*りりのあみはな日記*

編み物とフラワーデザイン & 日々の出来事など綴っています。

プリムラ ウインティ

2021-01-31 00:19:58 | ガーデニング

1月が終わろうとしています。

玄関のお正月のお花 傷んだお花を差し替えたりして

つい先日まで 充分長持ちしました・・・させました~

今はプリムラのウインティ が玄関を明るくしています。

 

例年なら玄関には 赤やピンクのシクラメンですが、今年は白いウインティ

 

 

紹介してなかった! 知り合いから頂いた竹細工です。

タイトルは「福を迎えて」 お笑いなされ~(^^♪

 

拙いですが、お正月には 以前教えていただいた 

こんな物も玄関に吊るしていまして、

 

お雛様バージョンにかけ替えました。

コロナ過で明け暮れる毎日ですが、早く良い日が来ます様に。

 

 

昨夜 屋内に取り込んだカランコエ 

結構強いとは思いますが、雪を逃れて良かった。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キウイフルーツ

2021-01-23 01:01:12 | 暮らし

先日キウイフルーツを頂きましたよ~

手入れをしなかったので小ぶりな実ばっかりですが~とどっさり。

 

生徒さんが居たら皆で分ける所ですが、

愛知県緊急事態宣言に沿ってニット教室は

1月18日~2月7日まで自粛する事になりました。

 

キウイフルーツのジャムってどんなかな~ 

食べた事ないのでお試しに作ってみました。

キウイフルーツ5個 林檎1/8個 グラニュー糖大さじ3~4杯

 

 

とても美味しく出来ましたよ~あまり煮詰めなかったので

ジャムと言うよりはフルーツソースです。

 

私はこんな皮や野菜くずなど ぼかしと共に堆肥にしています。

夫が若い頃は いやがっていましたが、今は協力的(^^♪ 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔓薔薇ピエールドウロンサールの剪定&寒肥

2021-01-13 00:44:44 | ガーデニング

1月8日の事 穏やかな午前中に蔓薔薇ピエールドウロンサールを

軽く剪定し、葉も取ってスッキリ! 今日は牛糞も施して、

やるべきミッションをおえた気分です。

 

本当の所 どれだけ切り詰めたり 残したりしたら良いのかは

分からないのですが、2月になったら誘引の予定です・・・

 

オリーブの木の下 竜のひげに瑠璃色の実を見つけました。

自然な感じでグランドカバーになっているのも嬉しい

 

今日はニット教室   伊藤さんのベストが完成しました。

愛知県は今日緊急事態宣言を国に要請しました。

ニット教室も閉める事になりますね~

 

生徒さんの庭に大きな金柑がたわわに生って

昨年同様に皆さんで分けました。

私はホワイトリカー&グラニュー糖で漬けました。

お湯で割って蜂蜜を入れると

喉に効きます 身体も温まりますよ~ ぐびっ!(^^♪

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年明けましておめでとうございます

2021-01-01 23:59:42 | 暮らし

寒い元旦になりましたが、皆様良い年をお迎えのことと思います

我が家の気ままな お正月のアレンジ

 

昨日の寒波で雪が降り、「後少しで咲くかな~もう咲くかな!」と

先延ばしにしていた庭のピエールドウロンサールの蕾を摘んで来ました。

 

他にも庭の 水仙・千両・丸葉ルスカスや生徒さんが届けてくれた葉ぼたん

 

それらに 若松・菊・カーネーションを買い揃えてアレンジしました。 

 

今日は昼間長男ファミリーも揃ってお正月のお祝いました。

*夫がブリとマグロをさばいて刺身 

*私は網で照り焼き14枚(たれに浸けて焼くんですよ)

フライパンよりこれが好き

どちらも、まるで飢えたように 即完売でした。

魚嫌いといってた孫たちも大きくなりました~

母が亡くなって喪中ではありますが、それなりのお正月・・・・・

童女の様なゆるいブログですが 今年も宜しくお願い致します。

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする