秋の季語 蜩(ひぐらし)・日暮・かなかな 

2023-09-05 16:45:20 | 野に咲く花はどこへゆく

 

 

 

 

ミズヒキソウ(水引草)↑ヌスビトハギ(盗人萩)↓

 

 

まだ幼いコマツナギ(駒繋ぎ)↓歳時記では かなかなやつくつくほうしは秋の蟬になります 蟬や蟬時雨は夏の季語 歳時記ではどこかで線引きをしなければならないのですが…なかなか苦しいトコロですね🥶

 

 

 

 

 

片山桃史/ひぐらしや人びと帰る家もてり

 

井本農一/川明りかなかなの声水に入る

 

こゑ上げて泣いて走る子せみしぐれ/森 青萄

 

 

 

 

 

 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
« 泉とヤマジノホトトギス(山路... | トップ | ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
amazonで一句 (青萄)
2023-09-05 23:33:47
ネットショッピングをよくする人を観察していると〰️どうも寂しい時に買い物をしているような気がする
もちろん必要で買っている人が大多数だろうが…
アパートの人が立て続けに宅配便を受け取っているなぁと思い…何か寂しいのかな?と余計な心配をしてしまうワタシ👵(笑)
ワタシ〰️さびしいってことはないなぁ〰️一人が一番快適 まぁたぶん人間失格だからかな?🥳

コメントを投稿

野に咲く花はどこへゆく」カテゴリの最新記事