しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

初めての味噌作り

2023-12-09 09:02:54 | 調理・体験
今回はほぼリアルタイム更新になります。
先に書いておこうと思って。

少し前に、醸造の専門家の先生からお味噌のお話を伺う機会がありまして
なんとなくウズウズしていました。

キットみたいなのないかしら?と探していたら
なんと、ふるさと納税で見つけてしまいました。
本当は1〜2kgの少量を作るつもりだったのに
ホーローに惹かれて5kgのセットを申し込んじゃいました。

井上糀店の手作り味噌キット(野田琺瑯の容器付き)

<キット内容>
塩切りした米糀 約2.8kg(米糀2.3kgに食塩500g入り)
食塩100g、国内産大豆 1kg
ホウロウ容器 野田琺瑯ラウンドストッカー21㎝
*琺瑯のロゴはシールを貼っています。
煮大豆をつぶすビニール袋、カビ止めのワサビ
手前味噌の作り方説明書

サクッと作れるかと思ったら、意外と下準備が必要です。
(アタリマエ💦)

前日にたっぷりのお水に大豆を浸けておきました。(10時間以上)
1kgの大豆って想像より多かった!!
そして、翌日、4時間コトコト煮ます。
我が家のお鍋は1個には入りきらず、2つのお鍋で4時間煮ました。

茹で上がった大豆を潰します。
1kgの大豆を茹でるとものすごい量になりますので
オットの助けを借ります。(J、腱鞘炎だし)
お味噌は滑らか派なので、きっちり潰して貰います。


Jも頑張ったのですが、オットからダメ出しをくらい
潰し直して貰いました😁

ビニールに入れて潰していくのです。


我が家で一番大きいボウルに入れていきます。
(IKEAの大ボウル)



米麹と塩を混ぜていくのですが、これもボウル一個じゃ溢れてくる多さ。
2個に分けて混ぜました。

それをソフトボール位の団子状にまとめて、並べて、
押しかためつつ、ホーローに敷き詰めていきます。
最後は空気を抜きながらラップをします。


カビ対策に練りわさびを丸めて上に置きます。
久し振りに練りわさびなんて見たし、この量を作るってのが!!
目が痛くなったし、むせそうになったのでお気を付けください😅


一応食べられるようになるのは3ヶ月後です。

普段、そんなに味噌を使っていないので
今後は体のためにも活用出来たらいいな✨



人生初の梅仕事

2021-08-07 07:24:20 | 調理・体験
6月も半ばになると、
いろんな方のブログで梅仕事を拝見するようになって来ました。

J実家ではJが子供の頃から母が梅干しやらなんやら大量に作る人で
その大量具合にJはいつも敬遠。。爆
母の”なんでも手作り気質”は妹に引き継がれていて
Jはちょっと違う家の子のように思われていました。
(ちなみに今も母は色々作って我々に振る舞いたがるので
同じく作るの大好き妹は困ったりしてるらしい。
作りたいもの同士。笑)

そんな時、うっかり野菜直売所で南高梅を発見。
1kgくらいかな。
(後に母と妹に知られて”たった1kg?”とちょいバカにされています。笑)

丁寧に洗って干します。
梅のちょい甘いいい匂いがしています。


ジップロックで漬けられると知ったのでやってみようと思ったのです。
葉月さんのブログで2個のジップロックに詰めて
反転させると重しになって良いと書いてあったので
そうしてみました。
(葉月さま、消毒はJはジンでやりました!
少量なのにホワイトリカーを買うのがどうしても出来なかった。爆)
が、途中で入りきらないと分かったので、
大きさの違うジップロックになった。
それを更にジップロックに入れて二重にしておきました。

塩10%と氷砂糖を入れました。
梅酢が上がってきたら更にきび糖を投入


梅酢が順調に上がって来たのですが
ジップロックから漏れ出すと言うアクシデント。
そのために二重にはしてたんですが、
漏れが激しいので瓶に移動。
1瓶だとギリギリ上にある梅が梅酢に浸からず
白カビがついちゃったりしたので
泣く泣く分けました。
4つくらいダメにしちゃいました。。。


梅雨が明けたので干します。
外に干すのも面倒なので、サンルームの窓を明けて3日間干しました。


3日干した後、一回梅酢に戻し
もう一回干しました。

一部は干したままで、残りは梅酢に戻しておきました。
梅酢に戻した方は少し酸っぱくなるかもです。
そのまま食べるように干したもの。
料理用に梅酢に漬けたままのもので使ってみようと思います。

ちなみにまだ味見してません。爆

初めての梅仕事、楽しかった!!


蝶矢梅キットで梅酒を作る

2020-09-22 17:26:18 | 調理・体験
最近、カレーメシのCMにて
ルー大柴氏の「ファイブふんウェイティング!」が
地味にツボっているJです。
ファイブふんって!!
*******************************************************
<8月の備忘録>

京都から帰って来て、早速梅酒を作ります。
3分で終わりますけどね。
なんなら3分掛かりませんけどね。

梅酒キット(M:3杯分) 中身
ガラス瓶(フタはプラスチック)
砂糖類
お酒
になります。

まずはMの基本料金が2000円。
次に選んでいくのですが、選ぶものによって値段が変わります。
(これ、知らずに選んでた(^◇^;))
梅を選びます。
限定だ、と言われたので「城州白」+90円
梅に寄っておススメの砂糖類があるらしく
勧められた中から金平糖をセレクト+150円
梅酒にしたい場合がお酒の種類を選びます。
ジンにしました。お酒は一律+500円
また、お酒を入れるプラスチックボトル代が100円
ドライアイス(持ち帰りの場合必須)200円
気がついたら合計3339円也
(その場で作る人はボトルとドライアイス代が掛からなくなります)
ビンは消毒済みなのでそのまま使えますって書いてあったけど
ビニール袋に入った梅が入れられてたよ?
ま、良いですよね。アルコール入れるし。
(お客の前で説明しつつ梱包してた)

梅→金平糖→梅→金平糖→梅→金平糖の順番で入れます。


ええと(・_・;順番意味あるかな?


出来上がりー!瞬殺!
うーむ。出来れば梅が浸かる程度のお酒が欲しかったな。
買って来て足したらダメなのかしら。

この様になっております。


1日1回、上下にして混ぜて下さいね、と言われましたが
しばらくするとパッキンの間から溢れる事が判明!
そりゃそうだ!

なので転倒ミックスは諦め、揺らして混ぜる毎日。笑


本日のmy梅酒ちゃん
怖くてフタを開けてないけど、漏れた時の名残がフタに。
糖分が析出している。ぶは。

一応1ヶ月で飲めますが、
それ以上置いておいた方が美味しいとの事。
来月の健康診断を終えたら飲もう。。。

塩レモン

2014-06-19 22:22:56 | 調理・体験
今ちまたで流行っている塩レモンなるものを作成中。

でも、、使い方分からないなあ。
一応、ドレッシング代わりとか、
チキン焼いたりしようかな、とは思ってるけど。

取りあえず、漬け始め



3日経過した今、まだすっごくしょっぱいけどそう言うもの?
もう少ししたらマイルドになるのかなあ。


お料理教室@BOSCH

2010-07-17 19:58:00 | 調理・体験
この日はBOSCHのキッチンマシーンを使ったお料理教室に行って来ました。

いやーー。暑かったですね。

今回のお料理教室はブログなどで憧れているnana先生が講師なのでした。
ワクワク
去年、東京ガスの料理教室で一度教わった事がありますが
今回は生徒6人というとっても先生を近くに感じられるクラスでした。

今日のレッスンはケーク・サレ
巷で流行り始めている、甘くないケーキ、総菜パウンドケーキです。

材料の置き方もなんかオシャレです。

そして、卵一個から泡立てが出来るマシーン。
パンこねも出来るらしく、欲しくなりましたが
どこに置くんじゃい。。。。とほほ。
(J的にはコードレスハンディブレンダーも気になる所です)



出来上がったら先生のテーブルコーディネートで試食会。
今回のテーマは紫だそうです。
オシャレだ、、、あんまりにオシャレだー。


ケーク・サレの他に、先生が作って持って来てくれた
前菜も盛りつけて下さいました。
アシエットグルマンド
海鮮&アボカドカクテル。Jのツボでした。美味しいーー。
このSUGAHARAのガラスも、いつも買おうかどうか悩んでたんだよね。
うううう。
買っちゃいそうな自分が居ます。
(だから、これ以上どこに置くのじゃー)


プチデザートまで用意してくれていました。
これが、本当に美味しかったのよ。
サービスで出して頂いたものなのでレシピはないのが残念な位です。


ミニパウンド型のケーク・サレをお土産に頂いて帰りました。
満足~♪