しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

誕生日箱根旅行 5(翠松園 朝食&帰路編)

2017-08-30 20:04:48 | 2017箱根旅行
一夜明けて。。。
旅の朝は早起きのJ。

お部屋露天にも入りましたが
朝イチなら大浴場も空いているかも、、、と行ってみました。
が、先客さん1名いらっしゃいました。
まあ仕方ないな~と思いつつ入ったんですけど
その先客さんが変わった方で
私が入った時から洗い場にいて、
その後、Jが湯船につかって、露天風呂も入って
Jが最後に体をもう一度流し終わってもなお
まだ洗い場にて過ごしておりました。
しかもずーーーーっとお湯を出しっ放しで。。。
なんだろ??
それなら客室の内風呂使えば良いのに、、と
余計なお世話な事を思いました。

そしてコーヒー牛乳飲めた!!



朝ご飯は8時から11時まで選べますが
我が家は勿論8時からです。

朝食は夕食と同じく「翆松園」で頂きます。
雰囲気バツグン!

何のジュースだったか失念。



今回はオットも和食を選択。めずらしい

そしてパーフェクトな朝ご飯。
何もかも美味しくて最高でした。
Jのだけ、卵焼きが焼きたらこになっていたのですが
オット、実は羨ましかったらしい。笑
(でもオットの漬け物もきゃらぶきになってたよ)

土鍋炊きの魚沼産こしひかり
炊き加減も好みで朝から、かなりいっぱい食べました。
ただ、自分でよそおうとするとすぐにスタッフが飛んで来てくれてしまうので
お代わりが恥ずかしかったです(←恥じらう歳ではないのだが)

ご飯とお味噌汁はお代わり可です。

水菓子、、、のはずが
まさかのアイス!!
(最近はアイスの事も水菓子と言うのかしらん)
スイカのアイスとライチのジュレ
スイカが苦手なオットとライチが苦手なJ。
交換して頂きました。笑



食後の飲み物はいろいろ選べますが
ずーーっと気になっていた
このレストランの入り口に置いてあった水出しコーヒーをお願いしました。



水菓子がアイスだと思っていなかったので(しかも2個)
アイスコーヒーを飲んで一気に体は冷え冷えに。。。爆
冬にはホットで提供してくれるのかなあ。
水だしコーヒーのホットは手間がかかるからどうだろうか。
美味しいんだけどね。


ご馳走さまでした!!




食後、お部屋に戻りゆっくりと、、、のはずが
戻って3分で特典のバースデーケーキが届いちゃいました。
オットおトイレちう。
お写真を、、と言われたけど、辞退申し上げました。笑
まあ確かに朝食後に、、とお願いしてたんですけどね。

それにしても豪華な特典。
ホールケーキ
さすがに朝食を食べ過ぎたので、しばし時間をおいて頂きました。
2人でホールは流石に多いですが
食べ切りました。
(ほぼオットが1人で食べた)
美味しいケーキでした。




12時のチェックアウトギリギリまでゆっくり過ごし
そのまま帰宅する事にしました。

上下で分断されてる雲
なんか気象学的になんかあるのかな?
もし知ってる方がいたら教えて欲しいです。



最後に海老名サービスエリアで一休み

どこもかしこも人でいっぱい。
2階のフードコートは諦めて
たこ焼きとベトナム春巻きとかき氷チェーを食べて帰りました。



オットの誕生日と言う大義名分のもと
楽しませて貰いました。




誕生日箱根旅行 4(翠松園 夕食編)

2017-08-27 08:25:14 | 2017箱根旅行
お風呂に入ってゆっくり寛いだ後、いよいよ夕食の時間

翆松園さんも夕食は「和食」と「鉄板焼き」から選べます。
オットが鉄板焼きで予約してくれていました。
鉄板焼きは人数制限があり、18時と20時半の2部制となってますが
取れない事もあるようです。
我々は18時スタートでお願いしてました。

まだ明るい


お部屋からメインダイニングは近い。
と言うより、目の前だった。

かつて三井家の別荘として使用され、国登録有形文化財に指定されている
趣深い和風建築「翠松園」がメインダイニングになります。

とても素敵


アニバーサリープランの特典のシャンパンは
夕食の時に出して貰える様にお願いしてました。



旅館の鉄板焼きなので
和食と洋食との融合~。
そして旅館なのでシェフの衣装も和食仕様

全部美味しかった前菜達



太刀魚のソテーがふわっふわで美味しかった!


お肉の準備を始めます。


お口直し


8人分のお野菜


3人のシェフが分担して調理していきます。


お肉はヒレ担当とサーロインで分かれているみたい。
焼き方が違うようです。



Jはヒレ
オットはサーロイン

なんだか珍しく結構食べられました。


お肉を結構食べられたので
逆に大好きなガーリックライスが!!!

と思っていたらおにぎりにしてくれました。
嬉しーい

デザートも洋風
鉄板焼きのカウンターで頂きました。
コーヒーは出なかったけど
お部屋にネスプレッソが沢山あるしね。




そして、熱海ふふさんで伝えてあった
アレルギーと嫌いなものはこちらにも反映されていました。
海老は無かったし、オットだけ漬け物は別のものに、
朝食の卵もJだけ別のものになってました。



ブレッブレな写真ですが
夜は夜の雰囲気が出るメインダイニング




お部屋に戻ってお風呂に入ってのんびりしてたら
お腹にも余裕が。。。
食べられちゃうもんですね。
美味しかった!!!
ガーリックライスおむすび
お漬け物も入れておいてくれてました。


ご馳走さまでした~。

もし次回があったら
今度は和食も食べてみたい気もします。


誕生日箱根旅行 3 (翠松園 お部屋編)

2017-08-25 21:49:11 | 2017箱根旅行
今回の旅は温泉宿に泊まる事がメインイベント。
なので本当は観光なしでも良かったくらいです。

箱根 翠松園
熱海ふふ と同じグループのお宿です。
3月に「ふふ」に泊まったので
誕生月に同じグループ宿で使える
アニバーサリープランのオファーがあったので利用してみました。

アニバーサリープランは
お部屋のアップグレード(プレシャススイート)
選べる特典(4つの中から二つ選ぶ)
 シャンパンフルボトル&バースデーケーキをセレクト
レイトチェックアウト(12時)
結構お得な内容です。

ふふと同じくちょっと分り辛い入り口。
でも、小さなロビーの景色は最高です。


ロビーで数分待った後にお部屋に案内されてチェックインとなります。

なんだかとてもお部屋が遠い!!!
いや、素敵な道なんだけれども!!

大浴場が遠くなる~(あんまり行く気もないけど)

これが部屋の入り口から撮った写真



今回のお部屋



リビング
(テレビから撮った写真はすべてオットが寝転んでるヤツだった。爆
 そして、テレビが超大きい)


寝室の入り口よりリビングを見た感じ


謎の小部屋
書斎???トランプ部屋?
我々は荷物部屋にしました。


そして寝室。

リビングにも寝室にもお風呂にもテレビがあります。


ダブルシンクの洗面所
女性にはシスレーのアメニティー
なあーーんて書いてみたけどJは美容オンチ。
シスレー、知りませんでした。爆(熱海ふふでも貰ったけど)

ここのグループはみんなそうなのでしょうか?
フツーのドライヤー、くるくるドライヤー、そしてヘアアイロン完備
お陰で持って来る荷物が少し減りました。


そして内風呂。
ジェットバスだったよ!!
使わなかったけど。

シャンプー達はTHANNシリーズ。
前回のふふで匂いが気に入って買ったのと同じ物。
おウチでも使ってます。
匂い重要~~


そしてその先に客室露天風呂。
でもちょうど良い感じに半露天。
掛け流しです!!
温泉が熱いので加水しながら温度調節します。

Jは神経質なので入る時、格子は全て閉めました。笑


プレシャススイートなのでお風呂にも冷蔵庫。
飲まなかったけど。
コーヒー牛乳とヤクルトが入ってれば良かったのにな。(子供か!!?)



オットは大浴場、Jはお部屋露天風呂でひとっぷろ浴びました。

大浴場にはコーヒー牛乳もヤクルトも完備されてますが
部屋への持ち帰りはNG
勿論アイスもだけど、一本だけ大目に見て下さいませ。
だって、Jは大浴場が苦手(そして遠い)だから。
お風呂上がりのアイス、おいしーー。


翆松園さんも
客室にネスプレッソ完備。
絶対飲み切れない。


冷蔵庫の中もフリーです。
お、山形代表(ジュース)もある!



ウェルカムおやつはカヌレ
バトラーさんにコーヒーの為の牛乳を頼んだら
快く持って来てくれました。


ここの良い所は
パスボックスに使用済みのカップやタオルをいれておくと
いつの間にか交換してくれる所です。
(タオルは潤沢にあったので必要無かったけどね)

貸してくれるDVDも結構充実してましたが
私は行きがけにTSUTAYAで借りた華流ドラマを見ちゃいました。爆
贅沢なお部屋でツンデレ王子(今回は社長)とのラブコメを見て大満足のJ。

オットの誕生日ですけどーーーー!爆

大画面で見れて良かったね と、どこまでも人の良いオットだった。。


誕生日箱根旅行 2

2017-08-24 20:15:13 | 2017箱根旅行
ランチを済ませて、箱根神社に向かいました。
本当は九頭竜神社本宮に行きたかったけど
暑かったから断念。。




芦ノ湖の鳥居まで行きました。



吸い込まれそうな景色



チェックインは3時なので、もう少しだけ時間があります。
なので、恒例の大湧谷へ

青い空に白い雲、、、そして、火山ガス。。



そうか、まだ上に行けないんだね。。。



でも、いいんです。
名物の黒タマゴは「くろたまご館」で購入出来ます。



卵は苦手ですが
ここまで完璧に火が通って、卵の匂いが軽減されているので
1個は食べる事が出来ます。
7年延命、、、のはず



外に出て、下をのぞいてみると
やっぱり火山ガスが充満しています。。



さあ、今回のお宿「箱根翠松園」へ向かいます。


誕生日箱根旅行 1

2017-08-23 19:19:24 | 2017箱根旅行
最近の趣味&ストレス解消はもっぱら旅行な我が家です。。


真夏生まれのオット。
今回はお誕生日に近場の箱根に行く事にしました。
「お誕生日~」と言いながら
宿の予約も連絡もオット、運転もオット。。。
本当ぼんくら嫁で申し訳ない。

でも、これだけはJが予約したよ!爆
鈴廣のかまぼこで行なっている「あげかま体験
本当は、かまぼこちくわ作りがしたかったけど
もういっぱいでした。



手作り体験へGOーー!


ほとんどが家族連れですが
気にしません!!


思ったより少ないよ~
たったこれだけで1080円なの~。

そしてあっという間に終了。
好きな具材を混ぜるだけなんだもの。。


スタッフに揚げてもらって出来上がり。
CPは良いとは言えないけど
揚げたての揚げかまは本当に美味しい!!
練り物嫌いのオットも文句言わずに食べてた


スイッチが入って「おっととライス(チーズ)」を買い食い。
(お魚とお米とチーズを入れて揚げている)
イマイチ揚げたてじゃなかった。。
せっかく美味しいので熱々を出して欲しい~。



元箱根の芦ノ湖畔でランチ

本当はピザを食べる予定だったけど
激込みだったので、Bakery&Tableに変更。
ま、ここもかなりの混みようでしたけど。
Bakery&Tableは1階がベーカリー、2階がカフェ、3階がレストラン。
夜ご飯をいっぱい食べる予定なので
ここは軽くカフェランチ。


かなり大きなシュークリームも。
なかなかの美味しさでした。
(Jはひと口だけしか食べてないけど。笑)



この後は箱根神社に向かいます。