goo

卒園式?




ベルギーと日本の教育システムを比較すると、いろいろ違いがあって興味深いのだが、例えばベルギーには入学式/卒業式、始業式/終業式、運動会、音楽会、参観日...などがない。


親としてはある意味「楽」。一方で授業風景等は見てみたい気もする...



....



ベルギーの学校の一年は9月から始まり6月末まで。
つまり娘在学のこの学年もあと一週間を残すのみである。
娘は9月から小学校にあがるので(日本より半年早くあがることになる)幼稚園とはおさらばだ。


今日、いつものように4時にお迎えに行くと体育館で子ども達がお行儀よく座っている。

先生方はグラスやスパークリング・ワインのボトルを大量に用意している。
????


このカトリック校には2歳半から18歳の子ども達が通っているのだが、幼稚園を卒業する幼児と、小学校を卒業する児童を集めて、卒業式の意味を持たせた「レセプション」の始まりであった。

しかし飲んで食べて先生方とおしゃべりし、子ども達が一曲歌を歌い、校長先生が絵本を読み、リハーサルも、親への事前のお知らせも何もなかったそんな会。

式の練習や、先生のお説教などがなくても印象に残る会にできるのだ、と日本育ちのワタクシには新鮮であった。


そんな会で十分、なのだが、知っていたらカメラを持参したのに!
と言うわけで写真がないのは残念...


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )