにはっと驚いたのはダメじゃん小出さんの方かも…笑)






大成功に
このドヤ顔の図…笑







ラストパフォーマンスは

テーブルクロス引き






このテーブルクロス引きは
ラストパフォーマンスに
相応しく

新春の特別番組だった
「新春オールスターかくし芸」の
堺正章さんのように???


大成功!!!!


はい…必ず…大成功…笑…するのです…






御覧のように…おちない



いやあ…
テーブルクロスの上のものはおちないけど
ダメじゃん小出さんの
「毒舌たっぷり」の話芸には
爆笑で…なんども落ちた!落ちた!!


いやあ
ピュアな心をすっかり忘れてしまった…笑…
人生の荒波をくぐり抜けてきた…
澱んだ…私…には…


このダメじゃん小出さんの
「毒舌たっぷり」のトーク&パフォーマンス…が…実に心地よいのよ…

ハマっちゃうのよ!!
いや…もはや…ずっとハマって
10年以上…下手すると20年くらいは
ダメじゃん小出さんの毒のある笑いに
翻弄されているのよ…



でも待てよ…


ピュアな心をすっかり忘れてしまった…笑…
人生の荒波をくぐり抜けてきた…
澱んだ…私…ですが…


昔は…昔は…
二十歳の頃くらいは…
ピュアだったのよ…



「毒」にまみれることなく…
「ピュア」な心を取り戻すべく
手はじめに…私がとった行動といえば…


「毒」をもって「毒」を制す…笑…の図…






PS…
ダメじゃん小出さんからのこのブログへの書き込み…
さらには…ダメじゃん小出さんのフェイスブックにあげた
写真に…私…ぶっとんじゃいました…



(写真は…ダメじゃん小出さんのフェイスブックから借用しました…)







トレイの上に並べられた3つのスプーンを
トレイにくっつけられた3つのグラスへ
瞬時に入れるという
なんとなく
練習すれば
私でも届きそうな…
パフォーマンス…(笑)

だったのに…




それが…

トレイの上に並べられた5つのスプーンを
トレイにくっつけられた5つのグラスへ…と
バージョンアップ!!!



恐るべし
ダメじゃん小出さん…


とてもじゃないが
どんなに
練習しても
しろーとの私が届きそうもありません!!…

もう…
ダメじゃん小出さんにやられた感満載…


これからも
こうして

ずっと…ずっと…
ダメじゃん小出さんの
「毒」にハマって…「虜」になっていくことは間違いない




なんたって
私の心…
簡単には浄化できないほど…
果てしなく…苦笑…澱んでますから…ね…
















とよはしアートフェスティバル2019「大道芸inとよはし」…穂の国とよはし芸術劇場PLAT北側広場にて「The Kif-Kif Sisters」!!!

2019-05-18 06:48:58 | 大道芸
穂の国とよはし芸術劇場PLAT北側広場にて

私が…手にしているのは




ブラジャー…

穂の国とよはし芸術劇場PLAT北側広場という野外なのに
私が手にしているのは
ブラジャー…
ブラジャー…
ブラジャー…



ってことは…目の前には
おっぱいが…おっぱいが…
それも…巨乳が
白昼堂々と…

と…エロ小説のような
書き出し方をしてますが…


私がみた
おっぱいは…巨乳は…笑
エロとは程遠い…真逆の…
キュートな…コメディ感満載の
パフォーマンスの中で楽しませてくれた

「巨乳・??」でして…笑



今回紹介するのが


The Kif-Kif Sisters



もう…実にバカバカしいことを
笑顔いっぱいで
実にキュートに繰り広げられる
ファンタジー感満載の
パフォーマンス…





手にしているのは
ゴム手袋…


…を次々と膨らまして







お客さんに配っていく…















それを手にしたお客さんが…ゴム手袋のジェット風船を
一斉に飛ばしたところで…




楽しい楽しい
The Kif-Kif Sisters
のショータイム

始まり!はじまり!!







グラスに水を注ぐ
The Kif-Kif Sisters






このあと
手にしているお盆をグラスの下に添えると
手を離しても…
お盆がくっついちゃっているのよ…驚!!







摩訶不思議…
摩訶不思議…


と思いきや…








強力な両面テープなんぞで
くっついてたんですね…(笑)



音楽に合わせて息の合った
軽快な動きで楽しませてくれる
The Kif-Kif Sisters








今度は…
このじゃがいもを投げて

ラケットを使って空中で切る!!という










さてさて
ドタバタな動きをこめて
二人で投げて切り合うのか…と思いきや









ジャガイモを投げるのは
お客さん…

その一人が私…








それも…
先発投手が私…



待ち構えるお二人…





でも…
肩車の高さは…座っていた私には
想像以上の高さで…


投げた…私のジャガイモは
彼女の…土台になっている彼女の顔当たりの…
上になってる女性の足元あたりを越えていき…



要は…
野球で言えば


「暴投…」

けっして「ボーッ」と…してた訳ではないんですが…


「暴投…」
「ボーッ」と…

「暴投…」
「ボーッ」と…


あ、ここ笑うところね…汗


二人目の方も
私と同様…
「ボーッ」と…してた訳ではないのに「暴投」してたんですが…




私の「暴投」をみて学んだんでしょう…

三人目のジャガイモを投げた方は
見事にストライク…



ジャガイモが
な、なんとテニスラケットにくっついた…





その…後には…
見事…ジャガイモバラバラ殺人事件…笑








またまた
音楽に合わせて息の合った
軽快な動きで楽しませてくれる
The Kif-Kif Sisters






演奏をしながら
♪幸せなら手をたたこう~

などのフレーズを奏で…
お客さんが…それに合わせて手を叩く
お客さん一体型のコール&レスポンス??
で楽しませてくれたあとは






髪のつけ毛をとって…





ボーボーの腋毛にしたりと
二人の掛け合いがめちゃめちゃオモシロイ…ドタバタコメディー






続いては
ぬいぐるみの「ココちゃん」のプライベート部分??…笑…から空気を入れて
「ココちゃん」を膨らませるという???














その結末は…
シュール…


「ココちゃん」の首がふっとぶ!!!…











首がふっとんだけど…
「ココちゃん」の首からは
まるで…
ファンタジーな世界のように…「羽根」が鮮やかに…





シュールさと
ファンタジーが
同居する…摩訶不思議な世界観…

そこに…当然コメディ要素を組み合わせて



「ココちゃん」のお尻に首をくっつけて
「これで…いい??」とばかりに
お客さんの…特に…お子さんの笑いを誘う
The Kif-Kif Sisters


正解は…これ!!






「ココちゃん」の回復??に
お客さん…特に…お子さんは大喜び…



またまた
またまた

音楽に合わせて息の合った
軽快な動きで楽しませてくれる
The Kif-Kif Sisters
















スーツケースの中から
取り出したのは
ブラジャー…




それを最前列のお客さんにもたせると…



巨大なバルーンを膨らまして









二つ並べて





帽子をつけると…






おお…っ!!

おっぱい!おっぱい!!!





巨乳!!巨乳!!




その巨乳が…空を飛ぶ…の図…









ここで…
ちょいとしたアクシデント発生…
巨乳の片方の乳が破裂した…


んだけど…


冷静に…新しい「巨乳」を再生する
The Kif-Kif Sisters







ここからは
お二人…

巨乳と戯れて…???





男性なら憧れる??のか…笑


巨乳の中に
首を突っ込み…














巨乳の中に
どんどん体をうずめ…









やがて…
一本足になり…













もう…
完全に巨乳の中に入って…








飛んだり跳ねたり…笑












そして…乳首から…顔をだしたり







こちらの方は
簡単には顔を出せないようです…笑













結果…空気が抜けてしまって
貧乳になるも…










まるで…
シリコンを入れる??かのように…
巨乳!!再生!!

















いやあ…
楽しかった…


まるで
豊橋にいながら
「大道芸ワールドカップ静岡」にいるような気分…

彼女たちは
優勝してもおかしくはない!!…笑





やっぱ…巨乳は
楽しくていいねっ!!???


あ、間違えた…

やっぱ…The Kif-Kif Sistersは
楽しくていいねっ!!???
…だった…(笑)…汗…















とよはしアートフェスティバル2019「大道芸inとよはし」…2日目、加納真実さんのファーストステージ!!

2019-05-17 05:55:20 | 大道芸
とよはしアートフェスティバル2019
「大道芸inとよはし」



2日目…

この日は…
決めていた…



初日
3回あるステージで
すでに2回観たけど…


堪能したけど…



この2日目は
あの…あの…
青ジャージの女性のパフォーマンスを完全制覇…笑
するぞ!!
と…



そう…
私の…

憧れの???憧れの???
青ジャージの女性こと加納真実さんのパフォーマンスを
3回が3回ともみるぞー!!
と…




どんだけハマってるねん!!といった感じですが…



まあ、中毒患者のようなもので
せっかく豊橋にきてくれているなら
みないと…??…いてもたってもいられないのよ!!




場所は
昭和の雰囲気もめちゃめちゃ残る
豊橋の路上…
精文館書店前…



なんだか
昭和のときに子供の頃
よくTVで見た
「火曜サスペンス劇場」「〇〇殺人事件」の舞台になってそうな
そんな昭和の街並みの雰囲気を残しつつ…


その路上に
白昼堂々と…




あ、これ…けっして
「火曜サスペンス劇場・青ジャージ殺人事件」ではありません!!







ほら…動いています…



そして…
唐突に…柔軟体操…










やがて…むくっと起きあがり??…笑



見えない相手とフォークダンスを
全然楽しそうではない…
能面のような表情で…踊る…
















このフォークダンスのBGMは
中島みゆきさんの「ひとり上手」…


まさに
見えない相手とフォークダンスのパフォーマンスは
「ひとり上手」…笑

♪ひとり上手とよばないで心だけ連れてゆかないで~


マイナー調のこの歌と
無表情で踊る加納真実さんのフォークダンスが
見事に噛み合った…雰囲気を醸し出してくるから
不思議…不思議…

そー考えてみれば…
フォークダンスって…切ないものなんでしょうね…


思い返してみると


片想いだったあの娘と…手を繋いで踊れる…と思った瞬間
曲が終わったり…



今度こそ…と思えば



女子が足りないからと
女子の列に混じって
男子と手を繋い
で踊ったり…



思い返せば
フォークダンスって
メジャーコードで踊るものではなくて
切なくて…切なくて…
マイナーコードで踊るものなのかも知れませんよね…本来は…???


加納真実さんのフォークダンスのパントマイム??から
そんな苦い思い出を回顧しつつ…


さあ…
楽しみな
「加納!加納!加納!!の時間」が始まった…










それはそれは…シュールさすら漂う雰囲気の中に…

強烈な…いや強烈過ぎる笑いを誘う…


「青ジャージの女性」

…の…独特な世界…


一言
このクソ暑さに対して
優しい言葉をボードに添えて…






まずは


毎度おなじみ


もてないどころか…
暗い暗い…孤独感漂う独身女性の…婚活??…の
パフォーマンス



鉄板の
鉄板の


毎度おなじみの…


毎度おなじみだけど…
毎度泣けるくらいに笑える…




…重々しいBGMの…
あの…マイナーコードの名曲…

五輪真弓さんの「恋人よ」の曲に合わせて…


奏でるリコーダーの
ちょいと外れた音は…より暗さを充満させて
哀愁を…もとい…涙を誘う…(笑いのねっ!)










♪枯れ葉散る~


…の枯れ葉が
加納真実さんの手から…笑

「枯れ葉」「彼は」と掛けているかのように…






客席の中に



「恋人候補」をみつけると…




…そこへ…一目散に…
わき目も振らず…駆け寄る…







もう…一直線に走る…ひたむきさ…を感じさせる…
この表情みてるだけでも…
笑えて泣けてくる…!!




断られると
「つきあって」と書いた紙を破り捨てながら…も…


再度…リコーダーを物悲しく奏でる…
その間奏での笛の音は
心のいら立ちを反映させてか
不協和音いっぱい!!…笑






パンをかじりながらも





再度…客席にエモノをみつければ
鬼気迫る表情で…
男性の元へ駆け寄る!駆け寄る!!







断られると
そのまま…悪役プロレスラーのように
客席乱入!!

悲鳴と…笑い声が…
いや悲鳴と…笑い声×2
悲鳴と…笑い声×3…


とにかく…
悲鳴以上に
大爆笑の笑い声が…いたるところから…

もう…客席…大爆笑の嵐!!嵐!!


♪君が望むなら~

の西城秀樹さんの「情熱の嵐」じゃなくて


♪君が望まない??
「爆笑の嵐」!!











紙を破り捨てて
八つ当たり…の図…笑






ラストに用意してある紙には
「友達から…」…笑










最後のターゲットをみつけて
一目散に駆けているかと思いきや…
蹴躓いて…け躓いて…


なんだか…
人生…こんなもんよ…
と悟らされるような???
泣けるほど笑いながらも
何度見ても飽きない…心にぐっとくるパフォーマンスなんだな…




次のパフォーマンスは


続いては


「そんなヒロシに騙されて」


この曲に合わせて
不気味に…不気味に…
腰だけ踊るといった
顔芸込みの…作品…







この曲に合わせて
腰だけ微妙に振り続けるといった
なんとも言えないほど味のある…笑
パフォーマンス!!











腰だけ微妙に振る姿は
実に…みていて不気味そのもの…笑



で…歌のラストは


両手を挙げて
おろす途中で
銃をつくり
男性めがけて…狙い撃ち!!




ハードボイルドに
不気味さが融合されたこの作品は























撃たれた男性の悲鳴(お客さんの演技ねっ!)とともに
涙を(笑いの…ねっ!)誘う…撃



















さてさて

2日目最後の作品は



「Fに捧ぐ…」






集中してみなさいとばかりに
このポーズ…笑







ストーリー性のある
さらには
繰り返しの展開に
笑える…
私のお気に入りのパントマイム


目の前で行われる…笑…迫力満点の受験勉強…










そこに…
突然突然
タンスの引き出しの中から飛び出してきたのが…
ご機嫌な…
ド〇えもん












驚く受験生…笑









受験地獄ともいえる
この時期に…苛立っている受験生


ご陽気なド〇えもんは

邪魔とばかりに…
ぼこぼこに
ド〇えもんを叩きのめし










ひきずって
窓の外に放り投げる
青ジャージの受験生




そんなことは
おかまいなく



ご機嫌の声で
受験生の部屋に戻ってくる
ド〇えもん




ときには
「どこでもドア」
…を使って


ときには
「タケコプター」
を使って


叩きのめし…放り出しても
叩きのめし…放り出しても
叩きのめし…放り出しても








ボコボコに叩きのめしても








ド〇えもんの髭をむしり取って
放り投げても






ご機嫌の声で戻ってくる
ド〇えもん





パントマイムが
ホント凄くて


そこにド〇えもんが見える!!


タケコプターをへし折ってる
受験生の姿がみえる!…笑


ド〇えもんのひげを…引っこ抜いてる
受験生の姿がみえる!…笑


とことん
ド〇えもんにこれでもか…と技を食らわす
受験生!!








どこまでも
友好的なド〇えもんを
邪魔だとばかりに
一方的に
痛みつけようとする
ブラック要素満載の展開ですが…



ラストのオチは
童話のように…ファンタジー!!


…「サザエさん」も登場???したりして

みんななかよく暮らしましたとさ??…





…チャンチャン!!…




もう…
この「Fに捧ぐ…」の作品を見るたびに
映画「ドラえもん」に
青ジャージの女性が出てくれないかな…
なんて…つい期待しちゃう…


映画のタイトルは


「ドラえもん のび太の能面探査記 」なんて…どうでしょう???








テーマ曲は
もちろん
中島み〇きさん

「あしたバーボンハウスで」…笑



♪あしたドラえもんハウスで幻と待ち合わせ
ひどい雨ですねひとつどうですか
どこかで会いましたね~


あれ、歌詞がどこか違うような…
まっいいか!!…笑





「大道芸INとよはし2019」精文館前の路上で…〇〇〇ッツ山本さんのパフォーマンス!!

2019-05-16 07:13:03 | 大道芸
「大道芸INとよはし2019」

2日目も…
初日と同じように
名鉄電車に乗って
豊橋へ…



初日を…もうオープニングからエンディングまで堪能したのに…


2日目も
もちろん!豊橋へ…



まずは
「豊橋まちなか歩行者天国」になっている
精文館前の路上で…

ココナッツ山本さんを観る!!



あ、すみません!!
正直、ココナッツ山本さんを観たかった訳ではなくて



この後に
この場所でやる
「青ジャージの女性」が見たかったため…
一足先にスタンバイしたのが本音…



ココナッツ山本さん
実は…初めて観ました…


精文館前の路上は
強烈な日差しが降り注いで
アツイ!アツイ!


まるで…
ここが…
トコナッツ(常夏)のよう…


だから…笑


トコナッツ山本???


汗…

パフォーマンスは
デイアボロなんだけど…










あるいは
テーブルクロス引きなんだけど…











盛り上げる…



一見無駄だとも思える
軽快な…動きも伴って






パフォーマンスも
アツイ!アツイ!!


まるで…
トコナッツ(常夏)のように…


だから…笑


トコナッツ山本???



ゴム手袋が
顔面で割れて…爆発…







だから…笑


バクハッツ山本???




十八番は
ポールを使ったスゴ技!!


ここで…
スキンヘッドだった
真実が明かされる…笑








一見無駄だとも思える
軽快な…動きも伴って






技は…お見事!!

























落下はすれすれで止まる!!
お見事!!








もう…
ここ…精文館前の路上が…アツイ!アツイ!!




ココアツイ!!



まさしく…

ココアッツ山本さん!!


最後は矢を放ち…





頭にお見事!!突き刺さる!!…笑




ポールダンサーは
女性の方が…ウンといいに決まってる!!…といった
私の先入観を覆すほど???
楽しかった…

トコナッツ山本さん???
バクハッツ山本さん???
ココアッツ山本さん???


あれ、なんか違うような???

まあ、いいかっ!!
歳をとると…
名前がなかなか簡単には憶えられないのよ???!!!!…笑


顔は憶えているんだけど…苦笑…ね…