第1034話 読んだら忘れない読書術

2015年07月31日 06時00分45秒 | Weblog

今、少しずつ 取り組んでいるのだが「お母さんの本棚計画」

お母さんの本棚計画とは?

息子へ・・・遺言の代わりに、伝えたいことが書いてある本を残していこう という企画。

人生の折り返し地点を過ぎてしまったであろう私が亡くなった後、

息子がふと 母はどんな本を読んでいたのだろう と手にとり、読んでくれたら・・・

という 本を探している。


そこで、まずは、読書する気にさせる本を置こうと考え、

「読んだら忘れない読書術」(樺沢紫苑著・サンマーク出版) を選択。

息子と私は当たり前だが、同性ではなく異性。

私がいいなと思う本がすべて、男である息子に響くとは限らない。

こんな時、「お父さんの本棚」もあったらいいなと思うのだが、

ネット検索スマホ主義の主人が 私の企画に賛同するはずもなく・・・

お父さんの本棚の代わりに、この本を 「お母さんの本棚」 に置くことで

私の本棚に置くことのできなかった 男の運命を変える一冊 と出会ってくれたら嬉しい。


ちなみに、

私はここに書くことで どんどん忘れ、身軽になっていく。

ニーズがあるのであれば、

「書いたら忘れる文章術」 なるものを出版したいものである(笑)

 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1033話 手相にうつる我が家

2015年07月30日 05時30分00秒 | Weblog

私がなぜ占い師を訪ね、何を言われたのか 気になっている。

けれど、教えない(笑)

1時間、密室空間で何が話されたのか、少しだけ開示しよう。

 

ちなみに、私から主人のことは話していない。

だんな様は、とてもマイペースな方で・・・

自分の気が向いた時に10分、15分 子どもの相手をして

あぁ、自分はなんていい父親なんだ・・・

と思って、満足して去るタイプ。

とても頑固・・・よく 柔軟にあわせてきましたね。

でも、この件(私の相談ポイント)だけは ひかない(笑)

お子様も ひょうひょうとして・・・

将来 みんなとワイワイ営業職というわけではなく、専門技術職タイプ。

(これは私の見立てとまったく同じ・「第1029話・息子の感性」)

将来、自宅から通えるところでの進学をお望みなら

それを最初から息子さんにきちんと伝えておいた方がいいですよ」


主人が自宅からの通学を望んでいる ことまでわかるの?!

そんな夫婦の会話まで 私の手相から見てとれるなんて!!

「私の手相から そんなことまでわかるんですか?」

「はい、ご家族は一心同体ですから」


占いを信じる私、信じない主人。

この話を読んで少しは信じるのだろうか・・・

いや、自分の考えを曲げるタイプではないので信じないであろうが、

主人の手相に私はどんな風にうつっているのか、見てもらってほしい(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1032話 占いトーク

2015年07月29日 06時09分09秒 | Weblog

あれ(第1030話 迷える羊)から 占いの効能について考える。


効能その1。

悩みを打ち明けることができる非日常密室空間。

心の中にずっと抱えていた悩みを音声化し、伝える。

すぐに現状が変わらなくとも、

思いを吐き出すことで ココロが軽くなる。


効能その2。

自分のことを理解してくれる人がいる心強さ。

あくまで相談者(私)側の立場(味方)にたっての対話形式。

すぐに現状が変わらなくとも、

思いを共有していただくことで ココロが楽になる。


効能その3。

本人による決断の余地を残す賢さ。

押しつけでも強制でもなく、相談者の中にある答えを照らし出す。

すぐに現状が変わらなくとも、

自分にはない視点を教えていただくことで、ココロが晴れる。


この効能、私の仕事にも活かせないかと思う。

まず、傾聴する。

次に、共感する。

最後に、選択させる。

信頼を得るための3つのステップ、ぜひとも参考にしたい。







 



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1031話 嫌われる勇気

2015年07月28日 01時46分22秒 | Weblog

「嫌われる勇気」(著・岸見一郎、古賀史健) を読む。


アドラーの心理学では、過去の「原因」ではなく、いまの「目的」を考える。

「その行動の意味は何? 何か目的があって 今そう動いた?」

演劇をしていた頃、先生(演出家)によく言われたダメだしを思い出す。

次のアクションをおこすにも、次の台詞を言うにも

何か目的があるからこそ で、

何の目的もなく動くと、不自然(な言動) 極まりなくなる。

その行動の裏には意味がある

を、虚構を創り出す過程で考えることとなった私は目的論に納得、

原因論でないことに希望を見出す。


読み進むうち

なぜか 各章の終わりに 相田みつを の言葉が思い出される。

あなたの人生は「いま、ここ」で決まる

を読めば、 まとめ のように 毛筆の文字が ど~んと思い浮かぶ

いま ここ 自分・・・

いまが大事 みつを。

人はいま、この瞬間から幸せになることができる

を読めば、出でくる

しあわせは いつも じぶんのこころが きめる みつを。


心理学であり、哲学であり、宗教であり、「励まし」だから か、

「嫌われる勇気」になぜか「みつを」が絡み合う。(私だけ?)








 


 


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1030話 迷える羊

2015年07月27日 19時06分48秒 | Weblog

何がきっかけで「占い」の話になったのか、

今となっては思い出せないが、

なぜかその日は、今まで一度も交わしたこともない「占い」の話になる。

いつもの雑談だったら、

へ~、そうなんだぁ」 と相槌を打ちながら次の話題へと流れていくのだが、

その日は妙に心にひっかかり、その占い師の方を教えていただく。


今抱えている この混沌とした思いに光が差すのだろうか・・・

緊張の対面日。

手を組み、親指が上になった方・左手を見ていただく。

手相からのみなのだが、これが、よく あたる(わかる) のだ。

私のことのみならず、 主人のことや息子のことまで。

私の手相に 家族の性格や日常風景があらわれているの?!

(さらに驚くべきは、職場での状況まで・・・すごすぎる)


占いによって決定的な解決策が授けられるわけではない。

未来は私の選択と実行にゆだねられ、

未知であることに変わりないが、

訪ねる前より訪ねた後の帰り道、気持ちが軽くなった事実を信じたい。






 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1029話 息子の感性

2015年07月23日 06時14分52秒 | 子育て・「おママごと」

「あゆみ」(成績通知表)を見る時の、ドキドキ。

胸の鼓動を感じるも、開いてみると

その「まあまあ」さ加減に 正常な脈を打ち始める。

本人から 「がんばろうがあるねん」 と告白され、

じゃあ、直して、

2学期に「できました」、

3学期に「よくできました」にしたらいいやん と返す。

できれば、丸は右から左に、少しずつでも駒を進めて欲しい親心。

 

わが町では、終業式後 夏休み入ってすぐ 個人懇談が開催される。

春の家庭訪問以来、先生と話せる機会は久しぶりのこと。

私の知らない学校での息子の様子を聞きながら、

同時に この夏、どう改善したらよいのか考える。

懇談終了後に教室に掲示してある息子の絵を見る私に、先生が解説。

「このブドウの絵は、実のグラデーションに注目して描こう

だったんですけど、K君は葉っぱにこだわって描いていました。

みんな緑一色なのに K君だけ少し茶色を入れたりして、みんなと違うんです」

息子のこだわりが大いに伝わる絵を見ながら・・・

私は 葉っぱを一色に描かない息子が好き だったりする。

将来は一般企業向きではないかもしれないが、この観点を伸ばそうかなと思う(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1028話 ほころぶ手紙

2015年07月21日 05時45分08秒 | 子育て・「おママごと」

よくお腹がいたくなる私。

昔、息子が書いてくれた手紙がひょっこり出てきた。

 

まま へ

おなか だいじょうぶ?

ぼくは だいじょうぶだよ。

いつでもいいから なおってほしいです。

ぼくは ままのことが だいすきです。

Kより

 

最後の一文に救われるが、

2行目、3行目の「ひとごと」加減がなんとも面白く、

この日曜日、お守りとして携帯。

大切なプレゼン前、息子のゆるすぎる手紙に感謝。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1027話 台風一過(後)

2015年07月20日 05時59分18秒 | Weblog

(前話の終わり3行にて起こった衝撃的現実)

台風も過ぎ去った後の、まさかの警報・・・

しかも

その後すぐ、7時4分に解除され、

7時の時点で警報が出ている場合の、

7時の時点って 何時のこと?

