第4072話 食べられますように

2024年05月19日 10時00分00秒 | 読む(小説・物語)

わたしたちは 助け合う能力を

なくしていってると思うんですよね・・・

高瀬隼子著

「おいしいごはんが食べられますように」

 

私は?

芦原さんのこと、嫌いではないけれど、

100% 好きではない余地(描写)あり。

どちらかというと、私は 押尾さんヨリ

なのだが、100% 押尾さんもオせない。

二谷は そこそこイケメンなんだろう

と思うけれど、闇が深い ww

二谷の食に対する思いに

100% 賛同できないけれど、尊重はする。

 

未読の主人に 二択で問う。

「皆が守りたくなる存在で

料理上手な芦川さんと、

仕事ができて がんばり屋の押尾さん。

パパなら どちらを選ぶ?」

 

「迷うことなく、仕事ができる方」即答。

その心は?

「家で 自分だけによくしてくれたらいい」

(パパは裏切らない人、大多数より

特定の相手、自分だけ派) なるほど!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4071話 おいしいご飯が

2024年05月18日 10時00分00秒 | 読む(小説・物語)

職場で、同じ給料もらってて、

なのに、あの人は配慮されるのに

こっちは配慮されないっていうか

むしろ その人の分までがんばれ、

みたいなの、ちょっといらっとするよな。

分かる・・・高瀬隼子著

「おいしいごはんが食べられますように」

 

人生、そこそこうまくやっている二谷(男性)と、

皆が守りたくなる存在で料理上手な芦川(女性)と、

上司に媚びることはできないけれど、

仕事ができて がんばり屋の押尾(女性)。

 

二谷と押尾、ふたりの視点から

芦原さんが浮き彫りになるけれど、

芦原さんの一人語り、ほんとのところ が

わからないので読者に嫌われる芦原さん。

この仕掛けが 面白い!

 

芥川賞受賞作。

それ以外の事前情報を知らず、

タイトルに異なるイメージを持って

読んでいたが、ここで こう終わるか!!

ラスト、幕切れの一文が すばらしい。

 

個人的な感想は、明日につづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4065話 総理にされた男

2024年05月12日 10時00分00秒 | 読む(小説・物語)

切り替えスイッチは、

イッツ・ショータイム ―

 

売れない舞台役者・加納慎策は、

総理大臣・真垣統一郎に瓜二つ。

その容姿とものまね(芸)で

舞台の前座を務めていた。

ある日、官房長官・樽見正純から

秘密裏に呼び出された慎策は

 総理の「替え玉」の密命を受け・・・

中山七里著「総理にされた男」

 

地盤、血筋(踏襲)関係なく、

庶民感覚を持つ者、庶民の味方 が、

総理大臣になってくれたら?

誰もが夢みることを 面白おかしく、

エンターテインメントで!

(疑似体験)

 

政策に関して無知な慎策と学ぶ

わかりやすい政治・経済入門として。

(聴講体験)

 

すべての分野において

抜きんでることはできない。

トップたるもの、

人(感情、思惑、真意)を

読む力、動かす力 がなければ!

すべてひとりで担うのは不可能。

信頼できる相棒 がいなければ!

 

非・保身。

物語が 明るい柄のパッチワーク

なだけに 気になる裏面(現実)。

(飲み込まれず)

パワーバランス、均衡を保つことが

どんなに難しいことか を思う読後。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4064話 夜明けのすべて

2024年05月11日 10時00分00秒 | 読む(小説・物語)

生きがいを見つけるのは難しいけれど、

楽しみは簡単に作れる。

瀬尾まい子著「夜明けのすべて」

 

パニック障害とPMS(月経前症候群)、

生きづらさを抱える男女の話。

自分にできることは少なくても、

相手のことは助けられるかもしれない。

人生は苦しいけれど、救いだってある。

 

読みながら・・・自分のことを

認めるって難しいな って思う。

一緒に笑える っていいなと思う。

 

できないことが増えて

できないことばかりに

目を向けていたけれど、

あなた(大切な人)のために

できることがある。(と気づく光)

 

その道の 専門家じゃなくても

誰かの救いになることができる。

あなたにしか 私にしか

できないことが きっと ある!

毎朝、社長のご挨拶。

「今日も無理なくけがなく安全に!」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4054話 ぼくは青くて透明で

2024年05月01日 08時00分00秒 | 読む(小説・物語)

「夜に星を放つ」(第4029話)を読もうとして

「夜空に浮かぶ欠けた月たち」(第4028話)を。

「ふがいない僕は空を見た」(第4030話)

を読もうとして「ぼくは青くて透明で」を

手にとっていた。(縁)

 

「夜」と「僕」しか、あってないやん!

この間違いを経て 以後、読みたい

と思った本は 記憶に頼るのではなく、

メモすることに変更 ww

 

森村誠一著「人間の証明」(第4051話)

の(重厚感の)後に読んだので

軽く、コロナも絡む 今時話。

私がこれまで自分から積極的に

手にしなかったBL系?だった。(縁)

 

私の勝手なイメージで

同性愛者の恋は 一筋縄ではいかない、

もっと どうしようもなく

傷つくものだろう と思っていたので

(いい意味で)深くは 落ちない。

今はこれくらいライトな方がいいのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4051話 人間の証明

2024年04月28日 10時00分00秒 | 読む(小説・物語)

タイトルに惹かれて

森村誠一著「人間の証明」(新装版)

 

ホテルのエレベーターの中で

黒人男性がナイフで胸を刺され、

息絶えた。その謎を、その先を、

無性に知りたくなる運び。

 

ラストで 唐突に犯人が出てきたり

しない ww

最初から ちゃんと描かれている

違和感(伏線)。

点が線になる、回収。

 

まったく関係のない誰かの思惑が

ほころびとなって

導き出されていく事実。

人の心 があるなら!

あぁ、これが「人間の証明」。

 

最後に・・・

私の中で消化できていない心がある。

(以降、ネタバレ)

第一子を片時も忘れることはなかった

という恭子(母)の、第二子の育て方。

どうして、なのか?(疑問)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4049話 推し、燃ゆ

2024年04月26日 08時00分00秒 | 読む(小説・物語)

推しが燃えた。

ファンを殴ったらしい。

宇佐見りん著「推し、燃ゆ」

 

重さ(生きづらさ)を感じている、

主人公・あかり。

推しをおすことが 生活の中心で

絶対で、それだけが明確な・・・

(彼女の)背骨。

 

推し祭り(第4021話)では、

推し活が、リアコ(リアルな恋)

に発展する? が、こちらは

推し活の範囲 を超えることがない、

一定の隔たりがある、というリアル。

 

推しは人になった。

もう追えない。

 

あかり が

しでかしてしまうんじゃないか

とハラハラしていたから・・・

 

自身の骨を

自分でひろうことはできないのだ。

 

どうすればいいのか

解決の糸口は見えないけれど、

這いつくばりながら、

これがわたしの生きる姿勢

に安堵する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4047話 破天荒フェニックス

2024年04月24日 08時00分00秒 | 読む(小説・物語)

実在企業「OWNDAYS(オンデーズ)」、

代表取締役社長・田中修治氏の

死闘の日々を描いたストーリー

「破天荒フェニックス」

 

倒産寸前のメガネチェーン店。

買収した田中は何度も襲いかかる

絶体絶命のピンチに

破天荒な施策で立ち向かっていく。

 

「再生」できるという希望。

従業員(人)に「期待(信頼)」

をよせるトップの「明るさ」。

解像度をあげ、細分化する。

この感じ、政界にも(一部)必要。

 

社長(トップ)ひとりで

すべて できないから・・・

社長を支える人たちの魅力!

(個人的に特に、奥野氏)

共鳴する人との出会い。

(個人的に、藤田社長)

(自分の欲より)自身の矜持を

持って 働く人たちの魅力!

(個人的に特に、奥野氏)

 

倒れる時は前向きに!

数々の苦難を乗り越える

ストーリーで ブランディング!

 

結果、2020年3月現在、

12か国340店舗を展開し、

独自の経営手法により、

事業拡大と成長を続けている

とある。

 

2024年、OWNDAYS の現在は?

従業員の平均年収・・・

賃上げが必要?

(これが、日本の現実?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4046話 ようこそ実力至上主義の教室へ

2024年04月23日 08時00分00秒 | 読む(小説・物語)

アニメ「ようこそ実力至上主義の教室へ」

略して「よう実」。

息子が アニメから入り、

「原作(ラノベ)を読みたい」と言う。

 

動画の受動姿勢ばかりで

活字を読まない息子が?!

 

時は金なり。

この機を逃してはならぬ!

と 全巻、大人買い・・・

結構な出費。それでも

この機を逃してはならぬ!

 

最初、親から子へ。

綾小路(主人公)の女性の落とし方を

参考にするよう勧めたアニメだが、

息子は心理戦に心をつかまれた模様。

きっかけはなんであれ、

これでいい・・・

 

せっかく購入したので

計27冊、私も追っていくぞ!

 

問題は・・・

(読めないけれど)一日一冊

読んでも 約1ヵ月かかるし。

読後1冊ずつ感想をあげると、

1ヵ月 よう実祭りになるので

あきられるだろうし。

よう実を読んで、私のブログに

どう結実させるか!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4030話 ふがいない僕は空を見た

2024年04月06日 10時00分00秒 | 読む(小説・物語)

不可抗力。

どうして 人は そっちにいっては

いけないとわかっていても、

向かってしまうのだろう・・・

それまでの全てを覆す 出会い。

窪美澄著「ふがいない僕は空を見た」

 

性的描写がある が、

それは 深くもぐるためので・・・

あれから(第4008話・第4016話・

第4028話・第4029話)

窪美澄作品を 読んでいるが、

R-18文学賞大賞、山本周五郎賞W受賞の

デビュー作が一番 パンチがきいていた ww

 

それまでの全てを覆す 出来事。

人は まったくの善人でも

まったくの悪人でも ないから・・・

やっかいだ。

人は 欠けているものに なぜか

どうしようもなく 惹かれてしまうから・・・

やっかいだ。

 

未読作品も まだまだある中で

結論づけるのはまだ早いが、

美しさばかり描かれていなかったから

現時点で一番 好き。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする