ガッキー賢の鉄道写真

小さい時から鉄道が好きな
おじさんの撮影記録です

山陽本線EF210形 JR貨物のエース機関車 2024-05-18

2024-05-19 | テレビ・ラジオ番組
がっちりマンデー!! 儲かる貨物 | 無料見逃し配信中!<TBS FREE>

がっちりマンデー!! 儲かる貨物 | 無料見逃し配信中!<TBS FREE>

鉄道が!飛行機が!トラックが大活躍!儲かる最新貨物ビジネスを徹底取材!★ドライバー不足に救世主!?大型トラック3台分を1台で運んじゃう仕組みがスゴかった!★誰も知...

TBSテレビ

 

 

今朝放送されたがっちりマンデー!!でJR貨物が特集されました。
儲かる貨物!エース機関車が「桃太郎」で
桃太郎と並ぶJR貨物の2枚看板!が「金太郎」と紹介されました。
昨日に列車撮影に出かけましたが桃太郎も撮影しました。
 
以下は2024-05-18(土)に撮影しました。
 

山陽本線123系 列車とポピーをローアングルで 2024-04-16

2024-04-30 | テレビ・ラジオ番組
「岐阜 みどりの美濃路」 - 中井精也の絶景!てつたび

「岐阜 みどりの美濃路」 - 中井精也の絶景!てつたび

鉄道写真家・中井精也さんがローカル線沿線の景観と土地の魅力を探す「絶景!てつたび」。今回は岐阜県をめぐる。自然豊かな岐阜県には晩春から初夏にかけて印象深い「緑」...

中井精也の絶景!てつたび - NHK

 

 

先日NHKで「中井精也の絶景!てつたび」を視ました。
中井さんが水田にてローアングルで撮影されるシーンがありました。
私ならしゃがんで撮影するところですが、中井さんは腹ばい姿勢になりました。
良い写真を撮影するためには汚れようが大胆な行動が必要なのですね。
中井カメラマンが撮影された周囲の風景に溶け込む列車の写真は参考になります。
 
以下の写真はローアングルで狙いました。
手持ち撮影ですが寝そべって撮影していません。
線路が敷かれている低い崖の下から立って撮影しました。
ただし2枚目のみしゃがんで首を傾けて撮影しました。
 
以下は2024-04-16(日)に撮影しました。
 

鶴見線クモハ12 鉄オタが泣き叫んだラストラン史 1996-03-24

2024-01-26 | テレビ・ラジオ番組
昨日テレビ番組「私のバカせまい史」で「鉄オタが泣き叫んだラストラン史」が放送されました。
急行銀河、急行能登や名鉄パノラマカー等のたくさんの貴重な映像が流れました。
鉄道ファン演歌歌手の徳永ゆうきさんが出演されていました。
徳永さんは今週Qさま「日本全国駅ランキング…」にもクイズ解答者で出演されていました。
そして両番組で「10時打ち」を話題にあげられていました。
ラストラン史はTVerで2/1まで見逃し配信されています。以下はTVerへのリンクです。
 
私は大勢の人が集まる場所で撮影することは少ないです。
完全なラストランではありませんが、過去ブログに投稿した中から再掲載します。
 
1997-05-06に休止された南部縦貫鉄道です。直前の1997-04-28に撮影しました。
 
 
1996-03-15に定期運用から引退した鶴見線のクモハ12です。
1996-03-24にさよなら運転が行われました。

鉄道写真のトップオブレジェンド

2023-05-25 | テレビ・ラジオ番組
 
テレビ東京HP Youは何しに日本へ? 番組紹介へのリンクです。
 
先日放送されたYouは何しに日本へ?に鉄道写真家の広田尚敬さんが出演されていました。
何だか感動しましたのでこの様な投稿をさせていただきました。
 
1991-11-23 青部ー崎平 テレビで放送された場所ではありませんが私が撮影した大井川鐡道のSLです
 
25年前に刊行された雑誌です 表紙に「広田尚敬編集」の文字があります
 
左上の1枚が私が撮影した写真です
 
広田先生の選評です 個々の写真に対する評価も記載されており私の氏名も出てきます。
当時から神と崇められていた広田尚敬さんが私の写真に目を通した事にとても感銘を受けました。
 
以下は雑誌に掲載された西大滝駅の別コマ写真です。
 
1996-02-10 西大滝駅

今日は何の日!? 2月23日は富士山の日です 

2023-02-23 | テレビ・ラジオ番組
2月23日は富士山の日だそうです。
「ふ(2)じ(2)さん(3)」(富士山)の語呂合せです。
2001(平成13)年12月に山梨県河口湖町が、2009(平成21)年12月に静岡県が制定しました。
 
radikoタイムフリーで聴く 山口県内で期間限定で聴くことができます
 
以下は私が以前に撮影した富士山および郷土富士です。
 
1994-02-13 足柄ー御殿場 JR東海371系の特急「あさぎり2号」です
 
19910504003
1991-05-04 倶知安-小沢 蝦夷富士(羊蹄山)です
 
1992050206
1992-05-02 大沼 渡島富士(駒ヶ岳)です
 
1995-02-05 好摩ー岩手川口 岩手富士/南部片富士(岩手山)です
 
1995-02-04 川桁ー猪苗代 会津富士(磐梯山)です
 
1994-12-24 古間ー黒姫 信濃富士(黒姫山)です
 
山陽本線 105系 123系 115系3000番台
2022-05-04 長府ー新下関 長門富士(青山)です
 
2010-01-03 由布院ー南由布 豊後富士(由布岳)です