しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

2022出張始め@神戸3

2022-02-27 22:07:00 | お仕事旅
気を取り直して出張記の続き。
神戸最終回です。

2日目のお仕事はポートアイランドにて。
ポートライナーに乗りました。
結構高さがあって、窓側に座ってたJ、少し怖かったです。笑
景色が素敵


コロナ禍なのもあって、お仕事は割と早めに終了しました。
そうなったら、お目当のお店にGOー!ヒロミです。

ブロ友のanrinanaさまがいつも美味しそうなお店を紹介されているのですが
(勝手にお名前を出してすみません)
その中で距離的にも行けそうな素敵なお店をcheckしてました。

神戸ステーキのプロペラさん


可愛らしい外観です。



一応、メニューも決めてましたけど
店頭で写真付きで分かり易く提示してあるのが良いですね❤️


お一人様のお客はJくらいしか居なかったけど(寂しいYO!)
運良くすんなり座れました。

注文したのはプロペラランチ1650円税込

本日のスープ
クリームスープというよりはミルクスープな感じ
ボリュームもあります。


パンかライスか選べますが、パンにしました。
お代わりも出来ますって言ってくれたけど
ボリューミーなランチだったのでそこまで辿り着けず。笑


なんか懐かしいバターのフォルム
勿体無くて全部パンに付けて食べました。
ワイルドだろ〜💦


プレートはこんなラインナップ

和牛カットステーキ 50g、アメリカンクラブフライ
マカロニサラダ、ジャーマンポテト
キノコと野菜のマリネ、フレッシュ野菜のサラダ

和牛カットステーキ、うまーーー💕
さすがです。
さらにカニコロッケとか色々乗っているので飽きないです。
満足しました✨✨
美味しかったです💕
良いお店を教えてくれてありがとうございました。

ランチドリンクを100円で付けられるけど、1人で長居するのもなんだし、、
スタバにでも行くか、と付けませんでした。
そしてこの後カフェ難民になった_| ̄|○まあ、良いけども(^◇^;)
(串カツ屋もランチドリンクを100円にしてくれたら良いのに)



空いてるカフェに入ろうと思ってたけど、なかなか探せず
そうこうしているうちに微妙な時間になったので
新神戸のセブンイレブンでコーヒーを買う、、という事になりました。

誰かがどこかの駅のホームに転落したらしく
新幹線が遅延。。
Jの出張あるあるです。
倒木とかになぜか当たるんですよね。
実はこの後の出張では、例のJALのシステムトラブルに遭遇しました💦
あれ?Jが悪いわけじゃないよね??


米原の辺りって急に景色が変わったりしますよね。


初めて新幹線の中から内輪のオンライン講習会に参加しました。
走行音もすごいしなかなか辛いですね。。。
スマホを持ちながら聞いてたので手が疲れました。
この一件で、スマホスタンドを購入したJです。
(PCを広げるのは面倒だったのです。。)

帰りも富士山にお会い出来ました。

久々の神戸、なかなか良かったです。
次はいつになるかなー。


夜ご飯は駅弁を買いました。
なんでこんなに重いものを選んじゃったんでしょうね。。
限定の海上保安庁とのコラボに目が眩んだんですけどね。


中身の違いは通常はタコ2本のところ、
1本がイカに置き換わってるみたいです。


これがノーマルひっぱりだこ飯


絶対に使わないし、うちの食器達との共生も、かなりし難いのだが
なぜ心惹かれてしまうのだろう_| ̄|○




海の事故は118番です。


ふむふむ。。。
ん?え??


明石だこじゃなかった可能性大 !!
買わないと判らない裏に書いちゃうの???

早く言ってよー
って感じですかね。
知ってても買ったと思うけど、なんかなー。

というわけで、出張記終了です!

平和の儚さ

2022-02-27 07:33:00 | 雑記
政治的なことを書くブログではないので
触れずに心に留めておこうかと思いましたが
やっぱり胸がザワザワします。。。

どうして人はこうも同じことを繰り返すのか。
平和な世の中に耐えられない一部の人によって歴史は繰り返される。
そして、高度で複雑な政治問題や自国の不利益を鑑みると
世界中がただただウクライナの平和な日常が侵されていくのを見守るしかないという地獄。
(自分も含めて)
こんなにも発達した文明を持ってしても何も出来ない。
連盟に加盟しようがしまいが結局自国のみでどうにかしないといけないんだ、と言う現実に直面させられた感が強いです。
多分、この先もどこかでこんなことが起きていくんだろうな。

あいつ、どうにかなっちゃえばいいのに、、って
今時点で平和な場所にいるJは呪うばかり。。。。

そして危機に直面している人達の無事と一刻も早い解決を祈る事しか出来ません。


みんなが幸せになれると良いのにな。


2022出張始め@神戸2

2022-02-24 14:25:00 | お仕事旅
今日は確定申告に行く為、午後半休を取得しました。
毎年、ふるさと納税があるのでオットの分と合わせて
Jが確定申告をやっています。
今年は他の理由やJの医療費控除(目の手術)もありました。
ふるさと納税はふるさとチョイスから行ってますが
今年からデータで貰えると領収書の添付が必要ないって話で
申請したんだけど、e-taxでのアップロードの仕方が分かりませんでした。
結局、全部紙の領収書を提出💦

何かあった時にチェックして貰えるように窓口申請にしちゃってるJですが
今日の窓口の方、例年よりも確認が大雑把で
これ、大丈夫なんかいな?と思いましたです(^_^;)

まあ、マイナンバーカードを作れば電子申請も出来るけど
なんか気乗りがしない。。
でもまあ、来年は電子申請も考えよう。。


**************************************************************
では出張記、続きです。
三宮での宿泊は「ザ ロイヤルパーク キャンバス 神戸三宮」
2021年1月にオープンした新しいホテルです。
地下鉄三宮から徒歩2分(とサイトに書いてあるがもう少し掛かる気がする)

一休会員限定の特別料金&朝食付きで破格のお値段だったダブルルーム
18平米でこんなに安くていいの?って感じでした。
ダブルベッドだから広いー。
右下のミニテーブルが何気に優秀でした。


洗面所はこんな感じ

向かって左側にシャワーブースがあります。
基本的にビジネスホテルでは湯船に入らないJなので問題なし。
新しいからキレイ。


お土産購入&夕食を食べに行きましょう。

神戸大丸で職場へのお土産、ツマガリのクッキーを購入。
(確か、本店と阪急大阪と神戸大丸の3店舗しかないはず。
※オンラインショップ有り)
ツマガリのクッキーってなんであんなに美味しいの?
クッキーはそこまで好きなわけじゃないけど
ここのは美味しい。
取り寄せたい位。でも高いのよね。。。。

帰り道、随分昔に食べたきりの老祥記の豚まん、売ってるかなーって
南京町を歩くとありました。


でも、お店は開いておらず
お向かいのお店で販売しておるとな。


ここじゃ!


本店だと6個入りと10個入りしかないはずだけど
こちらは3個から購入可能。


熱々をテイクアウト
冷めないうちに食べたくて、目の前の中華公園(??)で頂きます。


1個100円。3個で300円です。(小さいけどね)


1個だけ食べようと思ったのに、うっかり完食。爆
めっちゃ手がベタベタになります。
このご時世だから、ウェットティッシュ持ち歩いてるよねー。
良かった。笑

本当は一貫楼で坦々麺と豚まんを食べるつもりだったのに
老祥記でつまみ食い(?)しちゃったものだから
適当に買ってホテルで食べる事にしました。

じゃん!!


森谷商店のコロッケ&ヘレカツ
安くて美味しい。3度目かな。


一貫楼の豚まん。甘みが強いです。


汁物もあったほうがいいかな、とミニどん兵衛
一応、西日本限定だから!!
あと、セブンイレブンのカップデリのキャベツ。
野菜も取らないとね。。


このホテル、宿泊者はロビーラウンジにて24h飲み物が頂けます。
コーヒーとお茶を貰おうって思ってラウンジに行くと
有料利用の人もいるはずなのに、チェックする人がいない。
良いのかなー?とおろるおそる近くのおばあ様に聞いてみた。
(スタッフなのか、スタッフじゃないのか謎なおばあ様。
ただ、確実にスタッフの方とはお知り合いの様)
すると、スタッフのお姉さんを名前で呼んでくれました。

しかも、オススメの蜂蜜紅茶まで勧めてくれたよ。
すでにお茶とコーヒーを淹れていたJ。
ええと(^◇^;)と言うと、「良いじゃない。持って行きなさいよ、これも」と。

で、こうなりました。爆

このカップ3つ持ってエレベーターに乗る恥ずかしさよ。笑
(縦に積み上げた)
しかもルームキーをかざすタイプのエレベーター。
先に乗ったおじさまが「何階ですか?」と押してくれました。
「すみません。欲張っちゃって💦」いやん、恥ずかしい。

ネスプレッソなのかな?
カフェラテも牛乳が入ってるやつっぽかった。美味しい。
飲み物代が浮きまくりました。


朝はロビーラウンジでの朝食ビュッフェ
一応、お仕事前なので控えめにしました。
でも、スモークサーモンサラダもあった。
サーモンのクオリティーはともかく、すごいな。(何せ安かったんで)


朝カレーとスープ


デニッシュも充実


Jも食べた朝カレーは特製みたい。


ロイヤルパーク系ホテルなのでね!
J地元とのコラボ✨✨


何気にヒットだったのが、このオレンジゼリー!
急に食堂感が出るなーって思ってたんですけど
食べてみたら凍ってたんです。
半解凍くらいかな。めっちゃ好きな食べ方じゃん!!


神戸市の給食で出る、徳島の農協ゼリー!ややこしや
こだわりのラインナップだったのか!笑

このホテル、オススメです。
まあ、こんなお値段ではもう泊まれないでしょうけども。。。
特別価格&一休割引で5080円だったYO!
次に神戸出張があってもここに泊まろうかな。

2022出張始め@神戸1

2022-02-23 00:21:29 | お仕事旅
1月の備忘録です。

ディズニー宿泊からすぐに出張が予定されていました。
先様に連絡して、行っても問題ないことを確認しました。

蔓延防止が発出された後だったので新幹線はガラガラ。
こんなに変わるものなんだ。。。
富士山は変わらず、見る者の気持ちを上げてくれます。


新幹線の中で飲食をするのが何となく憚られた為
新大阪駅の新幹線構内でランチ。

ブロ友さんの記事を読んで、一気に串カツ気分になるJ。
串カツだるま
ここもガラガラだった。
でも注文システムがよく分からなかったので
ちょっと肩身が狭かったな。
(お店のお姉さん達、
お客さんが全てシステムを知ってると思わないで欲しいな)

お水が貰えるか分からなかったのでウーロン茶(300円)を発注。
(水があるのかいまだに不明)
ランチの値段が跳ね上がるので、釈然としない。。爆


駅なかセット 1001円(実際は1000円だった気がする)生キャベツ付き
海老をホタテに換えてもらいました。
よく分からなくてセットにしたけど、単品で頼んでも良かったかも。


揚げたての串揚げは美味しい✨✨


追加でうずらの玉子をオーダーして、ご馳走様でした。

2度付け禁止のソースはコロナ禍で休止中だそうです。
J的にはこのチューブシステムで問題なしです。


この日のお仕事先である甲子園駅へ向かいました。

駅のエレベーター。
さすが甲子園。ボタンが野球のボール!


吉野家だって虎柄だよ。


ローソンだって阪神仕様。

球場は関係ないんだけど、ちょっとテンション上がりました。

お仕事を終えたら、本日の宿泊先、三ノ宮へ向かいます。

2022お泊まりディズニー記7(ランドホテルで朝食を)

2022-02-20 20:21:29 | TDR
1月のディズニー旅最終回です。

いつもなら、2泊してランドとシーを両方行くんですが
今年はオットが忙しいので2泊するけど、INパークは1日だけ。
次の日はゆっくり朝食を食べて帰宅します!
(午後から仕事のオット。。。大丈夫かいな)

車を移動するのも面倒なので、リゾートラインに乗って
ディズニーランドホテルに向かいます。

ホームからはオークラと、その隣に今度オープン予定の
トイストーリーホテルが見えます。


まだサイドの塗装が出来てないみたいだけど
間に合うのかな。


リゾートライン、SSコロンビア号も見えて楽しい。
シーに行きたくなるけど我慢。笑



そして、この日はカラーコーンがあることは事前に分かっていたので
バッチリ正面から撮れました。



朝食はディズニーランドホテルのシャーウッドガーデンを予約していました。
予約時間は朝の7時50分。
もう少し遅い時間を取りたかったけど
ようやく取れた時間がこれしかなかったから仕方ない。
休日なのに早起きさせてごめんね、オット。

ちょっと待たされました。

なんだか通路真ん中の落ち着かない席に案内されて
HSPなJは苦痛だったけど、
場の雰囲気を悪くしないために不平を言うのをぐっと我慢しました💦

ビュッフェスタイル
可愛くて写真は撮ったけど、Jが食べてないのは未食と記します。爆

チップ&デールのパイ(未食)


お粥(未食)
真ん中の大きなお皿が浮き輪で、上の黄色いのがドナルドダックの足らしい。
これなんだ?としばし考えながら見つめちゃった。


パンケーキもアメリカンドックも
ソースがミッキーの耳を表している、隠れ(?)ミッキー(未食)


多分、美女と野獣


ミッキー柄のヨーグルト

苺のデニッシュ
これ、美味しかった。


グーフィーブリオッシュ(未食)


スモークサーモンスプレッド
これは結構食べました。
こう言うのが好きなのよ。


Jのプレート
子供のようにミッキープレートに盛り付けました。


はい。
オットの最初のセット。
うーん。さすがです。
なんの統一感もないっす。


ちなみにこれも一緒に持って来てたよ。


Jのおでん
ミッキーさつま揚げが食べたかっただけです。


引き続きJセレクト


オットのいつものやつ(シリアル)


Jのデザート

温かい飲み物は席まで持って来てくれるので
カフェラテをお願いしました。
流石にここにはアクリル板はなかったので食べやすかったですが、
子供が多くて(当たり前)ざわざわしていたので、
一回来ればもう良いかな。
キャラクタービュッフェなので、すごく美味しいと言うことも、、、。
開園後だと空くのかと思ったらそうでもないんですね。






リゾートラインに乗ってホテルオークラに戻ります。


駅から歩いて3分だけど、無料バスが来ていて
誰もいないくて寂しそうだったので乗りました。爆


チェックアウトして帰宅です。
鶴見つばさ橋が見えたらホームグラウンドです。


道も空いてたし、1時間も掛からず家に着いちゃった。
新しい道が出来て更に近くなったなー。
夏頃シーに行けたらいいな。
(散々文句言っておいて、この発言。苦笑)

お付き合い下さりありがとうございました!