*りりのあみはな日記*

編み物とフラワーデザイン & 日々の出来事など綴っています。

クランベリー

2020-10-31 23:56:24 | ガーデニング

10月最後の夜も更けてきました~

豊橋のガーデンガーデンで見つけたクランベリー(^^♪

ジャムや果実酒にも出来る可愛い実が付いてます 

こんなに小さなポット苗でも980円也

上手く育てることが出来るかしら・・・・

本当に可愛い~思わず口に入れたら酸っぱくて・・・あはは~  

 

暫くはポットのまま玄関のウエルカムフラワーに

 

 

カルーナガーデンガールズ&ガーデンシクラメンも

ヤマボウシの足元に植え タグを挿しておきました

此処にはペチコート水仙やスノードロップの球根も入っているので

何かを植える時 球根を傷付けないように慎重になります。  

 

バジルはまだ瑞々しい~と思っていたらこの寒さ!

柔らかい葉を摘んでバジルソースを作りました 

 

摘んだ葉が100gで ブレンダーより大きなミキサーで一度に作りましたよ

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗に、お芋に、数寄屋袋の手作り

2020-10-26 23:55:45 | ニット&手仕事教室

ご無沙汰してる間に秋ですね 

ニット教室の生徒さんでお茶やお花の先生でもあるOOさんと

茶事に使う数寄屋袋を作り始めました

私は使わないので、、、、と渋っていましたが、好奇心探求心で

「やってみましょうかね~」

①先ずは表地 裏地にアイロンで裏地貼り

 

彼女は常に使っている人 私は 製図やソーイング

「二人で一人よ~」と始めました。

 

 

これが見本の数寄屋袋 

今作っているのが上手く出来たら正絹の古着で作りますよ~

 

秋の味覚

土曜日教室の生徒さんが、岐阜県中津川の「川上屋栗きんとん」のお土産

中西さんは毎年恒例の手作りのスイートポテトに干し芋を

どちらも美味しく味わいました。

 

私の渋皮煮 これも美味しく出来ました(^^♪ 冷凍保存も出来ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のニット教室

2020-10-16 23:24:54 | ニット&手仕事教室

火曜日教室の藍さんが「軽井沢に行ってきました~」で、

コーヒータイムはお土産の美味しいタルト&ラスクを頂きながら 

Gotoキャンペーンの話題で盛り上がり。。。 

 

伊藤さんのウール2本取りのニットです。 

色が上手く写ってないのが残念ですけど 綺麗な色なんですよ。 

 

上西さんの2年越し作品 何度も投げ出しては引き寄せて めでたく完成です。

 

鴨下さんのベビー用マフラー 肌に優しい<ハマナカポームハニ染>で。

 

Gotoキャンペーン 我が家は話題に乗り切れてないな~

藍さんの軽井沢旅行

テニス友の 松茸料理お目当ての一泊旅行

ブログ友さんの上高地等 目を細めて(^^♪

昔私も 行ったな~と懐かしい記憶・・・

気が付かなかったけど 幸せだったんだ

黄昏れてるのかな ぷぷっ!

 

心配ない この頃復活した事があるの

4年半行ってなかったプールに通い始め、ひと月が過ぎた。

コロナ過で受付等厳重なチエックで、

お喋りはご法度ですから丁度良い! 

ひたすら泳いで

気持ちもリセット出来ます~

ブログで誤字脱字やテニスの開催地を間違っても

恥かしくなって もうブログ潮時か、と思っても

ひたすら泳いでリセット出来ます~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿根草ユーバトリウムチョコラータ

2020-10-12 23:59:20 | ガーデニング

台風一過 庭の宿根草 ユーバトリウムチョコラータが満開になりました。

 

以前は楚々としていたのが、昨年からまるで粉雪が降り積もった様で

とても綺麗! この場所が気に入ったようです。

 

バジルも健在

 

暑さが戻って、庭の住人も出て来ましたよ。

 

ウインブルドン 決勝ナダルの圧勝でしたね。

高校でテニス 会社で少しやっていたので 

テニス観戦は夫と共に盛り上がります。

試合が終わり これで静かな日常に戻ります

 

すみません フレンチオープンなのに書き間違いました。

気が付かず1日が過ぎて・・・恥ずかしい~(10月13日)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダリア 千秋乙女&秋の味覚栗

2020-10-07 21:28:39 | ガーデニング

夜は毛布でも寒く感じるこの頃です 急に秋になりました。

庭のダリア <千秋乙女>  昨年は茎が地面を這うようだったのが

今年は支柱を添えたので皆シュッと上に向かって伸びています~

 

小さいオリーブの木 その足元にこぼれ種のルドベキアタカオが生えています

1株でも凄く茂るので 狭い庭にこんなに沢山育てても困ります・・・

 

何でも保険で残しておきたい性分ですが、これは繁殖力旺盛なので

半分は抜いてしまいました  

薔薇のフェンスやヤマボウシの下にも生えてるし、これ以上は・・・・

(それでもまだ半分残す~  思い切り悪い自分を笑ってしまいます)

 

ずっと咲き続けるブルースター&ホワイトロマン

 

今日はスーパーで栗に釘付け・・・買って来ました 

 

秋の楽しみ~夜なべで渋皮煮を作ろうかな 。。。 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする