*りりのあみはな日記*

編み物とフラワーデザイン & 日々の出来事など綴っています。

3月の養蜂場

2018-03-25 00:37:30 | みつばち・養蜂場

木いちごの枝を採りに養蜂場へ行ってみると 様子が変わっていました。

大きな桑の樹やセンダンの樹の影になり ブルーベリーに日が当たらないそうで

かなり伐採しています 。

 

夫は野菜も作る意気込みなので、明るくはなりましたが、 

春から夏のあの葉が茂った雑木林が良かったのに・・・内心がっかりしました。

 

3~4か所に切り株や伐採した樹が転がっています。

 

此れと言ったあてもないのですが、切り株を2個 自宅に運んで来ました。

ピンクのアナベルを大きな鉢に植え変えたので 取り敢えずは台にしておこうかと・・・

 

日曜日は卒業 進級の孫たちが家に集まってお祝い

美味しいお店に出かけよう~と思っていたら 

じじが「家で何かご馳走作ったらどう~だ」・・・・

それならそれで がってんだ!と腕を振るいます。

スペアリブ 手毬ずし 唐揚げ フルーツのチョコレートフォンディユ 

後は皆で手巻きずし等の予定

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい雨も上がり

2018-03-23 11:49:03 | ガーデニング

今日は久々に良いお天気  この頃ニット教室のUPはありませんが

私も生徒さんも手は動かしています~

3月の始めにインフルエンザAでひどい目に遭い 1週間お稽古をお休みしました。

皆さんに迷惑かけちゃったし、皆が集う楽しさを改めて認識しました。

 

教室の出窓  

根付きのチューリップ&デンドロビュームももかの新芽 ゼラニューム等転がっています

 

オレンジのフリンジ咲きチューリップはUPする前に終わってしまいました。丁度熱でダウンしてた頃だ。

 

ももかは満開で蘭特有の香りを放っています。

 

幼い苗をミズゴケで育てます~

今日 明日は午後からお寺の永代経法事と春季彼岸会法要に出かけます。

それに先立って先週はおみがき 仏具やお荘厳 本堂の掃除に 夫と出かけました。

お掃除が終わると 坊守さん【奥様)が抹茶とお菓子でねぎらって下さいます~

彼岸の入りには次男のお墓のお掃除、お花を供えて・・・・胸が苦しくざわつきます

近所から純君に・・・と牡丹餅も届きました。有り難いことです。

それじゃお寺さんに行ってきます。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬枯れの庭に色が

2018-03-14 16:00:43 | ガーデニング

水仙が一斉に咲きだしました。

鮮やかなラッパ水仙

満開の雪柳と黄色水仙

種類は分かりませんが、小ぶりで可愛いです。

 

虫が入り 枯れてしまったピエール・ドウ・ロンサールの定位置だった所です。

今では香りの良いゼラニュームにがはびこっていて

 この下にも水仙

 

枯草の間から クレマチス ろうぐちの芽が出ていました。

 

1年中教室の出窓が定位置のデンドロビュウム ももか 3月13日撮影

 

今日はこの陽気 一日でこんなに開花しました。今年も咲いて嬉しいな~

冬きたりなば春遠からじ・・・・って身に沁みます

 

さあ 玄関のスパティフォラムのお掃除です。

寒い日に水を遣りすぎ アッと言う間に下の状態になりました⤵

 

つやつやの葉っぱで玄関にも春を~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は遅かったね クリスマスローズ

2018-03-11 00:31:17 | ガーデニング

昨夜の雨と暖かさで 待ちに待ったクリスマスローズが一斉に咲き出しました。  

遅かったじゃん・・・と顔がほころびます。

玄関花壇のダブルピコティ 

 

 

 梅の木の下 すっきりした一重はこの場に馴染んでいます。

 

これから咲き始める糸ピコティ 次に撮る時はよいアングルで・・・・

 

ライスフラワーにもピンクの蕾を見つけ 冬を乗り切ったな~と心もほころぶ

 

庭の水仙  やはり春は水仙から

雪柳も一斉に咲き出しました。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニットのこまごま

2018-03-08 11:41:34 | ニット&手仕事教室

昨日はインフルエンザにかかり 今週1週間教室をお休みさせて頂いた事や

リアルな症状を書き込みました。

今朝は通常より1度高い位で元気 後は家人にうつさないように大人しく。

 

昔ながらの中細とファンシーヤーンに撚りをかけています。何が出来るかな~

あまり使ってないから箱も綺麗です。

 

昨年7月にUPしたカーディガンはよこあみで 編み始めと編み終わりのゲージが違ってしまい

あちゃ~見られない!と後ろ半分解き 

 

冬の間に編み直してスッキリしました。

渋い色目ですがキャミソールやワンピースと合わせて着るのが楽しみです。

部屋の中で育ったカランコエはオレンジの花を咲かせました~

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする