*りりのあみはな日記*

編み物とフラワーデザイン & 日々の出来事など綴っています。

火曜日のニット教室

2015-02-24 23:00:06 | ニット&手仕事教室

雨の日曜日からずっと編み物三昧でした~手を休めてプールに行こうかと迷ったが

編み進めるのを優先した。

オープンカレッジの作品陳列ケースに春からの作品を飾って下さいとの事で、、、、大変よ!

頑張っても頑張ってもちっとも進まないし・・・・

「編み物で肩凝りは?」と聞かれると、おかげ様で大丈夫なんですよ~と言い放つ私も

さすがに首から肩にかけて痛み・・・編み針を持つ手もギシギシして・・・

今日は午後のニット教室を終え、夕食もチャッチャッと済ませてプールに~

行って良かった!スッキリ快適だ。 

庭の梅の花  ここ数日の雨と暖かさで咲いたのだろうか~今日ハッ!とした事

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレッジのPR講習準備

2015-02-20 23:46:37 | オープンカレッジ

3月1日は カレッジのPR講習 <アクリルたわしorコースター>を作る。

今までは 誰もやらないような、しかし少しはテクニックのある物をと思ってやっていましたが、

あまり時間のかかる物より 作って持って帰れるようにと 方針をグル~ッと曲げました。 

 

編み物の友人が宮崎のきんかんを届けてくれ、ご近所さんからも郷里愛媛のみかんを頂く。

宮崎のきんかんは大粒で完熟  こんなに美味しいのは初めてだった。

宮崎のあの人の宣伝でマスコミでも話題に上りましたね~

 

みかんの名前が分からない!私が留守の間 夫が受け取って、聞いたのに覚えていないらしい・・

最近は次々と新しい品種が出ているからね~これも凄く美味しく頂きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜日のニット教室

2015-02-20 00:01:07 | ニット&手仕事教室

先週の木曜日 私は大腸ポリープ切除で1泊入院 よってニット教室はお休みだった。

生徒さんには心配かけたが、今日は これから先参考になればと、

その報告等で話が盛り上がった~っておかしいですね。

癒着があったので かなり苦しんだ!騒いだ!でも術後様子を見にきた担当医の

心配ないでしょう~の言葉に 先生の顔が仏様のように思えました。

そして先日誕生日を迎え、また一歩扉の向こうに踏み出したような気持ちです・・・

ブログに書かないつもりが、気持ちがハイなので書いちゃった。。。

 

作成中のサマーニット <リッチモアヴェニス>

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛糸だま

2015-02-18 23:11:30 | ニット&手仕事教室

久しぶりの編み友が我が家へ 

お土産に頂いたスィーツを横に「毛糸だま」のページをめくっています。

とっくに届いていましたが、落ち着かない日々が続いたので今頃読んでいます。

今回はソックスの特集です。 

配色がたまらなく可愛い~ 秋冬ではなくて 春号で登場するのは何故・・・

 

 

何時も盛りだくさんの特集です。

英語でも日本語でも編もう!と英文パターン解読表なんてページも有り・・・

内藤商事のハンブルグは 編み込み風に仕上がり、教室でも話題になりました~。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日のニット教室

2015-02-14 23:39:20 | ニット&手仕事教室

午後のニット教室  伊藤さんが作成中の編み込みは 

袖が出来上がり 後はパーツごとにアイロンして綴じはぎの段階になりました。

 

先日の新年会で 生徒さんに空き缶も可愛いモロゾフのチョコレートを用意しました。

編み編みの手を休めた時、一つつまんでほしい・・・・・

 

今日はバレンタインデー 勿論夫にも渡しました~

「上げ底だな~甘すぎる~」等と言いつつパクッ・・・まったく!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする