しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

欧州出張@その7(移動編)

2023-11-30 22:56:11 | 2023お仕事旅(欧州編)
出張記、続きです。

早朝に起きて、身支度を整えます。
前日お部屋に帰ってから、正露丸糖衣とビオフェルミン、ヘパリーゼを
一気に摂取したので、復活しました。
特に正露丸とヘパリーゼは必須ですね。
(回し者ではありません💦)


この景色も見納め。


ベランダも広かったです。


また来ること、あるかな?

早朝なのに、皆さんがお見送りに出て来てくれました。感涙。


陽気なイタリア人ドライバーさん、
途中で「1分だけ寄り道していい?」と言い出し、
陶器の町ヴィエトリで撮影タイム。人魚姫?


朝焼けのアマルフィ海岸を臨む



とても親切で親日家のドライバーさんでした。


朝早くホテルを出たのに、ナポリ空港へのドライブ中に
航空会社からディレイのお知らせが。しかも40分も!!
Cクラスの上司のところにしかメールが来なかったのは偶然でしょうか。
上司は「変なメール来た。スパム?」と言っていましたが😅

デキるドライバーさんが早めに空港につけてくれましたが、出発までまだまだ。
しかもカウンターも開いてない。


ようやく出国して朝ごはんタイム。
上司がカプチーノをご馳走してくれました。
パンも勧めてくれたけど、Jは目星をつけていたモッツァレラ屋さんにGOー!


モッツァレラ&生ハムサンドを購入して上司の元に戻りました。
でも美味しくなかった_| ̄|○
8ユーロ(1200円位?)もしたのに。
量も多いし、上司にも手伝って貰ったけど食べきれなかったよ。


結局出発は40分以上遅れました。
イスタンブールでお迎えに来てくれてる方に
メールで遅延をお知らせしつつ待ちます。
沖止めなのでバスに乗って移動します。

わんこと一緒に乗ってる方もいました。
ヴィトンのペットキャリーに入ってました。オカネもち👛
わんこを客席に連れて行けるの羨ましい。

さあ、イスタンブールへ!


そして、またもや卵なのでした。
本格的に食べるものないけど、お腹空いてないので良いでしょう。


次回からトルコ編!


欧州出張@その6(伊3日目 パスタとモッツアレラ)

2023-11-29 20:12:37 | 2023お仕事旅(欧州編)
出張記、続きです。

さて、イタリア滞在中、何が困ったって【Yahoo!Japan】が使えなかった事ですね。
(ブロ友さまも書かれておられました。)
2022年の4月から欧州でのサービスが停止になっているようです。

そしてYahoo!が日本人にとってどれだけ見易くて検索しやすいのかと
痛感しました。
Googleとかは使えるので検索エンジンはまだ良いのですが
ニュースが見にくい。
だから、まだネットが普及していない時代の海外渡航気分になりました。
日本で今何が起きているか分からないと言うね。。
しかも、Jはいろんなメールをヤフーメールに転送して、
そこでやり取りすればいいや、と思ってたけど、
Yahooが使えないので仕方なく、とある手続きの認証は
コードをスマホに送って貰い、モバイル通信を使うことになりました😢 
一瞬だけどね。

と言うわけでお仕事2日目。
イタリア実質最終日になります。

ホテル朝ごはん
イタリアの朝ごはんは基本的に甘いパンとエスプレッソだけのようなので
このホテルもサラダはないんです。
でもリゾートホテルなのでハムやチーズ、フルーツは潤沢にありました。


ランチは地元の人じゃないと行けないであろう可愛いパスタ店へ
移動の際に連れて行って貰いました。


陶器の街が近いのでお皿が可愛いです。


お野菜食べたいですよね?と前菜を頼んでくれたのですが
これがまた美味しいー💕
優しいお味でバクバクいけちゃう。


このトマトパスタが超絶美味しかったです。
少なく見えるけど、ボリューム満点でした。
(先ほどの取り皿よりひとまわり大きいお皿です)


ホテルに戻る際に、アテンドして下さった方が気になっている
モッツアレラのお店に寄りました。


製造は午前中らしいです。


素敵な眺めです。


こんな時間は誰もいないようです。


料理は出せないけど、モッツアレラそのままなら出せるわよ、と言われたそうで
作りたてのチーズを頂きました。
これもめちゃウマ✨

アイスカフェラテは出来ないけど、氷なしのマキアートなら出来ると言われ
お願いしたんだけど、これがたっぷり過ぎました。

おそらく、これを無理して飲みきったあたりから
Jの体調に暗雲が漂うのです。。。。とほほ




一休みして、ディナーです。
イタリア最後の夜、と言う事で
海辺のちょっと高級なお店に連れて行って貰いました。

まずはJの大好物のシュワシュワ


ブルスケッタ


ホタルイカのカラマリ&ポテトコロッケ


烏賊のカラマリ&オニオン


新鮮なお魚を選び、調理して貰います。


白ワイン


お魚のパスタ


実はこの時、Jの調子が悪くなっていました。
いつも人より飲んで食べるJなので、
あまり食べない様子を見てみんなが勧めてくれますが、
ここで、無念のカミングアウトをしました。
これ以上食べるともう戻しそうな感じだったのです。
皆、Jの顔を見て、「本当だ!顔面蒼白じゃない。無理しないでね」と。

全部大好物。悲しいよぉ。。😭
カラマリとクロケットなんて、いくらでも食べられるじゃん。
ここに来て寝不足と疲れと緊張で体力が限界でした。

ここで大騒ぎせず、皆さんは盛り上がってくれたのも助かりました。

選んだお魚はアクアパッツァに。
想像してたのと違う!😁


ちょっとだけ貰いました。

目の前に座っていた、イケメンの優秀な若者が終始気を遣ってくれて
食べられないものは全て食べてくれて、本当に助かりました。
惚れてまうやろー(息子のほどの年である😁)

リベンジしたいお店だった_| ̄|○


ゆっくり歩いてホテルに戻っているうちに体調は復活しました。
翌日は早朝に空港に向かうので、8割くらいパッキングを済ませて就寝。
さすがに眠れました。爆


次から後半戦です!

欧州出張@その5(伊2日目編)

2023-11-28 12:55:43 | 2023お仕事旅(欧州編)
一昨日、美容院に行って、お願いした見本と全く違う髪型にされた上
短くされ過ぎてどうにもならず凹んでいるJです。
なんでいきなりそんなに短く切ったんやー(号泣)
マッシュルームカット(少し長めのワカメちゃんヘア)は似合わない。
おばさんが更におばさんぽくて、鏡を見る度凹みます。
あと半年もすれば伸びるか。。。

**********************************************************

と言うわけで続きです。
イタリア2日目、終日お仕事。

ランチはトマトのショートパスタ(美味しい)
これだけでも、「大量だ!食べきれるんかい?」と思ってたら


まさかの「メインは別にある」でございました。

食堂のマンマが作ってくれたパスタ。
美味しかったけど量が無理だったの。ごめんなさい🙏

食後のカフェはエスプレッソ
基本的にはコーヒーブレイクはエスプレッソでした。



お仕事を終えてホテルに戻ります。
そうだ。。。忘れてた。
このホテル、シャンプーはあるけどコンディショナーは無いんだった。
トラベルサイズのは持って来てたけど、それは次の旅程で使う予定。
スーパーに行って買ってきました。
あちらの人は多分シャンプーしかしない人が多いんだと思う。
ようやく見つけた。。
(が、あまり良くなかった。髪質の違いかな)



それではディナータイム
夏だし補正が掛かってるしで明るく見えますが、8時近いです。


港の近くのシーフードレストランにて


蛸サラダ


白ワインGOー!


レタスサラダを頼んだらレタスとレモンがボウルに入った
超絶シンプルサラダが出てきた。


四角いパスタのボンゴレ。めちゃ美味しい。
思わず、この形のパスタを購入して帰りました。

シュワシュワを所望


フリット
Jはイカと小魚を中心に頂きました。
(ちょっと海老汚染にヒヤッとしましたが)


ムール貝


スモークマグロ(?)
お肉ダメ、海老ダメ、と言うわけで
同じメニューになりがちなのでした。
(帰国翌日、焼き肉屋さんに行きました。😅)


食後はジェラート屋さんに行きました。
リモーネ(レモン)とコーヒー味の2種です!


寝なくちゃ、と思うと眠れない。
ここまで来ると時差ボケとかじゃなくて
不眠症だよ。。。


翌日も朝からお仕事予定です。


欧州出張@その4(到着日ディナー編)

2023-11-26 11:50:34 | 2023お仕事旅(欧州編)
出張記、続きです。

到着日は移動日になって、お仕事は翌日から。
せっかくの久々イタリアなので楽しめるところは楽しみます!

ほぼほぼ寝ていない状況で、3時間程度の休憩を挟み、
観光がてら旧市街をお散歩してから現地駐在の方々との会食になります。

まあ、ちょっと洗面所の水漏れ問題とか色々あって
結局1時間程度の仮眠でレッツゴー!です。
(緊張感があったのか、起きられました)


ヨーロッパの旧市街、趣があって良いですよね。
(ちょっと国の区別つかないけど)


現在の人々も生活しています。


一部、かなり昔のものがむき出しになっている所もあります。


こんな感じの獅子(?)クロアチアでも見た気がします。


11世紀に建てられた大聖堂
この街のシンボルです。


入場料は5ユーロ


聖徒マタイの墓がある地下聖堂。
外観からは想像出来ない豪華さでした。



かなり歩き回ったので、一休み。
こんな暑い日はレモンソーダが体に沁みる。美味しい。



ちなみにイタリア(もしくは南イタリア)のディナータイムは遅いです。
レストランが開くのは基本的に夜8時以降です。
最近はアペリティーボと言って、ディナー前の夕方から8時くらいまで
軽食とワインで楽しむことが流行っているそうです。

と言うわけで、日本人はアペリティーボをしちゃうと
それで終了になってしまうので8時からディナーです。

現地の方との会食。
言っていなかったのにJのエビアレルギーのことまで
共有してくださっていたようで気を遣わせてしまいました。
ちなみに上司はお肉全般が無理なのでアテンドして下さった方々は
お店選びが大変だったと思います。すみません💦

お魚〜

大好物ばかりが続きます。

タコのサラダ


マテ貝


ムール貝


Jの取り皿


お豆のパスタ(うまうま💕)


ボンゴレ(これもウマウマ💕)


デザート
ティラミス(Jのじゃないです)
本場はボリュームがすごい。。


Jはレモンのジェラート


〆はレモンチェロでした。

大人数の会食でしたが、我々の為に集まって頂いて恐縮でした。
ワインもいっぱい飲んじゃった。
(初回だったので、写真まで撮ってませんでした)

翌日からはお仕事なので、頑張らなくちゃ!眠らなくちゃ!

欧州出張@その3(ピザランチ編)

2023-11-23 06:38:19 | 2023お仕事旅(欧州編)
またちょっと間が空いてます💦

出張記、続きです。
イスタンブール経由でナポリに到着。
ここで入国です。
早朝なので、入国審査の係員が2人。。。。
しかも急がないのでめっちゃ並びました。
巨大ハブ空港のイスタンブール(トルコ)とナポリ(イタリア)の
気質の違いなのかなーと思いながら、半ば焦りつつ待ちました。

空港にはお迎えのタクシー(イタリア人ドライバー)が来てくれているので
その方が待ちくたびれているのではないかと
駐在の方と連絡を取りつつ、ようやく入国!

ナポリより車で約1時間程度の海辺の街に到着
アマルフィとかが比較的近いところです。

ホテルのお部屋からの眺め。
とても良いお部屋を取ってくれていました。
(この時期はとても混んでいて、海側は満室。上司がオーシャンビューで
Jが角部屋のパーシャルビュー。でもこっちの方が良い気がします。)



おおおお。広い。
注)ひとりで使うお部屋です。

シングルベッドが2つ、ダブルベッドが1つの4人部屋ですね。
クローゼットもおしゃれ。


微妙に使いにくい洗面所(だが広い)


左のガラスのがクローゼット。
この後早速洋服を掛けました。


Jが使ったのは、こちらのダブルベッドです。


ブラン王子も久しぶりの欧州を体感。


着いた初日は所謂お仕事は入っていないので
とりあえずランチに向かいます。(寝てない。)

ナポリはピザが名物ですが、もちろんこの街のピザも美味しいです。
こちらピッツェリアは夜からの営業がほとんどなのですが
ただ今度、夜の会食のスケジュールではピザの予定がないので
昼間でもやっているピッツェリアに連れて行ってくれたのです。

サービスのラスク(??)
美味しい。これ以外にもひと口スパークリングを
ウェルカムドリンクとして出してくれました。




ピザを3枚頼むと、こんなのが来ました。
頼んでくれた現地在住の日本人の方が、あれ?注文間違えた?と
驚いていたら、これから出てくるピザの試食みたいなものだよ、と
つまり、お店からのプチサプライズのようでした。
面白い。良いお店だー。
素材の産地などにこだわっているようで、食材の説明が書いてあるそうです。


初日なのでお酒も飲んじゃう。
(ビールはあまり飲めないと言い出せなかった)
でも美味しくいただきました。


モッツアレラとアンチョビ、パプリカ(?)のピザ


鉄板のマルゲリータ


うっかり仕事だということ忘れそう。


美味しかったけど、何ピザかはもう忘れてしまいました。

ちなみに、イタリアではピザはひとり一枚分は頼むのがマナーです。
(ここはシェアして食べるようにしてくれています。)

最後のお口直しもサービス


素敵なお店でした。




さあ、流石にホテルに戻ってお昼寝タイムです。
待ち合わせの時間までに起きられるか戦々恐々でした。笑