*りりのあみはな日記*

編み物とフラワーデザイン & 日々の出来事など綴っています。

ランタナの切り戻し

2015-09-27 23:55:38 | ガーデニング

今 庭で一番旺盛なのがランタナ せせりちょうも乱舞しています~

今朝は町内の美化活動なので その前にフェンスの外掃除 

花びらがぽろぽろ落ちて切りが有りません・・・

今年2度目の切り戻しを始めた所です。

間引くように切りつめてスッキリしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜日のニット教室

2015-09-24 16:21:07 | ニット&手仕事教室

今日のニット教室 佐藤さんのユニークニットが出来上がりました。

うっかりして肝心なバックスタイルをとり忘れました~  又の機会に・・・

 

 

羽田野さんのノースリーブが出来上がりました。

 

高橋さんは<ハマナカベラーノ>でストール&コサージュ。

蝶々のアクセサリーも作りました~

出来上がったバネポーチにこのチャームを付けました。

キラキラストールとお揃いでゴージャス~

 

私は<オリムパスソックス>でキャスケットを編んでいます。テキストより16目少なくしました。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の庭

2015-09-20 12:12:22 | ガーデニング

空気のさらりとした9月の朝です 今日も洗濯ものを庭に干しましたよ~

我が家の物干し場は 2Fベランダ・裏のカーポート 庭の芝生あたりに・・・と

梅雨や真夏 その日の洗濯ものの量に合わせて移動します~

今頃になって元気がなかったハイビスカスに鮮やかな花が咲きました(^^♪

 

冬のメンテナンスをさぼったので熱帯性のパッションフルーツは 枯れてしまいましたが

このハイビスカスは助かったね。 

 

熱帯性と言えば7月末 玄関のモンステラが ジャングル状態で

車庫で植え替えし、古い葉もお掃除しました。 

 

2鉢まとめて置いてると暑苦しいのです が、捨てられない・・・・

 

1鉢はフロアーに・・・(今年2本目の葉が出ています)

1鉢はフローリングに上げて 離すとスッキリしました。

 

今日の庭に戻ります~ユーバトリュームが地下茎で増えて よく咲き続きます 今が盛り~ 

 

篭口(ろうぐち)も何度か切り戻して 

よく咲き続けました~可愛いです ありがとさん。

 

オレガノバックランド 過去にはケントビューティを愛し 探しましたが、

いい苗が無かったので・・

ほらほら之も可愛いですね~

 

株分けして地植えにしました~定着しますか どうか?  

 

蔓バラ ピエールドウロンサール 9月の庭から~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日のニット教室

2015-09-15 19:27:48 | ニット&手仕事教室

9月から火曜日のニット教室は午後から 午前9:30~12:00に変更しています。

KKさんの<ハマナカエコアンダリヤ> 娘さん用のバッグが出来上がりました。

その前に編んだご自分用は可愛い元気カラーです。

 

もう1つ、ジュエリーレースで編んでいるアンテプリマ風バッグ。

以前編んだ皆さんから「糸が柔らかい夏の内に編んだ方が良いですよ~」のアドバイスに

頑張ってます!

 

孫のお誕生日に買ったインコの葉月ちゃん(左) 

生徒の中西さんの会社に飛び込んできたピーちゃん(右)

警察に届け出て 近所に張り紙もしましたが、持ち主現れず、

会社で飼う内に3か月が過ぎ晴れて拾得物なんとか・・・

飼えないし、貰い手がないので 葉月ちゃんのお相手にもらいました。

どちらも雄か雌か分からず心配でしたが、わずか2日でラブラブに。

ハーちゃん&ピーちゃんでハッピー~ 

 

午後はカレッジの学習発表会展示物の搬出に出かけました

今回もイベントを無事に終えて、帰りの道が心地よい。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

編み物秋冬の新刊が揃いました。

2015-09-12 23:17:48 | ニット&手仕事教室

8月末になると 秋冬物のニット本や毛糸の見本帳が揃ってきます。

リッチモアベストアイズコレクション

 

岡本啓子さんのパイナップル編みシリーズ 私も前回の小さなお袖のを編みました。

私サイズにですよ、、、

今回は長袖で仕上げていますね~ これも素敵です。

 

毛糸だま 

 

糸見本帳と共にオリムパス・スキーのニット本も届いています。

 

リッチモアの糸見本帳

 

オリムパスのキャスケット用ブリム芯が出ていたので 

早速買いました 1個180円(3個入り)

もう糸もブリム芯も手元にあるんですが 気持ちは焦れども・・・まだ手付かず

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする