しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

2020年大晦日

2020-12-31 12:19:45 | 雑記
何があっても何が無くても1年は過ぎて行くものなのですね。
毎年毎年、時間の過ぎるのは早いものだと感じますが
今年は殊更早かったです。

30日は恒例行事のお餅つき
両親が福岡出身なのでお餅は丸餅
両親が健在のうちはこの行事は続けて行くんだろうなー。
今年は母が勘違いしてもち米10kg分、お餅を作っちゃった。
6kgのはずだったのに。笑
いっぱい食べねば!


納豆餅、大根おろし餅を搗き立てのお餅で食べた後、
妹親子がやって来たのでおやつタイム。
きな粉餅。
久し振りに食べました。


実家を出る時に、実家のお隣さんにばったり会い、これを頂いちゃった。
「お母さんにお世話になってるから娘にこれをあげるわよ」って。
それを見ていたJ母が搗き立てのお餅をお裾分けしていました。
実家もご近所さんとうまくやれている様で良かったです。



今日は朝から甘くない角煮を作成中。
これも毎年お正月用に作っています。
お餅は丁寧にラップで包んで保存予定です。


お鏡も勿論、実家製。
小さいミカンを探さないといけない気がする。。爆

今年こそ、年賀状をやめようと思いつつ、
決心も付かず、中途半端な状態になっております。

今年もいろんな方々にお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。

お土産とかいろいろ

2020-12-30 08:25:13 | お土産・頂き物・ふるさと返礼品
久し振りの雨が降っています。
これからお餅作りに行くのに憂鬱です。
同じ市内に住む実家でお餅つきのお手伝いです。


こちらも備忘録になります。
J母は難病指定の病に罹っています。
良い薬が見つかり、現在は落ち着いています。
そして症状を和らげるには湯治も有効という事だし、
金婚式のお祝いもまだだったので
箱根の温泉宿の宿泊をプレゼントしました。(オットに感謝)
私たちも好きな翠松園で一泊。
車で行くと言うし、密には絶対にならない宿なので大丈夫でしょう。

喜んで帰ってきた両親。
浮かれて賞味期限2日のお土産を買ってきた(^_^;)
クーポンがあったから。
我々は仕事だったのに、我が家に持って行くという。
まだ家に帰り着いていない、〇〇時なら何とか帰り着くと連絡したのに
もう着いたんだけど。。と家の前に車で待っている。。。
娘としては走るしかない。
歳を取るとせっかちでいかん。。爆
せっかく楽しんで貰えていい気分だったのに親に怒っちゃった。
ごめんなさい。。とシュンとする親に反省のJ です。


鈴廣の揚げかま&母の中華おこわ
この中華おこわが絶品なのです。出来立てですごく美味しかった。
母も我々に感謝の気持ちでおこわを炊いて、
出来立てを食べさせたかったんだろうな、と思ったら申し訳なくて
まだ帰宅途中であろう母に電話して、美味しいよ、と食べながら伝えました。
(こんなご時世なので観光もせずに家に帰り、おこわを炊いた様です。)

いつも海老が入っている、、と避けてる揚げかま。
今回はアレルギー表示がなく
(QRコードで確認しろって書いてあったけど
食品表示法的にはOKなの?)
うっかり半分食べちゃった。。。美味しかったよ。。
でも、1時間後くらいに大変な事になった。
アレロックを飲んで治りました。

共通クーポン、ほぼ鈴廣で使ったらしい。(^◇^;)


宿で買ったお菓子もくれました。






同じ頃、日光に修学旅行に行った甥っ子
3000円のお小遣いの中から、我々にもお土産を買って来てくれていた。
餞別も渡してないのに、思い出してくれたのね。
祖父母と我ら、自宅に全部違うのを選んで買って来たようです。
ありがとうね。



お土産を突撃で渡された2日後、実家でお寿司パーティー。
実家の引越し40年記念でした。
(これがあるから、まさかお土産突撃があるとは思わなかったよ。爆)
こんな時期だし、お寿司は一人一折。
ご馳走様でした。


唐揚げも豪快に。笑

近くに両親が住んでいると良い面もそうでない面もありますが
この状況だとまた悩みもあります。
両親はほぼ同居の家族だと思っているし。。
でも何かあった時には駆け付けられるメリットもある。
せっかくなので良い面を考えて行きたいと思います。

おうちご飯

2020-12-29 07:30:58 | ご飯
もうすぐ今年も終わり。
終わりだけど禍はまだまだ続く。。
ため息出ちゃいます。

旅行記が終わったので、また日常ブログに戻ります。
12月のおうちご飯です。

明治屋さんで見つけた大間のマグロの切り落とし。
思わず買ってしまいました。


これはオットの丼なので大トロ多めに入っていますが
赤みも織り交ぜ、2人分のマグロで980円
切り落としだからリーズナブル!
美味しかったです。
塩イクラはふるさと納税返礼品。
やっぱりイクラは塩じゃないと!!


そしてある日。
またもやオットがカレーを作ったと連絡が入ります。

サラダのみJ作製。


2年で1回位の割合だったオットのカレー。
在宅ワークで1年で2回目!
Jは大きな人参が苦手(子供か!)、オットは大きなジャガイモが苦手
なので、いつも担当を分けて食べます。
これはJのカレー。笑


デザートは期間限定のショコラトリュフ。
アイスは大好きなJです。












2020ディズニーリゾート旅13(最終回 )

2020-12-27 07:36:35 | TDR
11月の備忘録

ミラコスタを出て、シーの正面玄関から入り直します。
ここで、うっかり前日のチケットを出してしまい
キャストを???にさせてしまいました。
手にスタンプも押されているので
向こうもチケットを持っていることは疑わないんですけれども。

ここに来ると大阪の某テーマパークを思い出します。


大きなクリスマスツリーはまだ出ていないんだけど
さりげなくクリスマス。


全体的には空いているパーク内


スタンバイパスを取っていたトイマニ
2回目のライドです。
Jは黄色。
あさイチより少しだけ点数が上がりました。


歩いていてるだけで楽しい


大好きなフライングカーペットに乗ります。
ちなみにランドでは必ずダンボに乗ります。



ジーニーのショーを見た後は
カレーな夜ご飯。
お腹空いてないのに義務感で食べてしまったわ。苦しい。
チキンカレーとビーフカレー



マンゴーラッシー


カレーを頼むと紙コップが貰えて
お水をセルフで頂く事ができます。


最後にシンドバットに乗りました。


まだまだ早い時間だったけど
風が強くて寒いし、オットに疲労感が見えたので
帰る事にしました。


さよならー


リゾートラインに乗ってディズニーランドホテルに戻ります。


まさにミッキー


ランドホテルのロビー
駐車場に向かいます。


早い時間だったからか、渋滞に巻き込まれる事もなく
1時間以内で帰り着いちゃった。

だらだらと続いたディズニーランド旅行記
読んで頂きありがとうございました!


我が家のクリスマス2020

2020-12-25 22:25:28 | ご飯
今年のクリスマスはお家でひっそり楽しみました。

前菜
ほとんど買ったものです。


パテドカンパーニュ
スモークサーモン
モッツァレラチーズwith olive oil、生胡椒、クロアチアの塩



実は前日にちょっとワインを飲み過ぎた為
この日は軽くシードルで乾杯しました。。


レバーパテじゃなくてレバームースだった。
ヤワヤワやん。
美味しいは美味しいけど。


ローストチキン!
ではなく、実は香川からのふるさと納税で頂いた骨付き鶏



今回、初めてクリスマスケーキを予約して買ってみました。
開けてびっくり、めっちゃ小さかった!!
(隣のクマさんはリンツのアドベントカレンダーの24日分でした)


パレスホテル 東京のイチゴのケーキ


妹から貰ったエレクトリックナイフで綺麗に切れました。
オットからジェイソンだーJはジェイソンー(by13日の金曜日)と言われた。

とは言え、8割はオットのお腹へ。
Jはケーキは別になくてもいい派なんだけど
クリスマスは何は無くともケーキは必須!なオットです。



お仕事を少し早めに終わらせて(早退と言う)
パレスホテルまで取りに行きました。


引き取り会場は大広間であった。

受付で名前を確認したら、引き換えの札を貰います。
なんと、Jでした!

いつも、デパ地下でカットされたショートケーキを買うんだけど
クリスマスはホールケーキがメインで
ショートケーキはやっつけ感満載のものばかりしか売っていなかったのです。
だから今年は意を決してホールケーキを予約したんだけど
今年はステイホーム、シェアを避ける風潮もあって
ショートケーキが充実していたらしい!!
ひええーーん。
逆張りだったわー。
持って帰るのも大変だったので、来年はやっぱりショートケーキにします。