しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

健康診断@9月

2022-11-30 06:23:55 | カフェ・レストラン
毎年憂鬱な健康診断。
なぜなら、痩せろと言われるから(´;ω;`)
今年は減るどころか増加が酷かったので女医先生に怒られる始末

J「最近、坐骨神経痛で動けなくて、、、、
 運動したくても出来なくて、、ついつい食べちゃう、と言う状況で💦」
先生「あのね、、、」
J「はい。」
先生「動けない時は食べないで!!」
けっこうキツめの調子で怒られました。
えええ、なんで今日あったばかりの人にこんなに強く言われなあかんねん!
と謎の関西言葉がJの心によぎりましたけど、
素直に、そりゃそうですね、とお答えしました。

傷心のJは健診後は美味しいものを食べます。(先生の話を聞け)
以前、コウノトリさまのブログで紹介されていた
ブリル飯店にしてみました。

小綺麗なのでお1人様でも入りやすいです。


よだれ鶏(ひと口)


メイン                                               
ブリル風広東チキンと叉焼


鶏肉はまさかの骨つきでかぶりついてびっくりした。笑



横浜駅をぶらぶら
ニュウマンをぶらぶら


健康診断の後はルミネでランチ、ニュウマンのスタバでコーヒー
と言う流れに去年からなってる。

なぜか、写真は撮ってなかったです。

スタバアプリの行った店舗スタンプが何気に溜まっている。
(溜まっても特典はないので、だから何?なスタンプだけど)


高島屋の地下でお土産を物色したけど
結局これにしました。
ジュウニブンベーカリーのショコラフランス(J用)


オットへはミルクフランス


帰宅したら、オットもお土産買ってきてました。
可愛いよねえ、とウキウキで出してきた。。
ちいかわ好きのオット(どんなおじさんやねん💦爆)

食べマスモッチ ちいかわ ハチワレ&うさぎ(ファミマ限定)
(9月の情報なので、この商品が今売っているかは分からないです。ごめんなさい)


意外と美味しかったです(言い方、、、笑)




ふるさと納税&株主優待@9月

2022-11-28 18:21:00 | お土産・頂き物・ふるさと返礼品
頂いたもの備忘録です。

島根旅行で見かけた二十世紀梨
重くなるから後(正確に言うとお堀巡り乗船後)で買おうって
思ってたのに、旅行って計画通りに行かないです。笑

そしてJ、二十世紀梨が大好きだったのに、
なかなか関東では見掛けないんですよね。

そこでふるさと納税!!
山口県への納税での返礼品にて梨を頂きました。
(鳥取・島根は終わってた)
オットが剥いて、持って来てくれました。
この盛り付け。。


写真撮り忘れてたので、後から1個だけ残ってたのを撮りました。


これはだいぶ前に送られて来ていたサーモンブロック
ソテーにしました。


お刺身でももちろん頂けるんですけど、
あまりにトロ部分で胸焼けしちゃいそうになったので
一部は焼くことにしました。


ここから株主優待券
毎度お馴染みのマックです。
9月と3月はいつもマック三昧になります💦
ご利用は計画的に!と毎回思います。


もう、利益率とか気にならないので
朝マックで使用。
ハッシュポテト大好き


オットはこんな感じ
アップルパイのみお支払いが生じてます。


Jは絶対選ばないホットケーキを美味しそうに食べてました。



そして、こちらはJ父から貰ったスカイラークの優待券。
9月末日が期限なので駆け込みで魚屋路(ととやみち)に行きます。










残り金額が3000円だと信じ切って
3400円位食べました。
が、、、お会計で
まだ一度も使ってない株主優待券だった事が発覚!!

え?あと1日しか無いじゃん。。。

という事で次の日ガストへ🤣

オットはとんかつ定食


Jはコーンスープと


ハンバーグ&唐揚げセット(ご飯無し)

綺麗に使い切りました!
父上、ご馳走様でした。

なんとなく、またもやプチ桐谷さん気分を味わいました。

9月の備忘録 カフェなど

2022-11-27 13:18:35 | カフェ・レストラン
9月の備忘録もまだまだ終わらないです。

カフェとは書いたけど、これはモスバーガー
ちょうど車の半年点検があったのでモスランチ。
基本ディーラーで車預けてる時にしか行かないモスです。

ジンジャーエールとアイスティー


Jはスパイシーモスとオニオンリング


甘めのミートソースにも慣れてきて、
ハラペーニョとの相性が良い事に気が付いた。


オットは照り焼きとノーマルなモスバーガー


別の日
ここも定点観測のタリーズのフルサービス店
ホットドッグのモーニングにした。


オットは、、、なんだっけ?
フレンチトーストプレートだったかしら。


2人ともカフェラテでお願いしました。
(ひと口飲んでる。😀)



そして、夜ご飯作るの面倒な時にオットが買ってきてくれるCoCo壱
オットのカキフライカレー


Jは豚しゃぶカレーにフィッシュフライトッピング


で、最終的にはこうなりました。😀
その為にオットはカキフライにしたんだろうなあ。




World's cuisines trip in東京9@オーストリア料理

2022-11-25 07:56:00 | 世界の料理を東京で
9月の備忘録です。(11/26写真追記しました)

お友達にお誘い頂いて銀座に行って来ました。
久々の「世界の料理を東京で」シリーズ第9弾です!笑



お友達はカフェを始める準備をしていて
メニュー考案の為にウィンナーシュニッツェルを食す事に。
そこで、このシリーズの復活(コロナ後初)となりました。うふふ。

場所は
銀座 ハプスブルク・ファイルヒェン            
めっちゃ高級感!!!


お客さんは我らを入れて2組だけでした。
平日の夜だし、今は接待なことも少ないだろうからね。

今日も可愛いなあ。Jの数少ない(爆)お友達でお姉様。



飲み物付きのプランにしてくれてました(^_-)
悩んだ結果、Jはオーストリアのビールに。
お友達はジュースです。エルダーフラワーだったかな。


アミューズ
生ハムやスープも美味しい。


オーストリアから取り寄せた小麦で焼いたパン、カイザー。
奥に見えるホイップバターもこれまた美味しい。


コース外ですが、骨つきハムはいかがですか?と勧められました。
生ハムじゃないんです。すごい存在感!


是非お願いします!
おおお。これも美味しい。



前菜は2人ともコーンポタージュを選びました。
濃厚過ぎて驚いた!
最初はめっちゃ美味しくて、最後はちょっと濃過ぎたかな。
このスープとサラダのハーフ&ハーフがあれば良いのに。


ワインも飲んじゃいなよ!って
優しく勧めてくれる友。
お友達は飲まない人なのに気にしてくれるんだよね。

ワインは好みを伝えると3本持って来てくれて、悩んだ結果、店名でもあるハプスブルグにしました。


美味しかった✨✨(ちょび髭だけど)
結局、ご馳走になってしまったので申し訳ない💦


メインは2種類頼んでシェアする事にしました。
一品目はお魚料理。
優しい味わいで日本料理に近いかも。


そしてもう一皿はもちろんウインナーシュニッツェル!
(プラス料金)
イメージ的には皿からはみ出してるやつだったけどこれは違うね😅

友が半分こしてくれたけど、どう考えてもJの取り分が多い気がするー💦


パン粉も先程のカイザーをパン粉にしているらしく、サクサクで美味しかった❤️
これ、カフェのメニューにあったら食べたいよ(^ー^)

お友達サイドから撮ってくれた写真があった。(追記分)
横から見るとすごく膨らんでるんです!
J、写真撮るのにあれこれしておる😅


デザートのチーズケーキ🍰
確か、コースデザートは苦手なものだったので変えてくれてこれになった気がする。
ボリューミー!


カフェはウインナーコーヒーをお願いしました。
生クリーム増し増しで頼んだらこんな事に。ぶはは

何事も適量があるよね😅

お店の人もとてもプレゼン上手で楽しませてくれようとしてくれてましたし
いい雰囲気でお食事出来ました✨✨

cafeの参考にするにはかなりゴージャスな雰囲気&メニュー達でしたが
大好きなお友達にいっぱいお話を聞いてもらってめちゃ楽しかった💕
いつも癒される。。。
しかも、「Jちゃんと会うのにタイのエンタメ勉強してなくてごめん🙏」って🤣
そこは大丈夫だから!!

帰りの地下鉄構内にて。
スワロフスキー。
もっと綺麗に演出出来ないものなのかしら。
せっかくのキラキラなのに!

いつもありがとう😊😊
次はどこの国に行きましょうか?
(いったん、日本🇯🇵🍣に戻る?笑)


ノミの心臓をどうにかしたい

2022-11-24 22:56:00 | 雑記
出雲旅行記が終わってホッとしてます。
って、もう11月の下旬じゃないですか💦

ここのところ、メンタルがやられていて、
先日、さすがにこれは自分でもヤバいんじゃないか、と思い始めました。
ま、ざっくりというと、会社の改革が始まってしまって
管理職と一般職の間に溝が。。。管理職1年生なのに勘弁して欲しい。

で、雰囲気の悪い状況に耐えきれなくなった日の心拍❤️
最近は、恒常的に高い心拍なんですけども。。。
この日と次の日はApplewatchがめちゃ警告を出してきてました。

座っているのに、心臓が脈打ってるのが分かるんです。
耳が聞こえずらくなって、体は熱を帯びてるように感じるし
お昼休みになってもランチも食べられず、座ってじっとしてたんですけど
もう、これ以上ここにいるのは無理だ。早退しようって決めたら
少し落ち着いてきました。
多分13時20分ごろに決心したと思われます(-_-;)




職場を出て10分もすると気持ちが落ち着いてきて
耳も復活。
そして30分経ったらお腹が空いてきました。

ええい、1人だけど贅沢してやる。
どうせなら美味しいものを食べよう。
朝から全く食べてないし、お茶を1杯飲んだ程度で軽く脱水も感じてるし。

鼎泰豊で小籠包


そしてパイコーチャーハン
お行儀悪く、卵の塊は避けて食べました。
がっついて食べました。
(ちなみに熱は平熱、、低い位でした。
もしかしたらコロナ?と思ったけど違いました。爆)

*************************************************
そして次の日
全体の改革会議があったのですが、その時の心拍も物凄い。
何度も警告がーーーーー。


ちなみにこんな感じで数分おきにバイブでアラートが来ちゃうんです。
これは低い方です。(高い時はブレて写真に撮れない💦)

オットに、辛くなったら10分でもいいから職場を離れる事、
それでも辛い時は潔く休む事、とアドバイスされてます。
バタフライハグしながら深呼吸してますけど、
我ながらの豆腐メンタルに焦りを感じます。。。とほほ

早く落ち着きたい。。