第435話 最後の砦

2012年04月29日 08時10分38秒 | Weblog
前話の「黒いスカート、白い痰事件」により「おばはん」について考える。
あの時、おばさんは手で口を覆って咳をすればよかったのだ。
手を添える。
マナーでもあるが、何より女性らしい。
「あのおばさん」になるか、「あのおばちゃん」になるか、「あのおばはん」になるか、
歳をとるのではなく、歳は美しく重ねていきたい。

私も大阪のおばちゃん(あ、奈良在住だけど)ではあるが、
日々、心がけていることがある。
毎日の通勤で車を運転するのだが、「膝頭をくっつけて」を心がけている。
もちろん車内であるからして、前から覗くものなどおらず、見えないのであるが、
膝頭を頂点とする三角形が可愛いと思っている。
足を広げて運転しない。たったこれだけのことであるが、
私は、おばさんがおばはんにならない最後の砦だと思っている。

いや、でも、やはり、正直、できれば「あのおばさん」と呼ばれたくない。
「あのヒト」がいい(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第434話 忠告

2012年04月25日 05時13分12秒 | Weblog
昨日は、自分のことが嫌いな日、でした。
沈んだ気持ちでスーパーのレジで並んでいると、前にいたおばさんがくしゃみをし、
おばさんの口から飛び出した白い痰が私の黒いスカートの上に・・・
あまりの出来事にクラっとしていると「えっ、そんなとこまで飛んだん?」と。
「まあ、どういたしましょう。クリーニング代に・・・」なんて言葉もなく去られ、
悲しみ倍増でした。

後からクヨクヨ悩む自己嫌悪型で、こんな日は眠れません。
主人にきいてもらおうと、きいてもらいましたが、
「双方の意見をきかないと、公平な判断ができないからなぁ」と嘘でも味方にはなってくれず、
「家族であれば修復できるが、できないのが他人だ」と覆水盆にかえらず宣言まで。
いつものことながら安易な同調はせず、容赦なく真実で返す主人。
「男のプライドだけは傷つけるな」
期待した返事ではないけれど、長期的アドバイスをいただけているのかなと思います。

今日はまた新しい日、いい一日になりますように。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第433話 桜散る

2012年04月19日 21時26分47秒 | 子育て・「おママごと」

息子が年中さんになりました。
新しいクラスへ。
期待に胸ふくらませ、3月に「早く黄組(4歳児クラス)のお兄ちゃんになりたい」
と言っていたにもかかわらず、
いざ、新しいクラス、新しい担任、慣れない日々が始まると、
4月には「ぼくな、ほんとはな、青組(3歳児クラス)に戻りたいねん」と
早速、正直な感想をもらしております。
新年度、みなさまはいかがお過ごしでしょうか?

私はつい先日だった3月が懐かしいほど遠くに感じる4月です。

※この日本で、9月入学が成立するのかどうか・・・
 老若男女、全体的に4月始まりのこの国の制度から、思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第432話 ポケットの中

2012年04月06日 06時45分05秒 | 子育て・「おママごと」

朝、布団の上が砂だらけになっている。
マンションの最上階に砂・・・?
寝起きに何が起きたのかわからず驚いたが、ソファーの上の砂を見た時、息子だなと。
昨夜、Kのいた場所に砂がある。
原因は・・・ポケットだ!
夜中、寝がえりをうつたびにポケットから砂がこぼれおち、
彼の寝像の悪さから広範囲に散らばったものと思われる。
たんぽぽ(前話・第432話参照)と一緒に砂も隠し持って帰ってきたのか・・・

「最近な、M君、T君と遊ぶねん」(M君とは親友だ)
「え、じゃあ、Kは誰と遊んでいるの?」
「S君とかY君とか・・・でもな、K、ほんとはT君と遊びたいねん」
「じゃあ、一緒に遊ぼって伝えたら?」
「T君はK君が好きで、K君がおるからなかなか一緒に遊ばれへんねん」
人間関係の悩みかぁ・・・
好きの量を比べたり、片思いだったり、大きくなるにつれ、悩みも複雑化。

ポケットの中にいっぱい隠し持って、これからママの知らないこと、たくさん出てくるんだろうなと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする