しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

オット誕生日@キャトルフィユ

2020-08-30 14:44:41 | カフェ・レストラン
本日2投目。
暑くて家でゴロゴロしていると本当にだるくなります。
一瞬、これが倦怠感?!とか思ったりしますが
どちらかと言えば夏バテのような。。

****************************************
8月の備忘録

オット君のお誕生日は応援している(?)フレンチ、キャトルフィユへ。
この日、夜に訪れたのは我々だけだった_| ̄|○
ソーシャルディスタンス的には満点だけど
お店の経営が心配です。

今回は一休で予約しました。
乾杯ドリンク付き4380円(税込)のコースです。

席は夫婦でお食事だけど
互い違いに座るようにセッティングされていました。
気をつけてるお店です。

このメニューの豊富さ。
お客さんが少ない(爆)のに大丈夫なの??
(アラカルトもたくさんあります)


そう。
オットの誕生日なのに呑むのはJです。
(一応、固辞した事は書いておきます)

アミューズのリエット

パンは形を変え、大きめになってました。
(テイクアウトの時から変更してた)
もちろん、お代わり出来ます。

前菜。
Jはフォアグラのポワレ(+1000円)

オット
鴨のパロティーヌ(多分)

本日のポタージュ(400円)を追加
温かいグリーンピースのポタージュ

Jはシードルを追加

オットもソフトドリンクを飲んでいました。

オットのお肉(何かは忘れました)

鴨胸肉のロースト
ここのシェフ、鴨の焼き方上手です!!

Jのデザートココナッツのブランマンジェ


オットは日替わりのデザートにしていました。
安定の美味しさとリーズナブルさでした。
サービス料なしのフレンチです。
ご馳走様でした。

また行きますね。

お惣菜で夜ご飯@8月備忘録

2020-08-30 08:29:38 | ご飯
ようやく8月の備忘録。

ご飯を作るのが面倒な日には買って済ませます。
割引になっていた、すし将と3品1000円だった中華惣菜。
オットと半分ずつにしました。
実家餃子が残っていたのでそれも。


ネギトロ巻きとノドクロのお寿司。
鶏肉とキュウリの和え物。
オットのみ玉子焼付き


青椒肉絲と黒酢酢豚
ご馳走様でした!

デザートはアイス。
アーモンドミルクがJ、白桃がオットです。

満足しました。


夏組実家お誕生会

2020-08-29 10:00:30 | ご飯
若干、7月と8月が混ざった備忘録です。
妹Eとオットが夏生まれなので、実家でお誕生会。
いつもはみんなまとめてお食事会に行くのですが
今年はこんな状況なので、大勢でのお外ご飯を諦めて
暑いしデリバリーです!

妹Eの時はお寿司ー。
J母とJが海老アレルギーなので一桶はこんな感じ。


海老好きさん達の為にこちらもございます。


オットのお誕生会は甥っ子の希望でピザ!
食べきれないっす。


スタンダードな感じ


私以外は大好きなパイナップルピザ。
なんで好きな人が多いの??

イベリコ豚、そしてソーセージクラフト


母作の唐揚げ
めっちゃ若者寄りのメニュー!笑


姪っ子がオットのためにチーズケーキを作ってくれてました。
美味しかったよー。


妹からオットへのプレゼント。
大きなベイマックスー。

ぬいぐるみ禁止の我が家なのに。。
(オットがぬいぐるみ好きでこれ以上増やす事を禁止してる)
可愛いし、ま、いっか。

出張土産編

2020-08-28 07:54:00 | お土産・頂き物・ふるさと返礼品
7月の備忘録もこれで終わりかな?
奈良出張でついついお買い物。
半年前までは出張し過ぎてお土産を買う事が少なくなってたのになあ。

京都駅の551HORAIで豚まんと肉団子を購入。、なんと、ここでは温めた豚まんしか売ってなかった。
しまった、と思ったけど仕方ない。
ちゃんと書いてあったしね。
お弁当も買ってあったのに、当日消費のものを買い過ぎ!!

仕方ないので、翌日に蒸し直して食べました。
そして551の隠れアイテム。
肉団子。
300円と言うリーズナブルなお値段なのにボリュームたっぷり。
でも甘い。
前に食べた時より甘く感じたのは何故なんでしょう。



生麩まんじゅうも買ってたんだった。

経済に貢献出来たかしら。
(この位で??!💦)

日帰り出張@7月備忘録

2020-08-27 08:20:00 | お仕事旅
備忘録です。


7月には出張解禁になったので、
行けるところには皆で手分けして行きました。

今回のJの目的地は奈良でした。
久し振りの新幹線。
乗り物好きなのでちょいとテンション上がります。


朝のこの時間にこんなにガラガラだなんて。
って、訳あってトンネル内で停電で緊急停車して焦りました。
換気システムもストップなんてアナウンスされるもんだから。
まあ、すぐに復旧しましたけど。



京都駅で降りて、いつもの
「はしたて」でランチ。
京都駅でのランチは高確率でここです。
いつもより贅沢しちゃいますが許して。笑
冷たい麺とお魚のカツの丼もの。
美味しゅうございました。
上品な味付けと上品な量。笑
京都感を感じるためだけに行ってしまうのかも。



この日、東京は雨模様だったみたいですが、お仕事晴れ女はこうなります。



帰りも京都駅経由。
お弁当を買って帰りました。
弘の牛たん弁当。


中村藤吉本店の抹茶ゼリイ

京都駅、スバコで全て済んでしまう。。
(スバコ・ジェイアール京都伊勢丹)

一応、いろいろ気を付けて移動しているので、
やっぱり通常とはいかないです。
全く同じには戻らなくても早く収束して欲しいですね。