しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

GW伊東旅行6(最終回)

2019-06-09 20:50:44 | 2019.4 伊東旅行
翌日
やっぱり旅の朝は早いJ
どこでもゆっくり眠れるオットが羨ましい。
(と言いつつ、最近は四十肩で夜中に目を覚ますらしいけど)
お部屋露天風呂にこっそり入りました。笑


朝ごはんスタート


ジュースを選べます。
後からわかったのだけど、
ジュースも複数選べてお代わり出来たらしい。
(これ、いいサービスだと思う)
だったら最初はトマトジュースにしたのになー。


おかずの種類も豊富


甘そうに見えた鯖もしょっぱい系だったので
美味しく食べられました!


ついご飯をお代わりしちゃいました。
(オットは一杯だけで終わらせてた、、、


お宿の吹き抜けの感じ


チェックアウト時間までまったりと過ごして、帰路に着きます。
お世話になりました。

帰る前に一碧湖に立ち寄りました。
どんよりして天気で特にする事もなくお散歩タイム


写真だけで見るとなんだかクロアチアのプリトヴィッツェみたい。




実はこの後大室山に行ってみたのですが
リフトは驚くほどの長蛇の列で諦めました。
大室山はブラン王子との思い出の地です。。。
また空いてる時に来るとします。

上りの海老名SAに寄りました。

テレビでギャル曽根が推していたアジフライが食べたくて
ここに寄ったのです。


2Fフードコートのガッテン寿司
鯵だけで2枚はきついのでミックスフライ定食にしました。
鯵とイカとホタテ。好きなものばかり。


お寿司屋さんだから、、と思って
プラス200円のお刺身付きの定食にしたのですが
あまりのへなちょこぶりにびっくり。
これ200円で追加したのは大失敗でした。


オットは親子丼
こっちが正解だったかしら。


1泊2日の伊東旅行、これにて終了です!


GW伊東旅行5(夜食編)

2019-06-08 08:07:48 | 2019.4 伊東旅行
貸切風呂はこんな感じ
2種類あって、ひとつは浅いお風呂、でこれは普通の方のお風呂
やっぱりこっちが人気です。

自動で窓が開きます。


使ってみたかったダイソンのドライヤーが置いてあります。


部屋からタオルを持ってこい、的な事は言わず
タオルを潤沢に使えるようにしてある所が素晴らしい


温泉の効能




そして、夜は1階のバーラウンジで夜鳴きそばのサービスがあります。
夜の海を見ながらまったり出来ます。
(もちろんバーなので有料でお酒などを頂く事もできます)

塩と醤油が選べるので
Jは塩ラーメン
優しい和風だしでした。


オットは醤油ラーメン

お腹いっぱいだったけど美味しく頂きました。
お代わりはいかがですか?と言われたけど
流石にお代わりする人はいないですね。笑


もうひとつのラウンジではお茶が飲めるようになっています。
うっかり手挽きのコーヒーをやり始めたら
なかなか挽き終わらなくて後悔しました。爆


漫画もいっぱいありました。



GW伊東旅行4(夕食編)

2019-06-06 12:00:58 | 2019.4 伊東旅行
お昼ご飯が遅かったので、遅めの時間の夕食にしていました。

この日のメニュー

夕食時は飲み放題です。
でも、メニューを見たら、よくある居酒屋の飲み放題プランのラインナップ。笑
ホテリアアルトと比べちゃダメですけどね。

食前酒と食前酢
これは2人分です。


前菜(これはJ用の海老抜きになっています)


お刺身


わ、、、わさび!!

自分ですりおろすのはテンション上がります

お椀

お魚



これ、可愛くて美味しかった記憶があります。爆
パフェみたいだけど甘くないです。



煮物



お肉

ご飯


デザート写真が超ブレブレだったので割愛します。酔っ払いだったのかしら。

コーヒーには牛乳を着けて貰いました。


美味しゅうございました。
満足です。


でも、、食事のフリードリンクにシュワシュワが含まれて無くてがっかり。
空中庭園に置いてあるやつでいいじゃん。
なので、今回はほとんど飲まず(当社比)にお食事しました。笑




GW伊東旅行3

2019-06-05 07:47:55 | 2019.4 伊東旅行
ホテルは1階から9階まで吹き抜けになっています。
どのお部屋からも海が見える仕様。

エレベーターホールからも海が見えます。


最上階9階にあるのはレストランと貸切温泉風呂と空中庭園。


サクッと貸切風呂に入りました。
(お部屋が温泉で半露天であるなら、入らないんだけど)

空中庭園では19時までスパークリングワインの提供があります。
コーヒーも飲めます。


セルフサービスです。


グラスがプラスチックですが、外で飲むので
割る心配がないので良いと思います。


湯上りにシュワシュワ



カメラ台もあるのでこんな写真も撮れます。


ホテルのパジャマは着られないけど、
宿の作務衣はなんとかギリ。
っていうか、着ないとアウェイ感半端無いので仕方なく着ることに。爆
前に他のお宿でやってみたんだけどねー

ゆったりと景色を眺めながら時を過ごします。
この日は満室のはずなのに、誰も来ない。
なぜじゃ?




室内側から見た空中庭園


お風呂に入った後はアイスキャンディーも食べられます。


吹き抜けの1番下にあるロビーでは、ドクターフィッシュがいます。
スタッフの方に説明してもらった時に
「こちら、吹き抜けになっておりますので、叫ばない様にお願い致します。相当、響きます。笑」
と言われ、経験済みのJは、大丈夫でぇーす、と返事をしておりました。



で、足を入れて、、!


叫んだよね

知ってるドクターフィッシュじゃ無い。
大きい!黒い!ものすごく空腹なの?!

ヒルにたかられているイメージでした。
恐ろしい。笑

慣れてきました。
角質いっぱい食べて下さいな。
勿論、こういうのが苦手なオットは近寄りません。爆


目の前にはこんな景色が広がります。



次は夜ご飯です。


GW伊東旅行2(お宿お部屋編)

2019-06-02 21:09:06 | 2019.4 伊東旅行
ゴールデンウィーク伊東旅行続きです。


伊東マリンタウンからすぐ近くに今回のお宿があります。
風の薫
全室客室露天風呂が付いています。
温泉じゃないけど。。。

道のカーブの途中に駐車場があるので、
スタッフの人が間違えないようにスタンバってました。

まずはチェックイン
ウェルカムドリンクにスパークリングワインが選べるのを知ってたんですが、、、

「いつもなら、ドリンクと一緒にオードブルをお出ししているのですが
今回はゴールデンウィークなので、柏餅をご用意しました!」

ええええっ
余計なことを。
なんでシュワシュワと柏餅を食べなくちゃいけないの?

J「か、柏餅??
スタッフ「あ、まあ、スパークリングワインとはちょっと合わないかもしれないんですけど。。」

気を取り直して頂きます。


お部屋のタイプは色々あるみたいですけど
我々は一休コムで残っていた最後の一室でしたので
特に選んでおりません。

お部屋に入ると廊下があって、寝室兼リビング


大きなテレビ


マッサージチェアがあった


お部屋おやつは潤沢


お茶類も充実


冷蔵庫の中身はフリーになっています。



もう一つテレビ付きの小さめのソファー部屋があり
その奥に露天風呂があります。


見晴らしが良過ぎて明るい時間には入れない。。。
(ヒノキの内風呂もあります)


洗面所のアメニティーは充実し過ぎてほとんど使わなかった。笑
ナノケア


女性用も男性用も充実



そして、温泉は2種あって
貸切になります。
鍵がかかっていなければ入れるシステムです。
各階に使用中かどうかわかるようにランプがついているので
行ってみて入れないって事はあんまりないみたいです。

続く〜