4分後に解除された場合も閉まってるの?、空いてるの?

どちらなのかを確かめる術もなく、

出勤前に子どもを預けるところなく、

切羽詰った状態に夫婦共々話し合いを通り越して、喧嘩勃発・・・

自然災害は ほんと恐ろしい。


この3連休、どうしても休めない理由に

担当業務の山場が待ち受けていたからで

昨日のピークを乗り越え、引き続き 気は抜かずに だが、

後は無難に下っていくのみ。 

業務台風が過ぎ去った後の、晴れ晴れ感。

ほっとして・・・空気まで おいしい。









 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1026話 台風一過(中)

2015年07月18日 05時37分15秒 | 子育て・「おママごと」

昨日は、警報により

ほぼ休みだと思っていた気持ちを奮い立たせての出勤。

思い起こせば、

私の代休消化日は、参観、懇談、家庭訪問、警報・・・と私事のためが多い。

住んでいるところは奈良、職場があるのは大阪 という位置関係から

警報の出方が異なる。

大阪在住の職場のママたちと異なるタイミングで警報が出でしまうこともある。

そんな時、有給は取得しずらいが、

代休であれば、「休日働いた分 お休みさせていただきます」的感覚にて申し出やすく、

子どもの学校行事日(休校日)のため 貯めている。

 

息子が8つ、小学校2年生となり、

共働きのドタバタはあるものの 子育てのドタバタ という感覚はない。

小学校にあがると丈夫になるようで、熱によるお迎え要請もない。

手がかかるという意味での、嵐のような子育ては過ぎ去った。

台風が通り過ぎた後、空が晴れ渡り、よい天気になる 台風一過。

転じて、騒動が収まり、晴れ晴れする という意味だが、

こと、子育てに関しては 晴れ晴れ というよりは さみしくも あり・・・

子育てをやり遂げた感がある人は、晴れ晴れするのだろうか。

私は、まだ台風の影響が残る (本日のような) 曇天気分。

これから先 息子の成長に いつか晴れ晴れする日が来るのだろうか・・・

今はまったく見えない。

 

7時前、あれ・・・? 予想に反し、我が町にて警報が。

学童、閉所・・・この土日祝は休めない。

まだ終わっていなかった台風、どうする私?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1025話 台風一過(前)

2015年07月17日 06時09分16秒 | Weblog

毎度のことながら 小学校から台風接近時のお知らせ(対応要請の念押し) が入っている。

本日、終業式予定(午前中のみ)のため 以下の流れ。

午前7時に警報が出ている場合・・・自宅待機

午前7時から9時に警報が解除された場合・・・すみやかに登校

午前9時になっても警報が解除にならない場合・・・休校

通常時の場合、以下。

警報解除時間が7時から9時の場合・・・給食はなし、午前中の授業のみ。

解除時間が9時から11時の場合・・・13時より登校。午後の授業のみ。

11時以降解除の場合・・・休校 となる。


台風接近のニュースと共に 走る緊張感。

刻々と変わる接近状況を見ながら来るべき時に備え、自身の業務を整える。

上陸前夜、共働き学童世帯は夫婦会議がなされ、各所に連絡。

パパ、ママが 

その日休暇を取得しても支障がおきないと判断された場合・・・休日出勤時の代休取得

その日どうしても出勤しなければならない場合・・・第三者にSOS要請

警報発生、警報解除、各時間帯にあわせて フォーメーションを整えておく。


今、7時の警報情報を待っている。

待ちつつ、どう転んでもいいようこの後 お弁当作り。

本日のフォーメーションは、私が代休消化予定。

7時の段階で 各業務関係者に指示メールを送る。

業務に支障が起きないと判断した場合でも 急な休暇に変わりはない。

9時過ぎに職場に連絡し、頭を下げる。

警報が出たからといって会社は休みではない。

メールを気にしながら在宅勤務の一日となるであろう。

と覚悟を決めたら、

7時 注意報のみ・・・登校と出勤決定。






 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする