*りりのあみはな日記*

編み物とフラワーデザイン & 日々の出来事など綴っています。

ノウゼンカズラ&バジル

2020-08-27 00:41:02 | ガーデニング

毎日暑いながらも 空気が何となく変わって来ました。

玄関先のピンクのノウゼンカズラが返り咲き、

オレンジも綺麗ですけど、これも綺麗です~  

 

サハラ 春より小ぶりな薔薇が3~4輪咲きました。

力強さは無くて もう溶けてしまいそうです

 

 

 

 

友人に頂いたバジル 蔓バラの足元で育てています。 

摘心すれば良かったけど、花穂が見たくて伸び放題です(^^♪

他にもこぼれ種から沢山育っているので 

今年もバジルソースを作ろうと思っています。

 

ブルースターは色が濃くなってきました  

切り花で使いたいお花です

 

今日の画像は新しいケータイで撮りました

機種替えで右往左往していますよ~付いて行けない‼

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーバトリウムチョコラータ&薔薇

2020-08-19 23:37:00 | ガーデニング

今年もユーバトリュームチョコラータの白い花がチラホラ

咲き始めました。

 

見過ごしていましたが ピエールドウロンサールの小ぶりな花が咲いて

既に 駐車場の熱波で痛んでいました。

 

何時もはこの時期の蕾を摘んでいたから・・・・

 

ピンクアナベルの蕾が上がって来ました。

 

花が終わって切りつめるともう1度咲くって 本当でしたね~

(喜ぶのは まだ早い!)

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆過ぎても暑いですね

2020-08-17 14:50:43 | 暮らし

お盆週間は我が家にとっても大変な1週間となりました。

12日 ご住職がこの地域を回ると言うので

長男家族とお盆の供養をしました。

 

その夜遅くに 3か月前 誤嚥性肺炎で入院し、高齢にもかかわらず

この日まで療養中だった母が亡くなりました。

私は亡くなる4日前 言葉の交わせる内に一人会って来ました。

コロナ過で実家への移動など憚られましたが・・・・

 

13・14日の葬儀に夫と二人でお別れして来ました。

大正 昭和 平成をダイナミックに生きた母

ひとつの時代が終わり淋しくなります

 

愛知県は8月24日まで緊急事態宣言です

母の事で 愛知ー大分を新幹線での2往復もあり

ニット教室は自粛中です

 

編み物 ソーイング 暫く留守にしていたブログも再開して

 熱波が去るまで静かに過ごします   (日記)

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニット教室

2020-08-10 13:13:12 | ニット&手仕事教室

先週のニット教室 伊藤さんのジャケットが出来上がりました。

冬糸ですから・・・秋になればすぐ着れますね。 

(パピークイーンアニー&ハマナカトッピングモール&手持ちの段染め糸)

 

以前の残糸でダブルのスヌードも作りました。

 

 

昨日の日曜日 お盆前の墓地に40人ほど集まって 清掃作業

早朝から1時間ほどでしたが、汗だくはともかく

日頃の怠慢がたたって 腰を痛めてしましました~😞

 

庭のダリア  千秋乙女が咲きました

ユーカリポポラスの枝葉に煽られてこんな状態です~

 

次からは綺麗に咲かせたくて

覆いかぶさったポポラスの枝を剪定してやりました。

この樹は狭い庭に3本有り 強くてすぐに大きくなり

・・・・アレンジや冬のリース作りに重宝します

 

そう ダリアですが、別名テンジュクボタンとタグに書いてますよ~

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け&夏の庭

2020-08-02 17:29:18 | ガーデニング

東海地方は昨日梅雨明けしました。

5月には薔薇で華やいだフェンスは 今 ベランダから見るとこんな感じ

 

薔薇の頃

 

 

ルドベキアタカオ 5月の薔薇の頃から咲き始め 大きく茂りました。

殺風景な我が家の夏庭に元気をくれます

 

アナベル ランタナ オリーブ等

 

梅雨明けで 私もやる気が出て 

今朝は スクーター置き場に蔓延った紫のつゆ草やカラーの掃除

 

スッキリ いつもスクーターで踏まれていました

 

 

庭の全権は私に有る (数年前 自分の庭木や数少ない盆栽を処分して)

「好きな庭にすれば~」と明け渡してくれました。

ですが、私と比べると 口うるさい夫は草が気になるようで 時々我慢できず

「お前に買われた草花は可哀想だ 水枯れや草に埋もれて・・・」と言ってくる

「盆栽と違うよ~ 根腐れするから遣らないの!」とムキになり言い返す私

そんなこんなで一緒にやると喧嘩腰になり 離れて庭仕事する方が上手くいきます

この会話 老婆と老人のやりとりです。 (-_-;)汗 

 

 

切り詰めたクレマチスロウグチの蔓が伸びて2番花を咲かせました。

いい感じ・穏やかな気持ちになります~

 

ブルースター&ホワイトロマン ロウグチ

 

ブルーがちょっと薄い感じ・・・・・

 

ブルースターかホワイトロマンの種 庭で弾けたばかりの所を見逃さず~

 

エアコンの風でもふんわり舞い上がりそうです~ そっとキープ

 

梅雨が長引いてだらりとしてましたが、気が付けば真夏日 

身体のコントロール くれぐれも大事にしましょうね

貴方に貴方に・・・私も!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする