しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

友とスヌーピーミュージアム

2018-02-28 23:21:21 | 美術館・博物館・展示会・動物園
イタリアン女子会の後は新宿のお友達のおウチに泊まらせてもらいました。
(Jは便乗お泊まり!!)
夜中の12時過ぎまで話止まらず。。。。
お泊まりならではの時間を過ごしました。

翌日はゆっくり目に起きて、コンビニモーニング。

家主の友は午前中はお仕事に行くので
(Jは有給休暇)
Jはお友達と2人でスヌーピーミュージアムへ。


いつもの光景


付き合わせた、とお友達がチケットを買ってくれました。
気にしなくても良いのに!!!
だって、ここが好きだから。

ただいまの会期は引き続き
「Love is Wonderful!!」


平日は空いてる、、、と書きたかったけど
意外とミュージアム内は人がいっぱいおりました。
休日程じゃないけど。



ランチはカフェブランケットにて

Jは「ウォームパピーセット」
トーストサンドの向こう側にはフライドポテトがどっさり。
思ったよりもボリューミー!



お友達のPさまは「スヌーピーのサラダディッシュ」
背が高くてスリムなPさん。
ランチでお腹空いててもサラダなのね!!と納得。
(決してダイエットしてると言う意味ではなく、
痩せてる人の好みってやっぱり、、て事です)



外のワゴンカフェでもう1人と合流しました。
お二人はホットチョコレート。
Jはレモネード。


最初は良かったけど、やっぱり冷えて来た。。。。爆
女子力ないJの行動。。
今は温活が流行なのに!!

この後も珍道中が続きます。笑


これまたイタリアン女子会?

2018-02-28 07:56:01 | インポート
順調に更新してましたが、
やっぱり月末は少し忙しくて
ダメですね


お友達とのデートも更新したいのだけど、
とりあえず、この間のイタリアンをUP


上司とサシ飲み。笑
女性2人なのでイタリアンになりました。


上司はお酒好きですが、そんなに強くは無いのに
ボトル2本頼むって言う
シュワシュワ

酔っ払うわ!(; ̄ェ ̄)




安定のカプレーゼ





お肉!
ちなみにこの上司様はお肉が食べられません。
なのでこれはJのお腹の中に全て収まりました




美味しい


ご馳走さまでした。


この後もたくさんお料理が来ましたが
話に熱中してたので
写真はこれだけ。


なんだか、ご馳走になってばかり





日本橋を渡って帰路に着きます。





イタリアン女子会@六本木

2018-02-25 14:30:41 | カフェ・レストラン
関西のお友達が東京に遊びに来てくれたので
女子会になりました~。


場所はオシャレに六本木のイタリアン。
高級感ハンパない。。。

Ristorante L'osteria(リストランテ オステリア)



まずは乾杯!
Jしかお酒を飲まないのに、皆さんにお勧めして頂き
遠慮なくワインを頂くJ
(しかもお代わりまでした。。。。



ブロッコリのポタージュ
美味しい。
お皿も熱々なのがJの心をくすぐります。



驚くのが、前菜はこの下の2枚の写真の中から
4種を選びます。
圧巻過ぎる!!
そして多過ぎて選べない





Jが選んだのは
ホワイトアスパラ
白レバーのムース
ゴルゴンゾーラのムース
カプレーゼ

どれもうまうま
でも「それを選ぶと思った」と言われる
好みがバレバレなJです。

パンも数種類サーブしてくれます。



Jが選んだパスタは春野菜とカラスミのパスタ

カラスミの状態がJの想像と違ってた。
こんなに豪快にたくさん入っているとは!!
美味しゅうございました。


メインはミラノ風カツレツ
まさかの全員一致。

上品で美味しかった。


パスタもメインももの凄い数のメニューから選べます。
(なのにメインはみんな同じでスタッフの方も笑ってた)


写真を撮り忘れましたが
デザートもワゴンの中から選びます。
デザートは選びたい放題です。

オシャレなデザートがいっぱいあるのに
Jはあまりにもいつものチョイス。
ティラミス
リコッタチーズケーキ
揚げドーナッツ


〆はカプチーノ


どれもこれも大満足。
話も弾んでゆったりと過ごせました。
素敵なお店でした

今回はお友達推薦のお店で
私までずうずうしくもご馳走になってしまい恐縮でした。

ご馳走さまでした(*^-^*)


せとか

2018-02-25 11:20:25 | パン・お菓子・スイーツ
最近はフルーツも2極化。
高級フルーツを見かける事が多いです。

みかんって庶民果物の筆頭な気がしてたけど
やっぱり高級路線もたくさんあって。
その中でも有名なのが「せとか」かな。

高級ミカンなんてそんなに興味がなかったけど
「兄こま」を観てから急に興味が。爆
主人公である橘兄妹の妹の名前が「せとか」兄の名前が「はるか」
並べて写真を撮りたかったけど、「はるか」が市場に出回ってない!!

「はるか」は「日向夏」の自然交配で生まれた品種
「せとか」は「清見」×「アンコール」の種を更に「マーコット」と掛け合わせたもの。
みかんの大トロとか言われているようです。

高いものだと1個1000円越えするものもある「せとか」ですが
4個で500円と言う破格で売られていたので買ってみました。


一応せとかです。



皮が薄い!
これがせとかの特徴です。

でも、甘いのと酸っぱいのと個体によって違いました。。。。
これがB級品(?)だからなのか。
安いから仕方ない。。

「はるか」が売っていたら、いわゆる通常「せとか」も買おうかと
ミカン売り場を徘徊しているJです。




姪っ子への家庭教師はまだ、たまーに行われています。

Jと血の繋がりのある姪っ子ですが
Jはおやつとご飯を用意するだけ!!爆

このB級せとかも姪っ子ちゃんが我が家に来るから購入したものです。
姪っ子甥っ子は本当、果物が大好き。
気持ちいい食べっぷりです。


恒例の集い@お友達宅

2018-02-24 14:10:10 | 雑記
先週末から今週はJにとっては盆と正月が一度に来た感じ。笑

Jを誘ってくれる数少ないお友達とのお約束が続きました


いつもおウチを提供してくれるお友達夫妻宅へ。

この日は男子フィギュアのFSの日だったんです。
電車の中で速報を見ながら向かいました。
結果はご存知の通り。
日本にとって最良の結果だったんじゃないでしょうか。
羽生選手、すごい。ほんとうにすごい。
それ以外言葉が浮かばないなー。
宇野君推しのJも今回はこれが一番良かったと思います。笑
田中選手も頑張った!!


駅まで迎えに来て頂いて、お宅へ。

どんどんご馳走が並びます。


ここのお宅には姫が1人いるのですが
どんどん大きくなってますね。
お喋りが上手で、おとな顔負けでした。


姫所望のたこ焼き



美味しく出来ました!



たくさん飲んで食べて、いっぱいお喋りしたので
いつものごとく写真はこれだけ~。
まあ、姫の写真は出せないしね。笑

いつもお世話になってます。
ありがとうございました