*りりのあみはな日記*

編み物とフラワーデザイン & 日々の出来事など綴っています。

今年のニット教室を終えました

2020-12-28 00:24:41 | ニット&手仕事教室

今日はいくぶん暖かく、玄関のユーカリポポラスに飾った

ささやかなイルミネーションやXmas飾りを取り外しました。

 

昨日の土曜日に今年のニット教室を終えました。

UPしてなかった生徒さんのニットです~

火曜日教室の00さんのお洒落なアラン模様のベスト

 

後ろ姿も見てね!

 

火曜日教室の伊藤さん 中細2本の引き揃えシリーズ4枚目です。

土曜日教室の鈴木さん 帽子が出来ました。 

アクリルたわしも何時の間にか出来上がり!

編み込みを始める生徒さんは色鉛筆で配色図に集中~

 

上西さん ふわふわのベビー帽

 

 

さて、断捨離中の生徒さんが 捨てられず 「何かに使って欲しい!」と

羽織を持って見え

他の生徒さんが「先生 一緒に数寄屋袋を作りましょう~」との流れで・・・

最初はしり込みしていた私でしたが、練習で1つ作り

今回は羽織を解いて 私が作った数寄屋袋 これは羽織の主に差し上げました。

 

一緒に作った00さんは 色を塗ったりビーズを付けたりしています。(^^♪

 

こんなグッズを使って 腕まくり!なんでもやりますよ~

遣ってみると楽しいものです。今自分のを作っています。

済ませたら お部屋の大掃除が待っています~

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒あやめ&特定健康診断へ

2020-12-24 00:26:23 | 暮らし

いよいよですが、 今年の特定健康診断に行ってきました。

胃のバリウム検査が憂鬱なのとコロナ過の病院に行くのも気が重く

延び延びになり 年末のこんな日に予約したのでした。

結果は1か月後のお知らせですが、やれやれ~ 

気持ちも晴れ晴れ 先週同様ドライブがてら近隣の町まで野菜を買に出かけ

クリスマスも済んでないのに お正月のお飾り用枝物や切り花が店頭に並び

賑わってました。

 

我が家のシェードガーデン・・・・ 

ツワブキが終わり、寒あやめやが咲いています。

ある時 期待もしてなかったのに パッと咲いていた花を見ると

愛おしくなりますね。嬉しいです~

 

千両

 

看板の↓ 早々と黄色水仙が咲いています。

 

本命の数寄屋袋作りや出来上がったニット作品UPは次回にしますね。

今年アラン模様が目につきます 

やっぱり時代を問わず永遠な模様ですね。

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末のニット教室

2020-12-16 23:53:32 | ニット&手仕事教室

12月の寒さが戻って 今日は近隣の山は雪が降っていました。

緩んでいた気分も一機に慌ただしくなってきます。

今年のニット教室も後10日余りですよ~

 

中西さん コロナ過でなかなか会えないお孫さんに帽子を送りました。

お気に入りだそうで、良く似合っていますね。

 

鈴木さんの横編みベスト&帽子

 

ご主人が 早速使っているそうです。

 

上西さんもベビー物 のワンピース

ケープ&帽子でお揃い

 

伊藤さんはシリーズ化した中細に他の糸を合わせた作品3作目です

もう次のを編んでいます。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Xmasのスワッグ

2020-12-12 23:46:24 | フラワーデザイン

我が家のXmas飾り  スワッグをざっくりと作りましたよ~

 

↓は一昨日出来上がったスワッグです~ 乾燥すると瘦せてくるので

これにユーカリポポラス等足しました。

サンゴヒバ・ユーカリポポラス・バーゼリア等の枝物に

プラタナス・シャリンバイ・ナンキンハゼ等の実物

リボンはシックなゴールド&モスグリーン・雪のオーナメント等

昨年は生徒さん達とXmasリース作りを楽しみましたが、

今年はこの状況なので 我が家の玄関に飾るだけにしました。

良い日が来たら又皆でリース作りしたいですね。

  

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走の行事&庭仕事

2020-12-06 23:39:25 | ガーデニング

午前中  夫とお寺さんへ今年最後のお磨きに出かけました。

12月とは思えない暖かい日で良かったです 

お寺の内外綺麗になり清々しい~ 

 

午後は庭仕事・・・小さな庭で行ったり来たりですが

玄関花壇に植えた草花が馴染んで来ました花壇の左側に植えたプレクトランサス

後ろのストックや手前に這っているパコパのコピアシリーズの白

昨年も使ったクルミとマカデミアナッツの殻でカバーしました。

 

1か月前 花壇の左側に植えたプレクトランサス 

 

同じくフクェア ピンクシマー 

このあたりに紫のチューリップを植えていますよ~

 

ヤマボウシの下は

 

麦撫子が発芽して嬉しいんですけど

オルラヤが今年は出て来なくて焦っています。

昨年はこぼれ種で沢山出て来ましたから 

友人に「今年はあげるからね~」など

調子良く言った手前・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする