*りりのあみはな日記*

編み物とフラワーデザイン & 日々の出来事など綴っています。

すずらんが咲く 4月の庭

2019-04-30 23:21:19 | ガーデニング

つい先日まで気が付かなかったすずらんが梅の樹の下で咲いていました。

 

軒下で冬越したライスフラワーも一回り大きくなり 

夫に玄関先に運んでもらいました。

「自分で運べないならやめろよ!」と度々言われ ここは一つ低姿勢で・・  

 

庭のヤマボウシの下で咲き始めたオダマキも玄関に

 

クローバーティントナイト 4つ葉 5つ葉も結構沢山見つけます~

 

ミントがははびこってきたので一掃して 少し鉢植えにしましたよ~

 

まだ間に合った! 4月終わりの庭のUP 平成最後のブログUP

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草餅

2019-04-29 01:09:31 | 暮らし

今日は お寺の御命日の集いに出かけました  

大型連休でいつもより集まる方々も少なかったのですが

「突然寒くなって また炬燵を出しました・・・」 

「ほんとにね~」などの話も聞こえて 誰もがこの寒さに戸惑っていました。

 

話が変わって

我が家では恒例になりましたが、4月初めごろ養蜂場で若いヨモギを摘んで来ました。

 

ヨモギを摘んで 孫たちと草餅を作ったのは孫3号が4年生のころ

その和菓子が好きな孫3号も この春中2になりました~

細かく刻み、ハンドチョッパーで更に細かくして3つに分けて冷凍 3回分ね。。。

 

買い揃えていた上新粉&白玉粉で 朝から草餅を作り孫の誕生会に出かけました。

18時からの誕生会に先立って お昼か、3時のおやつにと・・・・

すり鉢でこねるのに疲れ!

時間が経つと餅が固くなって 丸めるのに疲れ! あとは柏餅ふうに

みんなが美味しい~と喜んで 私も満足   今度作るときは餅つき機ね。

 

朝のTVこころ旅で 火野正平さんが奈良の長谷寺門前で

草餅を食べていました。 あれは美味しい! 

昔夫の山歩きの土産で 焼いたのとそのままのを食べましたが、もう1度食べたい。。。

「それなら高速も開通したし、 奈良に行こうか?」といいますが

何方も混んでいるでしょう~連休中 年寄りはガーデニングや何やらで

静かに過ごしましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週からの模様替え

2019-04-22 23:54:41 | 暮らし

 暖かい日が続き、我が家はついに炬燵上げ・・・・

金曜日の午前中 炬燵を終い 厚手のカバー&コタツ敷を洗濯 

お天気も良いのでベランダで乾かしました。

花粉が着になるので ちょっとコインランドリーに仕上げに走りました~

その間ソファやテーブルを移動して、掃除機 拭き掃除 ワックスがけ

夫はこんな時 率先してやります あっちだ、こっちだと

声が大きくなったり険悪になるのもこんな時ですね。

白いレースのカーテンを 洗ってみたものの 基はグレーだったの?って感じ・・

仕方なくニトリに走り、教室と居間を新しいのに替えました。

3月には玄関 階段 二階の廊下にワックスがけしたので

さっぱりと気持ち良い部屋になりました。

土曜日のニット教室 お楽しみ会

日曜日の長男ファミリーも揃って 次男の4回忌 

仏壇に手を合わせ お墓参り

そして今日 岡山の姉夫婦がお参りに来てくれました。

疲れていますが、心地よい安堵感です。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のアイリス

2019-04-11 18:23:26 | ガーデニング

又寒い季節に戻り TVニュースでは桜の花びらに積もる雪景色を見ました。

儚い桜の花がいっそう儚げ・・・・

 

4月8日 我が家の庭ではアイリスが咲き出し

 

フェンス際の地植えは得に大きく育ちました。  

 

 

冬の間玄関から南の暖かい軒下に移動していたライスフラワーも

一回り大きくなりました。

 

ヤマボウシの新芽も一斉に出て来ました。

 

その足元はチューリップ イベリス等

 

2色のオダマキも芽を出して

 

林檎(アルプス乙女)の受粉用に植えた(みやま海棠)

ピンクの蕾から白い花を咲かせました。

 

玄関先のムスカリ&イベリス 

この鉢の球根はやっとムスカリ1種類になりました めでたし(^^♪

(もう夫を責めるのはお終いです)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のニット教室

2019-04-07 00:22:51 | ニット&手仕事教室

花冷えの数日間でした 木曜日の午後あたりから気温も上昇

待ち望んでいた満開の桜の季節到来~

火曜日教室の鴨下さんのセーターが出来上がりました

 

 

木曜日教室の羽田野さんは袖が付けば・・・完成までもう少しです。

 

私は 夏の1枚 <ダイヤセレーナ>

 

4月20日に(ニットカフェ)を予定しています。

生徒さんが、可愛いいちご模様のペットボトル入れを

作ってきたので、有志で習う事にしました。

お楽しみ会です。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする