*りりのあみはな日記*

編み物とフラワーデザイン & 日々の出来事など綴っています。

午前のニット教室

2010-07-29 14:07:17 | ニット&手仕事教室
お稽古の始まる9時30分頃は どしゃ降りの雨  にも関わらず、
何時ものように ニットカフェ(お稽古) の始まり~

鈴木典さんのチュニック
機械編みで真ん中から編地を縦に切り替え 縁編みはくるりんで仕上げました。
まだまだモチーフや刺繍の途中ですが、、、


植村さんのボレロ (この作品は2枚目です)今回は優しいラベンダー色


鈎編みのカシュクール 身体の大きさに馴染んでくれますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花のレッスン

2010-07-27 17:54:11 | フラワーデザイン
今日のレッスン  
①平行ー植生的
花材 デルフィニューム・姫アスター・アゲラタム・ゲーラックス・モス・小石
ラクスパーが入らなかったので、枝分かれしたデルフィニュームを整えて使用。


②植生的
花材 リアトリス・姫アスター・アゲラタム・ミント・シャガ・ゲーラックス・モス・小石


③構造的
花材 瑠璃玉あざみ(ベッチーズブルー)・オレガノケントビューティ・ラムズイヤー
    アスパラミリオン・ゲーラックス
前回は小菊でレッスンしていますが、今日は瑠璃玉あざみを使いました。 
やはり1度と言わず、何度もこれでレッスンしたいもの・・・

寺町


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日午後のニット教室

2010-07-26 10:51:25 | ニット&手仕事教室
世界の編み物2010春夏号より 連続編みモチーフのスリーブレス
伊藤さんが2点仕上げました。
先に<ベルクリエイト シルキースター>少しラメの入った糸で・・・


<パピーコットンソレント>世界の編み物と同じ糸で・・・


同じ編み図でも雰囲気が違いますね。
こんなふうに着こなしても、 インナーにしてもいい~


金曜日に孫の幼稚園・小学校共 夏休みに入りました。
そのとたん 幼稚園の孫が喘息で入院 今度は酷いようです・・・・
プールに通うととっても元気になる と生徒さん達のアドバイスですが、
この子は大の水嫌いで未だにシャンプーでぐずります・・・何とか克服しなきゃね~
そんな訳で上の子達の面倒をみるのに 往ったり来たりしてます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後のニット教室

2010-07-24 23:51:11 | ニット&手仕事教室
午後 南西向きの教室は温度がぐんぐん上がって、エアコンもフルに動いていました。
鈴木ゆさんの エクトリー<アンテプリマ風ジュエリーバッグ>が完成
冬はこの糸が硬くなるので、夏の暑い日に編むといいです
明日友人の結婚式にこのバッグを持って出席するそうです。


他にも佐藤さんや 伊藤さんの作品が仕上がってきました。
明日にもUPしましょう~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花のレッスン

2010-07-23 18:18:25 | フラワーデザイン
連日猛暑が続きます。
お花のレッスンも こう暑いと生花が持ちません。
今日は少しのお花でこんな壁掛けを作りました。
花材 瑠璃玉あざみ(ベッチーズブルー)・アナベル・姫玉すだれ
    ソルトシーダー他・ゲーラックス・試験管・ペーパーワイヤー・ゴールドワイヤー

北澤  大きく、勢いのある感じです。


三木 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする