*りりのあみはな日記*

編み物とフラワーデザイン & 日々の出来事など綴っています。

アグロステンマ&すずらん クレマチスロウグチの誘引

2024-04-19 12:38:09 | ガーデニング

 

アグロステンマの開花

此処は蔓バラピエールドウロンサールの在った所

残念な事にピエールさんは枯れてしまいましたが、

今年は背の高いアグロステンマが風にそよいでいます~

 

オリーブの樹の下 スズランが数日で芽を出し

 

お花も同時に上がっていました

 

 

簡易温室で冬越ししたお花達です

 鮮やかなこのお花はプレゼントに貰って 

ゼラニュームの様でもあるけど 名前が何だったか…

後はスカビオサ ミント2種 種から育てたニゲラ 

育っています(^^♪

 

ラナンキュラスラックスのぺスタリスはまだ健在 

お買い得で買ったのですが、 とても好きになりました🎵

 

昨夕はクレマチスロウグチをフェンスに誘引

この場所がお気に召したのだろう~ 

2007年頃 豊橋の喫茶店田園の薔薇園にて,記録している

 

5本誘引して残り1本は根付きで堀りあげ

こんなふうに鉢上げして リキダスたっぷり与えました

大きいのは昨年同じように鉢上げした物

お花の勢いに置いて行かれないよう記録みたいな内容~

2004年からHP立ち上げ

ブログに変更し、毎年同じような歳時記です

過去の内容も、今も、殆ど変わらない

だからこそ続けて来れたのだなと思います

次は編み物教室&手作りのジャンルで~👋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 裏庭のエビネが咲き ラナン... | トップ | 4月のニット教室&手仕事から »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Haru)
2024-04-19 23:16:30
りりさん、こんばんは〜

お花が急にあれこれと咲き出して忙しくなりましたね♪
アグロステンマがもう咲いているんですね、早いですね〜
うちのは蕾が見え始めたぐらいでもう少し先かな?
色もピンクか白か、咲いてみないと、です♪
スズラン、良いですね〜お花がもう咲いてるんですね♪
ウチのは植え場所が悪く咲かないままで、昨秋に鉢植えにしたんですが
まだ葉が少し、の状態ですね〜
りりさんのような場所に植えると良いんでしょうね♪
Unknown (りり)
2024-04-20 13:27:54
Haruさん こんにちは
スズランですけどね 芽が出ていたので 此れは何だろうな~思っていたらスズランでした。
種から育てたビオラは日光が足りないのか小さいままです。ビオラを植えた頃はスズランの影も形もなかったんですですが、今年は地下茎でオリーブの反対側に出ていました 内のは繁殖力旺盛です。。

アグロステンマの桜貝を種蒔きしましたが、出て来ませんでした あれも可愛いんですが残念!

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事