ガッキー賢の鉄道写真

小さい時から鉄道が好きな
おじさんの撮影記録です

山陽本線EF210形 貨物列車3連発 2023-06-24

2023-06-30 | 山陽本線
新下関付近を10:00頃、10:05頃、10:10頃と連続して通過する貨物列車を狙いました 。
 
以下は2023-06-24(土)に撮影しました。
 
福山レールエクスプレスです
 
コキが6両と短い編成の下関貨物行です
 
カンガルーライナーNF64です

熊本電気鉄道5000形 郷愁を誘う駅 2003-06-15

2023-06-29 | 2003年
近代的なビルが建ち並ぶ熊本市街を通った後で訪れた北熊本駅は
まるで昭和の時代にタイムスリップした様な懐かしさを感じる場所でした。
 
以下は2003-06-15(日)に撮影しました。
 
2003-06-15 北熊本駅

熊本電気鉄道6000形 連なる木製架線柱 2003-06-15

2023-06-28 | 2003年
以下は2003-06-15(日)に撮影しました。
 
藤崎宮前
 
藤崎宮前駅の駅ビルです 
 
改札へ続く通路です
 
黒髪町ー藤崎宮前 鉄道情報誌で良く見かけた場所を訪れました
 
黒髪町駅 当時は黒かった私の髪も現在は真っ白けです
 
亀井駅
 
堀川駅 駅舎?お店?

山陽本線115系T編成 白い花が咲く大きな木 2023-06-24

2023-06-27 | 山陽本線
以下は2023-06-24(土)に撮影しました。
 
長府ー新下関 コスモスが咲いていました
 
長府ー新下関 白い花を付けた大木がありました
 
白い花を咲かせたこの大木を調べたところ「チシャノキ」の様です
 
チシャノキ解説 福岡生きものステーションHPへのリンクです

豊肥本線8620形 繁華街付近を走る路面電車 2003-06-15

2023-06-26 | 2003年
以下は2003-06-15(日)に撮影しました。
 
 
竜田口ー武蔵塚 SLあそBOYです 勾配数値は不明ですが武蔵塚までかなり登ります
 
武蔵塚公園付近 九州産交バスです 武蔵塚駅付近だけでも3社のバス業者を見かけました
 
私が側に寄っても気にせずに足をなめ続けるかわいいねこちゃんでした
 
ゆめタウンサンピアン付近 九州産交バスです
 
竜田口駅
 
竜田口駅前 熊本市営バスです
 
熊本城付近
 
熊本市でメジャーな繁華街の一つ下通が見えます
 
鶴屋前