*りりのあみはな日記*

編み物とフラワーデザイン & 日々の出来事など綴っています。

蘭(ももか&デンドロビューム)の株分け

2015-11-28 23:59:21 | ガーデニング

 数日前 寒くなるとの予報から玄関先のスパティフォラムを屋内に取り込みました。

うっかりしていると寒さでやられてしまう観葉植物 冬の間はここが定位置です

 

モンステラは年中この位置で

7月に植え替えた後も 2鉢共新しい葉が出て来ました。

 

2014年の3月 オープンカレッジの展示発表会で

たまたま隣り合わせた洋裁の先生から 頂いた蘭(ももか)

株分けして反日蔭の庭で養生していましたが、玄関に取り込みました。

 

今年の3月16日 こんなふうに満開でした・・・・

来年の3月にはどんな風になるのかな?

 

デンドロビュームも株を背の高いのと、低いのに選り分け 2鉢に~

 

これも頂いた蘭ですが、名前が分からない・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜日のニット教室

2015-11-26 23:50:37 | ニット&手仕事教室

昨日あたりから寒くなり、本来の季節になりました~

7人いれば満席になるニット教室はこの寒さを忘れる熱気

椅子の後ろをお腹を引っ込めて回りました。

 

私のヘアピンレース編みはこんな所をさまよっています~

幅8cm2本取りのブレード繋ぎが捗りません

 

台紙を作ってその上で作業してみても なんだかふわふわと手ごたえ無くて

他にどんな方法が有るのだろう?紐を通せば楽だったか・・・・

 

秋の果物・・柿 林檎 みかん レモン サツマイモ 小粒なみかんはシークァーサー

今日は2回目の投稿になりました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋のピエールドウロンサール

2015-11-26 23:05:09 | ガーデニング

フェンスの上の方で蕾がある事に気が付かなかったが、

晩秋のこんな季節に1輪咲いたピエール様~・・・柔らかい気持ちになります~

片付けで出てきたクリスマスの電飾 子供達が小さい頃初めてのツリー用だったかな?

コンセントを差し込んでみたら 灯りが点いた! 

今ではダサく思える灯りが、何とも暖かくて・・・・

スマホの壁紙にしました~あはは~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツロウクリーム

2015-11-20 06:36:28 | 暮らし

過日 雨が続いて気分が滅入った日にミツロウクリームを作りました。

蜂蜜採取後の蜂の巣を湯煎にかけると、

一番下に蜂蜜その上にミツロウが層になって浮き、冷めると固まります・・・

ミツロウの下部には茶色の不純物がくっ付いていますが、後で削り落とします。

以上・・・・・説明になっていますか?

↓これは今年の春 上に書いた要領で作った綺麗なミツロウです。

 

このミツロウに ホホバオイル・ハチミツ・富田ファームのラベンダーオイル等を加えて

 

酸化防止剤等入っていませんから 小さな容器に使いっきりサイズ

これを乾燥気味でかゆい顔や手に使います。  

材料さえ揃っていれば ちゃっ!と出来るので編み物や 家事のすき間に作ります~ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜日のニット教室

2015-11-12 22:30:28 | ニット&手仕事教室

11月も半ば、今日のお稽古に合わせて 教室のテーブルにクロスをかけました。

 

私、先日の作品展用にヘアピンレース編みのブレードを編みました・・・・

 

ウエアーとしてのヘアピンレースを敬遠していましたが、

今またヘアピンレースを編んでいます。

モヘア等ファンシーヤーンで編むのが編地としては効果的ですが、

甘くなるのがチョットね~

買っておいたコーン巻のアブリルの糸で

 

2本取りで編んでいます。

 

 

毛糸だま2015春号の作品が甘すぎず! これを参考に編み始めました~

 

長年開いていた土曜日午後のお稽古を 私の都合で閉めた為 

そちらの生徒さんが 火曜・木曜日教室に移動して下さいました。

各教室賑やかになり

この冬も編み物の時間を皆で暖かくすごせたらいいな~と思います

編み物があって良かった~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする