ガッキー賢の鉄道写真

小さい時から鉄道が好きな
おじさんの撮影記録です

鹿児島本線415系 重要指名手配犯のポスター 2005-01-27

2024-01-31 | 2005年
当時博多駅周辺を走る415系はロングシート車が多かったのですが、
21時頃の南福岡行下り列車はFM編成+Fo編成で運用されていて
セミクロスシート車が連結されていました。
時々仕事帰りにこの列車で数分間の国鉄気分を楽しだことが懐かしく感じられます。
 
以下は2005-01-27(木)他に撮影しました。
 
21:15頃に終点南福岡に到着した列車です。
 
2005-01-27 国鉄赤電塗装のFM5編成です
 
2005-01-20 セミクロスシート車のFo125編成です
 
最近ニュースになっている犯人が写っている重要指名手配被疑者のポスターです。
近くの交番で撮影しました。ポスターを留めているマグネットがアンバランスです。
 

山陽本線105系 115系 新春の陽光を浴びて 2024-01-13

2024-01-30 | 山陽本線
蝋梅(ロウバイ)を絡めて列車を撮影する為にお気に入りの場所へ。
8時過ぎに到着した時は線路にまだ日が当たっておらず狼狽しましたが、
時間の経過とともに陽が当たってきて落着きを取り戻しました。
 
以下は2024-01-13(土)に撮影しました。
 

山陽本線EF210形 115系 霜が降りた小さな葉 2024-01-27

2024-01-29 | 山陽本線
お正月に菜の花が咲いていました。1ヶ月経過しましたが花数にあまり変化が見られませんでした。
そして日陰の地面に目を向けると小さな葉に霜が付着していました。
 
以下は2024-01-27(土)に撮影しました。
 
 
葉っぱの名前が気になりGoogleレンズで調べると「アロマティカス」と表示されました
とても香りのよい多肉質のハーブだそうです

山陽本線87系 115系 雨上がりの列車 2024-01-28

2024-01-28 | 山陽本線
12時直前テレビの天気予報で午後は雨が上がり15時は晴れとのことでしたが、
15時を過ぎてやっと雨が止みました。
雲が多く時々日が射しましたが、すっきりとした青空には恵まれせんでした。
道のあちこちに水たまりができていました。また道床が雨にぬれて黒光りしていました。
 
以下は2024-01-28(日)に撮影しました。
 

山陽本線115系N編成 優雅に飛び去る 2024-01-27

2024-01-28 | 山陽本線
お正月にポツポツと咲いていた状態のロウバイが先週はかなり開花していました。
さらに時間が経ちましたが、まだ鮮やかな色彩を保ち香りを漂わせていました。
そして列車を待つ間にかっこいい鳥が電柱に止まっているのが目に入りました。
 
以下は2024-01-27(土)に撮影しました。
 
 
横顔が勇ましい
トビかノスリか何かわかりませんが 颯爽と飛び去っていきました