*りりのあみはな日記*

編み物とフラワーデザイン & 日々の出来事など綴っています。

お花のレッスン

2011-12-29 22:46:37 | フラワーデザイン
お正月のお花を昨夜と今日の午後で アレンジしました。
辰年ですから 石化柳を使って辰が昇って行くようなイメージに・・・・
(石化柳は支部講習会で使いましたが、勢いがあって面白いですね)

花材 ダリア・ヒペリカム・ピンポンマム・SPバラ(エクレールパール)石化柳
    若松・ニューサイラン又は レインボーコンシンネ・レザーファン水引・コード・和紙


北澤


今日のレッスンは おしゃべりがすぎて、画像撮るのを忘れました~
ケータイで画像送ってくれるかな~

今年のお稽古も今日でお終い。 
何時までも飾っていたい玄関のXmasリースも今日片付けました。
また来年も編み物&フラワー教室を楽しく続けられますように~
1年間ありがとうございました。来年もどうぞよろしく
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末大当たりのシクラメン

2011-12-27 23:49:21 | 暮らし
金曜日のこと・・・ 
レッスンの為にお花を買いにガーデンOOOOさんに出かけ
帰りに寄った抽選会で、3等が当たりました~
たった1回のくじ引きで・・・・
若いお姉さんが 「これが人気ですよ~」と数ある中から
選んでくれた3等のシクラメンです~ 


この季節に飾るプリザは やはりデープな赤
クリスマスを過ぎても暫くは飾っていたい!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花のレッスン

2011-12-24 17:55:53 | フラワーデザイン
昨日のお花のレッスンは 今月14日のレッスンと花材は変わりましたが、基本のラウンドです。
アプリコット色のアルストロメリアが可愛いィ。

花材 バラ(ラナンキュラス)・カーネーション・アルストロメリア 
    ヒペリカム・アイビー・レザーファン・コニファー
石原


私がレッスンをしている間に、夫は冬休みに入った孫たちを迎えに行き
3日間のお泊りのはじまり~
なんと!真ん中の4年生が おたふく風邪にかかってしまいましたが
ピークを超えたそうで、皆と一緒に泊まります。


    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜日のニット教室

2011-12-22 23:34:40 | ニット&手仕事教室
今日は冬至
午前のニット教室で生徒さんと南瓜料理や柚子風呂の話をしていましたが、午後になって
柚子&レモンを育てている生徒さんが「冬至だから柚子風呂にどうぞ!」とこれを届けてくれました。
今夜のお風呂に浮かべて香りも楽しみました~


右側の丸いレモン 香りがとっても良くて確かマイヤーレモンと言ったような・・・
農薬は極力避けていて ハチミツレモンにも安心して使えます~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のイルミネーション

2011-12-19 23:57:39 | ニット&手仕事教室
午後のニット教室が終わる頃 イルミネーションの点灯・・・・
今年は節電で、コンセントからのイルミネーションはどうかな~と思っていた所
「OOでソーラーの・・・売ってましたよ~」と生徒さんが教えてくれました。
オリーブの木 に巻きつけ、ささやかながら 暖かいひかりが灯っています。


ホワイト50球で、まだブルーを50球買いましたが、このオリーブの木に100球は
踏ん張れないかも・・・と思い、ブルーは待機しています~

私の古いカーディガンですが、生徒さんがこの色合いを気に入って作りたいそうです。


さあ大変!とっくに見本帳から消えています。
年末までに探すなり、代用を選ぶなりしなくてはいけません
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする