しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

パンダLOVEツアー@和歌山 16

2015-10-29 17:07:22 | 2015 和歌山旅行
とれとれ市場を後にして、指定されたGSでガソリンを満タンにして
南紀白浜空港へ向かいます。

本当、南国のようだ。


この日はどうやら「空の日フェスタ」
高い所は苦手だけど、飛行機のフォルムは好き



そう。この時期、あの大変な災害があった時でした。

旅してる事がなんだか申し訳なく感じてしまう瞬間も有りました。




この後、無事飛行機は飛び立ちましたが
Jは鼻炎発作が治らないまま。

こんなに鼻炎持ちなのに、知らなかったんですが
飛行中に鼻炎を起こすと耳抜きが出来ないんです!
航空性中耳炎というものらしい。

耳は痛いわ、耳抜きが出来ない。
耳抜きをしようと百面相をしていたら、CAさんに心配されました(゚ー゚;A
飴くれたけど治らなかった。
(3、4日、耳の調子が悪かったです。泣)

羽田に着いて、真っ先に鼻炎薬を購入。
飲んだけど、後の祭りでした。
グッタリし続けるJ。

オットからは
「次回からは鼻炎が起きてなくても、鼻炎薬を飲んでから搭乗する事!」と
厳命されました。。。トホホ。




取りあえず羽田空港の赤坂離宮でランチ

オットの飲茶ランチ。
Jの好きな大根パイをくれる為に頼んでくれたオット君。


でも、Jは担々麺。
チャーハンと大根パイを交換してもらいました。
耳がおかしくて味分かんなかったけどね。



パンダが可愛くてすごく良い旅だったのに
最後の最後で自爆するという。。。。
(オットに申し訳ない

でも、和歌山パンダ夏休み旅行。
なかなか良かったです。

長々とお付き合い下さってありがとうございました


パンダLOVEツアー@和歌山 15

2015-10-29 15:41:19 | 2015 和歌山旅行
和歌山最終日

夕方の便が取れなかったので
ほぼこの日は帰るのみ。。。

早朝に大浴場に行くのが好きです。
誰もいないのが好きなのですが
最近は誰もいない大浴場も何だか恐い気もするんですよねえ。
大概、Jが一番で次におばあさま達が来ます。

夜の湯上がり場にはアイスが有りますが
朝は乳酸飲料が置かれています。
良いサービスです。



朝ご飯は夜ご飯と同じレストランで頂きます。

快晴だったので眺望は最高。



サラダとデザート、飲み物はセルフスタイル(ビュッフェ、、、?)


Jは旅の朝は基本的には和食を選択します。

干物はテーブルで温め直しをする演出。
(ただ、いろんな席でモクモクと煙が上がるので
Jの鼻炎発作が悪化。。。爆)


オットは洋食





全体的に美味しい朝ご飯でした。
満足!

のんびりとした後、チェックアウト。


最後にザ・観光地の「とれとれ市場」へ。
(ツアーのクーポンがあったので)
市場と言っても全くお得感はないのですが
お土産が集まっています。
(とれとれ市場ソングがずーーっと掛かっていて狂いそうでした。爆)

でも、Jもみかん大福が買えて満足~。

オットは悩みに悩んだ末に
プレミアソフトクリームを購入。
500円!!!

かなり濃厚なので、ソフトクリーム好きのJにはちょっと濃過ぎ。笑

Jはブレずに「みかんアイス」

美味しいーー!



鼻炎発作が出てるのに
お薬を持って来忘れてしまったJ。。。

この後空港に向かうのですが
帰りの飛行機内では散々でした

次が最終回~



パンダLOVEツアー@和歌山 14

2015-10-29 13:54:57 | 2015 和歌山旅行
夕食時間の選択は2つ、レストランも2ヶ所。
入れ替え制なのです。

なので、一応ラグジュアリーな感じのお宿なのに
食事前にレストランの前で行列になると言う、、、、、。
(Jの苦手なパターン)

気を取り直して美味しい夕食へGOーーー!

食べられない物が多いJなので
海鮮メインのレストランはパスして
選べる会席料理にしました。


(クリックで大きな画像になります)

レストランは海を見渡す、、、
あれ?
もう真っ暗で何も見えないっす。
(二人なので並んでカウンター席)

ツアー特典の飲み物1杯フリー
Jはスパークリングワイン
オットは梅酒

クジラの絵が可愛い醤油差し

Jの海老アレルギー、
当日だったけどちゃんと対応して下さいました。

普段はビールは飲みませんが
地ビールとなれば飲んでみたいJ。


お料理の選択はJの場合、消去法。。笑
オット、すき焼き&鮑
J、鮑&ローストビーフ
しゃぶしゃぶだったらよかったのになあ~。

鮑。。。
生きてるまま蒸すのは苦手だけど
蓋が閉まってるからまあ、いいか。


〆のお食事はおうどんとお稲荷さん
もうお腹いっぱいだよ~


デザート



そして、サービスの夜鳴きそば
和歌山ラーメン
食後に温泉に入った後、ロビーで頂きました。
(お腹いっぱいだったのに~)
美味しかったです。ご馳走さま~。


大浴場の湯上がり処にはアイスのサービスもありました。

満足満足。


パンダLOVEツアー@和歌山 13

2015-10-29 12:59:27 | 2015 和歌山旅行
2日目のお宿は少しグレードをアップして

浜千鳥の湯
海舟

エントランスはこんな感じ。
結構な大型の旅館でございました。



大きなロビーでチェックイン。
何しろマンモス旅館なので待たされます。爆



我々はツアーを通しての予約だからか
1階の1番端っこにアサインされました。。。。。
遠いぜ。

お部屋に入るとこんな感じ。


リビング(?)の隣にベッドルームが有るんですけど
写真を撮り忘れております。
清潔感もあって結構広くていい感じ。

お部屋露天風呂にはおミカンがセットされてます。
食べちゃ駄目なのかなあ。爆


アメニティー


お部屋から見るお風呂

外から見えるんじゃないかとちょいと不安。笑

お部屋お菓子はこんな感じ。
梅干しが嬉しい。
(お菓子の方はオットが食べたので味は分からず)



お部屋からは海が見渡せるはず、、、だったけど
1階なのでこんな感じ。
なんでだよ~(やさぐれ)



パンダLOVEツアー@和歌山 12

2015-10-28 21:35:26 | 2015 和歌山旅行
本当はもっといろんな動物いたけど
もう、これで終わりにしようと思います。。。

最後の最後にまた子パンダちゃん達を見に行きました。
(本当はシロクマも)

ツインパンダちゃんとママ


「まだ遊んでんの?」


子パンダちゃんの一頭はママの遊ぼうよ攻撃から脱出。
ママが一番しつこいよ。笑


もう一頭も無事脱出、、?


ママが迫る!!

母子スリーショット


可愛すぎる!!!




またね~~