*りりのあみはな日記*

編み物とフラワーデザイン & 日々の出来事など綴っています。

養蜂場のブルーベリー摘み

2022-07-18 00:08:27 | みつばち・養蜂場

昨日まで降っていた雨も上がり 

養蜂場のブルーベリー摘みに行きました。

 

幾つかの品種の内 これは <フェスティバル>

甘くて、表面の白いブルームが らしくて好きです。

 

7月始め 夫と二人で 防鳥ネットを張って

 

 

先週の水曜日には長男の嫁を誘って 初摘みしました

1番生りの粒の大きな実を二人で採って

ほとんどママに持たせましたから 今日は我が家の為に・・・

 

大きくて良さそうな実を摘まんで口に入れる

雨の次の日だから水っぽいような気も多少はするが

優しい甘酸っぱさ。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のハーブ

2022-07-11 22:55:56 | フラワーデザイン

戻り梅雨なのか、台風だったのか

先日のまとまった雨で庭のハーブも勢いを増し

ハーブティーでは一番好きなレモンバームに花が咲いています。

毎年絶えることなく出てくる強いハーブです。

 

その横にタイム 使った事はないのですがお花が可愛い!

蜂は このレモンバームもタイムも好きで良く飛んで来ます。

 

その横にピンクのこぎり草 このコーナーにはハーブが揃っています

 

 

その中に 赤やオレンジ ピンクに、黄色&オレンジのバイカラー等

インパクトのあるグラジオラスが咲きました。

綺麗なうちにと、写す間が無く 数本お墓に供えました~

今は遅れて咲いた赤が出番待ち(^^♪

 

プランターのバジルは花が咲いています

 

クランベリーは健在

 

鈴なりとは程遠いパッションフルーツも健在です

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日のニット教室

2022-07-06 23:50:48 | ニット&手仕事教室

火曜日ニット教室

先日出来上がったニットを試着のIYさん <ショート丈サマーニット>

 

 

昨日のお稽古にも着てみえました。 

ポーズを決めて教室の皆さんの要望に応える

優しいアイドル的存在のIさんです~

 

火曜日教室のHIさん かぎ針編み大好きなHIさん

レーシーなサマーニットです~

6月末に教室のエアコンを買い替えました。

扱いに慣れなくて、寒かったり暑かったり・・・

エネルギーの使い過ぎに気を付けましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニゲラの種とり&モンステラ&富士山の思い出

2022-07-02 23:58:39 | ガーデニング

ニゲラ<ミスジーキルスカイブルー>

昨年のこぼれ種から今年は沢山咲いた。

 

面白くて可愛い種です。

 

ユーバトリュームチョコラータに支えられて咲いたニゲラ(昨年の写真)

 

こんなふうに枯れてきたので 

弾けてしまう前に刈り取って種を採取しました。

 

ニゲラは別名くろたね草とも呼ばれていて 

黒ゴマやキウイフルーツの種を連想~  

今日キウイフルーツ食べたからね・・・ほほほッ

 

この夏 長男が高校生の孫3号を誘って富士山に登るそうで

夫の山道具を借りに(物色)に来ました。

長男は大学のワンゲルで経験はあるのですが

引っ込み思案の孫3号が

一緒に登ると言ったのには 皆驚き!

 

ばぁばは20歳の時 会社の仕事を終え電車に乗り 

21時に富士山5合目から登り始め

八合目で御来光を仰いだ事と

帰りは体調を壊し、さんざんだった事思い出します。

 

 

モンステラ ひと月で5枚目の葉が出て来ました

 

 

 

 

6月1日のブログ 4枚目の葉が出て来た所です

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする