しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

甥っ子誕生会(4月備忘録)

2019-05-31 23:44:21 | カフェ・レストラン
甥っ子のたっての希望で彼の誕生日は
そこらへんのハンバーグを食べる事になりました。爆


いやいや、横浜、神奈川ではお馴染みのハングリータイガーです。
ハンバーグとステーキのお店


女性陣のみ、全員サラダとスープが付くスペシャルセットにしました。
ここのドレッシングが美味しいので、もちろん帰りに買って帰りました。

Jはハンバーグをオーダー
Eがハンバーグとステーキのコンボを注文して
ステーキはJと半分こにしました。


甥っ子はこの量を食べ切りました。
今年はご飯もお野菜も残らず平らげました。
大きくなったなー。


中学生の姪っ子は目は食べたいけど、量が入らない。
っていうか食べるのが超遅い。笑
お肉硬くなるよー!


みんなで実家に戻ってタカノのケーキでお祝いしました。


今年の我々からのお誕生日プレゼントはリクエスト通りの
レゴキットでございました。



お花見(4月備忘録)

2019-05-31 07:50:20 | ご飯
4月の備忘録が続きます。




ランチとお茶を終えて、いよいよお花見
あざみ野にある女子大付近の桜のトンネルです。




皆さん、ゆっくり歩きながら鑑賞して、混雑もしてないし、良いお花見ポイントでした。


近くのスーパーでお買い物もしました。
安い!と思ったけど、なかなか普段ここまで買いには行けないなー。


駅に戻り、新しくオープンした小さなエノテカでお買い物。
お得な白ワイン2本セットとシュワシュワを1本。
この日は暑かったから冷えたシュワシュワを飲みたかったのです。



スーパーで見つけた「はるか」
この品種は見かけによらず甘いのです。



夜は当然、シュワシュワで乾杯

国産レモンも買ってたので入れてみました。
爽やか度アップ。笑

ホワイトアスパラのアンチョビソースがけ
ほうれん草と「はるか」のサラダ


日曜の夜は餃子率高いです。
実家では大抵餃子を作って食べるので、その残りです。

それなりに歩けたし、なかなか良い休日となりました。


新規開拓カフェ(4月備忘録)

2019-05-28 22:16:07 | カフェ・レストラン
4月の備忘録です。

あざみ野駅のお店エリアがリニューアルされていて
気になるお店があったので、オットを誘って
お花見がてら行ってきました。
(お花見っていつだよ、、、、

イタリアンのお店
ランチが800円だというのでGOーーー!

サラダとスープが付きます。
(と言ってもちょびひげ程度です)


カニのトマトクリームパスタ
量が怪しかったので大盛りで注文。
うむ。やっぱり大盛りで良かった。。

これで大盛りだと普通だとどれ位なのかしら。

オットが選んだピザ
(Jだったら絶対頼まない系だけど、ピザは選んで良いよ!と
言った手前、笑顔で受け入れました。爆)

店内は結構ざわざわ、お味は普通。
まあ悪くないかもだけど、この感想を忘れるまでは再訪はないかな。

向かいのお店に移動。
元々はこちらのお店の方が興味ありました。
BEANS&ROASTERS

これは前の日の夜偵察した時に撮った写真。笑


フードメニューが高い。。。


オシャレ感満載。
メルボルンにありそうなカフェです。


Jはフラットホワイトで
スタンダードミルクに香りのあるコーヒーにしてみました。


オットはジャージーミルクにスタンダードなコーヒー


が、やっぱりコーヒーが合わず、、オットのと交換してもらいました。
Jがチャレンジメニューを選ぶとオットの危機管理レーダーが働くらしい。笑

パンケーキ1200円

たまご感満載でちょっと好みじゃなかったなー。
(パンケーキをだいたい食べないけども)

オシャレだけど、ここも頻繁には行かない系だな。

新規開拓、難しいな。



札幌arashi遠征弾丸旅行6(最終回)

2019-05-28 20:43:39 | ARASHI
最後に向かうは大倉山シャンテです。
北海道出身のお友達のおすすめです。
例え嵐ライブデーでもきっとゆったり出来る、、と。笑

地下鉄円山公園からタクシーで向かいました。
途中にある円山動物園は大人気のようで、駐車場が2時間待ち、となっていました。

タクシー降車場からは長ーーーいエスカレーターに乗って行きます。
(江ノ島なら料金が発生しそうですが、ここは無料。笑)


そして、リフトに乗ってジャンプ台に登ります。
(これはもちろん有料)
未だ現役のジャンプ台です。


確かにそんなにお客さんがいません。爆
リフトも並ばずに乗れます。
快適!!


大倉山シャンテ山頂からの眺め



こーんな感じで飛ぶのね。


怖すぎる


スタート位置から見てみる


ラージヒルの説明はこれで読んでください。爆


下りのリフトが怖過ぎて写真がありません。
怖がるJを妹Eが面白がって動画を撮ってました。
ひどい。。。

時間切れでオリンピックミュージアムには入れず。
ジャンプのシミュレーション、やってみたかったんだけどな。

バスで駅まで行けるのですが、何せ本数が少ない。
しかもバスとタクシー乗り場が全く違う場所。
タクシーにすぐ乗れるつもりだったけど、意外と来ないーー!
焦りだした頃におじいちゃんタクシーが来ました。
色々おしゃべりしてくれる楽しいドライバーさんだった。
「お客さん達は嵐のコンサートは行かないの?」
「この金曜からは女性二人組で溢れていて、そのほとんどが嵐の為に来ている」との事でした。
はい。私達もそうです。コンサートバッグ持ってない珍しいタイプだけどね。

ホテルに戻り、荷物をピックアップして空港に向かいます。

千歳空港も大混雑。
いや、普通でも混んでいるのかもしれないですが
全国から嵐ファンが来ているからか、本当にどこもいっぱい。
お土産買うにもレジで10分以上並びます。まぢか!!

ドラえもんカフェなるものがあると知り、お留守番の子供達のために走る妹。


空港でお寿司を食べるつもりだったけど無念のタイムアップ。
遅い遅いお昼ご飯はダイヤモンドプレミアラウンジで頂きました。
(4時過ぎ)
せっかくなのでサッポロクラッシックを飲みました。

素敵なラウンジでした。
ここを眺めながらのおにぎりタイム。


ボーディングブリッジもロイズの名が入っているのが北海道らしい。


帰りは快適フライトでした。


弾丸すぎて、家に帰ったらグッタリしちゃったけど
楽しい旅でした!
今度はゆっくりと行きたいな。


札幌arashi遠征弾丸旅行5

2019-05-28 08:00:36 | ARASHI
北大散歩の後は六花亭のカフェに行きました。
入り口は函館と同じ感じ。
どこも同じようにしているのかな。


店内は女性で溢れかえっています。。ひーーーー
(我々もその一部を形成してたわけだけど)

回転が早いので30分も待たずに席に通されます。
窓側の端の良席に案内されました。


小菓子付きコーヒー


日向夏の杏仁豆腐(J)
さっぱりして美味しい。


妹はプレミアム25抹茶
美味しいけど、甘くて途中でギブアップしてた。。。
甘いものを大量に食べられない姉妹。爆


でもご機嫌


次なる目的地に向けて大通駅に向かいます。

その途中にあった北海道庁

雰囲気のある建物


テレビ塔にも再会