*りりのあみはな日記*

編み物とフラワーデザイン & 日々の出来事など綴っています。

火曜日のニット教室

2016-01-26 15:09:10 | ニット&手仕事教室

午前のニット教室 成田さん今年の干支さるが出来上がって 皆わいわい!

見ざる聞かざる言わざるでござる。。。

 

小物は手間暇がかかります。 可愛く出来上がりましたね~

この数日間の寒さで引きこもって、編み物本を引っ張り出したり

PCから流れてくる音楽を聴きながらスワッチ作りしていました。

錦織圭選手の3回戦まで応援もしましたよ~

 昨日、夫の友人が工芸品を展示しているギャラリーに出かけると言うので

便乗したのは良かったが、休館日だった~

何時もならぷん!と不機嫌になる所だが、

「仕方ない 帰りにお茶するか~」と言うので気分は上昇~

ケーキと蜂蜜のお店「さんぽ道」へ向かいました。

駐車場に車を停めて こじんまりした建物へ・・・・

何年か前訪れた浜松の「ぬくもりの森」と同じ様な作り、建築家が同じなんでしょうね。

 

全容真ん中から右がお菓子工房 この日お店は定休日でした。 左は蜂蜜のお店

お店の奥の喫茶でケーキを頂きました

 

和風抹茶ケーキ アイスクリーム添え

アップルパイ アイスクリーム添え 美味しかった~

 

喫茶ルームからお店を振り返ると・・・

 

 

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜日のカレッジ

2016-01-22 21:43:41 | ニット&手仕事教室

木曜日午後のカレッジです。

TYさんのベスト<オリムパスメープルロード>長々編みでザックリと。

 

この日私が着て行ったケープを気に入って 試着・・・次回作る事になりました~

 

此方はカレッジの初期の方々が作ったケープ 偶々持って行った私のサンプルです

此れも試着し、作るそうです。 TYさん忙しくなりますね~

 

棒針基礎編み 2人出来上がりました。

 

ニット教室のコーヒータイムはゴーフレットと

生徒さん持ち寄りのおかき (^^ゞ

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日のニット教室

2016-01-19 22:15:04 | ニット&手仕事教室

昨日新年会で集い 今日は午前のニット教室でした。

定時にみえた生徒さん達と、1時間遅れてゆるり~とみえた生徒さん達

・・・皆さん主婦ですから まあ仕方ないですね~

伊藤さんのオーバースカート<ハマナカウオーミー>が出来上がりました。

暖かいのでもう1枚欲しいそうです。

 

私は残糸<エクトリーのモヘアスペシャル・マダムキミコ・タスマニアウール>

<オリムパス メイクメイクソックス>を使った4ウエイのスヌード帽子を編みました。

ほ~らね・・・ワン!

ツー!

スリー!

フォー!で4ウエイです~

 

 

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニット教室の新年会

2016-01-18 23:55:02 | ニット&手仕事教室

火曜日教室・木曜日教室の生徒さんとの新年会でした。

12時過ぎ 我が家に集まって車2台に乗り合わせて出かけましたよ~

一昨年新年会の場所が好評で、今回もそちらの懐石料理に予約しました。

まず 前菜 キノコの白和え 数の子 鮎甘露煮 田づくり 鴨か鶏の・・

 

お造り 金目 マグロ あぶりは何だったか・・・赤い柚子胡椒で頂きました。

 

大根 タケノコ 菜の花の西京みそ餡

 

黒毛和牛の陶板焼き ニンニク・大根おろしの甘酢 梅塩などで頂きました~

 

パクリ!と丁度良い量です 

 

↓これはお肉が食べれないHさんの 特別お魚料理

 

寄豆腐をごぼう味噌で頂きました。 前回はふき味噌でした~それも美味しかった!

かぶの下にお魚 さわらだったかな?

他にカリフラワーの揚げ物 これも美味しかった~

 鯛めし 黒豆のシャーベット等

それぞれが 少しづつでしたが、十分お腹いっぱいになりました。

今日は明け方の強風と雨が凄かったのですが、皆で出かける頃は治まって良かった。

お店を後にする頃には晴れ間も出ました~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の庭にピエールドウロンサール

2016-01-18 00:13:01 | ガーデニング

年が明けて ピエールドウロンサールがまた1つ咲きました ラブり~!

本当は咲かせてはいけないのかな?もう切りつめて寒肥を施す時期だけど・・

 

クリスマスローズが咲き始めましたよ~

暮れに蕾がふっくらしていたので古い葉を切り捨てました。

まだ全開ではありませんが、昨年の開花は2月中頃ですから1か月程早いです~(^^♪

 

梅の木の下 八重の水仙は開花すると 自分の重みで折れてしまいます。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする