*りりのあみはな日記*

編み物とフラワーデザイン & 日々の出来事など綴っています。

カラオケ

2013-06-30 12:32:11 | ガーデニング
先日文化協会の総会後 懇親会→二次会に初めて参加したのであります。
16人ほどでカラオケ その内私にもマイクが回ってきます・・・
何を歌えばいいのか~ドキドキ
(この年で気後れしてどうする・・・ そんなふうにみられちゃならないわ

で、由紀さおりさんの ブルーライト横浜を歌いました。
「笑って笑って~もっと!」と声をかけたり「ハイ!」と音頭とる人
確かに顔は引きつっていました・・・マイクもガッチリ握っていました 惨敗~

途中で気がつきました、殆どの方が芸能部門の歌の先生方でした。
場違いな所に迷い込んでしまったものだ~
ですが、さすがに心得た方たちで楽しい雰囲気を作っていました。

忙しいと言いつつ 交流の場には参加します(だから忙しいのかもね)
折角作ったその時間は楽しくね~

今週のパッションフルーツ




昨年のガイラルディアが咲きました~多年草なんですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野辺山の天文台

2013-06-28 23:58:15 | 旅行・散策・アウトドア
八ヶ岳方面の旅二日目の後記
一日目は入笠山・八ヶ岳倶楽部から 小淵沢まで戻って 「道の駅スパティオ小淵沢」で
夕方の高原を散策 ・・・・・夫がお風呂までの時間 昼寝をしていたので
私は延命の湯の入り口付近で 椅子に腰掛け、編み物をしていました。

何も出かけた先で編み物しなくても~・・・と思いますか~
夕食の支度も 用事に追われる事も無く、ただ好きな事を好きなだけ・・・良い時間でした。
お風呂 そして10時には車の中にシュラフ2枚広げおやすみ

次の朝は小海線で日本一の標高を誇る野辺山駅まで電車の旅



可愛らしい野辺山駅  夏になれば 駅周辺は多くの観光客で賑わうことでしょう。



駅から 日本一の天文台まで てくてく歩いて行きました。
「やっぱりレンタサイクルにすれば良かった!」とか、「帰りはシャトルバスで、、」などぬかしたら「御気楽なやつだ~シャトルバスなんてないぞ!」と一括    トホッ!
駅に帰って来た時 万歩計は20000歩を越えていました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花のレッスン

2013-06-26 16:56:38 | フラワーデザイン
今日のテーマは<シュトルクツリエルト>構造的なデザイン
花材瑠璃多玉あざみ・ソリダコ・ブルースター・ミリオングラダス・ゲーラックス

綺麗な瑠璃玉あざみが出ていたので、この季節ならではと予定を変更して・・・


石原


お花を買いに出かけた頃は激しい雨でしたが、レッスンを終える頃は雨も上がり
昨日頂いたお菓子 入河屋の<かりんとうみそまん>でお茶


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日のニット教室&山野草

2013-06-25 18:35:09 | ニット&手仕事教室
昨年4月 「日本ヴォーグ社のかぎ針編み通信講座」のスクーリングにみえたOOさんが、
今日は「棒針編み講師通信講座」でスクーリングに見えました・・・・

内容は ゲージ・製図・割り出し計算・ カーブ・ゴム編みについて・・・・
雑談を交えながら順調に進みました。 此れからが楽しみですね~

2日間の充実した旅から戻り、 今日は又何時ものようにパタパタと・・・・
入笠山の湿地帯のお花の中で目を引いたクリンソウ


白樺とレンゲツツジ  まだまだ覚えきれない山野草が沢山~


八ヶ岳倶楽部では、赤いルバーブのケーキを頂きました~
特産のルバーブ この頃ジャムなどで人気ですね。


行きかう人や雑木林を眺めながら・・・・・


売ってる山野草も欲しかったが、我が家の風土に合わない気がして諦めた。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳方面の旅

2013-06-24 23:38:02 | 旅行・散策・アウトドア
23日の早朝 梅雨の晴れ間をぬって、夫と八ヶ岳方面へ出かけました。
久しぶりにトレッキングシューズを車につんで長野県富士見市の入笠山へ


ここは、日本すずらんの群生地 上までゴンドラで上がります。 
ゴンドラを待つ列にはモトクロスの練習をする青年達も多く、老若男女乗り込んでゆきます~


群生地にさしかかった所で 急にドアが現れ この文句!皆さん思わずにっこりです


一面のすずらん!よい薫りが湧き立ち・・・花は葉の下にひっそり咲いて目立ちませんね~


ズームUP  他にも湿原のお花が沢山でした 又お花の名前など調べてUPします~


午後は山梨県北杜市の柳生ひろしさん慎吾さんの八ヶ岳倶楽部に行きましたよ~
何時も巡回しているパパさん達  生憎今は北海道にお出かけだとかで・・・
雑木林はふらりと行ってみたい場所です 訪れたのは今回で5度目でした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする